TOTOサザナ おすすめのパネルカラー「ユウベニ」

投稿日:2015.07.14
こんにちは。谷口です。最近の工事のご紹介ですが、

ユニットバスのパネルカラーでおススメのコーデイネートがございます。

写真はこちらです。

TOTOサザナ おすすめのパネルカラー「ユウベニ」

TOTO サザナのユニットバスです。壁パネルがアクセントでユウベニ、
他の壁がスレンダーホワイト色、
浴槽はベージュです。

ここで浴槽側面のエプロンとカウンター・棚をブラックにすることで
印象が締まりが効いて良い感じです。

クレイドル浴槽というゆりかごデザインの浴槽ですので、側面のエプロンも曲線の動きがあり面白いのかもしれませんね。

お客様とTOTOショールームでTOTOアドバイザーさんと、

悩んで決めた配色だけあって工事終わって写真撮らせて頂いたのですが、
とてもいい感じだったので許可頂いてブログでも紹介させて頂きました。

余談ですが、
ユニットバスなど設備機器の内容を決めていくにあたってメーカーショールームのご活用をお勧めします。

理由はカラーシュミレーションや実物展示があり、
すぐ確認できることです。
広いショールームでもアドバイザーさんに案内してもらえると、
どこに何があるかすぐ紹介してくれるので、スムーズに確認が出来ます。

自由見学も可能ですので今後設備機器をご検討のお客様には是非ともおススメです。一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

クロス工事中

投稿日:2015.06.28
こんにちは、谷口です。

今工事中のお宅のクロスがいい感じなのでご紹介させて頂きます。

まずはこちら。

クロス工事

 

離れて見るとベーシックなイメージですが、近づくと・・・

 

クロス工事

 

 

こんな柄です。

主張のある柄ですがトーンが抑えられているので、

全体でみると馴染んでおります。

クロス工事

貼っているのはトイレで、お客様の遊び心のあるセレクトに

脱帽です。

トイレ交換工事のご紹介

投稿日:2015.04.29
こんにちは、谷口です。

今月工事したトイレのリフォームをご紹介いたします。

まずは工事前です。

そして工事後です。

LIXILリフォレという商品で便器背面が収納キャビネットが付いています。

お客様宅のトイレの間口が広く(1m10cm)対応できるのがこの商品しかなかったのですが、昨年発売された商品だったので、リフォームの時期が早ければ選べなかった便器の種類になります。何事もタイミングですね。

タイル面はサニタリーパネルを貼り、
目地なくお掃除しやすい内装になりました。

清掃性の高いおトイレの空間になりました。
ご検討されておられますお客様がおられましたら、お気軽にお問合せ下さいませ。

ユニットバス交換工事

投稿日:2015.04.28
こんにちは。
谷口です。

最近工事したユニットバスをご紹介させて頂きます。

まずはビフォーの交換前です。

そしてこちらが工事後の写真です。

正面の壁の色がカッコよく一度納品してみたい色なんですとお客様とお話ししていたら、

じゃあこの色にしよう、と仰っていただいて採用頂きました。

実際お客様も気に入って頂き、私もこの仕事の面白さを改めて感じることが出来ました。

ご採用頂いたお客様はこの他に長期間の工事をして頂き、多大なご協力を頂きましてこの場を借りて改めてお礼申し上げます。I様どうもありがとうございました!

こどもの成長

投稿日:2015.04.25
こんにちは、谷口です。

タイトルの通りですが、上の子供がもうすぐ4歳になるのですが、
誕生日プレゼントのほしいものがミニピアノかスケボーで迷っていると妻から連絡があり、選ぶものが変わってきたなと感じました。(女の子です)
大きくなっているんですね。

仕事柄お客様の家に訪問するのでご家族の話なども、
することがあるのですが、皆様人生の先輩方ですので終盤では、
「子供がいうことを聞かなくなってきた」とか相談を
聞いてもらっているようなことが良くあります。

「親も子供と一緒に成長するのよ」

こういった言葉は今子育てしている人間には出てこないと思いました。

やはり先輩方は違うなと感じた瞬間でした。

洋室の改装工事

投稿日:2015.03.21
こんにちは、谷口です。

最近終わった工事で、洋室の改装工事をご紹介します。

内容は結露対策の断熱工事と内窓の取付、親子ドアから引き戸への交換、クローゼットドアを引違の3枚引き戸に交換、内装工事でした。

こちらがビフォーです。

そしてアフターです。

建具と床の色を合わせているので内窓も近い色で統一し、

ナチュラルテイストの素敵な部屋に仕上がりました。

気候が良くなってきたので、結露対策の威力は今年の冬頃になると思うのですが、

快適に使って頂くことが出来ればと思います。

その時期にはまたご訪問させて頂きたい現場です。

エコポイント!

投稿日:2015.01.30
こんにちは、谷口です。

雪は降っていないですが朝の三田は車の霜が雪っぽい時があり、
つくづく寒いんだなと思いながら出勤しております。

さてさて、皆様も御承知の方も多いかも知れませんが、
エコポイント制度がまた申請可能になりました。

断熱、省エネになるリフォーム工事は適用になるものが多く、
以下国土交通省のホームページの抜粋ですが、

[1] 窓の断熱改修:窓の大きさに応じて3,000~20,000ポイント
[2] 外壁、屋根・天井又は床の断熱改修:部位に応じて30,000~120,000ポイント
[3] 設備エコ改修工事(エコ住宅設備の内、3種類以上を設置する工事):設備の種類に応じて3,000~24,000ポイント
[4] その他の工事等
「[1]窓の断熱改修」、「[2]外壁、屋根・天井又は床の断熱改修」又は「[3]設備エコ改修」のいずれかの工事に併せて行う次の工事等を対象とします。
a.バリアフリー改修:改修箇所に応じて6,000~30,000ポイント
b.エコ住宅設備の設置(3種類未満を設置する工事):設備の種類に応じて3,000~24,000ポイント
c.リフォーム瑕疵保険への加入:1契約あたり11,000ポイント
d.耐震改修:1戸あたり150,000ポイント

などなど、
申請出来る内容が多いです。

ポイントの使い方も地域産物や商品券等選ぶことが出来ます。

近々リフォームをご検討の方は、この機会に
お近くをナサホームのスタッフまでご相談くださいませ。

お待ちしております!

フルーツフラワーパーク

投稿日:2014.12.16
こんにちは、谷口です。
めっきり寒くなりました。クリスマスシーズン到来ですね。

皆さんはどこにイルミネーション見に行かれますか?

私は三田に住んでいることもあり、

フルーツフラワーパークのイルミナージュに行ってきました。

 

感想は、

とてもよかった!です。

 

人も多すぎず、

ライトアップは多く、

モンキーショーもあり、

3Dマッピングもあり、

屋台もある。

 

とても見やすいです。近場だったので期待してなかったのですが、

想像以上に良かったですので、
ご検討されている方は、是非見に行ってください。

写真は撮りましたが、あえてUPしません。

現地にてご確認くださいませ。

おススメです!

エコカラットの事例紹介

投稿日:2014.11.11
こんにちは、谷口です。

最近御引渡しさせて頂いた工事でエコカラットを貼った現場があるので、

ご紹介させて頂きます。

今回はリビングに、グラナスヴィスト

寝室にパールマスク

廊下にグラナスルドラでの施工になります。

写真はこちらです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがですか。

立体的な凹凸があるのと石調なので、デザイン性がとても高いですね。

リビングはテレビの背面は調光式のLEDダウンライトですので、

エコカラットの壁面が陰影がついてよりカッコ良さが際立ちます。

エコカラットをご検討の方は是非逆瀬川店にご相談下さいませ。

ヨーデルの森

投稿日:2014.10.31
こんにちは、谷口です。

先日動物との距離がとても近いとのことで、ヨーデルの森に行ってきました。

場所は兵庫県の福崎でとてものどかなロケーション。

平日の曇りの日に行ったのですが、着くと雨。山なのでよく天気が変わるとのこと。

雨が止むまでは屋内の施設で遊ぶことにして、しばし猫や犬と触れ合いました。

子供も人懐っこい小型犬に喜んでいました。

ちょうどお昼になったのでランチバイキングにしたのですが、

食材がいいのかご飯とても美味しかったです。

特に和食系じっくり丁寧に作られている感じだったので、それだけでなんか来てよかったなと思うほどでした。

食事も終わり小雨が降る中、折角来たので動物を見ねばとなり、

子供にカッパを着せて見て回りました。

カッパを着せたことでいい写真が取れましたのでご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペンギンに突かれそうになり機嫌を損ねてしまったようです。

母親も雨にぬれさせまいと顔廻りを絞ったためより変な姿に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのあとは色んな動物を見て回りました。

カピパラ・アルパカなど近くにいれば触れるくらいの近さです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

餌を買って与えることも出来るので小さいお子さんのいらっしゃる方はとてもいいと思いますよ。

動物のショーイベントもやっています。

ご興味のある方は是非行ってみてください。

ヨーデルの森HP

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約