最新の暖房機器

投稿日:2018.10.20

こんにちは。逆瀬川店の藤生です。

朝晩すっかり涼しくなりましたが、日中はまだポカポカ暖かく気持ちがいい季節ですね。

 

今回は冬に向けて暖房機器を購入したいと思い、最新の商品を調べてみました。

暖房機器には電気・石油・ガスと色々ありますが、それぞれメリット・デメリットがあったり、

エアコンと併用するのかどうか等ご家庭によっても使い方は色々です。

 

・石油ファンヒーター

石油といえば、暖かいけどにおいが臭く換気も気になるという印象でしたが、

最近は消臭効果があるモデルが登場し、臭いの元である給油タンクにつながる先端に残った灯油を

消火時に吸引したり、においとり触媒や光触媒除菌・脱臭フィルターを付けたりし、

従来より60%臭いを低減できる商品があります。

・オイルヒーター

オイルヒーターは空気が乾燥せず、陽だまりのような暖かさを実現できる暖房機器ですが、

エアコンやその他の暖房に比べると暖かくなるのに比較的時間がかかり、コストも高めです。

でも、高熱を出さないので小さなお子さんのいる家庭ではとても安心して使いやすい暖房機器だと思います。

・セラミックファンヒーター

部屋全体を暖めるほどのパワーはないけど、すぐに温風が出て空気を汚さず暖房できます。

人感センサーや室温センサーを完備し、過剰暖房も未然に防いでくれる高機能な加湿付き

セラミックファンヒーターもありますので、乾燥が気になる方にはおすすめだと思います。

今のところ、セラミックファンヒーターかオイルヒーターのどちらかを購入しようと考え中です!

弊社でも家電商品を取り扱っておりますので、お考えの方はリフォームとご一緒にいかがでしょうか。

トライアスロンに出場してきました!

投稿日:2018.08.28

こんにちは!逆瀬川店の髙橋です。

最近、朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね!

連日35度以上の日が続いていたので、30度くらいでも

暑くないなと感じるようになってしまいました。

寒暖差で風邪を引かないよう、みなさんもお気をつけください。

 

 

さてさて、前回のブログに大阪城で開催されるトライアスロン大会に

出場することを書きましたが、無事、完走できました!!

そして、お堀は意外と臭いもなく、海と違ってベタベタもしないので

快適でした。もちろん、お腹も壊しませんでした。笑

 

トライアスロン自体は完走した達成感が気持ちよく

とても楽しかったのですが、泳ぎの不安が的中し、

制限時間25分に対して、残り3分で泳ぎきるという制限時間との戦いでした。

いろんな人に蹴られ、掴まれ、溺れかけました・・・

 

その分、自転車とランニングはスイムからの解放感もあって、とても楽しく、

沿道の応援もすごい力になりました!

ゴール直前には応援に来てくれてた人たちがハイタッチしてくれたので

気持ち良いゴールでした!!

 

その次週にも泉南でビギナーのトライアスロン大会に出たのですが

そこでは女子2位になれました!

 

9月末には淡路島でトライアスロンがあるので頑張ります!

四国旅行のススメ

投稿日:2018.07.23

こんにちは!逆瀬川店の仲です。

すっかりご無沙汰しておりました。久々にブログアップさせて頂きます。

 

今回は先日おでかけした1泊2日の旅

「しまなみ街道~愛媛 帰りは香川県高松~淡路島ルートで」

のレポートをお届けします。

 

今回の旅の目的は 愛媛に住む友人宅へ遊びに行くのがメインです。

実はこの愛媛旅は4年ほど前にも行っており、今回2回目の上陸になります。

 

 

友人宅へ向かう途中せっかくなので しまなみ街道で一泊

妻の友人のすすめで 「料理旅館 せと」 という所を教えてもらいました。

 

この旅館 「 Nのために 」というドラマの舞台にもなったそうです。

紹介して出さった友人はそのドラマの熱心なファンでこの旅館を聖地としている様です。

 

目の前に瀬戸内海が広がりとても景色が良く お料理もおいしかったです。

脱皮したカニのから揚げが名物で満喫できました。

 

HP

https://www.gambo-ad.com/hotel/index.php?ar=2&id=40

 

 

しまなみ街道の 因島では はっさくゼリー はっさく大福をお買い上げ

伯方島は「伯方の塩」でおなじみ。 塩大福を頂きました。

 

どれも大変おいしゅうございました。

 

ささっと友人宅で談笑を済ませ、帰り道は 香川県高松市に立ち寄り帰路へ

 

 

ここに立ち寄ったのは 以前も寄らせて頂いた「まちのシューレ963」

というお店に行く為です。

このお店は奈良にある 大人気店 「くるみの木」の姉妹店になります。

 

なんでも「くるみの木」のオーナーさんの出身がこの香川県高松市なので

ここにもお店を作ったそうです。

 

シューレとは 「学び」「学校」を意味し

衣食住のライフスタイルの学び場になるよう名づけられたそうです。

 

店内は  生活雑貨  食と道具  手の仕事/民芸 にゾーニングされ

思わず手にとってみてしまう 逸品揃いです。

 

私は 調味料やお茶 乾麺等 大量購入しました。

基本的に無添加や自然素材の物が多く赤ちゃんや小さいお子様にも安心です。

 

 

皆様も四国旅の際はお立ち寄り頂いた方が良いですよ!

 

 

HP

http://www.schule.jp/

我が家の必需品

投稿日:2018.06.04

こんにちは!逆瀬川店の藤生です。

最近2度目の育休から復帰させていただきました。

 

我が家は共働きで小さい子供が2人居るので、家事はとにかく時短にこだわっています。

そんな中、最近逆瀬川店の仲さんから、水無し自動調理鍋「ホットクック」が大変便利と

教えてもらい、即買いしました!

 

材料と調味料を入れてセットしておくだけで、肉じゃがや角煮などの煮物やカレー、シチュー、スープなどが留守にしていながら作ってくれ、保温機能や予約調理もあるので帰宅すると出来立ての料理が食べられます。

帰ったら1品おかずが出来てるという安心感がありがた過ぎて、こんな便利なもの何故今まで買わなかったんだろうと思いながら、ほぼ毎日ホットクックに頼る日々です。

 

赤ちゃんが居るご家庭には離乳食作りにも役立つと思うので、家事の負担軽減にかなりおすすめします!

完成写真を撮り忘れていて、生々しい写真になってしまいました‥笑

大阪城トライアスロンに出場してきます!

投稿日:2018.05.28

こんにちは!逆瀬川店施工管理の髙橋です。

日中は気温も高くなり、段々汗ばんでくる季節になりましたね^_^;

夏生まれの私は夏が大好きなので

梅雨なんか飛ばして早く夏が来てほしいものです・・・!

 

暖かい季節になったといえば・・・髙橋=ロードバイク!笑

今年は1つチャレンジをすることにしました!

6/10に行われます大阪城トライアスロンに出場してきます🚴

(大阪城トライアスロン公式HPより画像をお借りしています)

 

大阪城トライアスロンは今年で2回目の開催になります。

去年、知り合いが出ていたので見に行ったのですが

面白そう!と思い、今年は観客ではなく選手として参加することにしました!

 

大阪城でトライアスロン・・・そうです!あのお堀を泳ぐんです!笑

これを言うとみんなに、「え!あんなところ泳げるん?汚い~」って言われます。笑

ちゃんと水質検査が行われており、環境省が定める4項目の水質基準を全て満たしていて、遊泳可能水質は「可」だそうです。

ちなみに、スイムコースにはアリゲーターガーはいません!亀はいるそうですが・・・笑

 

しかし、トライアスロンにチャレンジすると決めたはいいものの、

スイムが大の苦手なんです💦

各種目で制限時間があるので、最初のスイムで失格にならないよう

休みの日は必死で泳ぎに行っています・・・

それでは6/10!皆さん心の中でぜひ、応援お願いします!!笑

造作洗面台を作りたい

投稿日:2018.02.23

こんにちは、

逆瀬川店です。

 

先日休みの日に京都に遊びに行った際、

ステキな造作洗面台に出会ったので、

今回は造作洗面台についてご紹介したいと思います。

 

 

~造作洗面台とは~

洗面化粧台とは違い、カウンター・洗面器・水栓・鏡 etc…

一つ一つ組み合わせて世界に一つだけのものを作ることができます!

《左:洗面台 右:造作洗面台》

右側の写真が京都で出会った洗面台です。

 

洗面器はタイル貼りの造作で、開き扉のキャビネットの上に設置されています。

水栓がレトロな雰囲気を出していて個人的に好きです。

壁面はグリーン色。

全面塗装で仕上げられていて、キャビネットの木と相性バッチリです。

これはまた別の形ですが、キャビネットではなく、

カウンター下に棚板を入れるシンプルなものもいいですね!

バスケットを入れたりして、収納も魅せることができます。

何よりこだわって作る分、完成後の思い入れは段違いでしょう!

考えてるだけでワクワクしてきます( ´∀` )

 

これを見て、やりたい!と思った方は是非ご相談下さい。

 

一緒にワクワクしましょう( ´∀` )

 

以上、造作洗面台を作りたい福井でした。

ザ・ファームユニバーサル 茨木

投稿日:2018.01.29

みなさんこんにちは! ナサホームの仲です!

今年になって、実はこっそりと逆瀬川店に帰って参りました!!

 

お久しぶりのお客様も、これから新しく出会うお客様も

どうぞ宜しくお願い致します。

 

さて、今日は最近行ったナイスな場所

「ザ・ファームユニバーサル」をご紹介します。

 

こちらは関西最大級のガーデンセンターで広さは2000平米を誇ります🌵

 

広大な敷地の中には様々な植物や、子供が遊べるスペース、

小物からガーデングッズの販売、お庭造りの相談、果てはカフェレストランまで!!

もう1日楽しめる場所ですよ👌

 

詳しくは下記サイトご参照下さいね~!

http://www.haconiwa-mag.com/magazine/2015/10/the-farm-universal/

伊勢神宮ライド

投稿日:2017.12.08

こんにちは!

逆瀬川店工務の髙橋です。

 

 

本格的に寒くなりましたね・・・

ユニクロの極暖を着て、現場の寒さと戦う季節がやってきました・・・

今年もあと1ヶ月!寒さに負けず、頑張りましょう(>_<)!

 

 

寒い季節にはなったものの、相変わらずロードバイクに乗っています🚲

 

この間のお休みに自転車ショップのイベントに参加して

阿倍野~伊勢神宮まで165km程走ってきました!

 

 

朝6時に出発し、伊勢神宮に到着したのは18時前・・・

 

伊勢神宮に到着した頃はすでに真っ暗でお参りはできませんでしたが

日中は天気が良く、道中では綺麗な景色を見ることができて

良い気分転換になりました🍀

お昼ごはんに食べた松阪牛うどんは

疲れも癒され格段の美味しさでした😂

 

普通の肉うどんとは味のしみかたが違います!笑

帰りは近鉄電車で帰りましたが、自転車で1日で伊勢まで行けるなんて

ほんますごいなぁと改めてロードバイクの面白さを感じながら

爆睡しました・・・(-_-)zzz

 

これから寒さがいっそう厳しくなりますが

寒さに負けず、冬もロードバイクで走り回りたいと思います!

みなさんもぜひ・・・!笑

倉庫改装中レポート

投稿日:2017.11.13

こんにちは。

逆瀬川店の岡田です。

久しぶりの投稿でしたので何を書こうか迷いましたが、

今回はリフォームネタでいこうと思います。

 

 

現在、古くかなり傷んでしまった倉庫を改装中です。

改装前の倉庫は、お客様が旧家の解体時にでた古材を利用し建てられた倉庫でした。

 

《改装前》

全て解体することも検討しましたが、

今回は柱や梁材をそのまま残し、

建物として修正と補強をしながら工事を進めています。

 

 

《改装中の様子》

まだ改装中なので完成後の写真は無いですが、

倉庫の中はもちろんのこと、外観も新築のように生まれ変わります。

 

今月中には完成予定なので、今は楽しみにしながら日々現場に足を運んでいます。

釣り日和!?

投稿日:2017.10.24

こんにちは。

 

逆瀬川店 工務部 野瀬です。

 

先日の石井くんのブログと内容が被ってしまいますが、

男は釣りが好きということで、私も連休に行って来ました!(笑)

 

ただ、私の場合は趣味というワケでは無く、

定期的に知り合いに連れて行ってもらってます。

 

その日は秋らしからぬカンカン照りで、顔面ヒリヒリでした(笑)

 

釣り日和なのか!?

 

ハマチを狙っていたのですが、釣れるのはタチウオばかり。

 

まぁそれでもなかなかの大物が釣れたので、今回はヨシとします。

 

次の狙いはイカですかねー。

 

また行きたいと思います。

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約