イベントのお知らせ
こんにちは^^
大名古屋ビルヂング店 CADオペレーターです。
近頃は暖かくなってきて、春を感じられる気候になってきましたね^^
3月2日(土曜)3日(日曜)
リフォーム&増改築大好き祭!を開催いたします!
当日は福引もご用意しております!
お気軽にリフォームのご相談にいらしてくださいね^^
こんにちは^^
大名古屋ビルヂング店 CADオペレーターです。
近頃は暖かくなってきて、春を感じられる気候になってきましたね^^
3月2日(土曜)3日(日曜)
リフォーム&増改築大好き祭!を開催いたします!
当日は福引もご用意しております!
お気軽にリフォームのご相談にいらしてくださいね^^
 
		こんにちは!
大名古屋ビルヂング店の井上です。
この度、ナサホームの会社案内冊子が新しくなりました。
名古屋にお住まいの皆様にナサホームのことをより知って頂けるような内容になっています。
中身を少しだけご紹介いたします!
赤いナサカラーの表紙が目印の冊子です。
冒頭は社長挨拶と共に名古屋出店への経緯を。
通いなれた大名古屋ビルヂングですが、外観写真だと迫力があります!
八事店、大名古屋ビル店を見取り図付きで、見どころをご紹介しています。
どちらの店舗も各メーカーの水廻り設備等の展示があり、大変効率よく比較して頂けます。
リフォームの流れもわかりやすく解説しております。
こちらの冊子は各店で配布しております。
ご希望の場合はお気軽にお声かけくださいね。
また、HPより資料請求を頂くと施工事例とともにお送りしております。
https://nasahome.co.jp/request.html
こちらもお気軽にご活用くださいね。
 
		こんにちは。
大名古屋店 工務の鈴木です。
先日、真夏の時期に工事をしていたお施主様と久しぶりにお話しする機会がありました。
あの時は『毎日暑い中大変ですね、・・・』から始まる会話をしていたのが懐かしく思う今日この頃です。
話は変わりますが、先月の休日に数年ぶりに横浜へ弾丸で行ってきました!
着いた時がちょうど12時だったので昼は中華街で食べ歩きをしました。
イベントをやっていたようで世界各国のB級グルメ?のような屋台も出ていましたが、せっかく中華街に来たのでとりあえず中華だけを食べました。
どれだけお腹が苦しくても美味しそうな見た目と香りに、ついつい買って食べちゃうもんですね。
食べ過ぎてしまったのでちょっと散歩をしましたが、ふと上を見上げたところ通天閣と『似てる!』って思ったタワーを見かけ、そのまま展望台まで上って景色を見てきました。
【横浜マリンタワー】
その後は横浜赤レンガ倉庫の点灯式もあるとのことだったのでそちらへも行って見たり、コスモワールドの光り輝くイルミネーションを見たりなどなど、周りを見渡すとどこも綺麗に輝いてとても感動しました!
2018年の良い思い出が出来ました。
 
		大名古屋店の羽根田です。
今年ももうすぐ終わりになりますが、いかがお過ごしでしょうか。
先日、お休みを利用して玄関先の花壇を我ながら…
リフォームしました。
少しでもきれいになると気持ちがいい物ですよね。
目を凝らすと・・・・
カエルの置物が!
リフォームもそうですが少しの工夫とポイントで気持ちも生活も変わってきますね。
寒い日が続きますので、皆様どうぞお気をつけてお過ごしください。
 
		こんにちは、大名古屋ビルヂング店です。
今回は、洗面脱衣所の内装貼替と洗面化粧台リフォーム工事の紹介になります!
お客様からのご要望としては、お友達を呼んでお茶会などをするのでお洒落な空間にして欲しいとのご要望を頂きました。
何度も試行錯誤をして、納得していただけるタイルが見つかり、並べ方などもこだわり、凄くお洒落な空間になりました。
洗面化粧台はTOTOのエスクアを使い、高級感のある、お友達に自慢できる空間になりました。ポイントの照明も良い感じです!!
お客様にも喜んでもらえてよかったです。またご紹介していきます!!
 
		みなさん、こんにちは。
八事店の片山です。
もう気づけば10月です!
最近、急に肌寒くなってきましたね。
お客様の中でも小工事で年内完工したいです!
というお声も増えたように感じます。
そこで満足のいくリフォーム工事が行えるようにするためには、
リフォームの流れを知っておくことが大切です。
そこで、私から簡単な流れをご紹介させていただきたいと思います。
Step1.情報収集&イメージ作りをする
→たくさんの会社の実例を見ると、イメージを固めやすいです。
Step2.リフォーム会社に問い合わせをする
→会社訪問や電話でお問い合わせをしてみると、現実的にお話が進みやすいです。
Step3.現地調査をしてもらう
→家の状態を確認してもらう。
Step4.見積り・プランを比較する
→金額だけでなく、見積やプランの内容も確認する。
Step5.契約
Step6.工事が始まる
Step7.完成
Step8.引渡し
簡単には、このような流れになります。
弊社ではお問い合わせからの見積作成まで【無料】で行っています!
来店でも、お電話でもお気軽にお問い合わせくださいませ。
お待ちしております。
 
		みなさん、こんにちは! 八事店 ショールームアドバイザーの片山です。
Panasonicさんより7月20日に発売される商品で、皆様にぜひご紹介したいな。
と思える新商品に出会いましたので、ご紹介させていただきます!
【クラフトレーベル】
自分好みにドアをアレンジ&カスタマイズ。
デザインやディティールにこだわった空間がつくれます。
特に、わたしが魅力的だなと感じたのは、【ドアを好きな色に塗ってアレンジ】というものです。
お部屋のインテリアに合わせて、自分で好きな色にドアを塗ることができます。
既定のドアでお好みの色がない場合にも、好きな塗料で塗ることができるので自分好みの空間を作ることができます。
市販の塗料でも塗ることができますよ!多彩な塗料に対応しています!
またこちらのDIYできるドアは、採光部もいろんなデザインがありお部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます。
PanasonicさんのHPに【クラフトレーベル】についてもっとたくさんの情報、記載されています。
ぜひ一度ご覧になってみてください!
 
		こんにちは!
大名古屋店ショールームアドバイザーの井上です。
連日報じられていますが、毎日本当に暑いですね。
ナサホームは全店駅近もしくは駅直結ですが、
それでもお越しいただく際は気を付けてくださいね。
そんな暑い毎日ですが先日の定休日に、スタッフ同士でゴルフに行ってきました。
関西のスタッフと名古屋のスタッフで初の合同ナサ杯です。
場所は両方からの中間地点、滋賀県八日市になりました。
結果はさておき、朝だろうと山だろうと、本当に暑い!
汗だくでコースを回りました!
だけど事前に飲み物の量を考えてくれたり、塩飴を頂いたり、
皆の連携で乗り越えることが出来ました!
いい汗かいてお風呂にも入って清々しい気持ちで帰りました。
本当に楽しかったです!
 
		
こんにちは!
大名古屋ビルヂング店です。
暑い日が続きますね。
猛暑の中、作業して下さる職人さんに改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
さて、今回は先日完工したトイレの改装工事をした現場を紹介したいと思います。
既存のトイレは入る際段差があり、腰下壁、床にタイルが貼の為
お手入れが大変と困られていました。
そこで壁タイルに関してはキッチンパネルを上貼りさせて頂き、
段差に関しては床組をバリアフリーにしました。
こちらが施工後の写真になります。
キッチンパネルを貼る事により、タオル等でサッと拭けるので、
掃除が楽になったとお客様に言われました。
段差に関してもバリアフリーになる事で、つまずく恐れが無くなり
おじいちゃんも安心してトイレに行けると喜んで頂けました。
今後ともお客様にとって最適な提案が出来るように頑張ってまいります。
 
		こんにちは。
ナサホーム大名古屋店の水野慎太郎です。
4月になり暖かくなり過ごしやすい季節になりましたね。。
むしろ最近お昼は暑いぐらいですね。
先日水曜定休日に、名古屋の2店舗のメンバーとホームパーティーからの
野球観戦に行ってきました!
八事店の山名シェフの絶品料理!全部美味しかったです!
そしてみんなでビール片手に野球観戦!
もちろんドラゴンズ応援しました(笑)
勝ってよかった!今年はいける?!?!
こんなアットホームな名古屋・八事店
お気軽にお越し頂き、ご相談してください