造作収納

投稿日:2022.01.14

皆様こんにちは
今回は造作収納のお話です

収納家具を設置したいけど「隙間ができてしまうのがイヤ」「気に入った色の扉が無い」等のご要望を良く頂きます

そんな時に造作収納が活躍します

ほんの一例をご紹介します。

①トイレの手洗い器下収納

トイレのニッチスペースに合う手洗い付きキャビネットを付けて欲しい!とご要望頂き、

まずはメーカー既製品をあれこれ探しましたが、うまくサイズの合う商品が見つかりませ

んでした。そこでカウンターと手洗い器はメーカー既製品を使用し、カウンター下の

キャビネットは造作収納にするというご提案を差し上げました。

②脱衣室の収納

基本的な更衣は脱衣室で全て済ませたいというご要望から、ご夫婦2人分の洋服を

収納できる容量の収納をご提案しました。横幅はメーカー既製品のサイズオーダー

でも対応できる商品は有りますが、気に入った面材が無かったのと、洗濯物をたたむ

には高さと奥行きがご希望に合わず、造作収納にしました。

とても高額になるのではないか?と思われる事が多いのですが、

メーカーのオーダー商品 と比較してもそれ程の差が無い事と、何よりお気に入りの扉柄とサイズで

お客様だけの 「1点物で使い勝手の良い収納」が出来る点が、最大のメリットです。

ご興味のある方は是非ご相談ください。 

こんな商品ありました

投稿日:2022.01.11

あけましておめでとうございます!😊本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2022年のお正月は皆様どのように過ごされましたでしょうか?

コロナの感染者も増えてきておりますので、体調管理も気を付けながら生活されてくださいね😣

 

さて、話はガラっと変わります。

私はお休み中色々な生活雑貨のお店に行ったり、インターネットで商品を検索したりしていました。
幼い頃から雑貨店に入るのが好きなのですが、最近の商品はお洒落なデザインや使い勝手の良いものが本当に多く出ていますね😳
家電も白やシルバーが多かったと思いますが、最近は黒や赤、グレーなどお部屋の空間に合わせやすい色味もありますよね。
雑貨や家電の進化を見ていると本当に面白いです!

そんな流れから同じ店舗のプランナーに最近のオススメの照明スイッチを教えてもらいましたのでご紹介します。

Panasonicの【リビングライコン】です!
https://sumai.panasonic.jp/lighting/home/living-lightcontrol/#Rtab1

リビングなど照明が多く設置されている場所は、必然的にスイッチ(ボタン)も多くなりますよね。
こちらの商品はボタンがパネル1つにまとまっておりスッキリとします😌

また、設置時に照明の明るさを設定しておけるので、夕食時・学習時などシーンに合わせた明るさをボタン1つで切り替えることが出来ます!

リビングに家族が集まる時間が増えそうですね😊

ちなみに、こちらもスイッチも白と黒のお色展開がございます。
スイッチ1つでもお家の雰囲気に合わせることが出来るんですね😳

ぜひ皆様もご参考にしてくださいね😊

おすすめの○○○

投稿日:2022.01.07

皆様こんにちは!

本日は我が家の新しいお仲間になりました新しい包丁をご紹介させて頂きます。

刃物の三大産地 大阪府堺市の「實光刃物」さんにお邪魔させて頂き、

とても丁寧な接客を受けまして「ジャック SG2 ダマスカス」をご購入させて頂きました!😳

こちらです!

只々、良い包丁が欲しくて、いきなり敷居の高いお店に 訪問したド素人の私に、懇切丁寧にご説明頂きとても感激しました😢

最初は 「ダマスカス」って何ですか??? 状態だったんですが デザイン重視の私に迷いなく薦めてくださいました。

切れ味の鋭さが写真からも伝わりますよね。

鋼のように錆びなく、手入れも楽で優美な波紋が特徴のダマスカス包丁 皆様も是非!!

 

實光刃物さんインスタグラム

https://www.instagram.com/jikkocutlery_sakai/

實光刃物さん HP

https://www.jikko.jp/ 

今年の初カニ!

投稿日:2021.12.28

皆様こんにちは!

2021年最後の投稿となりますので、今回は少しめでたい?お話を・・😊

少し前になりますが、香住にカニを食べに行きました😋

日本では冬の名物料理ですよね。

カニを食べる国はたくさんありますが、日本はカニを食べる量が世界で一番多いとされているそうです😳

カニを茹でて食べる方法が全国的には多いそうですが、近畿では鍋にすることも多いそうです!

日本海側の小学校ではカニが給食に出ることもあるようですね!とても贅沢な給食ですね😋

さて、私が食べたカニ料理は茹でガニはもちろん、刺身・鍋・天ぷら・焼きと、カニの調理できる方法全てやってみました!のコースでした。

普段カニを食べる機会がほとんどないのでとても満足です!

カニを食べるときに出てくること。。カニがうまく食べれない問題。

私は食べ方が上手くないため、足が変に折れてしまって身が出てこないこともしばしば…😔

小さいころからカニを食べている方々はスルっと出せているので大変羨ましいです。

皆様も冬の風物詩楽しんでみてください!

和室から洋室へリフォーム

投稿日:2021.12.20

こんにちは。

逆瀬川店の浅野です。

 

今季一番の寒波が到来し一気に冷え込みましたね。

布団から出るのが日々億劫になってきました。

 

本日は今年の秋頃、まだ暖かい時にした工事をご紹介させて頂きます。

 

内容は年々問い合わせが増えてきてます、和室から洋室へのリフォームです。

一口に和室から洋室へのリフォームと言ってもそのご要望は様々です。

例えばLDKに面した和室をリフォームする場合

①間仕切り襖をなくしてLDKと一体化し広いLDK空間へ

②間仕切り襖はなくすが、LDKと一体化させずにLDKに繋がる独立した空間へ

③間仕切りを洋風建具に変えて洋室として

等々、他にも多種多様です。

 

今回は②が一番近いご要望だったかと思います。

間仕切り襖をなくして畳はもちろんフローリングにし、本棚の設置や押入襖を洋風折れ戸に変えて内装もアクセントクロスを活かして全体的にモダンなスタイルにさせて頂きました。

巾木には最近流行りのスマート巾木を採用させて頂きフローリングも含めてお色味は

ご購入されたワークデスクに合わせて統一感を出してます。

 

素敵なワークスペースになりました!

工事をさせて頂いたO様、ありがとうございました!

IKORA PARKS

投稿日:2021.12.17

皆様こんにちは!営業の佐藤です😊

先日、同期達と白浜旅行に行き、そこで面白い施設を発見しました!

その名も【IKORA PARKS】です😳

この施設は高齢の方が1人で切り盛りしているのです!

ものすごく童心をくすぐられる外観です…😊😍

ここではリアルなエアガンをつかって射撃練習した後、広大な敷地でのサバイバルゲームが楽しめます!

BB弾を使用しているのですが、正直撃たれた弾は速すぎて見えません・・・
そして当たるとものすごく痛いです。

久々に時間を忘れてはしゃいでしまいました!

あまり人もいなくて、このご時世ですが安心して遊べます!

皆さんも是非、和歌山へご旅行の際は一度覗いてみて下さい!

おすすめのIHコンロをご紹介します!

投稿日:2021.12.14
common

皆さん、こんにちは。ナサホームHDC神戸店の久保です😊

今回はおすすめのIHコンロについてご紹介させて頂きます!

Panasonic IHコンロ Aシリーズです!

【機能】

・グリル

★グリル庫内はIHコイルの為、IH用鍋などそのままグリルに入れることが可能。

→取っ手が取れる鍋・フライパン【ティファール】などがおすすめです。

・焼き

★焼き物アシスト

→30種類のメニューが内蔵されている為、焼き物をひっくり返すタイミングなどをお知らせしてくれるので誰でも最高の焼き加減を実現できます。

・揚げる

★温度調節機能

→10℃毎で温度調整ができ、食材投入のタイミングになるとお知らせしてくれます。

・清掃

★グリル庫内がフラット

今までのIHコンロは熱線が通っており掃除が大変でしたが、グリル内4方フラットなので

ふきんで全て掃除をすることが可能になりました。

このIHコンロがあればこれだけの料理がこれ1つで作れちゃいます!😳

まだまだ内蔵されている機能は盛沢山!!!!!

気になられた方は是非お問い合わせくださいませ😊

釣りを始めました!

投稿日:2021.12.13

こんにちは!

逆瀬川店施工担当の北中です。

突然ですが、今更ながら釣りを始めました。

今年になって次男が急に釣りをしたい、しかもルアーでと…。

私も釣りは全くのド素人なので、まずは子供用で一応ルアーもできると

お店の人に勧められた釣竿と、100均のルアーをいくつか、そしてまだ初心者でも

楽しめそうなサビキ用の釣竿セットを購入。

今年の秋は毎週のように、まだ日の出前の暗いうちから、泉大津や貝塚や南港の魚釣り公園、

時には和歌山や明石まで出かけては釣りを楽しみました。

結局ルアーではたまたま引っかかったような小さいサバが一度釣れたぐらいでしたが、

サビキでは大きくはないですが、アジやサバやイワシ等の回遊魚がたくさん釣れ、

唐揚げや塩焼きにして美味しくいただきました。

 

ナサホームのスタッフにも、また職人さんにも釣りをしている方がけっこういて、

先日は南港の魚釣り公園まで、とある職人さんがわざわざ様子を見に来てくれて

色々教えていただきました。

次男も熱心に話を聞いて、投げ方や竿の動かし方を指導してもらい、

おすすめのルアーも教えてもらいました。

帰ったら早速おねだりはされましたが…(笑)

いつかはルアーで大物を釣り上げると、益々やる気に満ち溢れているようです。

久々の贅沢なランチ

投稿日:2021.12.10

こんにちは!

先日行ったランチのお店が素敵だったのでご紹介いたします😊

神戸北野にある「北野ガーデン」です😋

結婚式のパーティー会場としても利用されている神戸では有名なレストランです!

敷地内にある庭園を見ながら食事をいただくことが出来ます😊

この庭園がとてもきれい・・!こまめに手入れされている感じですね😇

行った時期が少しずれていたのですが、僅かに紅葉も見ることが出来ました。

料理はコースをいただきました!

どれも本当においしい・・!そして盛り付けやお皿もとても綺麗で気付けば写真を連写していました・・

写真はメインとデザートです😋

これ以外にもアラカルトやスープ、パンなどが出てきて大満足の時間となりました。

坂の上にあるため行きは少し大変なのですが、大変な思いをしてでも是非行っていただきたいレストランです!

店員さんのおもてなしも素晴らしく、大変勉強にもなりました😉

たまーーーにしか出来ない贅沢・・✨興味があれば行ってみてください!

HDC神戸店の展示品の造作洗面のご紹介

投稿日:2021.12.07

こんにちは。HDC神戸店の黒﨑です😀
先日HDC神戸店展示品の洗面化粧台の入れ替えを行いました!😊

今まではメーカーの商品を設置しておりましたが、今回は初の試み!造作洗面を設置いたしました😚 

一番下の棚板の部分はウッドワンの集成材を使用し、カウンター材はアイカ工業の人造大理石カウンターで設置しております。 

カウンターまで仕上がったところに水栓とボウルを設置し、造作の鏡やタイルをアクセントにして施工しております✨

このように色々なメーカー商品を組み合わせて自分だけのオリジナルの洗面を創ることもできます! 

ナサホームではこの様な造作洗面もよくさせてさせて頂いておりますの で気になった方は是非ナサホームHDC神戸店へお越しください! 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約