システムキッチン施工事例

こんにちは、西宮店の岡田です。
今回ご紹介する施工事例は、今年1月に工事完工したマンション全面改装の現場で、パナソニックLクラスキッチンをご紹介します。
・対面プラン(ペニンシュラ)、フラット対面耐力壁プランとなります。
・合わせてカップボードの設置もありました
今回注目して頂きたい所は、システムキッチンのフロアユニットとカウンター奥行き650㎜のカップボードを合わせた大容量の収納です。
パナソニックLクラスキッチンのシンク下ユニットの有効奥行きは425㎜、カップボードの引出しユニットの有効奥行きは575㎜となり、合わせてちょうど1000㎜になります。
今回、キッチンとカップボードとの空間も1000㎜開けており、引き出し同士が当たらない寸法となっています。大きく引出しを全開しても出し入れしやすい余裕のある寸法を確保しています。
フロアキャビネットだけの組み合わせですが、多くの食器や調理器具、ストック品などをとても整理しやすく、収納物の取り出しについてもストレスがなくなり、とても使い勝手の良いキッチンになったと思います。
今回は、浴室・洗面台・トイレのリフォーム事例を紹介いたします。
洗面台はお客様に気に入っていただいたTOTOのオクターブ(扉色:パナシェブラック)
扉色に合わせ、クロスもかっこいい雰囲気になるように選定いたしました。
浴室はTOTOのWYシリーズ(壁アクセント:マルキーナグレー)を選定いたしました。
浴槽はワイド浴槽を選定したことで小さなお子様と一緒に入っても広々くつろいでいただけるような浴室になっております。
また、トイレとキッチンの内装も同じタイミングで交換させていただいたので、床の色を洗面室とあわせて、お家全体に統一感がでるようにしました。
それぞれのお部屋でテイストを変えるのも良いですが、このように使用する色を決めて統一感のあるリフォームはいかがでしょうか(^^)
商品に合わせたクロスや床材の選定もお手伝いしますので、ぜひお問合せください。
こんにちは!ナサホーム逆瀬川店の岡本です。
今回はレストルームの手洗い器についてのご紹介です。
・手洗い器の奥行きが狭くて使いにくい…
・経年劣化で黄ばんできた
・埋め込みタイプの手洗い器だから、リフォームイメージが沸かない…
そんなことを思ったことはありませんか?
任せてください!素敵な工事ができます!!
まずは、既存の手洗い器がこちら。
せっかく鏡があるなら、
ここで顔を洗ったり、顔の手入れをしたり…
もっと快適に使いたい!!!
そんなご要望をいただき、
今回ご提案させていただいたリフォーム工事がこちら!
とてもスッキリして、オシャレになりました!
落ち着いたお色味で統一され、素敵な空間となりました!
今回の施工箇所は以下の通りです。
・手洗い器交換
・埋込棚部分の壁補修(穴を埋める)
・1面壁紙の貼替、クッションフロアの貼替
・既存便器の脱着
工事も1日で終わるため、
「仕事があって何日も休めない方」、
「お家に知らない人が入ることに抵抗があるけどリフォームには興味がある方」などにもオススメです!!
手洗い器交換したいな、とお考えの方、
ぜひ一度ご相談いただけると幸いです!
こんにちは!西宮店の高橋です。
現場はまだまだ寒くて凍えてますが、河川敷などでは梅の花が少しずつ咲いてきて
春が近くなってきているのが楽しみです…!
昨年、家具屋さんで寸法フルオーダーで壁面収納を製作し、塗装屋さんで塗装してもらい、
大工さんに取付けてもらいました!
取付面に出窓があり、なかなか規格品だとぴったり合わせるのが難しいので
現場の寸法を測り、1から寸法指定して家具屋さんに制作を依頼。
家具屋さんに塗装屋さんの工場に制作した収納を納品してもらい、塗装屋さんに本体や棚板など
1つ1つ丁寧に塗装してもらって、塗装完了したものを現場へ運搬しました。
梁を掛けた後は、構造用合板を貼って床が完成。
なかなか広い空間のロフトとなりました。荷物もいっぱい置けそうです!
このように上部空間を活かせるのは勾配天井の良いところですね!
ぜひご検討なさってみてください!