LDK拡張工事

みなさま、こんにちは。
ナサホーム梅田店です。
今回は先日工事したお風呂とトイレの現場を紹介させて頂きます。
ユニットバスは、TOTOさんのWYシリーズで浴槽と壁をブラックで選定しました。
すごくかっこいい仕上がりになりました!✨
続いてトイレはTOTOのレストパルです。
Fシリーズの最大の特徴は便器が浮いているフロートタイプになっております。
便器が浮いていることでお掃除がしやすく、さらにライトがついているので電気が消えているときはかなり高級感が出ます!
元々手洗い器があったところは手洗い器を撤去して、内部収納を造作して、建具をつけました。
お風呂やトイレなどをかっこよくリフォームしたい方はぜひナサホームまで!
私は、テキストブロックです。このテキストを変更するには、[編集]ボタンをクリックします。ここからはテキストブロックの例文が並びます。テキストを入力する場合これらを消去して入力してください
皆さん、こんにちは。
ナサホーム千里中央店です。
今回はトイレなどの小スペースに取付が可能な、壁面収納をご紹介させて頂きます。
EIDAIさんの【ルルボ】という商品になります。
こちらの商品は適材適所にスッキリ収まるトイレボックスです。
・収納もしやすく、更に扉もついているので、目隠しも可能になっております。
・扉デザインの種類も豊富で、内装材や建具とも合わせやすい仕様になっております。
小さい空間かつ収納量を確保されたい方は、是非採用してみて下さい。
こんにちは! 西大寺店です
本日はPanasonicさんの新商品 BEVASのご紹介をさせて頂きます!
入浴スタイル別のユニットバスが他メーカーさんでも今年新商品として発売されていますが、
Panasonicさんからもついにでました!
いろんなこだわりが詰まっているお風呂 BEVASですが、
天井からのピンホールLEDやキャンドル調のブラケット照明も新しくラインナップに加わっています!
中でも特に今までになくていい!と私が感じたポイントは、、
①カウンターの間接照明
TVボードや下り天井などに間接照明を施すのは最近では珍しくないですが、浴室のカウンターにも設置できるようになりました!
コロナ禍で、旅行や温泉などに行きにくくなった今はご自宅でのお風呂時間を大切にされる方も増えてきています。
フラットライン照明と組み合わせてリラックスできる浴室はいかがでしょうか?
②ツートーンパネルの対応
パターンなどは少し限られてしまいますが、今までのアクセントパネルとは少し違った貼り方が可能になりました♪
このアクセントの仕方は今までなかったので、実際ショールームでみてもすごく新鮮でした!
今までになかったアクセントやリラックス空間など、こだわりの浴室リフォームをご検討の方は是非一度、ご相談くださいませ。
こんにんちは。
西大寺店です。
梅雨が明けたにも関わらず、雨が降ったり止んだり、
変な天気が続きますね…
こんな日が続くと外廻りの工事は「降るかもしれない」というだけで、
ストップせざるを得ない時もあるのでどうにも進めづらく大変です。
こんなジメジメ時期は洗濯物も外で干せずに困ると思います。
そんな中、先日お風呂の換気扇を浴乾(浴室乾燥暖房機)に交換する工事をさせていただきました。
梅雨時期は部屋干し場所、洗濯物の避難場所として、
冬時期は暖房として、夏冬両方、重宝します。
今コロナウイルスの関係で色んな商品が品薄や値上がり傾向にあります。
今年リフォームやってみようかな、と検討されている方はお早めにご相談ください!
こんにちは。
本日は先日工事させて頂いたユニットバスについてご紹介いたします。
マンションで珍しく窓があり、1418サイズと大きいお風呂でした。
築年数はまだ20年未満と新しい方だったので替えなくても全然きれいだったんですけどね(笑)
今回、TOTOのWYシリーズのXタイプで取付させて頂きました。
開き扉で透明強化ガラスを選定して頂き、まるでホテルのお風呂みたいで完成時は私も感動しました。
だいたい開き扉もドア外タオル掛けをつけることが多いですが、あえてつけませんでした。
知っておかないと頭ぶつけてしまいますが、とっても素敵なお風呂に仕上がりました。
もし、気になった方は茨木店までお気軽にお問合せくださいませ。
逆瀬川店です!
これからもいい工事をし、満足して頂けるように頑張ります。
今回は今年に工事させて頂いたお客様のLDKの施工事例をご紹介いたします。
BEFORE
クロスの貼替、建具交換、建具・キッチンのシート貼工事、床タイルカーペット貼り
の工事をしました。イメージしている色合いと雰囲気を出すためにお客様にご提案
させて頂き、お客様もそれに合わせた家具や照明を選んでいます。
お客様がお考えのイメージに近づけるよう考えるのは難しいですが 、
イメージにぴったり合うご提案ができた時は、私共もこの仕事のやりがいを
感じる瞬間でもあります。
AFTER
いかがでしょうか?キッチンや引戸をシート貼りで色を替えただけで、雰囲気が全然変わります。
新しく取り替えるよりコストも下がりますし、おすすめです!
お客様も毎日ホテルに泊まっているような生活ができるようになり、大満足して頂きました!
リフォームをお考えの際は、ぜひお近くのナサホームにご相談ください!
皆さん、こんにちは。
ナサホーム千里中央店です。
今回は、リーズナブルな浄水器一体型水栓についてご紹介させて頂きます。
takagi 水栓 【クローレ】です。
浄水器一体型水栓となれば毎度、ご提案させて頂いている商品です。
その商品の特徴をご紹介させて頂きます。
・スタイリッシュなデザイン
・浄水の切り替え、シャワー・ストレートの切り替えのしやすさ
・浄水器事引き出せる水栓なので自由自在
・除去成分によって選べる豊富なカートリッジ
・定期会員メンバーに入ればお得な特典が盛り沢山
特に浄水カートリッジ12回取り寄せ毎に浄水器部を無料で交換できます。
※水栓はパッキンが傷みやすいため取替できることにより長寿命になります。
是非ご採用してみて下さい。
こんにちは!
グローバルゲート店です!
先日完工致しました現場を紹介致します。
キッチン交換工事にて、トクラスのBerry入れさせて頂きました。
奥様のご希望でカウンターには人造大理石【クラストン】のハイグラーナホワイト色を選定しました。
このカウンターはトクラスの特徴で、厚さ12㎜(一般的には5~6㎜)もあるため熱にも強く、硬度が高いです。
お手入れ方法も簡単で、日ごろは水ぶきするのみ、すり傷がついたときにはナイロンたわしでこするだけです。
キッチンの天板から、窓枠まで高さがあったのでハイバックカウンター仕様にして、水切りや、コップなどの一時置き、さらによく使う調味料などのちょこっと置きにも便利なハンガーアイテムを追加しました。
よく使うものが手元にあってすぐ使うことができる便利が、調理の作業効率を上げてくれるのでとてもおすすめです。
引き出しを開けると2段収納になっており、どこになにがあるのかわかりやすくなっていることに加えて、よく使うものほど手前に置くという収納方法が可能になります。
【仕様】
※キッチン:トクラス ベリー
※ガスコンロ:ハーマン ピアット・パリ
※レンジフード:パナソニック AIエコナビ搭載フラット形レンジフード