箕面の滝へ行ってきました
こんにちは、逆瀬川店の大眉です。
日に日に寒さが増し、今年も残すところ1ヶ月を切りましたね。
巣ごもり続きで体を動かす事も少なかったので、リフレッシュと自然を求めて箕面の滝に行ってきました。

どうせなら自然を感じながら食事しようと、初じめて川床でランチ。
【川床 磯よし】さん

紅葉にはまだ早かったですが、自然を満喫できて良い運動にもなってとても良い一日になりました。

こんにちは、逆瀬川店の大眉です。
日に日に寒さが増し、今年も残すところ1ヶ月を切りましたね。
巣ごもり続きで体を動かす事も少なかったので、リフレッシュと自然を求めて箕面の滝に行ってきました。

どうせなら自然を感じながら食事しようと、初じめて川床でランチ。
【川床 磯よし】さん

紅葉にはまだ早かったですが、自然を満喫できて良い運動にもなってとても良い一日になりました。

こんにちは!
HDC神戸店の橋間です😊
少し前のお休みにツーリングがてら出石そばを食べにいってきました🏍
たくみやというお店で古民家のような雰囲気で趣きがあり、お蕎麦もとても美味しかったです😋
最初は薬味をつけずそのまま、次にネギ、ワサビなどを加えて、
最後とろろや卵はお好みですがすべてのパターンを楽しんでしまいました。(笑)

そのあと近くの滝を見に行ったりしてマイナスイオンをたくさん浴びてきました😜
八反の滝というかなりローカルな滝だと思いますが逆に人が全然おらず思いっきりはしゃげました😇
やはり自然っていいなと思ったのでまた違う滝めぐりもしてみたいと思いました。


皆様こんにちは!😀
2021年も残すところあと1か月・・本当に月日が経つのが早くなっていると勝手に感じています。
今年もコロナな一年となり、なかなか旅行に行くことが出来なかったことが悔やまれます😨
コロナ以外でも、気温の変化が激しい今日この頃ですね。体調管理お気を付けてお過ごしください😊
さて、話は変わりますが、HDC神戸店での朝礼で時々「今自分がほしいもの」を発表する時があります。
私は常々ほしいもので溢れているのですがそのタイミングになると忘れてしまい、勝手にモヤモヤしてしまうことが多いです😔
そんな悔しい思いをこのブログで解消したいと思います!私が今ほしいもの・・それはブレンダーです!

随分昔からあるブレンダーですが、最近の家電の進化はすごい!と思ってしまうこの1品。
ミキサートフードプロセッサーが1台になっており、カットの種類も8種類!
面倒な千切りやおろしなどが手軽でできます。
こちらのすごいところは細長い筒の部分に野菜を入れて切れるので、最後までしっかりとスライスすることが出来、ケガの心配も軽減されるのです。
最近の家電の進化はすごいですね。
皆様もぜひお試しくださいませ!😀
こんにちは!
逆瀬川店の中村です
今回は、ピアノをご自宅で引かれるとの事で
お部屋の防音工事させて頂いたお家のご紹介を
させて頂きます。
まずは既存の状態から、全部解体して何もない状態にします。

そこから、木材で下地を組んでいきます。
この時、使う金物等は全て防音仕様の物を使用しています。

その後、吸音材を入れたり、防音シート(黒いシール)のような
物で隙間を埋めて、音が逃げないよういにします。

下地がばっちりできてから、防音材とプラスターボードを
天井、壁と重ね張りして
和紙クロスを張って完成です!

かなり説明を割愛して説明しましたがご了承下さい。。。
大工さんの手間はかかりますが、その分防音効果は
ばっちりです!
防音工事をお考えの方は是非参考にして下さい!
先日、社内デザインコンペの表彰式が「ホテルロイヤルクラッシック大阪」で 開催されました。
僭越ながら私が担当した事例が大賞となりました😊
全面改装部門出展作品の中で最多得票をいただきました!
とても誇り高く、次年度へのモチベーションとなりました。

弊社の企業理念に「どんな工事にも少しの工夫とこだわりを」という言葉がございます。
そのことを胸に刻み 、日々の提案活動を行って参ります。
ぜひ皆様の希望を教えてください😉
ちなみに開催地のホテルは、建築家の隈研吾さんが設計し、新歌舞伎座の跡地に建てられた 建物だそうです😳
難波駅前とても目を引く建物でした !

こんにちは、HDC店施工担当の成瀬です😊
今回は、神戸市のお勧めのスイーツ店をご紹介します!
お店の名前はCASSALADE (カッサレード)
神戸市東灘区住吉宮町7-2-10 2号線沿いにあるチーズケーキ専門店です🍰
以前工事中にお客様との会話でチーズケーキに目が無く、食べ歩きをしていると話した際 にお勧めのされたお店で、
コロナ以前だと土日は15時でほぼ売り切れになっている人気店です😳
今回はリピート購入の為、他のケーキを購入していましたがお勧めのは『スクエアチーズケーキ』です😋
濃厚なチーズケーキですが、下のクッキー生地の触感と後味がすっきりしており、
ベイクド・レアチーズ好きのどちらも満足できるようなケーキです 。
他にも10種類以上のチーズケーキが有り王道の物から、個性的ものまで 色々ありますでぜひお試しください😌
こんにちは!
緊急事態宣言も明け、町の雰囲気も少しずつ日常が戻ってきている感じもします。
まだまだ油断は禁物ですが、予防を徹底しながら少しずつ楽しめたらいいなと思っています😊
そんな中、先日久しぶりに大阪にランチを食べに行きました!
少し贅沢に焼肉ランチ・・!と思いグランフロントへ・・😋
お仕事の休憩と思しき会社員の方々も多くいらっしゃいました。グランフロントで休憩ランチ…憧れます😊
味はもちろんおいしい!そして店員さんも明るくとても感じの良い店でした!
皆様もぜひ気分転換していってくださいね。

こんにちは、HDC神戸店の江崎です😊
今回、趣味で行ったキャンプ地の近くに隈研吾の建物がありましたので立ち寄りました。
国立競技場の設計を手掛けるなど、今や一般でも知らない人はいないと言っても過言ではない建築家の隈研吾氏です👏
場所は岡山の蒜山高原。蒜山ミュージアムを含む新たなランドマーク「グリーナブル ヒルゼン(GREENable HIRUZEN)」が2021年7月15日(木) 開業したとのことです。
このアートな建築を目の前にし、気が付くとシャッターを連写していました。
若い頃に建築と出会い、この年齢になって日々の業務に追われる生活・・すっかり失くしてしまったと思っていましたが、やっぱ好きなんだと自分の心に気が付いた瞬間でした✨
若い頃は訳も分からずデザインにばかりに目が行ってましたが、この時は構造や施工過程など昔とは違う目線で見ることが出来るようになり、建築の凄さを実感した1日となりました。
こんにちは。
HDC神戸店です😊
今回はおしゃれなLDKと寝室の施工事例をご紹介します!
まずはキッチンのご紹介から😋
お施主様のご希望で【グラフテクト】というセミオーダーのキッチンメーカーさんの商品を施工いたしました😉

アイアン調の天板と一枚板のダイニングテーブルが絶妙にマッチしていてとても格好いいですよね✨
続いてリビングをご紹介!

リビングには壁かけTVを設置し、間接照明を配置できるような壁面を造作をしました。
シーンごとに照明に明るさや色味を調節できるようになっています 😊
最後に寝室です。

LDKに隣接してる寝室はガラス扉で仕切ることができます。
内装は全体的にモノクロで統一されている為シックで落ち着いた雰囲気に仕上がりました😉
リフォームをお考えの際はお気軽にご相談くださいませ。
ぜひ一緒により良いお部屋作りをしていきましょう♪😀
こんにちは!
茨木店 原田です。
最近、朝晩が寒く感じますね!
みなさま、気温の変化に体調を崩されないようにお気を付けください。
コロナも少し落ち着いてきたので、
近場でどこか旅行気分を・・と思い、赤穂に行ってきました!
大阪から新快速で1時間半ほどで、とても行きやすかったです。
少しだけ観光しましたが、海を眺めながらのんびりするのが目的だったので、
ほぼ海辺でぼんやり贅沢な時間を過ごしました!
そろそろ時期のカキもいただき、とてもリフレッシュできた2日間でした!
コロナ前はなかなか赤穂へ!とならなかったので、近場の魅力を発見できてよかったです。
まだまだ油断の出来ない日が続いてますが、気を付けながら、またどこか行けたらと思います。