室内階段のご紹介

こんにちは。
梅田店です。
コロナの影響は甚大ですが、緊急事態宣言も解除となり
関西は現在落ち着いている状態が続いているようです。
まだまだ外出や一杯飲みに行くのは個人的には控えております。
今回は浴室の交換工事をさせて頂きました現場の紹介です。
コロナウイルスが心配される中、工事で気をつけさせて頂きましたことはやはり工事させて頂くにあたり、
マスクの着用・体温チェック・除菌等を徹底させて頂くことにより少しでも感染のリスクを下げるよう
努めてまいりました。
マスク等着けながらの作業は施工の人間も大変だったと思いますが、無事に施工が完了しました。
まだまだ第二波が心配されますが、このまま収束してくれることを祈っています。
早くマスクをとっても大丈夫な世の中になってほしと思います。
こんにちは。
梅田店です。少し暖かくなってきて、春のにおいが近づいてきましたね。
とは言えまだ寒い日は続きますので御身体にお気を付けください。
今回は、LIXILの新製品『どこでも手洗』をご紹介します。
この商品は、小スペースでも手洗い器を設置することができます。
手洗い器については工房や産地にこだわり厳選、焼きものならではの素朴であたたかい土味が、和風でありながらモダンな空間を作ります。
設置カウンターも、全9色。木製カウンターは全3色。
手洗器や水栓との組合せによって、様々なデザインスタイルに対応します。
例えばトイレ内の少しのスペースに 。
例えば玄関収納横に設置し、帰ってきてすぐに手を洗えばウィルスの予防に。
サイズも設置したい場所に合わせてカットすることができるので、ご自身で事前に付けたいスペースを確認するだけで大丈夫です。
いかがでしたでしょうか。
最近のウィルス予防に玄関に手洗いスペースを設けてみてもいいかもしれませんね。
商品や設置条件等ご質問があれば気軽にお尋ねください。
こんにちは。梅田店です。
最近新型コロナウイルスが猛威ふるっています。電車の中はマスク人だらけですが自ら予防に努めていきましょう。
今回ご紹介するのは、浴室交換工事です。
換気扇が故障したのがきっかけで、一緒に浴室ごと交換することになりました。
毎日、お風呂に入るたび、快適で疲れも癒すことができる空間になったと大変喜んでいただけました。もう少し早く工事しておけばよかったとお客様も仰っておられました。
なかなか交換のタイミングって難しと思いますが、新しいものになるっていうのはすごく気持ちいいものです♪ ぜひ水廻りのリフォームをお勧めします!
こんにちは、梅田店です😀
戸建て、トイレリフォームの施工事例をご紹介いたします。
既存で残る窓枠や建具のカラーの雰囲気に全体を合わせ、アクセントクロスをご提案しました。
ブラウン×グレー×オフホワイトで全体をまとめてます。
グレーよりもブラウンの方が範囲が多いので、ホワイトを真っ白ではなくクリームよりのオフホワイトを選んだところもポイントです。
トイレのリフォームだけでもアクセントクロスや床の材質、アクセサリでも個性がでます。
お悩みの方はアドバイザーにご相談くださいませ!
トイレ本体+シャワートイレ:LIXIL アメージュZ
収納キャビネット・紙巻き器:TOTO
壁紙:サンゲツ・リリカラ
床材:サンゲツ フロアタイル
こんにちは‼︎梅田店です。
かなり寒くなってきましたね。
季節の変わり目で体調を崩される方も多いと思います。
皆様体調はいかがでしょうか。
あったかくしてお過ごしくださいませ。
本日は、LIXILから新発売されました『ガーデンファニチャー』という商品を簡単にご紹介いたします。
こちらの商品は、お庭に置いていただける『イスやソファー、テーブル』になります。
ご自宅のお庭やウッドデッキ等に置くだけで様になります。
素材は人工ラタンと呼ばれるもので、樹脂製なのでお掃除も簡単で 肌ざわり、クッション性も抜群です!
もちろん外に置くものですから雨風にも強く、経年劣化もしにくい素材となっております。
いかがだったでしょうか。
色や種類も様々ございますので気になった方は気軽に弊社へお問い合わせ下さい!!
こんにちは。
梅田店です。
日が暮れるのも早くなり、朝晩の温度差も出てきて寒い季節になろうとしています。
体調管理、大変ですよね?
寒くなってくると、ゆっくりお風呂に入りたくなりますよね。
今回、お風呂の取替をさせて頂きましたのでご紹介させていたします。
元々、まだまだお使いになれる綺麗なお風呂だったのですが、交換して更に素敵なお風呂に仕上がりました。
ドア枠の収まりが少し心配だったのですが、キレイに収まることができました!
お客様にも大変喜んで頂けたようで、私も嬉しく思います。
こんなお風呂でゆっくり疲れを癒してみたいですね。☺
こんにちは梅田店です。
LIXIL洗面化粧台、ルミシスを施工させて頂きました。
造作洗面台風のベッセル型タイプ。
ミラー下部に間接照明をセレクトして頂いたので、クロスやクッションフロアはあえてトーンを落として、正面のアクセントクロスと床は扉柄に近い濃い単色をセレクト。
カウンターや扉の色柄に合わせ、コーキング材もアンバー色で仕上げています。
全体が落ち着いた雰囲気に仕上がり、すごく素敵なラバトリーになりました!!
こんにちは!梅田店です。
本日は、先日完工した現場で提案したクローゼット収納を紹介します。
今回の工事のこだわりポイント
1つ目は、床柱を残した点です。床柱を取って収納をいっぱいいっぱいにしようと考えていました。しかし、床柱を取るとなると天井を解体しないといけません。天井はそのまま使いたいとの希望でした。そのため、床柱に板を貼り、収納を2つに分けました。結果的に見た目もスッキリで工事代も抑えることができました。
2つ目は、ネクタイ掛けとベルト掛けをつけた点です。ネクタイとベルトの量が多いというお話を頂いておりましたので、タオル掛けを代用して4箇所にネクタイ掛けとベルト掛けをつけました。ネクタイの長さを測りながらちょうどいい高さに調整しました。
少しの工夫と機転でとても素敵なリフォームになりますね!