こんにちは
茨木店の渡辺です
今回は何もない所に水廻り設備を新設してくる工事を
レポートさせて頂きます。

じゃ~ん!間仕切り壁も配管も何もありません!

この鉄扉の中に給水や排水配管がいます!
ここから新しく配管を新設して水廻り設備に接続する予定です。
これから間仕切り壁を造作してトイレや洗面所を造り、
キッチンやユニットバスを設置します
どのように造られていくのか、ワクワクしますね。
次回からしっかりレポートして行きますので、楽しみにしておいて下さい
千里セルシー店の近本です!
リビングの壁面収納にも、タスボックスを使って、大容量の収納を作りました!

LIXILのタスボックスと収納システムの組み合わせです。
リビングってほんと細かいものが多いですよね?
タスボックスで引出しのボックスと組み合わせてリビングの細かい物も
すっきり収納できます
壁に固定するタスボックスは、倒れてくる心配もないので安心ですね。
すっきり収納できるタスボックスの紹介でした。
こんにちは!
このご時世に、いまだ「ガラケー」こと「パカパカ携帯」愛用者の仲です。
さて今回はタイトルにもご紹介する「ガゲナウ」をお勧めさせて頂きます。

崖 なう
私はガラケーですから。流行のツイッターなるもので
最初は誰かが崖でつぶやいているのだと思っていましたが 違うんですね
「GAGGENAU」 (ガゲナウ)と読みます。
キッチン機器の最高峰のひとつと言われているドイツのガゲナウ社の食器洗乾燥機です。


なんと言っても大容量! そして洗練されたヨーロッパデザインは渋いの一言!
日本の乾燥機は深型の容量でも約6名分が最大ですが、こちらは同じW450の物で
最大9名分 さらにW600の物であれば最大14名分まで洗えます!!
ほかにもドイツでは 「AEG」というメーカーがあり、同じく大容量です!
ガゲナウに比べ家庭向きでお求め安い所が特徴です。
「ガゲナウ」の方はどちらかと言えばプロ仕様で
機械自体もしっかりとしているというお話を取扱店の方が言っておりました!
もちろんこちらの商品は 弊社が取り扱っております、日本メーカーのシステムキッチンにも
組み込むことができ、扉面材も合わせる事が可能です!
ぜひぜひお問い合わせくださいね!
千里セルシー店の近本美和子です。
先日、LDKとトイレの工事をさせて頂いたのですが、
トイレにダークウッドのコーナー収納をつけて、
トイレットペーパーなどをすっきり隠せるようにしました

↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓

床もダークウッドのクッションフロアを選び、
ダークウッドのコーナー収納と統一させておしゃれになりました!!
コーナー収納はアールがかっているので、圧迫感がなくてすっきりします。
収納にお困りの方、トイレにコーナー収納おススメです。
こんにちは
9月になりましたが、まだまだ暑い日が続きそうですね
日々、汗を流して頑張っている渡辺です。
今回はお掃除道具を紹介させて頂きます。
その名は「シャークスチームモップ」です

この商品は床用なので、外部のタイルや室内のフローリングや畳などにも使用でき
高温で洗浄するので、汚れもよく落ちて殺菌効果もあると聞きます。
中を開けると色々とお掃除グッズが入っており、特に注目は付属のマイクロファイバーパッド
高温のスチームで汚れを浮かし、専用パッドでキレイに汚れをふき取ると言った代物です

TVの通販番組でよくある、驚愕するほどの汚れ落ちを期待し
いざ、お掃除開始
汚れが・ ・ ・ ・
落ちた・ ・ ・ ・ ・?
少し落ちた??
アレ?そんなに落ちないかも・ ・ ・ ・
期待しすぎてしまったので、かなり残念な結果でした。
しかし、スチームの掃除道具なので室内のフローリングや畳にも
使ってみましたが、サラっとした感じになり汚れは落ちにくいが効果は
ありそうに思えます。
みなさんも一度試してみてはどうですか
こんにちは、茨木店の白井です。
先日、工事しているお宅で室内窓をとりつけさせていただきました。
マンションの中部屋なので外部に面した窓がない為、通風をとるためです。


室内窓は、他にも採光をとる、おしゃれにできるなどのメリットがあります!

マンションの玄関ホールは、どうしても暗くなりがちなので
室内窓を取りつけてみてはいかがですか?
こんにちは

暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか
水風呂に入りながらビールを飲み一日の疲れを癒すなんてことも
たまには、良いのではないでしょうか

今回のご紹介ですが、茨木市在住のY様邸を全面改装させて頂きました。
キッチンの場所を移動しましたのでご覧くださいませ。
ビフォーになります。
そしてアフター


マンションなのである程度の制限はありますが、場所を移動する事も可能ですよ
また対面式やアイランド式も工事可能なのであきらめていた方は、是非ナサホームまで
お問い合わせ下さいませ。
こんばんは、茨木店の白井です!
今回は、『E-ディフェンス』を紹介します。 E-ディフェンスとは、兵庫県三木市にある
防災科学研究所にある世界最大級の実験施設です。
ここでは、実際の建築物に阪神大震災規模の地震動をあたえ『どう壊れるのか』
『どこまで壊れるのか』『どうして壊れるのか』を実物大実験で明らかにし
建築物の耐震の研究をする施設です。
一度見学に行きたいのですが、
ホームページでも様々な建物の実験映像が見られます!
先日、各お部屋のクロスを貼り替えさせて頂いたお客様宅ですが全お部屋をアクセント貼りにしました。
大胆な色合いにすることでアクセントが引き立ち
とてもおしゃれに仕上げることが出来ました。


毎日暑い日が続きますね
そんな暑い中、店舗の外構工事が先日完工しました
夏の外構工事は大変ですね
頑張って施工してもらった職人さん有難うございました
外構はアイアンと乱形石を使いナチュラル感を出しています。
階段横にはメンテナンスが楽な木目調アルミの柱で転落防止とデザインをつけました。
夜には足元を照らす照明も仕込まれているので、安全です
車をとめるスペースはコンクリートに石を埋め込み、ローコストでデザインを入れています
室内も子供クリニックらしいとても可愛らしいデザインですよね
M様、今回は私も楽しんで工事ができとても感謝しております、有難うございました。
何かありましたらいつでも声をかけてくださいね。



