タンクレストイレへ交換

投稿日:2023.02.09

こんにちは!ナサホーム梅田店 リフォームアドバイザーです。

今回は皆さん気になってるであろうタンクレストイレを紹介したいと思います。

タンクレストイレの魅力は、タンクが便座部分に内蔵されている為見た目がスッキリとし、お掃除もしやすくなっております。

選ぶ内装材によっては、ホテルのような高級感や清潔感のあるトイレ空間になり、柄物のクロスを合わすと個性的なトイレ空間が出来上がる為、一緒に内装工事もおすすめです!

よくあるご質問として、「マンションだから水圧が足りなくて設置できないんでしょう?」と聞かれることもありますが、メーカーやシリーズによってはマンションでも設置可能のものもあったり、ブースターという部材を取り付ければ水圧問題も解決できます!

また、便器の奥行もタンク付きトイレに比べるとコンパクトになってる為、「狭いトイレだから取付できないんだろうな…」と思ってる方も設置できる場合もあるので、あきらめずお声がけください!

タンクレストイレに興味があれば、是非ナサホームにお気軽にお申し付けくださいませ。

新卒合同説明会に参加しました!

投稿日:2023.02.08

こんにちは、採用担当の山内です! 

1月14日にマイナビ社主催の対面合同説明会(マイナビEXPO)が、インテックス大阪で開催されました! 

ナサホームからは、採用担当と若手社員の合計5名で参加させていただきました。 

2020年からコロナの影響により対面合同説明会の実施は難しく、オンライン開催がほとんどでした。 

直接学生の方と話すことができない期間が続きましたが、ようやく対面でナサホームの魅力を伝えることができるようになり本当に嬉しいです! 

次回は3月3日~4日のマイナビEXPOに出展予定です。 

多くの学生の方とお会いできることを楽しみにしています!

現在、ナサホームでは新卒採用選考を行っております。 

下記URLからエントリー可能ですので、ご応募お待ちしております!
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp201120/outline.html

自己紹介

投稿日:2023.02.08

初めまして!
2月に入社致しました、彦坂 勇志(ひこさか たけし)と申します。
出身は愛知県の豊橋市です。

前職では飲食業界に携わっていましたが、
この度リフォーム業界という新たなジャンルに挑戦させて頂きます。

毎日が勉強ですが、お客様の ”夢の住まい” 実現に向けて
精進していきますので、よろしくお願いいたします!

さて、私事ですが引っ越しに伴って、思い切って家具を新調しました!
その中でもお気に入りの家具をご紹介させていただきます!(^^)!

それは・・・
L字のソファです!

家族で仲良く過ごせますし、ベッドのように広々使っています。
今後の ”夢の住まい” への必須アイテムとなってくれると信じてます(≧▽≦)

皆様も ”夢の住まい” 実現に向けて新たなベストアイテムを
考えてみてはいかがでしょうか!?(*^^)v

節分の日

投稿日:2023.02.07

皆様こんにちは。

まだまだ寒い日が続きますね😨

2月3日は節分の日でした。皆様、恵方巻は食べましたか? 

スーパーに行けば多種多様な恵方巻が並んでいて、どれにしようか 悩みますよね😋 

今年の恵方は 「南南東」 

その方角を向いて食べきるまで しゃべってはいけないというのが我が家のルールです。 

そんな我が家で今年は初めて見る光景が…! 写真をご覧ください。 

あちこちに「ヒイラギの葉」がテープで張り付けてあるのです!😳

各部屋のドア、玄関、 冷蔵庫にまで…! 

どうやら、子供が鬼除けになると教えられてあちこちに貼ったそうです。 

 念入りに、1月の末日から警戒しておりました。 

おかげで鬼は来なかったそうです。良かったです。 

オシャレで開放的な空間

投稿日:2023.02.07

こんにちは。千里中央店の大西です。

急に寒さが訪れて不安定な天気が続いていますが、体調に気を付けてお過ごしでしょうか。

 

前回ご紹介しました『タチカワブラインドのプレイスウイング』を

実際に施工したご自宅をご紹介しようと思います。

※お施主様には許可を頂いております。

 

こちらの商品は引き違いの間仕切り扉なのですが、今回の工事では室内窓として採用しました。

「開口を広く取れ、引き違いのオシャレな室内窓」がお客様のご要望でした。

打合せを重ねて理想のような工事が出来ました。

△ 工事後の写真です。

 

工事には大変ご満足いただきました!

そのままでもオシャレなのですが、

お客様のこだわりで目隠しのシートを貼るとお聞きして

どんな雰囲気になるのか楽しみでした。

△ 目隠しシート後の写真

 

シートを貼った後にお写真を送って頂きました。

「見てほしくて送ってしまいました!」とのことでしたが、

そのメールが届いたとき本当に嬉しい気持ちでいっぱいでした!

こういったお声を頂けると、この工事に関わることが出来て良かったなぁと感じますね。

 

生活がご不便でリフォームを検討している方が多いですが、

生活をより豊かにするためのリフォームもぜひご検討下さい。

LIXIL リデアのご紹介

投稿日:2023.02.06

こんにちは、逆瀬川店の藤生です。 

今回は逆瀬川店のショールームに展示のユニットバスを入れ替えましたので 

ご紹介いたします。 

【LIXILリデア】 

戸建て用のユニットバスで、ゆったりとお湯に浸かって過ごされたい方やシャワーがメインの方など

様々な使い方に対応でき、サイズのバリエーションも豊富にご対応できるユニットバスになります。 

私のおすすめは、洗い場からバスタブへの動作をサポートし、収納もたっぷり使える

スマートエスコートバーと、使い勝手で合わせて自由に場所を変えれるマグネットシェルフです。 

マグネットシェルフには小物がかけられるフック付きで、お掃除用品やボディブラシなど

今まで置き場に困っていた小物も収納しやすくなっています。 

 

お風呂のリフォームをご検討されていらっしゃる方は、ぜひお近くのショールームまでお越しください。 

「節分」

投稿日:2023.02.06

 茨木店施工担当の河村です。 

 先日、節分という事で恵方巻を食べて豆まきをしました。 

 恵方巻は南南東を向いて黙々と食べていると何故か娘が笑いを堪えて 吹き出しそうに。 

どうやら笑いのツボに入った様でした。 

 病気をしない丈夫な身体に育って欲しいですね。 

 豆まきでは笑いながら手加減無しで豆を投げてくるところはまだまだ 子供だなぁと感じるところです。 

 小学4年生の娘には色んな体験と思い出を残そうと思っていますので 全力投球です。 

体力の続く限り頑張ります! 

 

 

「名古屋めし」②

投稿日:2023.02.05

泉ヶ丘店の藤田です。 

 

大寒波の到来ですが、いかがお過ごしでしょうか。 

交通の乱れにより大変な思いをされた方もおられると思います。 

まだまだ気を緩めることができませんが、どうぞご自愛ください。 

 

さて、名古屋めし巡回の報告となります。 

今回は八事山手通り店の近くにある「大黒亭」さんへ行って参りました。 

ここは名古屋で人気の「ベトコンラーメン(醤油)」のお店となります。 

ベトコンって何⁇となりますが、正しくは「ベストコンディションラーメン」との事だそうです。 

基本「ベトコンらーめん」をいただきましたが、まろやかなスープで深みがありました。 

ニンニクもゴロゴロ入っており栄養満点なのですが、クドくないのでさらっと完食です。 

次回は名古屋ベトコン(味噌)をいただこうと思いました。 

今回は社内勉強会の後に、現場担当者2名と営業部長も同席で伺いました。 

毎回、遅くまでお疲れ様でした。 

注意喚起です! ベトコンらーめんを食べるときは必ずエプロンを着用しましょう! 

衣類にスープが付着すると頑固なようで、一体何を食べてきたの!と、家内に一喝をいただきました…。 

次回も巡回いたします! 

Panasonic の室内窓施工しました!

投稿日:2023.02.05

こんにちは!

ナサホーム西宮店黒﨑です!

 

以前Panasonic の室内窓を施工させて頂きましたのでご紹介致します。

 

お子様の部屋を新しく作りたいというご依頼がありまして

リビングの1画に壁を作ってお子様の部屋を作らせて頂きました。

その中明かりを取りたいのとお子様のご様子がわるようにいうご要望で

新しく作った壁に室内窓を造作させて頂きました。

上部は突き出し窓になっておりますので風通しも可能です。 

 

ガラスの種類はカスミガラスを選定させて頂いておりますが 

透明ガラスはもちろん、他にもいろいろなガラスの種類がございます。 

 

光や風を取り込め素敵な空間になりました。 

リフォームの裏側

投稿日:2023.02.04

こんにちは、こんばんは、おはようございます。 

ナサホーム梅田店の川口です。 

 急激な寒波に毎朝震えながら出勤してますが、皆様も体調を崩さないようにお気を付けください! 

そしては題名にも記載しているように本日は設備などの裏側を楽しんでもらえたらなと思います! 

浴室や脱衣所やキッチンなど設置前ってどのように配管などが仕込まれているか、なかなか見る機会ってないですよね? 

そんな皆様に本日はお見せしたいと思います! 

お風呂などは正直解体してみないと分からないケースがほとんどですが、もし脱衣所の床に点検口があればこのように解体する前にどのように配管が仕込まれているか見ることが出来るのです! 

また、見れない方にも解体した後のお写真を見て頂ければなと思います!

このように各浴室によって配管や地中梁など様々なハプニングがおこることがあり得るので、極力そのハプニングを事前に避けるために私たちは現地調査の段階で隅々まで見させて頂き、お客様が安心できるようなリフォームを提供させて頂きます! 

 おうちの事で何かお困りのそこのあなた!ぜひ一度ナサホームのお電話を! 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約