クリナップのSTEDIAの施工事例

写真のような大判のエコカラットは、リビングや寝室などの大きな部屋に採用すると、より広がりのある空間作りへ繋がります。
廊下が広い場合は、廊下に貼っても高級感が出るのでおすすめです!
アクセントクロスとタイルの色味を合わせると、派手な色でもコーディネートしやすく、家具も合わせやすいのでおすすめです。
こちらは社内のBefore&After大会新人賞でも受賞した施工事例です。
工事費以上の満足感が得られる工事なので、是非一度ご検討ください🌷
こんにちは!
逆瀬川店の池ノ本です。
今回は、タイル張りのトイレのリフォームについてご紹介させていただきます。
今回工事させていただいたお客様は、
タイル張りのトイレから、
アクセントクロスを使ったトイレへのリフォームをご希望でした。
そこで新たに壁や床に下地を造作する工事を行い、
その上からお客様選定のおしゃれなアクセントクロスを貼り、
とっても素敵なトイレになりました!!
【before】
【after】
beforeとafterで印象がガラッと変わりました♪
トイレは毎日使う場所です。
皆様のお家のトイレもこだわりの空間にしてみませんか?
ぜひお気軽にご相談ください!
こんにちは。
ナサホームの野﨑です。
今回は造作洗面の施工事例をご紹介します。
洋室側の収納の間取りも変更して、既存の洗面よりサイズが広くなりました。
これだけカウンターや収納にゆとりがあると使い勝手がいいですね。
カウンター:コーリアンカウンター/アイカ
ボウル:アイカ
引き出し:造作家具
水栓・ミラー:サンワカンパニー
コーリアンカウンターは流れ模様があるものをお選びいただき、
上質な質感で美しい仕上がりになりました。
床はお掃除がしやすいフロアタイルを施工しました。
ボウルや水栓の位置、カウンターの高さから引き出しのサイズと
木目のデザインを一つ一つ入念に打ち合わせし、
オシャレなお施主様とこだわり抜いた造作洗面が完成しました。
お世話になっております。
ナサホーム茨木店の堀士です。
そろそろ本格的な寒さがやってきている今日この頃、体の調子はいかがでしょうか?
さて今回はトイレの交換をしました。
手洗器と小便器が邪魔で手すりがつけられないとお悩みのお客様でした。
手洗器と小便器を撤去して、手すりを付けトイレの交換をさせていただきました。
脚が悪く手すりを重要視されていたお客様でしたので、両側に手すりを付けて
快適に過ごせるようサポートさせていただきました。
見栄えは気にしないとのことでしたがきれいに仕上がり大変良かったです!!
トイレ交換でお悩みの方はぜひお気軽にご相談くださいませ。
施工前
施工後
こんにちはナサホームの山内です。
和室から洋室に改装したお客様の事例をご紹介いたします。
お孫さんが来る際の遊び場となっていた和室をすごしやすいように
洋室にさせていただきました 。
寒さと結露が気になっていた窓には内窓を取り付けました。
これで寒い冬も快適に過ごせます!!
かわいい柄クロスをはらせていただきお孫さんも大満足のようです。
使われていない押入れもクローゼットにすることで使いやすい収納になりました。
ぜひ参考にしてみてください!
こんにちは!
泉ヶ丘店、CADオペレーター上床です。
本年もよろしくお願い致します。
最近よく「タッチレス水栓を取り付けたい」というお声をいただきます。
その際におすすめするのがこちら、
LIXIL キッチン用タッチレス水栓 ナビッシュ
今までタッチレス水栓を後付け(リフォーム)する場合、電源工事が必要なケースが多く、
利用を断念されるお客様もいらっしゃいました。
こちらのナビッシュは、
蛇口交換のみでタッチレス水栓の利用を可能にする優れもの!
なんと電源工事不要の乾電池式があります。
※電池交換は必要です。
そしてなんと、浄水器付きもあります。
ナビッシュシンプルタイプ
浄水器ビルドイン型
ちなみにブラックもあります。
よりいっそうスタイリッシュなキッチンに仕上がりそうですね。
設置には条件もありますので、ぜひタッチレス水栓が気になる方は、店舗までお問い合わせください。