泉ヶ丘ひろば ♪

投稿日:2021.12.14

泉ヶ丘店の藤田です。

当店が入店している髙島屋パンジョの隣接している商業施設に「泉ヶ丘ひろば専門店街」があります。

12月に入り、閉鎖していた「ちびっこ広場」がリニューアルオープンしておりました。

数年前には大型遊具が設置してあり、ちびっこ達で混雑していたことを懐かしく思い出しました。

今回は、子供さんが靴を脱いで絵本を読める芝生スペースと、靴のままでイートインできる二つのエリアになったようです。

最近までコロナ禍で閉鎖していたのですが、ようやく活気が戻ってきたようで本当に嬉しいかぎりです。

お子様とご来店の際は、立ち寄ってみられてはいかがでしょうか。

必見★エコカラットにDIYタイプが新登場!!

投稿日:2021.11.28

こんにちは!
泉ヶ丘店 上床です。

先日、お客様とのお話の中で、
LIXILから発売されているエコカラットが話題に上がりました。
エコカラットとは、調湿・消臭をしてくれる建材で、
空気中に漂うホルムアルデヒドなどの有害物質を吸着し、低減してくれます。
ですので、玄関やトイレ、リビングなどに取付を検討される方が多いです。

そのエコカラットには、つい最近新商品が出ました!!

なんと、ご自身で簡単に取り付けていただけるDIYキットです。
その名も「デザインパネルキット」

今までとは路線が違うデザインですので、
ポスターやアートのような感覚で使えます。

壁に下地を施工

本体を掛ける

★完成★

リビングの壁一面にエコカラットを、、、となると
なかなかハードルが高いかもしれませんが、
これなら気軽にチャレンジできるのではないでしょうか?

気になった方はぜひLIXILさんのHPをご覧ください。
https://www.ecocarat.jp/products/designpanelkit/

母と二人で福井旅行へ

投稿日:2021.11.26

こんにちは!千里中央店の原野です。

もうすぐ11月が終わり12月がやってきますね。

本当に毎年一年経つのが早くなっている気がします…

 

さて、先日私は2回目ワクチンも終え、母と二人で福井県へ旅行に行ってきました。

温泉や海鮮料理を凄く堪能することができ、福井県では有名な「東尋坊」へ訪れました。

風が強く吹いていて、実際崖を下るとめちゃくちゃ怖かったです(・o・)

その後はお客様におすすめしていただいた「永平寺」も行って参りました。

今までお寺に行く機会があまりなかったのですが、風情があり、とても癒されました。

丁度紅葉も色付いてきたところだったので、秋を感じることができてよかったです!

参拝・参観もしましたが、傘松閣天井の絵が144種類もあり、とてもきれいでした。

ご興味ある方は、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

お客様からのありがとうの言葉が、とても励みになります!

投稿日:2021.11.21

 ナサホーム泉ヶ丘店の佐保です! 
 
最近急に寒くなり、秋とは思えないくらいの寒さになってきましたね。。。 
そんな中、店舗一同寒さに負けず元気にリフォームをさせて頂いております!!

最近、泉ヶ丘店ではクリスマスツリーなどのクリスマス飾りで店舗を彩りはじめました🎄
装飾している中で、プレゼントのオブジェは、スケールでの計測の練習になる発見をしました!!
実は身近なものが、練習台になるんです👌
そんな日常の一コマの写真です😊

そんな僕ですが早いことに入社して半年以上が経ち、ありがたいことに 
水廻りから内装、大工まで現場を持たせて頂いて少しずつ大人の階段を上っています!(笑

先日工事を終えた後、お客様に喜んで頂きまして、ものすごくやりがいの様なものを 感じとても嬉しかったです。

『ありがとう』と言って頂けるとこれからの励みに繋がりますし、なにより嬉しいです!! 
 
一年目でまだまだ未熟ですが、今後ともよろしくお願い致します!!

同じタイルでも・・・

投稿日:2021.11.13

先日工事をした物件で名古屋モザイクのコラベルを施工しました。 

同じデザインのタイルをヴィンテージ、ナチュラルと2パターンのテイストと組み合わせて施工。 

どちらのテイストにもマッチしていて同じタイルなのに表情が違う仕上がりになりました。

一口にタイルといっても貼り方や組み合わせ、目地の色や幅によって全然違って見えます!
好きなテイストやデザインに合わせてひとつひとつ決めていきます。 

 

ちなみにこの「コラベル」というシリーズのタイルは20種類以上ある色を組み合わせていきます。 

なので2色での組み合わせ、今回のような多数色の組み合わせといろいろできます。 

公式サイトで組み合わせパターンのシュミレーションもできますのでオリジナルのタイルの組み合わせを楽しんでもらえます! 

 

他にも様々なタイルがございますので是非ご相談ください。

様々なご要望に応えるバリエーション豊かなキッチンリフォーム

投稿日:2021.11.07

こんにちわ。 
泉ヶ丘店の依田昂志です。 
 
先日帰り道で金木犀の匂いがして秋が来たと感じました。 
急に朝晩寒くなったのでいきなり冬みたいな季節感ですけどね。(笑) 
 
キッチンリフォームについてお考えの方に参考になるかなと施工事例をいくつかご紹介します。

 ★ブロックキッチンからシステムキッチンへ 
  キッチン廻りの小道具をスッキリ収納できるように収納を大胆に壁から壁までをご提案しました。
 (Panasonic:ラクシーナ

Panasonic「ラクシーナ」

 ★木製キッチンのBOXをステンレスBOXへ 
  傷んだカウンターと収納を新しく、木製からステンレスの収納BOXへ提案しました。

 (クリナップ:ステディア

クリナップ「ステディア」

 ★吊戸を外して開放的なキッチン空間へ 
  背の高い吊戸は中々使いにくいので、思い切って壁も撤去して開放的なリビング空間を提案しました。

 (クリナップ:ラクエラ)

クリナップ「ラクエラ」

いかがですか?キッチンを全体・部分的にリフォームするだけでも気分が大きく変わると思います。是非参考にしてくださいね。

YKK APさんの商品「プラマードU」をご紹介いたします!

投稿日:2021.10.31

こんにちは!

泉ヶ丘店の野﨑恭平と申します。

寒い日々が続くようになってきました。

朝晩は、暖房機器も付けたくなってきましたね。

これから冬になれば暖房機器も大活躍をしますが、光熱費もあがってしまいますよね・・・。

そこで窓のリフォームをオススメ致します!

現状の窓の内側にもう1つ窓をつける「二重窓」や「内窓」と呼ばれている商品です!

今回は、YKK APさんの商品「プラマードU」をご紹介いたします!

実は、家の中で窓からの熱の出入りが半分以上を占めています。

夏は、熱気が!冬は、冷気が窓から入ってきてしまい、せっかく冷暖房機で快適空間にしても

すぐにエアコン等の効果が薄れてしまいます・・・。

そこで内窓のリフォームが効果的なんです!窓からの熱の出入りがすくなくなるので

以下のような効果が得られます!

・室内の温度が一定を保てるので快適!光熱費も削減!

・冬には、結露の軽減できます!

・窓が2重になるので防音効果が向上!外の騒音低減や、家の中での話し声も外に漏れにくい!

バリエーションも豊富で和室の障子風の内窓もございます!

施工も1箇所でしたら半日で終わり、あっという間に快適空間が出来上がります!

この冬に備えて快適な空間をつくって年末年始から暖かい家にしませんか?

Panasonicの室内窓を取付けました!

投稿日:2021.10.24

泉ケ丘店の大西です。

最近、秋が一気に通り過ぎ冬を感じるぐらい寒いですね。

皆様、体調に気を付けてくださいね。 

今回は室内窓を設置した工事をご紹介いたします。

パナソニックの商品です。

シンプルで室内にも溶け込んでいます。 

今回は室内にも少しでも明かりを入れたい

キッチンからお子様の様子を確認したいという事で設置致しました。

これで安心してキッチンにたてますね。 

室内窓にも色んな種類があります。

換気の出来るタイプもあれば換気とFIXを組み合わせも出来ます。

ガラスもチェッカーなど他にも有ります。

興味のある方は是非、お問合せください。 

はじめまして!福岡出身の佐保です!

投稿日:2021.10.24

初めまして。ナサホーム泉ヶ丘店の佐保雄太(サホユウタ)です。

初めてのブログは自己紹介します!

出身は福岡県で生粋の九州男児です!大学進学を機に関西で暮らし始めました。

京都建築大学校で四年間建築を学んでいました。

小さい頃からストリートダンスをやっていて、気づいたら十年くらいやってます(笑)今でもプライベートで大会なども出場します!

最近の趣味は、喫茶店、銭湯巡りです!最近はコロナの影響で行けてないので、早く収まってほしいです、、、

入社して勉強の毎日ですが、社会人生活はとても新鮮で楽しいです!

まだまだ未熟者ですが、精一杯食らいついて頑張るのでよろしくお願いします!

プレイススウィング間仕切り建具

投稿日:2021.10.21

日に日に寒くなってきましたね。寒さには弱いが冬が好きな泉が丘店の片岡です。

普段は広いリビングを来客の時だけ簡易に間仕切りたい方おられますか?!

最近お客様の要望でも頂いております。そんな方におすすめできるかもしれません!

商品名【タチカワブラインド/プレイススウィング】

閉まっている時は至って普通のパネルドアです!

普通の扉のように引いて開ける事もできます!

私は、テキストブロックです。このテキストを変更するには、[編集]ボタンをクリックします。ここからはテキストブロックの例文が並びます。テキストを入力する場合これらを消去して入力してください

この商品の特長は引くだけではなく折って開ける事もできます!

私は、テキストブロックです。このテキストを変更するには、[編集]ボタンをクリックします。ここからはテキストブロックの例文が並びます。テキストを入力する場合これらを消去して入力してください

これなら簡易に仕切る事もでき、折る事でスペースの有効利用をして頂く事もできます。

泉が丘店には体感用の展示もありますのでご興味頂いた方のご来店お待ちしております。 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約