完成したリフォーム写真

こんにちは
あんなに暑かった夏も終わり日中も過ごしやすくなりました。
今回も沢山のお客様と出会いがあり、営業担当と試行錯誤して
完成したリフォームの写真を見ていただけたらと思います。
最近キャビネット付きトイレが流行ってるんでしょうか?
色が変われば雰囲気もガラッと変わりますね!
After
Before
造作洗面の見栄えはさすがです!
After
Before
After
是非リフォーム施工事例のご参考にしてください。
こんにちは
あんなに暑かった夏も終わり日中も過ごしやすくなりました。
今回も沢山のお客様と出会いがあり、営業担当と試行錯誤して
完成したリフォームの写真を見ていただけたらと思います。
最近キャビネット付きトイレが流行ってるんでしょうか?
色が変われば雰囲気もガラッと変わりますね!
After
Before
造作洗面の見栄えはさすがです!
After
Before
After
是非リフォーム施工事例のご参考にしてください。
皆様 こんにちは!
泉ヶ丘店の水本です。
少し前の話ですが、まだまだ夏の暑さが残る中、キャンプに行って来ました。
流石に山手のセミの鳴き声はツクツクボウシやヒグラシなど
秋はすぐそこに来ている感じがしました。
今回はいつもより到着が遅かったのですが早速ビール片手に設営開始 (笑)
日が暮れると半袖、半パンでは寒くなり長袖を羽織、長ズボンに着替えました。
朝はいつもと同じ前夜に食べれなかったステーキを焼き、味噌汁と卵かけご飯を食べ、
帰りは温泉に入って帰路に着きました。
また、紅葉の時期に行けたらと思ってます。
こんにちは!泉ヶ丘店プランナーの知覧です。
10月に入り、すっかり寒くなってきましたね。
今回は我が家に最近お招きした家具をご紹介したいと思います。
一つ目
以前リフォームさせていただいたお客様からのお譲りいただいたコンソールテーブル。
リフォームをさせていただいたのはかれこれ3年ほど前ですが、
それからプチリフォームのお話を頂き、最近もお打ち合わせをさせて頂いていたところ、
コンソールテーブルの貰い手を探されていたようで、
もちろん立候補させていただきました。
我が家の玄関土間にしっくりきました。
カウンター下は小引き出しがあり、鍵や印鑑、マスクなど、表に出したくない細々としたものが入ってとっても便利です。
二つ目
モモナチュラルのハンガーラックとフリーラック
子供のおもちゃや服が増え、ずぼらな私は2階のクローゼットに行かずして、
1階のLDKに収納ラックが欲しいなと考えました。
生活感の出ない子供用の収納ラックを探しまわって、行きついたのがこの商品です。
籐製で私の好みぴったりで、これだー!!ってなりました。
子供たちもここから服を選ぶのが楽しいようで、毎日自分で選んでいます。
もちろん今は服と、おもちゃとでいっぱいになってしまっています。
泉ヶ丘店 野口です。
10月に入り、急に寒くなりましたね。
本日のショールーム、しっとり雨模様と少し紅葉した様子が見えます😀
さて、今日は展示のユニットバスをご紹介したいと思います。
LIXIL 戸建て用のユニットバス
NEWモデルのリデアというシリーズが初お目見えしました!
こちらのカウンターは壁掛けできるようになっており、洗い場を広く使いたいときは広く使うこともできます。
カウンターごと外すことができるので、汚れやすい裏の部分もまる洗いできるようになっています。
収納棚はマグネットでつけ外しが可能、お好きな位置にカスタムできます。
試してみましたがけっこう強力なので物を置いても棚が落ちる心配はなさそうでした。
シャワーは「エコアクアシャワーSPA」を採用しています。
直径0.001㎜未満のウルトラファインバブルが優しく毛穴に入り込み、皮脂汚れをしっかり洗い流します。
パワーマッサージのモードにすると、ほどよい強さで強弱をつけた吐水により、マッサージ感が得られます。
こだわりの多機能シャワーヘッド
ワンランク上のシャワーをお求めの方にはぜひおすすめしたいです。
これからより一段と寒くなるとお風呂で温まりたくなりますね。
リフォームをお考えの方、ぜひお気軽にお問い合わせください。
こんにちは!
泉ヶ丘店 上床です。
お風呂掃除ってけっこう大変ですよね。
毎日のことだし、
夏場はシャワーですますこともありますが、
これからの時期はゆっくり湯船につかりたい!
ということで、
新しいアイテムを導入してみました。
各社色々販売されているようですが、
いわゆる”こすらないお風呂掃除洗剤”です。
本当にこすらなくて良いのか、、、
疑心暗鬼のまま購入。
初回→
洗剤をかけて1分放置→
水をかける→
本当に湯垢が残っていないかチェック→
結果、残ってる。。。
二回目→
同じ工程を繰り返し
ただ洗剤の量を初回より多めにしました→
結果、残ってない!!
適量が難しいなと思いながら、ここ一ヶ月ほど使ってます。
この冬はこれで乗り切ろうかなと思います。
※銀イオンのにおいが鼻につくので、
使用後は必ず浴室外に出て1分待つことをお勧めします。
こんにちは!
ナサホーム泉ヶ丘店の山野です🌞
9月も末、過ごしやすい季節となってきました🍁
コンビニやカフェにおいもや栗など美味しそうなスイーツが並び始めましたね、、、😋
ついつい手が伸びる毎日です🍠
今回はトイレや洗面台をリフォームする際に周りと差をつけるポイント、
紙巻き器やタオル掛けなどのアクセサリー類をご紹介します!
こちらはTOTOさんの紙巻き器を使った施工事例です。
選定するトイレと同じメーカーのものをつけると
空間に統一感が出て素敵ですね。
最近よく、ご提案させていただいているアクセサリー類がKAWAJUNさんです。
スタイリッシュなデザインのものから
ガラスを使った少し珍しいデザインのものまで
幅広い種類のものが取り揃っています!
内装の色味等と合わせて
これからのトイレ空間を垢抜けさせたい!
そんな時にはアクセサリー類などをこだわってみていかがでしょうか✨
ありすぎて分からない!
そんな時にはホームページの施工事例を見たり、担当のリフォームアドバイザーへご相談くださいね😊
トイレの施工事例 こちらをクリックしてください
こんにちは!
泉ヶ丘店 飯阪です。
夏も終わり街路樹も色づいてきました。
秋が近づくにつれ増えていくのが台風です😥
そこで、リフォームでできる災害対策をお話いたします。
1. 防災安全合わせ複層ガラス
防犯にも災害にも備えられる破壊されにくいタイプの複層ガラスです!
ガラスの間に強度と柔軟性に優れた樹脂中間膜を挟み込んだ、破壊されにくく、飛散しにくい複層ガラスで、強風時の飛来物対策にも有効です!かつ、紫外線カット効果にも優れています!
2. リフォームシャッター
住まいの中で、台風の影響を受けやすい場所の一つが「窓」
飛来物が当たってガラスが割れると、室内が危険な状態になってしまいます😥
瓦や屋根材はもちろん、傘や植木鉢のようなものでも、強風で飛ばされると、窓ガラスを突き破ってしまうことがあります。
ガラスが割れて室内に破片が飛び散ると、ケガの原因になり大変危険です。
具体的におすすめできる商品数々ございますので、まずはお気軽にご相談ください!
みなさんこんにちは! ナサホーム千里中央店の原野です。
最近少し涼しくなってきたと思ったら、また暑くなったりと体調管理が大変ですね。
熱中症にならないようにお気をつけください!
さて本日ご紹介する商品は 『KAWAJUN 玄関椅子』です。
最近では玄関に椅子を付けたいというお声をよくいただきます。
KAWAJUNの玄関椅子は埋め込み型ではありませんが、
引き出すと椅子が下に降りてくる仕様です。
壁から大体3cmぐらい出っ張りますが、そこまで圧迫感はありません。
座面がレザーになっていたりと見た目も凄くシンプルです。
普段ブーツなどの長いお履物で少し手間がかかるとき。足腰が弱ってしまったときに。
壁面収納型の椅子だと、わざわざ椅子を持って来る必要がないので便利です。
気になる方はお近くの店舗までお声掛けくださいませ!
こんにちは
泉ヶ丘店 野口です
9月に入り、涼しくなってきましたね!
最近園芸店に行くのにはまっておりまして、小さいサイズの植物をいくつか育てています。
うまく育てるのにはコツがあるようで、試行錯誤していますが
とてもかわいく感じます。
いつか大きな植物も置きたいなと思っています。
育てやすいおすすめの植物があれば教えてください。
泉ヶ丘ショールームのキッチンが入れ替わりました。
【Panasonic リビングステーションVスタイル】
ヴィンテージメタルという扉色を使用しています。
シンクとカウンターはステンレス
モダンでシンプルな組み合わせのキッチンです。
お客様にも好評で、こんな色にしたいとよく言っていただきます。
Panasonicの強み、エコナビ搭載商品もおすすめです。
*スリムセンサー水栓
*LEDライン照明
*レンジフード
*IHクッキングヒーター
*食器洗い乾燥機
「エコナビ」とは、センサーの働きで自動的に電気や水の使用のムダを抑えた運転を行います。
使う時間が長いキッチンで、エコに配慮して電気代を抑えられるのはいいですね。
PanasonicのVスタイル、ラクシーナ、Lクラスが展示してありますので
ショールームでご体感していただけたらと思います。
ご来店をお待ちしております。