カーテンをオーダーしました

投稿日:2019.08.03

こんにちは!
大名古屋ビルヂング店です^^
梅雨明けして突然に、猛暑の日々が続いていますね、、。
熱中症にお気をつけてお過ごしください。

私事ですが5月に引っ越しをして、
自分の家(賃貸ですが・・)のカーテンを新調しましたので
ご紹介させていただきます^^
弊社で提携しておりますジャストカーテンさんでオーダーしました◎

LDKのカーテンはあえて裾を10~15センチほど長めにしました。
ドレープカーテンではなく、レースカーテンを2種類、
リネン調な生地がお気に入りです。

カーテンでお部屋の雰囲気がとても左右されます。
家具を置いた感じです。

寝室のカーテンは、元々貼られていたオレンジのアクセントクロスに合わせて
グレーのカーテンと綿毛柄のレースカーテンにしました。

お家の雰囲気や自分の好きなテイストに合わせて店員さんが
一緒に選んでくださるのでとても心強いです。

ジャストカーテンさんのショールームは
ナサホーム大名古屋店のすぐ隣にあります^^
ぜひ弊社にお越しの際は、帰りに寄られてみてくださいね◎

埋め込み電動スクリーンでシアタールームに大変身!

投稿日:2019.07.25

大名古屋ビルヂング店 羽根田です。

いよいよ本格的に梅雨明けして、暑い夏の始まりですね。

 

今年は水不足にならないくらいの雨続きで、洗濯ものが外に干せないと いうお悩みをたくさん聞きました。

そんなこともあり、室内物干しの 提案を数多くさせて頂きました。

 

さて、前置きは以上になりまして、以前工事をさせて頂いたお客様の事例を 少しご紹介させて頂きます。

 

工事内容としては2階にリビングスペースを新設するというもので、お客様からの ご要望をヒアリングしてカタチにさせて頂きました。

細部にわたり、お客様のセンスが 光っています。

ちょっとした贅沢で天井に電動スクリーンを埋め込み、シアタールームに大変身!

両端は大きなスライド扉で内部は収納で、TV奥にはダイケンのグラビオエッジで 装飾を施しています。

少し手をかけるだけで豪華なTV造作の出来上がりです!

ナサホーム名古屋☆合同企業説明会開催

投稿日:2019.06.25

こんにちは!

大名古屋ビルジング店です!!

 

先日、6/23(日) ウィンクあいちにて合同企業説明会を開催致しました^^

2020年卒業予定の学生さんがたくさん話を聞きにきてくださいました。

 

住宅が好きな人、デザインが好きな人、建築に興味のある人等

将来がキラキラしている学生さんを見ていると自分も初心に返ったような気持ちでしたね!

 

一緒に働けるのが楽しみです!

これからのナサホームもよろしくお願い致します!!

 

リフォームするときに決めておきたい照明のこと

投稿日:2019.06.10

こんにちは。 八事山手通店小林です。

私は現場管理をしているのですが、今回のブログは

実際に現場でよくある電気の変更点について書かせて頂きます。

具体的に書きますと照明本体の位置やコンセント位置について

こうすれば良かったと後でお話がある事が多いです。

間取りや設備器具の打ち合わせをしてからになりますので、

なかなか力が入りにくい点だとは思います。

ただ実際に家具等を設置した際に何㎝かずれていれば綺麗に納まった等

良くある事例だと思います。

今は安い家具も多いので後から購入する事が良くあるかと思いますが

特に良くあるケースとしましては

・ベッド横のコンセントを携帯の充電器が届く位置に欲しかった。

・家具を置いた際に微妙にコンセントが隠れない。

・ダイニングテーブル上のペンダント等がずれている。

 

事前に購入する家具を決めておく事はなかなか難しいとは

思いますが、事前に家具の寸法がわかっていれば

照明配線やコンセントの位置を計算して出す事が可能ですので

相談して頂ければと思います。

 

劇団四季ミュージカルを見に行ってきました

投稿日:2019.04.16

こんにちは!

体力づくりのためにジムに通い始めました、
大名古屋店リフォームアドバイザーの村松です。

今回は旅行シリーズ番外編です。
先日、劇団四季のミュージカル「ノートルダムの鐘」を観劇してきました!

1年ほど前に「リトルマーメイド」を見てから、二度目の劇団四季ミュージカルです。
元々は、学生時代の友人がミュージカルに出たり、
舞台に立っていたりしていた影響で見てみようかなと軽い気持ちで見に行ったのですが、
迫力のある演技と歌声で物語に引き込まれ、はまってしまいました!!

今回の「ノートルダムの鐘」は、15世紀末のパリ、ノートルダム大聖堂を舞台にした
人間の明と暗を描いたような少し悲しい人間ドラマです。

私は物語の内容は知らずに見に行ったのですが、
演技と歌声で物語に引き込まれるあまり、最後は感動でうるっと涙が……。

数時間でこんなにも感動を与えられるミュージカル俳優さんのお仕事ってとても素敵ですね。

名古屋の劇団四季劇場は、名古屋駅から徒歩10分。
名古屋での「ノートルダムの鐘」の公演は、5月19日が千秋楽です!
お早めに!!!

皆さんも是非劇団四季のミュージカル観劇してみてください!

静岡県にお出かけしてきました!

投稿日:2019.03.25

みなさん、こんにちは。
ナサホーム八事山手通店の片山です。

最近暖かくなってきましたね。
最近、静岡県の浜松市にお出かけしましたのでアップさせていただきます!

DLofre’s(ドロフィーズ)という場所に行ってきました。
北欧のライフスタイルをあらゆるかたちで提案している空間です。
建築・カフェ・インテリア・宿泊などの事業に携わって、すべてを都田建設さんがデザインし提案している、とても素敵な空間でした。

カフェは、椅子や机ひとつひとつもこだわりを感じました。

街並みもとても素敵でした。

働いている方もみなさん素敵でとても愛を感じたので、
いろいろお話をさせていただいたところ・・・
すべてのお店や店舗で働いている方たちは都田建設の社員さんだそうです。

だからみなさん、愛があるのですね・・!
納得な結果でした◎

みなさんもぜひ静岡に行かれる際は、行ってみてください^^

イベントのお知らせ

投稿日:2019.02.26

こんにちは^^
大名古屋ビルヂング店 CADオペレーターです。
近頃は暖かくなってきて、春を感じられる気候になってきましたね^^

3月2日(土曜)3日(日曜)
リフォーム&増改築大好き祭!を開催いたします!
当日は福引もご用意しております!
お気軽にリフォームのご相談にいらしてくださいね^^

ナサホーム名古屋会社案内

投稿日:2019.02.04

こんにちは!

大名古屋ビルヂング店の井上です。

 

この度、ナサホームの会社案内冊子が新しくなりました。
名古屋にお住まいの皆様にナサホームのことをより知って頂けるような内容になっています。

中身を少しだけご紹介いたします!

 

赤いナサカラーの表紙が目印の冊子です。

 

 

冒頭は社長挨拶と共に名古屋出店への経緯を。

通いなれた大名古屋ビルヂングですが、外観写真だと迫力があります!

 

八事店、大名古屋ビル店を見取り図付きで、見どころをご紹介しています。

どちらの店舗も各メーカーの水廻り設備等の展示があり、大変効率よく比較して頂けます。

リフォームの流れもわかりやすく解説しております。

 

こちらの冊子は各店で配布しております。

ご希望の場合はお気軽にお声かけくださいね。

 

また、HPより資料請求を頂くと施工事例とともにお送りしております。

https://nasahome.co.jp/request.html

 

こちらもお気軽にご活用くださいね。

弾丸で横浜へ!

投稿日:2018.12.25

こんにちは。

 

大名古屋店 工務の鈴木です。

 

先日、真夏の時期に工事をしていたお施主様と久しぶりにお話しする機会がありました。
あの時は『毎日暑い中大変ですね、・・・』から始まる会話をしていたのが懐かしく思う今日この頃です。

 

話は変わりますが、先月の休日に数年ぶりに横浜へ弾丸で行ってきました!

 

着いた時がちょうど12時だったので昼は中華街で食べ歩きをしました。

イベントをやっていたようで世界各国のB級グルメ?のような屋台も出ていましたが、せっかく中華街に来たのでとりあえず中華だけを食べました。

どれだけお腹が苦しくても美味しそうな見た目と香りに、ついつい買って食べちゃうもんですね。

食べ過ぎてしまったのでちょっと散歩をしましたが、ふと上を見上げたところ通天閣と『似てる!』って思ったタワーを見かけ、そのまま展望台まで上って景色を見てきました。

【横浜マリンタワー】

その後は横浜赤レンガ倉庫の点灯式もあるとのことだったのでそちらへも行って見たり、コスモワールドの光り輝くイルミネーションを見たりなどなど、周りを見渡すとどこも綺麗に輝いてとても感動しました!

2018年の良い思い出が出来ました。

 

自宅の庭をちょっと改装

投稿日:2018.12.15

大名古屋店の羽根田です。

今年ももうすぐ終わりになりますが、いかがお過ごしでしょうか。

 

先日、お休みを利用して玄関先の花壇を我ながら…

リフォームしました。

少しでもきれいになると気持ちがいい物ですよね。

目を凝らすと・・・・

カエルの置物が!

 

リフォームもそうですが少しの工夫とポイントで気持ちも生活も変わってきますね。

 

寒い日が続きますので、皆様どうぞお気をつけてお過ごしください。

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約