「スペースを有効活用!狭かった洗面脱衣室が快適に生まれ変わるリフォーム」

投稿日:2023.11.20

 こんにちは。ナサホーム茨木店の田中涼一です。

今回は、限られたスペースを最大限に活用したリフォーム事例をご紹介します。

洗面脱衣室は狭く、洗濯機と洗面台がひしめき合い、使い勝手が悪かった。

【ビフォー写真①】                  【ビフォー写真②】 

   全面的なリフォームを機にお困りの洗面脱衣室の導線を改善したい。

とリフォーム計画がスタートしました。

洗面台を玄関に移動したことで、脱衣室はゆったりと使える空間へ。

開放的なエリアが誕生し、朝の忙しい時間もスムーズに。

【アフター写真①】                                                                   【アフター写真②】 

今回のリフォームで、限られたスペースでも、工夫次第で快適な空間を実現できることが証明されました。

どんな些細なことでも、ご不満に思われている事がございましたら一度お問い合わせください。 

『写真撮影』

投稿日:2023.11.06

 こんにちは。近本です。

先日、完成したお客様のご自宅で写真撮影をしてきました。

今回のリフォームはとにかく動線が素晴らしいです。

➀玄関入ってシューズクローゼットからウォークインクローゼットからの寝室!

➁廊下から洗面脱衣室からキッチン!

日々過ごす中で同じ道を何回も通るのではなく、前進のみしたいですよね?

全貌はまたそのうちお披露目させて頂きます。

ちなみに、撮影の仕方は照明をつけずに自然光だけで

写真に収める事が最近のマイブームです。

内装の自然な色合いで出て、素敵な写真に仕上がります。

最近の神棚は・・?

投稿日:2023.10.16

 こんにちは! 

 みなさんのお家に神棚は設置していますでしょうか? 

最近は設置しないお家も増えてきたように思いますが、 

プランの段階で神棚を図面に書くお家も、まだまだあります! 

神棚の場所にはタブーもありプラン時に考えていないと、いざ飾ろうと思ったときに 

ちょうどいい場所がない!となってしまいますよね。 

ずっとリフォーム後も設置予定の方は、ぜひ設置場所もご相談ください・・! 

 

少し前の神棚は、大きくかなり存在感のあるものが多かったのですが、 

今はわりとコンパクトでスマートなものも多いです! 

そして、インテリアになじみやすいモダンなものもあります。 

気になられる方はぜひ検索してみてください! 

畳表替え、障子貼替

投稿日:2023.10.10

畳、樹脂畳(セキスイ畳MIGUSA)

みなさんこんにちは!
イ草の畳から樹脂の畳に張り替えをしました。
小さいお子様がおられるお家でしたが樹脂畳にしたことで、傷や汚れに強くなったので安心です!
また、色柄やデザインが豊富にあるのも樹脂畳の特徴です!
今回はピンクの柾目に同系色の縁を入れ、モダンで柔らかい雰囲気の和室に仕上がりました!
これから永く使って頂きたいです!

 

ユニットバスのご紹介

投稿日:2023.10.02

 こんにちは。

茨木店の上羽です。

少しずつ気温も下がり日中でも過ごしやすくなっておりますが、季節の変わり目は体調を崩しやすいので

お体には十分お気をつけください。

今回は先日施工しましたTOTO製のシステムバスルームのシンラを紹介させて頂きます。

この商品は、上質で心温まる穏やかな時間をもらたす先進機能を搭載した商品になり

いたれりつくせりのバスルームとして紹介されております。

商品に以下のような新機能があります。

・ファーストクラス浴槽

人間工学に基づく浴槽形状

・楽湯-RAKU-YU-

肩と腰をあたたく包み込むたっぷりの水流と心地よい刺激

・調光調色システム

自在に表情を変える6つの明かり設定

・オーバーヘッドシャワー(2モード)

少ない数量でも満足する浴び心地

・コンフォートベンチ

ベンチカウンターで拡がる自在空間

 

他にもオプションで壁パネルの色や柄を変更する事で自分好みのスペースへ変更できるので、

快適でリラックスできる空間をリフォームをされる際に検討してみてはいかがでしょうか。 

高級感を演出したかっこいいキッチン空間

投稿日:2023.10.01

こんにちは!川口です。

今日は内装工事の施工事例を紹介していきたいと思います。
設備機器は触らずに内装と間取りを変えてかっこいい感じの雰囲気にし、 キッチンの吊り戸棚を撤去して広々空間にしたいと要望を頂きました!

吊り戸棚を撤去した分、食器などを収納するスペースがなくなるので 「Panasonicのラクシーナ」のカップポートを提案しました!
カラーはヴィンテージメタルでかっこいいものを選定し、 最近流行りの下り天井にサンゲツの木目柄クロス(RE53289)にしました! 
こだわりポイントとしては、カップボードの色と木目調のクロスに合わせてダウンライトの縁を黒にして、よりかっこいいを演出!
そして床は施工前はフローリングでしたが、サンゲツのフロアタイル(モルテストーンIS-1004-C)にしてより高級感に!

吊り戸棚を撤去した事により料理の際もお子様の様子を確認でき、 食卓からもかっこいい空間を楽しみにながら食事をしてもらえると思います!

是非内装にお困りでしたら参考にして頂ければなと思います! 

「洗面台・キッチンの施工しました。」

投稿日:2023.09.18

 茨木店 施工担当の河村です。

今回はサンワカンパニー製の洗面化粧台とクリナップ製のキッチン ステディアを設置 しました。

お客様の希望・お部屋全体のイメージとキッチン自体のイメージ、 使い勝手など

お客様と担当営業との打ち合わせやイメージの共有などを感じさせる仕上 がりになりました。

洗面台は、カウンターと洗面ボウルが一体なので清掃でお手入れも簡単です。

天然石が配合された人造大理石のカウンターは上質な雰囲気に仕上げてくれます。

色目も選べるのでお部屋のイメージにも対応できそうです。

気に入ったデザインが見つからなくても、カウンターと洗面ボウルを自由に組み合わ せる方法で

カウンタータイプ以外の自由なテイストでのオリジナル洗面台も作れます。

キッチンのステンレスは特殊コーティングで汚れの下に水が入り易く、

汚れをステンレ ス表面から浮かせます。

水廻りはいつも綺麗にしていたいと思うところでとても嬉しい商品がありますね。

 

「アールの下り天井+間接照明」

投稿日:2023.09.04

こんにちは、プランナーの坂元です。

先日写真撮影をした、リフォームならではの事例をご紹介します。

元々キッチンとリビングドア上に下り天井がありました。

一体になっておらず凸凹した状態で、現地調査時に違和感が・・・ 

これをアールの下り天井として一体とし、間接照明をご提案。

ガラッと雰囲気が変わりました! 

マンションの場合、ダクトスペースとして天井が低くなる場所があるのは仕方ないのですが、

今回のようにデザインをプラスする事でとても素敵なアクセントになります。

更にリビングダイニングの天井には無垢の木を貼り、アールの下り天井は

全体のバランスを考えてグレーのクロスに。 

天井との空間を利用して設置した間接照明が、雰囲気アップ&明るさアップに。

 

 

・キッチン天井:クロス貼 サンゲツ/リザーブ 品番/RE-53265

・リビングダイニング天井:無垢板貼り 朝日ウッドテック/the wall 色:オーク

品番/WR4P29UM00-05・ベース壁:クロス貼 サンゲツ/SPシリーズ 品番/SP-2829

・フローリング:突板貼 朝日ウッドテック/MSX ネダレス145(LL-45)

色:ブラックチェリー 品番/HLBW0048L4S 

【給湯器入替工事】

投稿日:2023.08.21

ナサホーム茨木店の上本尚輝と申します。

7月から入社いたしましてナサホームのスタイルに馴染むべく一生懸命頑張っております。

お客様のお困りごとや、理想のライフスタイルに最善のご提案ができます様

日々精進してまいりたいと思っております。

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

先日、給湯器入替工事をお任せ頂き無事完工致しましたので ご紹介させて頂きます。

今回は据え置きタイプから据え置きタイプへの追炊機能付給湯器交換で、同形状ではございますが

サイズが現行品のサイズがやや大きめの為、既設位置と同じ位置に設置すると既設の配管が届かない

状況でしたが継ぎ手を使うと見栄えが悪くなってしまいます。

位置をずらせばきれいに既設配管の状態を維持設置できますが位置をずらしてしまうと

外壁ビス固定部もずれてしまい新たに固定ビスの穴が開きます。

外壁に新たにビス穴が開いてしまうと漏水のリスクが高まる関係で、今回の工事では脚部に下駄を履かせ

高さ調整をし、外壁固定部を変更せずに既設配管をそのままの状況で工事を完了させることが出来ました。

 

今回の工事のように、お客様の大切なお家を限りなくローリスクでリフォームさせて頂けるよう

ご提案してまいります。

給湯器の交換を検討中の方はいつでもお気軽にご相談下さい。

 

Befor

After

独り立ちの意気込み

投稿日:2023.08.07

 お世話になっております。 

ナサホームの堀士と申します。 

店舗に配属させていただき3か月が経ちます。 

店舗の雰囲気は温かく、店舗の皆様にも優しく丁寧なご指導いただいております。 

いつもご指導、助けていただきありがとうございます。 

これからもご迷惑おかけすると思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。 

 

ところでTOTOのウォシュレットが新しくなることはご存じですか? 

TOTOのアプリコットという商品が今よりさらにスタイリッシュになる様です。 

TOTOのトイレがまたひとつかっこよくまとまり人気になること間違いなし!! 

私もこの新製品を利用してお客様に素晴らしいトイレをお届けできるようにご提案させていただきます。 

これからも よろしくお願いいたします。

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約