近頃はやりの、サブウェイタイル♪

投稿日:2015.03.04
common
こんにちは。家具などのインテリアに流行があるように、建材にも流行があります。

近頃、タイルでとても注目を浴びているのが、「サブウェイタイル」!

そんなサブウェイタイルを、施工させていただきました

 

ダイニングの壁一面に、サブウェイタイルを貼りました!

 

サブウェイタイルとは、ニューヨークの地下鉄(サブウェイ)の駅の壁に貼られているタイルのことで、アメリカでは、キッチンや浴室の壁でもよく使われているのだとか。

おしゃれなニューヨークスタイルになるので、サブウェイタイルは最近とても注目されています!

 

キッチンのコンロ前にサブウェイタイルを貼ってしまうと、

とてもお掃除がしにくいので…。

ダイニングの壁一面にサブウェイタイルを貼らせていただきました

 

こちらのおうち…

リビングの一角に書斎もお作りさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スチールの室内窓と、サブウェイタイルの組み合わせで、

ご主人の想い描く、ニューヨークスタイルになりました!

ヒラパーでアイススケート!

投稿日:2015.02.28
common
 こんにちは!早いもので明日から3月ですね

 

先日、スケートに久しぶりに行ってきました。

3月1日までひらかたパークでスケートができるので、人生で2度目の

スケートに挑戦してきたのですが、考えていたより滑れないものですね

悠々とスケートリンクを滑る自分をイメージしていたのですが、

実際はリンクの周りにある手すりにガッチリ手をかけ

転ばないように頑張っている感じでした

しかし、そこは元陸上部!!30分もすればそこそこ滑れるようになり

結構楽しめました!(陸上部は関係ないかも・・・)

明日までやっているので、興味のある方は運動がてら行ってみてはどうですか

 

 

 

商品・商材の選定時に・・・ショールームご案内

投稿日:2015.02.07
common
こんにちは。 

弊社にはショールームがあり各メーカーの商品を比べて頂けるような展示をしております。

 

ただ、実際工事が近づいてくると

選んだ商品をひとつひとつ見て触って確認したいですよね。

そんな時によくお客様とご同行させて頂くのが

メーカーさんのショールームです。

商品の細い説明やさまざまなバリエーションを見て頂けます。

 

こちらのエリアでは中百舌鳥や鳳のショールームが集まっています。

◆TOTO堺ショールーム

大阪府堺市西区鳳北町10-110

◆LIXIL堺みずまわりショールーム

大阪府堺市西区鳳北町8-35

 

実はTOTOさんとLIXILさんのショールームはお向かいにあります★

両方行かれて比べてもらうことも可能ですね!

◆クリナップ南大阪ショールーム

大阪府堺市北区百舌鳥梅町1-18-1

◆タカラスタンダード堺ショールーム

堺市西区北条町2-22-4

◆トクラス堺ショールーム

堺市北区長曽根町662-1

 

また、より多くの商品を見られたい時はぜひ梅田へ!

グランフロント大阪や梅田阪急ビルオフィスタワーに

堺エリアよりも大きなショールームが揃っていますよ。

☆☆☆グランフロント大阪☆☆☆

◆パナソニックセンター大阪

大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 南館 地下1階

◆LIXILショールーム大阪

大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪南館 タワーA11階

◆タカラスタンダード大阪HDCショールーム

大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪北館ナレッジキャピタル5階

◆トクラス大阪ショールーム

大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪北館5階 HDC大阪内

☆☆☆梅田阪急ビルオフィスタワー☆☆☆

◆TOTO大阪ショールーム(TDY大阪コラボレーションショールーム)

大阪市北区角田町8-1梅田阪急ビルオフィスタワー20階

◆クリナップ大阪ショールーム

大阪市北区角田町8-1梅田阪急ビル オフィスタワー26階

 

ちなみに梅田阪急ビル オフィスタワー17階には弊社、

ナサホーム梅田店がありますのでぜひお立ち寄りください★

腰板パネルを貼りました

投稿日:2015.02.06
common

皆さんこんにちは、春が待ち遠しいデミです。今回は私がやらせて頂きました『腰板パネル』の紹介をさせて頂きます。

腰板パネルと言うのは高さが80cm~100cmの板を壁面に貼る商品です。

画像をご覧ください。

 

 

 

 

befoer

  after

どうですか!? すごく温かみが出たと思います!!

これだけで結構印象が変わりますよね!?

この腰板パネルとエコカラットも貼らせて頂きました。

 

 

 

 

玄関

 

 

 

 

 

 

キッチン

 

お客様も大変喜んでくださいました!!

T様!! ありがとうございました!!

 

 

サッシ交換・防水工事 in上牧町

投稿日:2015.02.06
common

最近冷え込みが強く奈良ではちらほらと雪が舞っていますこの頃です。

 

さて、今回はただいま担当させて頂いてます、M様邸のサッシ交換・防水工事のご紹介させて頂きます。

只今大工工事の真っ最中でして、サッシ8か所、勝手口2箇所の取り換え工事をしています。

とても見晴らしよく、雨や雪にも負けす作業しているところであります。

来週からは左官工事・防水工事と進んでまいります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は施工前の写真です。

次回はは施工途中の写真を載せますね!!

TOCLAS マンションのユニットバス

投稿日:2015.02.05
common
みなさんこんにちは! 

雨が梅雨の時よりも降っているのではないかと思うくらい

続いていますね。。。

おかげで外構工事が一切進みませんっ!

 

今回はユニットバス(マンション用)の紹介をしたいと思います!

 

 

TOCLAS VITAR(ヴィタール)

マンション用リモデルバスルームはTOTO,LIXIL,PANASONICは

大変多く使わせて頂くことが多いのですが、

 

先日TOCLASのショールームへお伺いさせて頂いたときに(キッチン目当てで)

デザインがすごくかわいらしかったので

今後マンションでバスルームを考えていらっしゃる方がいれば

ご参考の一つにしていただきたいです。

 

 

 

 

まずはデザインがかわいくないですか?

タイル張りのお風呂を連想させるちょっと欧風な感じですかね。

 

 

 

 

浴槽も同じサイズのお風呂をリフォームしても

中に入ると足を伸ばす長さはこんなにも違うんですよ!

人造大理石浴槽が標準でついていますのでお手入れも簡単!!

 

床もクッション性があり、床を踏む足の裏がどことなく気持ちいいのが

良いですね!!

 

 

 

 

建築業界のナイスカップル

投稿日:2015.02.03
common
建築業界のナイスカップルと言えば『コンクリートと鉄』が有名です。奇跡の出会いと言っても過言ではありません。

なぜならば、まずお互いの長所と短所を補い合う関係であること。

 

鉄は引っ張る力に強く、圧縮される力に弱い特徴がり、コンクリートは真逆で引っ張る力に弱く、圧縮される力に強いです。

コンクリートをいくら押しつぶそうとしてもなかなかできませんが、すっごい力で引っ張れば比較的ボコッと割れてしまいやすいということです。

 

次に、このふたつは熱膨張率が同じです。

ステンレス 10

コンクリート 12

12

金 14

鉛 29

ゴム 110

と、奇跡的に同じです。

仮に熱いところで膨張する割合が同じではないとすると、鉄筋コンクリートの場合、

鉄が膨張するとコンクリートが割れます。

割れたところから雨水が入り、錆てしまって大変なことになります。

仲良く一緒に伸び縮みしてくれる相性抜群なふたつなのです。

 

最後に酸化しやすい鉄を優しく包み込むアルカリ性という、コンクリートの特性があります。

 

長所短所を補い合えて、一緒に伸び縮みし、特徴もマッチング。

ナイスカップルです。

以上、建築マメ知識でした。

 

 

LIXILのエレシャスを施工させていただきました♪

投稿日:2015.02.02
common

こんにちは! 梅田店です。ここ数日、またかなり冷え込んでいますね・・・(>_<)

昨日も雪がチラついていました。。

本日はLIXILエレシャスの施工をご紹介させて頂きます!

 

Before

 

 

 

 

 

 

 

 

After

 

 

 

 

 

 

 

 

内装は触らず、本体のみ工事させて頂ました(^○^)

スッキリとしつつ、両サイドの収納にお掃除道具等入れて頂けるのが魅力です

 

 

門柱・門扉の工事レポート

投稿日:2015.01.29
common
こんにちは。先日、門扉と門柱を新しくする工事をさせて頂きましたので、

レポート書かせて頂きます。

門柱がこけて危険な状態でした

 

 

 

 

 

 

一度すべて撤去して鉄筋からのやり直しです。

 

 

 

 

 

 

下地となるブロックを積んでいきます。

 

 

 

 

 

 

積み上げたらモルタルで形を作り、

一番上の洗い出しを完成させます。

 

 

 

 

 

 

真ん中の掻き落としを先に仕上げ、

最後に足元の洗い出しを仕上げます。

門扉も当たりものを設置して完成です。

 

なつかし

投稿日:2015.01.25
common
みなさんこんにちは 

最近、天気が悪く外回りの工事がなかなか進んでいないですが

来週は晴れることを祈って頑張ります!!

 

 

今現在、東灘区で工事をさせて頂いていますが、

現場の近くに古い駄菓子屋さんがあって

よく子供たちが通っているのを見ていて

お昼休みに職人さんと入りました!

 

 

なつかしいお菓子が山ほどあったのですが

一つ子供の頃にすごく食べていて

たまに思い出しても名前がわからなかったり

スーパーやコンビニでもう見かけないチョコレートが

ここにあったので瞬時に購入しました!!

 

 

それがこのチョコレートなんですがみなさんわかりますか?

 

 

 

 

 

 

中に白いクリームが入っていて甘すぎるくらい甘さで

お茶がないと無理です。

調べると砂糖と水飴を溶かしたものらしく

こりゃまた太るわ。。。控えます。。

 

 

 

 

これをバクバク何個も食べていたというのだから信じられないですよね

子供はやっぱりすごい

 

 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約