和室の改修工事

投稿日:2025.02.04

こんにちは!

ナサホーム千里中央店 湯浅です。
先日工事させて頂きました和室の改修工事について紹介させて頂きます。
既存が砂壁でしたので砂がポロポロ落ちてくるのでお手入れが大変だとご相談を受けました。
砂を全て落とす工事よりも低予算・短期間で工事できる為
ベニア板を砂壁に上張し、クロスを貼ることをお勧めしました。

➀養生
べニアを上張りする際、木材の加工が必要になる為その他の部屋・押入などに木くずが入らないようしっかり養生をさせて頂きます。

②べニア上張り
べニア板をカットし柱を狙ってビス止めしていきます。

③クロス貼
べニア板の上にクロス材を貼ります。
今回は和室に合うように砂壁風のクロスを貼りました。

印象がすごく明るくなりお手入れも簡単になり、お客様も大変喜ばれていました。

「ミラタップ カスタムカウンター」

投稿日:2025.02.03

こんにちは、プランナーの坂元です。2フロアに設けた造作洗面台のご紹介です。2箇所ともミラタップ(旧サンワカンパニー)のカスタムカウンターです。

■玄関横の廊下にある手洗い

螺旋階段もグレーと黒で統一しました
・カウンター:モルタルライト
・ボウル:デュカス マットブラック
・水栓:スティック 壁付混合水栓S マットブラック
・壁パネル:AICA セラール FJ-815-ZD
・壁クロス:リリカラ LW-238
・床フローリング:DAIKEN ハピアオトユカ45 チャコールブラウン

■洗面脱衣室にある洗面台

座ってドライヤーやメイクができる幅170㎝です。
・カウンター:ペールウッド
・ボウル:ネック
・水栓:ボーグエクステ混合水栓
・ミラー:スミス W900(三面鏡)、ミラー丸型φ450
・壁パネル:AICA セラール FJ-817-ZD
・壁クロス:リリカラ LW-238
・床フロアタイル:サンゲツ HM-11093

シンプルなデザインで黒や木目をアクセントとしています。お気軽にお問い合わせ下さい。

洗面所リフォーム 【TOTO オクターブ】

投稿日:2025.02.02

皆様、こんにちは!神戸北町店の谷口です。
今日は先日施工した洗面所のリフォームを紹介させて頂きます。
before

 

after


使用した洗面台はTOTO オクターブです。
同じオクターブのキャビネットも設置しました。
ドレッシングスペースを設ける事で、ゆったり身支度を整える事ができます!
また、作業台としても利用できると思います!
床はサンゲツのフロアタイルIS-2064を使用しシックにまとめました。
クロスも同じサンゲツのSP-9736です。

 

リフォームをお考えでしたら、ぜひお近くのナサホームにご相談下さい。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

 

キッチンの移設

投稿日:2025.02.02

こんにちは。ナサホームの石原です。 

今回は先日工事した現場を紹介させていただきます。 

この現場は和室をリビングに取り込んでキッチンを移設しました。 

この現場のポイントは壁を壁紙ではなく、キッチンの周りに貼るパネルで全面仕上げたことです。パネルは汚れをはじくのでお手入れがしやすく、光沢があるので、高級感もあります。天井は壁紙なのですが、黒い壁紙で仕上げ、照明もシーリングではなくダウンライトにしました。

今回使用したパネルは洗面室やトイレなど水回りにも使用できます。トイレや洗面台を交換する際は周辺の壁にパネルを使用するとお掃除が楽になるかもしれませんね。 

気になった方は是非ナサホームへお問い合わせを! 

 

和室を洋室

投稿日:2025.01.28

こんにちは。天王寺店の金子です。
今回はPanasonicの新商品についてご紹介いたします。

和室を洋風へ変更したいけれどもコストが合わないといったことはないでしょうか。

そんな方におすすめなのが、 FU-SMART(フスマート)

既存の敷居や鴨居を残した状態で、引き戸に変更が出来簡単にリフォームすることが可能です。

扉の重量も5kgと軽量で、扉表面もべリティスシートが使用されているので破れづらく汚れにも強くなっています。
押入れもクローゼット扉に変更することも出来るので、今後活躍していく商品ではないかと注目しております。

2025年2月3日より取扱予定です!

気になる方はぜひ一度ナサホームへお越しくださいませ!

北欧・ナチュラルテイストのクロス

投稿日:2025.01.27

こんにちは!西宮店の加藤です。 

 本日は北欧・ナチュラルテイストで全面改装させて頂いた現場からトイレと洗面室の事例をご紹介させていただこうと思います☺

~トイレ~
イエローをベースカラーにした明るい華やかなトイレスペースに…!
柄物×柄物クロスでの組み合わせでしたが、全体のカラー統一をしたことでまとめることができました
ナチュラルテイストに合せてサイドの手洗カウンターは明るい木目をチョイスして床のクッションフロアとも雰囲気を合わせています。


 

~洗面室~
毛糸玉をモチーフにしたPAMPLUAのクロスを採用した清潔感のあるラバトリースペース。グレー・イエロー・ブルーの3色展開ですが、こちらはブルーをセレクトしました。 

インパクトのある柄なのでアクセントとしての採用になりなりがちですが、おもいきって壁全面に施工。洗面化粧台本体や可動棚等をホワイトに統一したことでスッキリとした空間になりました。 

 

 

壁紙の組みあわせや貼り方次第で、他のお家ではあまりないようなオリジナル空間をお作りできますよ☺ 

今回は全面改装させていただいたお家でしたが、水廻りの部分改装のみでも雰囲気を変えることは可能です!
是非ご相談ください!
 

湿気対策にエコカラット

投稿日:2025.01.26

こんにちは!ナサホームの牧野です。


先日和室の改装工事をさせて頂いたので、ご紹介いたします。 

和室の壁が湿気によってカビがはえてしまった為、
この際襖や畳をきれいにしたいとのご依頼を頂きました。

なので湿気対策として LIXILのエコカラット(ディニタのホワイト)をご提案させて頂きました。

 

エコカラットは湿度が高い日には湿気を吸収し、乾燥しているときには放出する効果があり、
快適な湿度で生活することができ、さらに脱臭効果もある優れものです。
 

 

 そんなエコカラットを和室の雰囲気を壊さずアクセントとして使い、
お部屋の雰囲気が明るくなるように、襖やサンゲツの壁紙
(RE53820)を青系統のカラーでまとめ
石目柄のエコカラットがより目立つように施工しました。
 

 

その他、床の間の木枠が白っぽくなっており、まわりの木材の色と比較して浮いていたので
塗装し、色を統一しました。 

 

もし気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください!

「クリナップ」のHIROMA

投稿日:2025.01.25

ナサホーム 名古屋グローバルゲート店の竹中です! 

今回は、キッチンのメーカーといえば?と聞かれると一番に思い浮かべる方も多いであろう、「クリナップ」のHIROMAというキッチンをご紹介します。 


なんともシンプルなデザインは、今までとは違い様々な空間にマッチするデザインになっております!
 

まるで家具のようなキッチンは、収納や作業スペースの確保も考慮されており、 

ダイニングと一体化した今までとは違う特別な空間を作り上げることが出来ると思います。 

LDKの改装をご検討の方などいらっしゃいましたら、是非ともご検討されてはいかがでしょうか。 

椅子の足カバーのご紹介

投稿日:2025.01.24

こんにちは! 

ナサホームの渥美です。 

 

最近少し暖かくなってきましたね! 

インフルエンザ、コロナともに流行してますので 

皆さま体調には十分に注意してください。 

 

細かいことですが 

最近、展示スペースの打合せ用の椅子の足に 椅子足カバーを取り付けしました! 

装着前は椅子を引き際に大きな音がしてちょっと耳障りだったのが 

装着した後は音も軽減されて引き心地もかなりなめらかに!

 

Amazonで税込3040円で購入できます! 

どんなデザインにもな馴染む商品なので 

皆さま家具の買い替えの際や 

今お使いの物にぜひ是非活用してみてください! 

 

マリメッコの壁紙 施工事例

投稿日:2025.01.23

こんにちは! 

西大寺店の坂口です。 

 

施工事例をご紹介いたします。 

フィンランドのアパレルブランド「マリメッコ」のクロスを貼りました。 

 

 

コンポッティという柄のクロスです^^ 

 

フルーツの砂糖煮を意味するコンポッティ 

果物がたくさん並べられた柄で可愛い人気のデザインです! 

 

ニッチの背面に貼って、お部屋のポイントになりましたね。 

他にもたくさんのマリメッコのクロスがありますよ♪ 

 

お好きな柄で、アクセントクロスに取り入れられては 

いかがでしょうか。 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約