去年の11月。コロナ渦で不安でしたが、入場制限など感染対策がしっかりされているという事で
以前から興味が有ったバンクシー展に行ってきました😀
あくまでも個人的感想ですが、社会風刺の強い作品が多く少し疲れてしまいました。
ですが、日本人にはなかなか無い感性を感じることができ、とても有意義な時間でした。
以前は美術には全く興味が無く、無縁だったのですが
30台後半からは「先入観を無くして一度経験してみる!」をモットーに
いろいろ見に行くようになりました。
コロナが明けたら、また違う価値観を取り入れるべく新たな挑戦をしようと模索中です!
おすすめが有ったら教えてください!😋
みなさんこんにちは!
名古屋グローバルゲート店です。
おかげさまで2月6日に名古屋グローバルゲート店がオープンしました。
まだまだ認知度は低いと思いますが皆さまに知って頂けるよう頑張っていきたいと思います。
さて、先日現場にて施工させて頂いたお客様の現場の写真を添付させて頂きますので、ご覧頂ければと思います。


キッチンにご夫婦で立たれての作業が多いとの事で広々した空間で作業して頂けるようにご提案をさせて頂きました。
カップボードも奥行が60㎝ありカップボードの上でも作業出来るようにしました。
お客様から工事後快適に過ごさせて頂いておりますと話があり嬉しい気持ちになりました。
何かご相談ございましたら、いつでもお気軽にご連絡下さいませ。
こんにちは。ナサホームです。
待ちに待った名古屋グローバルゲート店が2月6日にオープンしました。
SNSで話題のモールテックスの受付に
最新のキッチン、ユニットバスが展示されております。
本日は、展示品のシステムキッチンのご紹介です。
トクラス ベリー こだわりの人造大理石が特徴のキッチン!!
ハイバックカウンター、サイクロンフード、ミラブル水栓など見所盛りだくさんです。

Panasonic ラクシーナ 大人気のシステムキッチン!!
クッキングコンセント、IHコンロ、LEDライン照明など多彩なオプションになっております。

クリナップ ステディア 他にはないステンレス構造が標準装備!!
洗エールレンジフード、流レールシンク、ステンレスエコキャビネットと
クリナップの特徴を網羅したキッチンになっております。

是非、ナサホームまでご見学に来てください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
最近寒さが厳しくなっていますが、皆様体調は崩されていないでしょうか。
子供たちが順番に風邪を引き健康の大事さを身に染みている今日この頃です。
長男が非常に歴史好きなのですが、好きすぎて歴史検定なるものを受けました。
去年の11月になるのですが、全国で一斉に開催され長男も名古屋の桜花会館まで
行きました。家からだとちょっとした旅行です。
私も同行し試験会場まで行きましたが、趣味程度に皆さん受けているのだろうと
軽い気持ちでしたが、入ってびっくりです。
会場の雰囲気が真剣さでぴりついていて、すぐに会場を出る始末。
長男は準3級を受けたのですが、軽い気持ちで受けている人はいなかったと思います。
後から調べたのですが、上の級になると仕事での資格になるので
趣味程度の検定ではなかった事が分かり反省しきりでした。
ついこの前試験結果が出て見事合格しました!
次は3級に挑戦したいと意欲に溢れる長男を見て挑戦する事の大切さが
改めて分かりました。
私も後日問題を見ましたがさっぱり分かりませんでした。
写真を載せるものがなかったので最近行った犬山城を載せます。
一度城に入ると2時間は出てこなく暇を持て余した写真です。

本日、10:00より名古屋グローバルゲート店OPENしました!





名古屋グローバルゲートリフォームスタジオには、システムキッチンを3台、
ユニットバス2台を展示している商品展示コーナーと、住空間を見て頂ける空間展示コーナーがあります。
参考にして頂けるものが必ずあると思いますので、ぜひ一度お越しください。
なくなり次第終了にはなりますが、ご来場していただいた方にプレゼントをお渡ししております。
みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
みなさん、こんにちは!片山です。
Stay homeが続くなか、今まで旅行してきた場所の写真を
見ていてよかったな~と思ったので紹介させていただきます!
京都に旅行に行ったときに、泊まったホテルです!
【GOOD NATURE HOTEL京都】です。
コンセプトが環境や健康に配慮したホテルで、
アメニティで歯ブラシが竹の歯ブラシを使用していたり、
宿泊者向けに瞑想やヨガのプログラムを用意されていて
とても楽しく興味深いホテルでした。
客室も私の宿泊したお部屋はコンパクトでありながらも、
こだわりを感じるお部屋で床は無垢のフローリングであったり、
肌に触れるお布団やシーツも気持ちの良い素材で用意されていました。
(窓の外の景色は中庭が見えて素敵でした。)

写真ではちょっと見にくいですが・・
中庭には暖炉があり、私の宿泊した季節は
クリスマス前でしたのでツリーもあって素敵でした◎

ホテルの立地も京都の市街地である河原町駅から徒歩2分で、
観光がしやすい立地です。
京都旅行へ行かれる際に良ければ、立ち寄ってみてください◎
https://goodnaturehotel.jp/
こんにちは。
皆様、あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
今年も新春イベント開催します!
1月9日(土)、1月10日(日)、1月11日(月)
場所:クリナップショールーム
住所:名古屋市中区錦1-16-20 グリーンビルディング1階
時間:10:00~17:00


ハズレ無しの大抽選会、ご来場特典、数量限定のお年玉2021企画などご用意しております。
このコロナ過において、家で過ごす時間が増えました。
お家の中のいろんな部分がが気になっ てきたりしますよね。
考えていたこと、形にしてみませんか?
スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております!
こんにちは。
大名古屋ビルヂング店の鈴木です。
最近は冷え込みが厳しくなり朝もなかなか布団から出られず、危うく2度寝をしかけそうになっております。
さて今回はちょっと変わった加湿器をご紹介したいと思います。

https://www.masuza.co.jp/SHOP/z1-3.html
この商品、電気は一切使わず水さえあればいつどこの場所でも使うことができ、
ペットやお子様のいるご家庭でも安心してお使いいただける商品となっております。
私自身ナサホームに入社してから現場で檜材を使うこともよくあり、ほんのり優しい特有の芳香が好きでもありました。
ヒノキは、日本では建材として最高品質のものとされ、特に寺院・神社の建築には必須で、
正しく使われたヒノキの建築には1,000年を超える寿命を保つものがあるそうです。
実際、日本書紀に「スギとクスノキは船に、ヒノキは宮殿に、コウヤマキは棺にせよ」と記されてあり、ヒノキは日本古来より最良の木材として君臨してきたことがわかります。
以上、加湿器と檜の素晴らしさのご紹介でした。
世間はコロナで大変なことになってますが、寒くなってきてますので皆さん風邪にも充分お気を付けください。
こんにちは!
大名古屋ビルヂング店です。
最近肌寒くなりましたが皆様はいかがお過ごしでしょうか?
先日現場にて施工させて頂いたお客様の現場の写真を
添付させて頂きますので、ご覧頂ければと思います。


マンションでの給排水、給湯管入れ替えの施工事例になります。
マンションでの水漏れはいつ加害者になるかも分からず
水漏れした際に被害額も大きく困る方も多くいます。
その為今回は水廻り工事をするタイミングで配管の入れ替えも行う工事をさせて頂きました。
これで安心して過ごすことができます!と、お客様からお礼のお言葉を頂きました。
水漏れ事故対応の保険に加入をされることをお勧め致します。
上記の件も含めて水廻りの工事をする際は是非配管取替工事をお勧め致します。
何かございましたらお気軽にご連絡下さいませ。
こんにちは!
名古屋グローバルゲートリフォームスタジオです。
お鍋が恋しい季節となってきました。
去年は集まってみんなでワイワイとできていたのに、、withコロナで寂しいですね。
そんな寒い冬にピッタリな商品のご紹介です。

https://www.ykkap.co.jp/products/reform/madoremo/plamadou/merit/
YKKAP プラマードU 内窓です。
寒さの原因のほとんどは「窓」 !
アルミサッシを使い続ける日本は、“住宅後進国”だ。と言われるほど 。
窓は、熱の出入りが一番多い場所。だから、窓の断熱が大切なのです。
家の中がぽかぽかに!
内窓をつければ断熱性が高まり、冷たい外気の影響を受けにくくなります。
サーモグラフィで見た表面温度が9℃も差が出ます。
※室内温度 20.0℃/室外温度-10.0℃
防音性もすごい!
外からの音を15dB低減。騒音が半分以下に聞こえる防音効果です。
※人間の耳は、10dB下がれば、音が約半分に減ったように感じると言われています。
お部屋の印象も明るく!
お好みの内窓カラーを選んで、窓まわりの印象を一新できます。
6種類から選んでお部屋の雰囲気に合わせられます。
また、戸先錠仕様なら、窓を閉めるだけでカギがかかる!
引手とカギが一体になった戸先錠仕様にすれば、施解錠と開閉が1アクションでOK。
いちいちカギをかける操作が不要になり、窓の施錠がより確実になります。
1窓60分のスピード施工!
コロナが気になる方やお仕事が忙しい方でも短時間での工事が可能です。
※1窓あたりの施工時間は、商品や窓サイズ、納まりによって異なります。

https://www.ykkap.co.jp/products/reform/madoremo/plamadou/example/
特に築年数が経っているのに、窓の交換がされていないマンションにお住まいの方。
暖房効率、断熱性能、遮音性能、お部屋からの見た目。
良くならないところがないです。ホントのホントにおすすめです!
リフォームでお困りの方はナサホームまでご来店、ご相談に来てくださいね。
« 前のページへ | 次のページへ »