兼六園の散策

投稿日:2023.02.19

皆さんこんにちは。

西宮店在住の検査官の河野です。

 

今回は1月の三連休を利用して学生時代の友人5人と共に還暦旅行で山城温泉に行ってきたのでブログに投稿します。 

毎年、冬は新年会夏は暑気払いと会合を開催しているのですが今回は還暦ということで一泊の旅行に行こうということになり計画しました。
宴会の料理はカニ尽くし料理でタラバガニ一匹とカニの茶わん蒸しカニ雑炊等いろんなバリエーションがあり非常においしかったです。

又、二日目は兼六園内にある隈研吾設計のレストランでひつまぶしを頂いてから三大名園の一つに数えられる廻遊式の庭園である兼六園の散策に行ってきました。

以前に社員旅行で行ったことがあるのですがガイドがなかったのでぶらぶらと見て廻るだけであまりよく兼六園の良さがわからなかったのですが今回はガイドの方がついてくれたので非常によく理解できました。

維持費が年間5億円かかる庭園なのに、国の補助が一切無く運営されている庭園とのことでコロナ前は年間の入場者数が300万人とのことで320円の入場料だったので思わず計算してしましました。(3000000人×320=960000000) 
 


一泊の旅行でしたが非常にリフレッシュでき年初の仕事の活力になる旅行になりました。

大阪国際女子マラソンに出場してきました!

投稿日:2023.02.12

こんにちは!西宮店の高橋です。 

日差しはだんだん暖かくなってきましたね。 

朝晩はまだ冷えますが、もうすぐ春が来そうで楽しみです! 

 

 

マラソンシーズンも後半戦に差し掛かり、私は今シーズンの本命レース 

大阪国際女子マラソンに出場してきました。 

 

 

大阪国際女子マラソンは参加資格タイムが設けてあり、

オリンピック出場枠を懸けて走っているエリートランナーと同じスタートラインに立って走れるので、

女子ランナーにとっては憧れの大会です。 

 

テレビ中継もされていますがもちろんエリートランナーが注目されているので、一般ランナーに焦点は当たらないのですが、

今年はスポンサーが一般ランナーにも焦点を当てて下さり、御堂筋線の梅田駅やJR大阪駅で参加選手の掲示もしてもらって、さらにワクワクする大会でした。 

レースの方は自己ベスト更新を目指して走ってたのですが、当日は風が強く、

後半の向かい風でペースダウンしてしまいましたが、2時間56分46秒でセカンドベストでゴールしました! 

今年は沿道での応援も解禁で、大阪の中心地なのでどこを走っていても応援が多く楽しかったです(^.^) 

 

スポンサーが各選手ののぼりを作って下さり、記念にもらったので狭い家の壁に大きく飾りました。 

今シーズンは残り、大阪マラソンと名古屋ウィメンズマラソンを走るのでまだまだ楽しみたいと思います! 

念願の…!

投稿日:2023.02.10

上石田(かみいしだ)と申します😊

突然ですが、私はゴルフが趣味です!⛳🏌

今回は、昨年末に行ってきましたゴルフについてお話させていただきます。

念願の100切り達成!

前半は54と大きく崩れましたが、後半は緊張がほぐれ44で計98!

今後も休日はユーチューブで研究を重ね、新打法を開発していこうと思います!

今年の目標は大きく90切りを目指します!

Panasonic の室内窓施工しました!

投稿日:2023.02.05

こんにちは!

ナサホーム西宮店黒﨑です!

 

以前Panasonic の室内窓を施工させて頂きましたのでご紹介致します。

 

お子様の部屋を新しく作りたいというご依頼がありまして

リビングの1画に壁を作ってお子様の部屋を作らせて頂きました。

その中明かりを取りたいのとお子様のご様子がわるようにいうご要望で

新しく作った壁に室内窓を造作させて頂きました。

上部は突き出し窓になっておりますので風通しも可能です。 

 

ガラスの種類はカスミガラスを選定させて頂いておりますが 

透明ガラスはもちろん、他にもいろいろなガラスの種類がございます。 

 

光や風を取り込め素敵な空間になりました。 

どきどきの3時間

投稿日:2023.01.30

こんにちは。逆瀬川店 桑折です。 
 
寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 
 
私は先日SNSで話題になっているインド映画「RRR」を観に行きました 
上映時間が3時間超えで心配でしたが無事途中で席を立つことなく鑑賞できました。 
 

あらすじは、イギリス植民地時代のインドを舞台に、ゴーンド族のビームは軍に連れ去られた少女を奪還すると誓う。

そんな中、ある列車事故をきっかけに、ビームは警察官ラージュと友情を育んでいく。という物語です。 
 

 

感想としては人間離れしているシーンが沢山でそうはならんやろ(笑)がいっぱい 
少年漫画やアベンジャーズを観ているようでした! 
ですが、ストーリーがしっかりしており友情や愛情深まっていく場面やダンスのシーンは壮大で3時間あっという間でした 
 
観るか迷っている方はぜひ劇場で、インドの音楽・文化を体感してみてください。 
 
 

【ナサホームオリジナル】

投稿日:2023.01.29

こんにちは!

ナサホーム西宮店の塚本です!
今日は、フローリングの紹介をします!
ナサホームでは、【ナサホームオリジナル】というフローリング材がございます。

色も豊富で、お値段も他の商品よりお求めやすく人気商品になっております!

 

最近ではグレージュカラーがすごく人気で、落ち着いていてすごく素敵な空間が出来上がります!

サンプルもございますので、気になられた方はぜひ西宮店までお越しくださいませ。

恒例の山梨!

投稿日:2023.01.26

こんにちは!ナサホーム梅田店 施工管理担当の山下です。

 

令和5年になってもう1ヶ月がすぎますね!早すぎます!
今年は寒いような、暑いようなややこしい気温で防寒具合が大変ですよね笑

 

去年も年末に毎年恒例の山梨旅行に行ってきました!!
旅行前に大寒波がくる!?という話だったので完全な防寒で行きましたが、大寒波が嘘のように激熱でした笑
それが原因かわからないですが、富士山が曇ってる日が多くて今年は綺麗な富士山が見れないかなーって思っていたら、1日だけすごくきれいな富士山が見れました!!

去年ので年末旅行は4回目ですが。やっぱり富士山は格別だなーって思いました。
雰囲気もいい意味で田舎を感じられて、空気がとてもおいしかったです。

みなさんもぜひ見れる機会があったら見てください!!

冬に行った方が綺麗に見える可能性が高いです!!
夏は、湖の水が蒸発してしまって雲ができやすいので、見えない可能性が高かったりすると思います!!

BRUNOのホットプレート

投稿日:2023.01.22

こんにちは。

西宮店の柳生です。

 

 

毎日寒い日が続きますね、皆様体調を崩さないようお気を付けください。

最近夜はお鍋をすることが多いので、

前からずっと欲しかったBRUNOのホットプレートを購入しました!

お持ちの方も多いのではないでしょうか? 😊

 定番の四角の形も可愛かったのですが、かなり悩んでオーバルという深鍋タイプにしました。

色はグレージュです♪ 

お手入れもフライパンやお皿を洗うのと変わらず、洗いやすく気軽に使えます。
焼肉、たこ焼き、煮物、和から洋までできるので、

これから大活躍しそうです。大切に使っていきたいと思います 😌

西宮戎

投稿日:2023.01.15

こんにちは。西宮店の池宮です。 

 

先日、西宮店近くの西宮戎神社でえべっさんが行われておりました。
西宮店オープン年は、コロナ禍で屋台が出ていませんでしたが、今年から 

店舗ビルの前も大変賑わっていました!
帰り道、少し寄り道してお祭り気分が味わえました!

 
初めて西宮戎に参らせていただき心機一転西宮店でも頑張っていきます

マンション全面改装工事 自然素材仕上げ(施工中)

投稿日:2023.01.08

こんにちは。 

西宮店の岡田です。 

 

今回ご紹介させて頂く現場ですが、まだ工事中となりますが全ての仕上げ材に自然素材を使用するマンション全面改装になります。 

築40年という古いマンションだった為、床下地には乾式遮音二重床を施工する事になりました。 

この乾式二重床の材料も構造材には、一般的なパーチクルボード材ではなく、ホルムアルデヒドの発散がほとんど認められない建材として、木毛セメント板を使用した二重床としています。 

現在までの工程では施工中写真に見られるように、壁面の仕上げに杉羽目板本実加工材(無塗装品、厚12㎜)を施工しており、窓枠や棚板などにも杉の巾接ぎ板を使用しています。 

今後、床フローリング材として杉本実加工材(幅215㎜、厚30㎜)を施工予定です。 

またその後は、杉羽目板貼以外の壁・天井には漆喰塗りを施工予定となっています。 

次回には室内全体を自然素材で仕上げた施工後をご紹介できると思います。 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約