西北ランチ

投稿日:2022.02.22

皆様こんにちは!
オリンピックが終わり、少し楽しみが減ってしまっている今日この頃です。
北京五輪ロスを感じている方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。
たくさんの感動を与えてくれた選手の方々、本当にすごいと思いました😊

話はガラっと変わりまして…
少し前ですが、友人と西宮北口(通称:西北)へランチへ行きました。
こちらのお店は地元の有機野菜や食材を使った地産地消に拘ったレストランでした。
味は勿論ですが、盛り付けや店内がお洒落…!😇
場所は少し分かりにくいのですが、人気店のようでした。

ランチの後はデザート…😇ということで駅近くのアップルパイを食べに行きました!
こちらのお店も本当に美味しく、テイクアウトをすることもしばしば‥

西宮北口は個人的にとても好きな場所で、おいしいレストランも多いです😉

今はなかなか外食もしにくい状況ですが、コロナが落ち着けばぜひ色々と開拓したいなと考えています!

里山ハンモック

投稿日:2022.02.18

皆様こんにちは!😊
寒い日が続いていますね…体調管理どうぞお気をつけください😥

 

突然ですが、「ハンモックブランコ」なるものをご存じでしょうか??
私はつい最近、子供のお友達家族を通じて知る事となりすっかりトリコになっている1人です。
昨年のクリスマスプレゼントに子供用ハンモックレインボーを 購入させて頂きました。大喜びです。 

 

取付金具をしっかりつければ、あとは簡単吊るすだけです。 

耐荷重も100kgまで大丈夫  

大人も十分楽しめます。独特のホールド感がたまりません!! 😁

次は大人用も購入したいです! 

里山ハンモック インスタグラム 

https://www.instagram.com/satoyamahammock/ 

ツーリングに行きました!

投稿日:2022.02.15

こんにちは。HDC神戸店、施工管理担当の國元です😀

初めての投稿となります。皆様宜しくお願いします!

早速ですが、先日友人と京都の嵐山にツーリング&観光に行きました! 

嵐山は京都市右京区にある町で、観光に行った方も多いのではないでしょうか。 

せっかく嵐山に来たんだから美味しいものを食べようと言うことで食べ歩き😇

写真は少しお高めのステーキ串食べ比べセット1800円と嵯峨野コロッケと芋ブリュレです!

芋ブリュレは絶品でとても美味しかったのでスイーツが好きな方にはお勧めです!他にも色々なグルメを食べましたが、どれも美味しかったです。😊

 

食べた分のカロリーを消費しようということで、最後に標高160mの場所にある嵐山モンキーパークに行きました。 

道中たった標高160mの小さな山を登るのに、急勾配がきつく半分くらいで息が切れて全員諦めそうになり、ふと思ったのが「富士山登る人はすごい」という感想でした。 

なんとか登りきり頂上に着くと、そこには大量お猿さん達がいました。可愛い。 

母猿にお腹を掻いてもらう猿、喧嘩する猿、食べ物を奪おうとする猿。色々な所で争いが起きており、見ていて楽しかったです😂 

1日では回り切れないくらい色々な観光スポットがあるので、ぜひ皆様行ってみてはいかかでしょうか! 

 

家に帰ってふと、「あれ・・今日ってツーリングメインじゃなかったっけ・・?」と思ったのでした😇 

最近個人的に気になっているキッチン雑貨

投稿日:2022.02.11

皆様こんにちは。
関東の方では雪が降っているそうですね☃
立春も過ぎ、暦の上ではもう春ですが…春のような暖かさはもう少し先になるかもしれませんね😳
個人的に冬が大好きなので、もう少しこの寒さを味わっていきたいなと思っています。

さて、私はキッチン雑貨をチラチラ見るのが好きなのですが、少し気になっている商品をご紹介します。
少し前からあるものなので、ご存知の方や「もう既に使っているよ」という方はぜひ教えてください。

▽スクエアフライパン▽

フライパン=丸型 というイメージを払拭したフライパン。(玉子焼き機とかはすでに四角ですが)
ある程度の深さがあるため、焼く・煮るなどの料理がしやすいタイプになっています。
スープをお皿に入れる際、角があることで注ぎやすいというのもメリットだそうです。
また、四角いので自立が出来、収納がしやすいというのもポイントです😇

▽保存用シリコンバック▽

作り置きおかずを作ることがあるのですが、「タッパーだと場所を取る…」という私の個人的な悩みを解決してくれそうな商品。
シリコンバックなので、使っていない時も収納の邪魔をせず省スペースなのです😉
もちろんこのまま電子レンジや湯煎にかけることもOK。
とても楽ちんな保存バックです。
お値段が少し高め設定なので気軽にたくさん買えないんですけどね…

▽レトルト食品の温め家電▽

レトルト食品をよく利用される方は必見!
面倒な湯煎や電子レンジでの温めが不要になる家電です😳
この機械にレトルト食品を挟んでダイアルを回すだけでホカホカになる機械です。
ご家族たくさんの方向けではないかもしれませんが、今までになかったように思うので少しビックリな商品です。

また機会があればキッチン雑貨を色々見てみたいなと思いました😉

おいしいラーメン屋さんをご紹介します!

投稿日:2022.02.01

こんにちは。

本日は神戸エリアのおいしいラーメンのご紹介です😋

ご紹介するお店は 東灘区にあります【一生懸麺】です!

蔓延防止策がでるまでは仕事終わりによく伺っておりました😚

 

ザ・博多豚骨というようなお店ですが、私の一番のお気に入りがマー油いりの【黒龍ラーメン】です😋

そのまま頂くも良し。紅ショウガをいれても良し。高菜をいれても良しの三拍子揃った1杯ですね!

こちらは黒龍ラーメンではないですが・・
インターネットから引用しました。

 

そしてもう一つオススメなのが、【にんにくチャーハン】です😉

こちらは調理が始まりますと中々のニンニク臭が漂ってきます。

ただでさえニンニクたっぷりで調理しているのに、出てくる際には追いニンニクチップが大量にのって出てきます。

これがまたやみつきの味です。

どちらにしても休み前にしか頂けないのが残念です。。

こんな時期ですので、夜の営業は短縮されていると思いますが、ワンコインのからあげ弁当もテイクアウト用にやってるみたいですので

お近くの方は是非1度足を運んでみて下さい!

○Panasonic しきり窓のご紹介

投稿日:2022.01.27

こんにちは!

茨木店 原田です。

今年は、雪がいっぱい降りますね!

とても寒い日が続いてるので、体調を崩されないようにお気を付けください。

 

2月にPanasonicから「しきり窓」というのが新しく出ます!

そちらがオシャレなので、ご紹介させていただきます。

以前より間仕切り開閉壁・スクリーンウォールという、ゆるやかに空間を間仕切る建具があったのですが、

「しきり窓」は自由度がかなり高くなっています!

 

写真①

○ドアと組み合わせることが出来る

写真②

○採光部は、そのパネルごとに変更出来る

FIX窓、突き出し窓、透明ガラス、チェッカーガラス等・・

写真③

○パネル部は、有効化粧ボードタイプも!

写真④

リビングの一角を書斎・インナーバルコニー・家事スペースなどに使いたい時

完全にお部屋を仕切ってしまうと圧迫感があるので「しきり窓」おすすめです!

(画像はPanasonic、HPよりお借りしています) 

色々な内装材

投稿日:2022.01.25

皆様こんにちは😊寒い日が続いてますね‥!

体調管理などどうぞお気をつけくださいませ😣

先日インテリア雑誌を見てると「2022年の壁材トレンド予報」という少し興味のあるの記事を見つけましたのでご紹介します😇

あくまで予想なので、今後リフォームをご検討の方がいらっしゃればぜひご参考にしていただければと思います😊

★グリーンや自然モチーフの壁材

住まいの雰囲気に「癒し」を求める人が増えており、グリーンカラーやボタニカル柄を取り入れる方が増えているそうです😳
そんなボタニカルや内装材を少しご紹介します!

確かにとても癒される壁材です!😳
取り入れるお部屋が少し限られてしまうかもしれませんが、
ガラっと雰囲気を変えたい!という方はいいかもしれませんね😌

 

★サスティナブル素材の壁材

SDG’sな世の中に応えて廃棄予定だった素材を使った内装材も増えているそうです😳
今回は使用済みのコーヒー豆を使用した壁材をご紹介します!

とても使用済のコーヒー豆からできている素材には見えないですね😳
コーヒー豆の他、卵の殻や玉ねぎの皮からできた素材もあるそうです。
リフォームをする際に悩まれる箇所の1つが内装選びですよね。
もし「こういう雰囲気に変えたい!」「この色の内装を取り入れたい!」などのご要望がございましたら、
ぜひお気軽にご相談くださいね😊

スノーボード!

投稿日:2022.01.21

こんにちは!HDC神戸店の橋間です😋

最近は町中でよく雪を見かけるほど寒くなってきましたね😨

そんな中、先日のお休みにハチ北へスノーボードへ行ってきました!🏂

前日からの豪雪の影響もあり新雪ふかふかで最高でした😊

ハチ北はなんといっても関西最長のロングコースが魅力です。

コースの種類も多く初心者から中級者まで幅広く楽しんでもらえると思います✨

上級者はなんといってもハチ北名物北壁コースが待ってますので是非挑戦して頂きたいです!

ちなみに私は全然滑れずゴロゴロ転がってしまいました(笑)

関西以外もまた行きたいなと思いました

エコカラットの工事

投稿日:2022.01.18

こんにちは!リフォームアドバイザーの黒﨑です😊

今回はエコカラット工事の事例をご紹介いたします。

LIXILのエコカラットはデザインも豊富で色々な雰囲気を演出することができます!😚

デザインだけでなく、お部屋を快適な湿度に保つよう調湿する機能もついております!

その他にも、匂いの原因となる成分を吸着してくれたりとオススメポイント満載の建材です😇

今回はLIXIL エコカラットのグランクォーツとノルディッックカラーという商品を施工させて頂きました。

施工をお考えの方、気になる方は是非お気軽にご相談ください!

リフォームで寒さ対策!

投稿日:2022.01.15

こんにちは。ナサホーム神戸北町店 川瀬です。
最近、だんだんと寒さが本格的になってきましたね。
宮崎県出身の私には関西の寒さは応えます。
体力もだんだんと落ちてきているので、体調管理にはしっかりと気を付けていきたいです。

話は変わりますが、先日リピーター様のお宅でユニットバスと洗面室の工事をさせて頂きました。
ユニットバスにはTOTOの『サザナ』を採用させて頂きました。ほっカラリ床と浴室暖房乾燥扇『三乾王』、更にYKKのマドリモでサッシ交換を行い複層ガラスする事で、寒さ対策はバッチリの浴室にさせて頂きました。

 

洗面台はTOTOの『ドレ―ナ』にさせて頂きました。デザイン性と機能性を併せ持った洗面台で最近採用させて頂くことが多い商品となっております。

前回同様今回もお客様には施工場所の提供等工事にご協力頂きました。この場を借りて感謝申し上げます。

今後もブログにて良い施工事例を発信していけるよう精進していきたいと思います。

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約