インプラスのご紹介

こんにちは!ナサホームの池ノ本です。
今回は、アクセントクロスについてご紹介します!
以前、お客様との壁紙のお打合せの中で、
「アクセントクロス気になるけど、難しそうだし無難に白でいいかなあ、、」という
お話がありました。
アクセントクロス選びは、
①お部屋全体を3色程度でまとめる
②床やドアなどに合う色味にする
の2点をおさえると、とても選びやすくなりますよ!
①の3色程度というのは、
【床や家具の色+アクセントクロス+白のクロス】
というイメージで、
これにプラスしてインテリアのグリーンや
小物の白・黒があっても◎です!
②は、
床やドアが濃い色か、淡い色かによって
アクセントクロスの濃淡を選ぶと
お部屋全体が馴染みます!
壁紙でお部屋の印象はガラッと変わります。
もちろん真っ白な壁紙になるだけでもお部屋が明るく気持ちよくなりますが、
好きな色が1色加わるだけで、
よりお部屋の印象が変わり、もっとお家のことが好きになるのではないでしょうか?
ナサホームでは、理想のお家にするための
お手伝いをさせていただいていますので、
ぜひお気軽にご相談ください!
こんにちは、西宮店の岡田です。
今回ご紹介する施工事例は、今年1月に工事完工したマンション全面改装の現場で、パナソニックLクラスキッチンをご紹介します。
・対面プラン(ペニンシュラ)、フラット対面耐力壁プランとなります。
・合わせてカップボードの設置もありました
今回注目して頂きたい所は、システムキッチンのフロアユニットとカウンター奥行き650㎜のカップボードを合わせた大容量の収納です。
パナソニックLクラスキッチンのシンク下ユニットの有効奥行きは425㎜、カップボードの引出しユニットの有効奥行きは575㎜となり、合わせてちょうど1000㎜になります。
今回、キッチンとカップボードとの空間も1000㎜開けており、引き出し同士が当たらない寸法となっています。大きく引出しを全開しても出し入れしやすい余裕のある寸法を確保しています。
フロアキャビネットだけの組み合わせですが、多くの食器や調理器具、ストック品などをとても整理しやすく、収納物の取り出しについてもストレスがなくなり、とても使い勝手の良いキッチンになったと思います。
こんにちは。施工管理担当の國元です!
先日、内装張替なしのユニットバス交換、洗面台交換を行わさせて頂きました。
お客様は以前洗面台脱衣室のクロスの貼替をしたばかりで、なんとかクロスを既存のまま生かせないかという事でした。
ユニットバスの枠は以前より広がる為、ユニットバス廻りのクロスの心配はありませんでしたが、洗面台横の埋込収納を交換した際に交換前の埋込収納が少し小さい商品だったため、補修したボード部分が見えてきました。
補修した部分はクロスがなくなりましたが、クロスの画像を撮影しGoogleで画像検索を行い同じクロスを発見したのでパッチにて処理させて頂きました。
Before
After
事前に埋込収納で同じサイズの物は無く、クロスが見えてくると説明しお客様はクロスの品番が分からなかったため、同じクロスでの貼りは諦めいたそうで、喜んで頂くことが出来ました!
こんにちは!ナサホーム牧野です。
今回はキッチンの施工事例についてご紹介致します!
キッチン周りの床のフローリングにカビが生えてしまったので、この際キッチンから内装まで、
丸ごと綺麗にしたいとお問合せ頂きました。
キッチンはクリナップのステディアをご提案致しました。収納内部がステンレスで加工されており、
丈夫で長持ちする商品なのでおススメです!
内装は天井にサンゲツの木目の柄を採用し良いアクセントカラーになりました。
フローリング(朝日ウッドテックMRXのオーク柄)やキッチンの扉(ソナタウッドチェリー)、
天井の壁紙(サンゲツRE53286)を木目にしましたが、明るめの木目を採用することで圧迫感を軽減しました。
ご興味あれば、一度お近くのお店へお問合せください!
こんにちは、逆瀬川店の佐藤です。
今回はSNSで大人気
最近はリフォームの現場でもよく採用する、山崎実業のご紹介です!
中でも【towerシリーズ】はモダンでスタイリッシュなインテリア雑貨が多数ラインナップされております。
見た目も機能も非常にシンプルなので、どんなお家にもマッチします!
置き型のインテリアも数が多く、魅力的なのですが、
一番の特徴は、なんといってもマグネット収納です!
ディスペンサー等は今までも100均のマグネット収納等を使っていた方も多いかと思いますが
山崎実業のものは見た目も良く、マグネットも強力です!
風呂桶や風呂イスも浮かせる時代になりました。。。
是非、HPのオンラインカタログを見てみてください!
見ているだけでも結構楽しいです!
弊社でも取り扱いだできるようになりましたので、リフォームのついでにお申し付け下さい!
こんにちは!ナサホーム逆瀬川店の岡本です。
今回はレストルームの手洗い器についてのご紹介です。
・手洗い器の奥行きが狭くて使いにくい…
・経年劣化で黄ばんできた
・埋め込みタイプの手洗い器だから、リフォームイメージが沸かない…
そんなことを思ったことはありませんか?
任せてください!素敵な工事ができます!!
まずは、既存の手洗い器がこちら。
せっかく鏡があるなら、
ここで顔を洗ったり、顔の手入れをしたり…
もっと快適に使いたい!!!
そんなご要望をいただき、
今回ご提案させていただいたリフォーム工事がこちら!
とてもスッキリして、オシャレになりました!
落ち着いたお色味で統一され、素敵な空間となりました!
今回の施工箇所は以下の通りです。
・手洗い器交換
・埋込棚部分の壁補修(穴を埋める)
・1面壁紙の貼替、クッションフロアの貼替
・既存便器の脱着
工事も1日で終わるため、
「仕事があって何日も休めない方」、
「お家に知らない人が入ることに抵抗があるけどリフォームには興味がある方」などにもオススメです!!
手洗い器交換したいな、とお考えの方、
ぜひ一度ご相談いただけると幸いです!
こんにちは!
今回は室内ドアをご紹介します。
【LIXIL室内ドア(建具) ラシッサ ブルーペイント】
優しいアンティーク風の水色のドアです。
取手は黒、ガラスはチェッカーを選び、よりナチュラルでクラシカルなデザインになります。
室内の建具は全て同色で統一し、その他アクセントクロスや床材も、明るく優しい色を集め、爽やかにまとまりました!
建具に合わせて壁紙や床材のご相談も承ります。
お気軽にご相談くださいませ。
こんにちは!
逆瀬川店の池ノ本です。
今回は、タイル張りのトイレのリフォームについてご紹介させていただきます。
今回工事させていただいたお客様は、
タイル張りのトイレから、
アクセントクロスを使ったトイレへのリフォームをご希望でした。
そこで新たに壁や床に下地を造作する工事を行い、
その上からお客様選定のおしゃれなアクセントクロスを貼り、
とっても素敵なトイレになりました!!
【before】
【after】
beforeとafterで印象がガラッと変わりました♪
トイレは毎日使う場所です。
皆様のお家のトイレもこだわりの空間にしてみませんか?
ぜひお気軽にご相談ください!
あけましておめでとうございます。
ナサホーム牧野です。
本日はキッチンの施工事例についてご紹介させて頂きます。
収納扉が外れてきており、丈夫なものに交換したいというご希望から
クリナップのラクエラをご提案させて頂きました。
クリナップは収納内部がステンレス仕様になっている為、耐久性に優れており、
虫を寄せ付けにくくする効果がございます。
キャビネットのカラーはモカウッド(C4B)を採用し、以前のカラーより少し濃くすることにより、
フローリングとの色の違いがはっきりとし、より新しいキッチンが際立つようにしました。
皆様もご興味があれば是非一度お問合せください!
Before
After