こんにちは。ナサホーム梅田店の北野です。
今回はお家のインテリアとなる椅子「Yチェア」をご紹介します。

Yチェアはデンマークで誕生し、そのデザインは北欧家具の巨匠ハンス・ウェグナーによるものです。
その特徴はその名前の由来ともなっている背もたれ部分のY字型のフレームです。
椅子としての持ち運びやすさのための軽量化と耐久性を図ったところこのデザインに行き着いたそうです。
曲げ木によって、表現される滑らかな曲線は美しく、今なお人気の高いデザイナーズチェアの一つです。

この椅子は様々なお部屋に合う椅子で、ナチュラルなデザインのお部屋にもその木質感が美しく映えます。
また、シックなデザインにはチーク色のような温かみのある色をコーディネートしてあげると
落ち着いた雰囲気を表現することが可能です。
これらのようにYチェアはその雰囲気に合ったデザインとの調和を見せてくれ
部屋に可愛らしいアクセントとなってくれます。

お部屋にひとつアクセントを取り入れたい場合
インテリアとしてのこの椅子を取り入れてみてはいかがでしょうか。
名古屋グローバルゲート店の羽根田です。
先日ですが、LIXILさんのタイル事業100年の記念事業が
東京・大阪と周り名古屋グローバルゲートが最終でイベントが
開かれていました。(もう終わってますが・・・・)

昨今、リフォームにもあらゆる場所でタイルを活用する機会が
徐々に増えてきました。
キッチンパネルの代わり・TVのアクセント・構造柱の意匠UP
洗面台のバックガードなど・・・色々な箇所で使われています。
写真にもある大判は床のタイルで特に見ごたえもありました。(実際めちゃくちゃ重たい!)
ちょっとした、アクセントでタイルを利用するのもありですね。
また、色々ご相談ください。
カタログのリンク貼ります。興味ある方は覗いてみてください。
https://www.lixil.co.jp/lineup/tile/
ナサホームの田伏です。
ようやく秋らしくなってきたかと思えば、すでに雪化粧の地域もあり
そろそろ冬支度も考えなければいけない今日この頃(秋は何処へ行ってしまったのでしょうか、、、)
冬支度といえば炬燵(こたつ)もその一つですね!
今回は堀座卓(掘りごたつ)の施工事例をご紹介します。
リビングの一角を利用して小上がりの畳スペースをつくり、
温かい時期はフラットにできるので「ごろん」とくつろげるスペースとして。
寒い時期が来ると座卓の下にある畳を一枚取り外せば「堀りごたつ」として団欒のスペースに!
複雑な工事をしなくても簡単に取り付けることが可能なのでおすすめです!
是非、ナサホームにお任せください!!

泉ヶ丘の片岡です。みなさん1日の気温変化で体調崩されていませんか?
私は元気一杯です!
さて、今回はある全面改装工事がとても素敵に完了しましたので少しご報告させてもらいます。
とてもしっかりした家の分、筋違という構造部が多いお宅でしたので、それを見せる事でオシャレで解放感を出しました。
また、抜けない壁をRをかけてつなぎお部屋のアクセントにする事ができました。
特にこだわったのが、リビングとキッチンの天井に入れた間接照明です。
部屋に立体感が生まれ、落ち着いた雰囲気を演出してくれます。
昼と夜では全然雰囲気も違い、ただでさえ広いお部屋がより広く感じられて、本当にうらやましい空間でした。
N様、楽しんで工事させて頂きました。ありがとうございました。
千里中央店施工担当の田中です。
最近朝晩がめっきり寒くなり、皆様体調管理気を付けてください。
今回僕が紹介したいのがPanasonicのリビングライコンです。
これは照明器具のスイッチをまとめる事や、調光等のシーンを記憶させることができます。
LDKなど各照明シーンをボタン一つで点灯することが可能です。
これからLDKのリフォーム工事を考えている方ご検討されてみてはいかがでしょうか?
こんにちは。
ナサホームの舟江です。
今回はTOTOサザナの施工例をご紹介します。
Before

After



人気のほっカラリ床は膝をついても痛くない柔らかさ。これからの寒い時期の浴室の冷え込みにも断熱構造でヒヤッとしにくい構造です。
ゆるりら浴槽は入る人を優しく包み込む浴槽。頭と首をしっかり支え、背中を包み込み体にかかる圧力が分散されるので、自然とリラックスする姿勢になれます。
浴室の出入りも躓きにくい段差の少ない構造。小さなお子様からお年寄りまで安心して入浴できます。
一戸建ての窓にも対応しております。
わずかな工期でこのように浴室も快適空間へ生まれ変わります。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
リフォームをお考えの方はぜひナサホームまでお越しください。
スタッフ一同お待ちしております。
こんにちは、西大寺店の白井です。
今回は、最近工事させていただいた、パナソニックのドアを紹介します。
ベリティス クラフトレーベルのブルーグレーオーク柄で
リビングドア・キッチンドア・トイレドア等で採用していただきました。


元々は木目調の茶色いドアでしたがドアを変えただけで
すいぶん印象が変わり、かっこよくなりましたね!

他にもブラックオーク柄やネイビーオーク柄等15柄から選べるので
アクセントとして自分好みの色のドアを採用してみてはいかがでしょうか。
こんにちは本社の和田です。
朝晩は随分涼しくなってきましたね。
いかがお過ごしでしょうか?
今回は最近私が幾つかのお店で見かけて毎回素敵だなと思うLED一体型ライトをご紹介します。
日本発の照明ブランド アンビエンテックのターン(ブラス)と言う照明です。
インテリア性もあるし、人気があるのか、色んなインテリアショップやレストラン、バーで出会うライトです。
上部をポンポンっとするだけで暗め~明るめと4段階に調光できるのも良いです。
光がやわらかなので、食事やグラスがキレイに見えますし、寝室だとやすらぎを感じる寛ぎ空間になるので、どの部屋にもマルチに使えそうなライトです!
皆さんも意識して見てみるとレストランなどで見かけるかも知れませんのでぜひ探してみて下さい。
一部のアクタス店舗でも販売されています。
朝晩の気温差がありますので、皆さま体調くずさない様に十分お気を付けてお過ごし下さい。
こんにちは。
ナサホーム天王子店の福山です。
秋が深まり、夜の寒さが強まってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
先日天王寺店にも内窓のサンプルが届きました。
これから寒くなるにつれて、大活躍の内窓ですが、他にも騒音の軽減や、エアコンの効率の向上など、寒さ対策以外にも便利にご利用いただけます。
また、マンションなど、サッシ交換できないご自宅も、内窓を入れることにより、既存サッシが見えにくくなり、意匠性の向上にも力になってくれます。
是非ご検討してみてはいかがでしょうか。
こんにちは!
ナサホーム西宮店 桑折です。
夏もやっと終わり、徐々に涼しさが感じられるようになりましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、今回はリクシルユニットバス【スパージュ】をご紹介を致します。
スパージュの特徴としましては、
リクシル史上最高クラスのシステムバスと言われており、
・肩へと優しくお湯が流れる肩湯「アクアフィール」
・お湯に包まれるかのように真上より吐水する「オーバーヘッドシャワー」
・バスタイムでくつろげる「ベンチカウンター」
など、LIXILの浴室スパージュにしかない魅力を兼ね備えています。
高級感あふれる空間が造る事ができ、非常にオススメの商品となります。
ユニットバスも他多数のメーカー取り扱いがございますので気になる方は
是非ナサホームまでお問合せ下さいませ。
BEFORE
AFTER


« 前のページへ | 次のページへ »