タカラスタンダード「エマウォール」のご紹介

投稿日:2022.03.01

こんにちは!ナサホームHDC神戸店の黒﨑です😊

今回はタカラスタンダード 「エマウォール」という商品のご紹介致します😉

タカラスタンダードといえばホーローのイメージが強い方もいらっしゃるのではないでしょうか。

その高品位ホーローを使用した内装材が「エマウォール」です。 マグネットが使用でき、まるでホワイトボードのようにお絵かきができる壁なんです!

リビングや水廻りの壁に設置することは勿論、デザインも豊富にございますので、リビングなどのアクセントに使用することもできます😋

気になられた方は是非ご相談くださいませ😚

お気に入りクロスでマグネットOK!

投稿日:2022.02.20

こんにちは!西宮店 施工管理担当の髙橋です。

今年は寒い日が多いですね。。。

毎日の現場確認は寒さとの闘いです。。。

 

 

さて今回は、クロスを貼る前にマグネット下地材を施工し

お気に入りクロスでもマグネットが使えちゃう「サンマグネシタジ」という

材料を紹介したいと思います。 

マグネットクロスは有名ですが、どうしても柄が限られてしまいます。

しかし、「サンマグネシタジ」という下地材を仕上げクロスを貼る前に施工すれば

お気に入りにもマグネットが引っ付くようになるんです!

鉄粉が含まれている下地材なので、書類の掲示などに適しています。

 

 

 

施工順序としては、仕上げの壁紙を貼る前にこの下地材を貼り、

パテ処理で貼った厚み分の段差をならし、仕上げの壁紙を貼ります。

この下地材は自由に加工できるので、好きな範囲に施工することができます。

*まれに切り口から錆が発生する場合があります。

 

現場で施工したので、完成後にマグネットがついている工具で

引っ付きを試してみました!

 

 

デスクやキッチン周りで、お気に入りのクロスやアクセントクロスを活かしつつ

日常を便利にしてくれるこの材料は素敵ですね!

材料費や施工費は、ぜひリフォームアドバイザーまでお問い合わせください。

愛犬のはなし

投稿日:2022.02.14

こんにちは!

茨木店の上石田(かみいしだ)と申します。

今回は、私の愛犬のノノちゃんのお話です!!

私が家に帰ってくると、必ず座って待ってくれています。

我が家に来てもうすぐ5年が経過します。

私と一緒で歳をとったなと感じる今日この頃です。

元気で長生きしてほしいものです。 

スリコのおすすめ商品

投稿日:2022.01.30

こんにちは。

西宮店の柳生です。

 

 

駅の近くによくある3コインズ(スリコ)ですが、

会社の最寄り駅にもあるのでお仕事終わりに良く利用します。

今回は最近購入したものを紹介します。

 

 

◆蛇口クリーニングクロス◆ 

蛇口周りってかなり掃除しにくいですよね。 😂

このクロスで磨くと、簡単に水垢汚れが取り除けます。

 

 

◆ハンディチョッパー◆ 

みじん切りにする調理器具をお持ちの方も多いと思うのですが、何気に今回初めて使ってみました!

引っ張るだけで簡単にみじん切りが出来て、かなり時短になるのでおすすめです。

 

 

◆置時計◆ 

 

ぱっと見普通の置時計に見えますが

時間だけでなく、温度・湿度もこれひとつで確認できます。

小さくてシンプルなのでどんなお部屋にも合うと思います。

 

 

 

よく新商品が入れ替わるので、また購入したものがあれば紹介したいと思います 😊

ドアの開閉で連動する照明について

投稿日:2022.01.23

こんにちは。 

西宮店の岡田です。 

 

前回の投稿で、3年程前に訪れたドイツの研修旅行でのお話しをしましたが、

その際ドイツの キッチンメーカーのショールーム見学があり、

その展示の中で今後日本でも事例が増えてくると思われる展示がありましたのでご紹介致します。 

 

 

 

一つは、ウォークインクローゼットやクローゼット内の照明についてですが、

一般的なプランでは天井にダウンライトを設置するというプランになりますが、

ショールームのウォークインクローゼットではドアを開けるとでスイッチがONになり、

棚に設置された専用のLED照明が点灯するというものでした。

 

それぞれの収納箇所が照らされ内部がとても見やすく、デザイン性も高いものでした。 

照明はセンサースイッチで点灯ではなく、ドアの開閉でスイッチがON/OFFになるものでした 

その他、キッチンの全ての引き出しにも開けた際にスイッチONで、収納内部の照明が点灯するというものが主流となっていました。 

今後日本の各メーカーからも、様々な箇所で開閉とスイッチと連動させた照明の提案がでてくるのではないでしょうか。 

 

 

エコカラットの工事

投稿日:2022.01.18

こんにちは!リフォームアドバイザーの黒﨑です😊

今回はエコカラット工事の事例をご紹介いたします。

LIXILのエコカラットはデザインも豊富で色々な雰囲気を演出することができます!😚

デザインだけでなく、お部屋を快適な湿度に保つよう調湿する機能もついております!

その他にも、匂いの原因となる成分を吸着してくれたりとオススメポイント満載の建材です😇

今回はLIXIL エコカラットのグランクォーツとノルディッックカラーという商品を施工させて頂きました。

施工をお考えの方、気になる方は是非お気軽にご相談ください!

マンション玄関土間収納スペース

投稿日:2022.01.16

西宮店の辻です。

 

今まで何度か提案していたのですが

マンションではなかなか採用してもらえなかった玄関土間収納スペースが

先日、完成したので案内させていただきます。

 

 

 

玄関入ってすぐに自転車やアウトドア用品など置けるスペースが好きで

靴収納としてウッドワンの可動棚を使い

外窓からの明かりを洋室に届けるために採光窓を設置して

明るく開放的な空間を作らせていただきました。

 

少し間取りを変えるだけて一戸建てのような開放的な玄関になるのでお勧めです。 

LIXIL リフォームスタイル

投稿日:2021.12.26
common

西宮店です。

 

 

今回はLIXILの商品を採用したリフォームを紹介します。

 

介護も含め、落ち着く空間をつくりました。

洗面台はLIXILのルミシスです。存在感がすごく間接照明なども考慮されており、

 

高級感もあり素晴らしい商品です。

浴室はLIXILのアライズ1616サイズです。

 

介護のしやすいように手摺が四方取付されてあるユニットバスです。

 

デザインや使い勝手も良く、人気の高い商品です。

 

LIXILのリノビオVというマンションタイプも最近このデザインも追加しましたので

 

良く出る商品になること間違いなしです。ぜひLIXILショールームに見に行ってみて

 

ください。

トイレはサティスGタイプで泡クッション、鉢内除菌がついているのと細かい機能を

 

見ると一番良いトイレではと思っているぐらいの商品です。

 

 

全体に杉の羽目板を使用しており落ち着いたコテージを思い出すかのような空間に

 

なっており外に出たくなくなるかもしれませんね。

 

また施工事例もアップしていきますので、ご覧いただければと思います。

 

旅行に行ってきます!

投稿日:2021.12.25

こんにちは!ナサホーム梅田店の山下です。

今年も残りわずかですね。

最近は気温もかなり低くて、休みの日には家にこもりたくなります!

でも私は寒さに負けず、毎年恒例の山梨・静岡・長野旅行に行ってきます!

なのでコロナがこれ以上拡散しないことを願っています<m(__)m>

今年もは写真のような富士山を見て、おいしいものを食べて温泉入って今年の疲れを癒してきたいと思います。

そして正月は寝正月で過ごします(笑)

見た目スッキリ格納イス

投稿日:2021.12.19

こんにちは!西宮店 施工管理担当の髙橋です 

先日の雨の後から急に気温が下がりましたね。。。 

皆様、体調にはお気を付けください! 

 

 

さて今回は、玄関など省スペースな場所にぴったりな 

動線を妨げない格納椅子をご紹介したいと思います。 

 

玄関で靴を脱ぎ履きする際、少し腰をかけたり 

荷物を置きたい時がありませんか。 

 

ただ玄関はスペースがあまり広くなく、椅子を置いてしまったら邪魔… 

という時に便利なのがDAIKENの”壁ピタ収納 格納イスです。 

格納している時は、殆ど壁から飛び出さないので 

動線を塞ぐことはありません。 

施工する際はしっかりした下地が必要ですが 

ちゃんと補強したところに取付けるので 

見た目はこじんまりした椅子ですが 

100kgの耐荷重があるので安心して座れます。 

 

初めて施工しましたが、本当にしっかりしていました。 

 

マンション・戸建問わずに施工できるので、 

玄関廻りなどのリフォームの際にぜひご検討ください。 

 

 

 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約