熱闘甲子園

投稿日:2022.08.27
小札 真希子

こんにちは!

北町店の舟江です。

入社してから、早くも3ヶ月が経とうとしており

毎日、現場やお客様のところへの同行等で奮闘中です!

 

今年の甲子園は、仙台育英高校が東北勢で初優勝という形で締めくくりましたね。

おめでとうございます!

私も高校まで野球をしていたので、毎年、春・夏の甲子園は楽しみの1つです。

 

試合を観ていると久々に野球をしたくなりますが、もう高校時代から全然動いていないため、無理だ!ってことなので代わりに、好きな野球マンガを読み返してます。笑

 

野球マンガは、『H2』『MAJOR』『ダイアのA』等と好きな作品がたくさんありますが、現在は『バトルスタディーズ』というマンガにハマっています。

作者さんが、元PL学園野球部出身とのことでその時の経験等を基にした作品で、試合以外にも寮生活の話等も盛り込まれていたりとお勧めのマンガです。

 

 

みなさんも機会があれば、是非読んでみてください。

 

 

8月が終わろうとしていますが

まだまだ暑い日が続いてる状況ですので体調に気をつけて頑張っていきましょう。

ぴったりサイズの造作家具

投稿日:2022.08.20

こんにちは。神戸北町店 川瀬です。

お盆休みを皆様はどう過ごされましたでしょうか?

私は数年ぶりに実家に帰省し、リフレッシュする事が出来ました。

さて、本日は先日施工させて頂いた、造作家具の施工事例をご紹介させて頂きます。

施工前はキッチン前のカウンタースペースとして活用していたスペースにサイズがピッタリの造作家具を建付けさせて頂きました。

既成品と違い、造作家具の為、実物を見て頂いての御打合せは出来ませんでしたが、カラーサンプルや図面等を用いて入念にお打合せをさせて頂き、完成後は大変御満足頂く事が出来ました。

 

リフォームをご検討の際に造作家具も御検討してみては如何でしょうか?

 

 

 

 

 

ホテルライクな洗面脱衣室

投稿日:2022.08.15

こんにちは、逆瀬川店の谷口です。 

今回は最近工事した事例を紹介します。 

 

マンションの脱衣室でホテルライクな雰囲気にしたいとのご希望で、 

工事させて頂きました。 

 

洗面台はLIXILのルミシス、タオル掛けはKawajun 

洗濯機周辺の収納はLCシリーズ、 

開き扉の収納はPanasonicの扉を採用しました。 

 

ルミシスはタッチレス仕様にして、照明と水栓はセンサー式で快適に、 

即湯水栓ですぐにお湯が出てくるのもストレスフリーです。 

 

 

 

 

 

 

洗濯機廻りの収納容量も十分あります。洗濯機上のデッドスペースも吊戸棚で有効利用しました。 

開き扉の内部も可動棚で天井までたくさん収納可能。

照明はもともと1つのダウンライトだったのを、2つのLEDダウンライトに変更して明るさアップしました。 

 

収納が十分あることで、外にものがなく、まさにホテルライクな洗面脱衣室になりました。 

 

はじめまして。

投稿日:2022.08.13
小札 真希子

こんにちは🙂
7月より北町店の受付として勤務しております田中です 。
とてものどかで通年神戸市内の他地域よりも3度ほど涼しい(寒い)神戸北町に住んで24年目です🏡

ナサホームはリフォームショップということで、我が家のリフォームについてお話ししたいと思います。

現在住んでいる家は、14年前と10年前に大規模リフォームをしました。
過去のリフォームで気に入っている箇所は1階と階段2階廊下を壁紙でなくすべて珪藻土にしたところです。
珪藻土は夏涼しく、冬暖かく。壁が呼吸するので嫌な臭いも吸収するとのことで施工しました。


写真は玄関の一角ですが、壁の凹凸がかすかな陰影となって、とっても素敵空間に生まれ変わりました。

アイアンやグリーンとの相性の良さは言うまでもなく、焼き肉をしたの次の日の臭いは割とすぐに消えてなくなります!

2階はクロスのままなのですが、子供部屋の壁紙を一面だけ外出自粛制限の時に娘と張りましたが、DIYクロスは気温によって伸縮してしまう為、モチも悪くやはり素人には難しいと痛感しました。
とはいえ、次はどこをリフォームするかあれこれ考えるのも楽しいものです。
インテリアにもエクステリアにも興味があります。
どうぞお気軽にお声掛けください💁

素晴らしきかなマレーシア

投稿日:2022.07.30

こんにちは!

神戸北町店の中村です

 

外出を控えているこんな時だから逆に!

6年程前にマレーシアに行った時のことを振り返りたいと

思います。

コロナ前は毎年1回は東南アジアに行っていたんですが

今は行けなくて悲しいです!

 

マレーシアと言えばツインタワー!

 

めちゃくちゃ高かったです。

高すぎて足ふるえましたね!

 

 

まぁとにかく海外は最高です!

 

街並みや雰囲気、ご飯に遊びと

楽しいことだらけですね!

 

新型コロナが落ち着いたらまた海外に行きたいと思います!

角を丸く・・・

投稿日:2022.07.29

HDC神戸店の成瀬です😀

今回はクロス工事についてご案内したいと思います😊

工事中のお客様から梁や壁の角に体をぶつけても痛くないようにクロスの角を丸く出来ないか相談が有り、
ご説明の過程でいくつかの方法が有る事を知ったのでご紹介させていただきます!
(一部商品に関してはフクビさんのHPより資料を抜粋しております)

大工さんで新規に作る壁や梁の場合
・石膏ボードや、ベニヤ下地の角を削ってクロスが貼れるようにする。
・コーナー下地材等を使って角が丸くなるように下地を作る

コンクリートの梁や壁の場合  
・左官屋さんでRこてを使って左官する  
※載せるお写真がなくて申し訳ございません!

クロス工事のみの場合
・下地を削ってコーナーテープのR出隅タイプを使用する 
※下地の劣化具合や状況によって出来ない場合もございます  

写真はコーナーテープの施工イメージです。 また、壁などで大きな曲がり壁を作ると木製巾木の施工が 難しくなることが有る為注意が必要です。

 

色々な施工法があって面白いですね😀
お住まいで気になることがあればなんでもご相談ください😇

クロスのアクセントにモールのご提案

投稿日:2022.07.16

皆様、こんにちは!

神戸北町店の太村です。

今日は、クロスのアクセントのご紹介をさせて頂きます!

 

 

壁紙の貼り分けに、モールを使用しました。

上下の壁紙の間に映っている白い帯状の部分です。

今回採用した材料は、「みはし」というメーカーの木製のモール材です。

大きさや形、色柄が豊富なバリエーションの中から選べます。

壁紙を上下で貼り分けるのに使えるトリムという壁紙の材料もありますが、

木製のモール材は立体的で高級感もあっておすすめです。

クロスの張り替えをお考えでしたら、候補の一つに入れてみて下さい!!

神戸北町店の観葉植物

投稿日:2022.07.09

 

こんにちは!神戸北町店の秋田です🙂

今年は梅雨の期間もそんなに無くてあっという間に夏になりましたね!こんなに極端に雨が少ないお天気も心配になりますね💦

さて、最近神戸北町店の観葉植物が変わりお店の雰囲気も少しですが👋変わったのでお伝えしようと思います!

 

今回の観葉植物はレンタルで、毎月お水をやりに業者の方が来て下さりお手入れして下さるのでいつも綺麗で元気に育っています🌲🌲🌲

 

 

植物の種類もプロが選んで下さったのでお店にあっていると思います♪ぜひご来店された際には確認してみて下さいね🙂

そして!7月より新メンバーで、新しい受付さんもやってきましたー😀!女性が増えて嬉しい♪笑 お気軽にお声かけ下さいー!

 

陶芸教室に行ってきました!

投稿日:2022.07.09

初めまして!

ナサホームの山岡と申します!

今年の4月に入社し早3カ月経ち今は勉強中ですが、いち早くお客様に大切な家のリフォームを任せていただけるよう頑張っていきます!!!!

 

さて先日、陶芸教室に行ってきました!

 

ずっと作りたかった一輪挿しをなんとか教室の先生の手を借りながら完成させることができました^_^

 

ひんやり冷たい粘土で形作っていくのでとても気持ちいいですよ☺︎

また、心も無になるので心頭滅却暑い夏にもってこいのとても有意義な時間になりました

 

3ヶ月後の焼き上がりがとても楽しみです♪

 

もしよろしければ皆さんも1度陶芸教室に足を運んでみてはいかがですか?

久しぶりに映画館へ

投稿日:2022.07.02
小札 真希子

皆様、こんにちは!

神戸北町店の小札です。

先日、どうしても観たい映画があり久しぶりに映画館へ行ってきました😀

その映画は『トップガン』です😊

前作から37年経ってるそうですが、60歳になったトム・クルーズ、

とても還暦には見えませんでした😳

映画の内容はネタバレしちゃうので、あまり言えませんが

本当に俳優さんたちが戦闘機を操縦してるそうです。

役を引き受ける際に戦闘機を操縦するのが条件だったそうです。

その甲斐もあって、迫力、臨場感はすごかったです!

私はいつも映画館で寝てしまうんですが、この映画だけは一瞬たりとも

眠たくなりませんでした😆

もし、よろしければ一度ご覧になってみて下さい😊

 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約