はじめまして

投稿日:2023.04.10

初めまして!2023年4月から逆瀬川店に配属になりました、岡本です。

出身は広島県です。はるばる関西圏に進出してきました。

最近焦ったことは、オートロックのアパートから締め出されたことです。

ごみを出しに、ちょっとそこまで…と携帯も鍵も持たずに出たのが最後、入れなくなりました。夜中0時ごろです。

ひたすら一心不乱にあらゆる部屋番号を呼び出し、8部屋目くらいでようやく心優しい方のおかげで中に

入ることができました。ありがたかったです…!

 

逆瀬川店での意気込みとしては、インテリア好きを活かして、普段の生活が一段と楽しくなるような空間を

お客様と一緒に作り上げていくリフォームアドバイザーになりたい思っております!!

拙い部分も多々あるとは思いますが、誠心誠意頑張りますので

これからどうぞこれからよろしくお願いいたします! 

新生活

投稿日:2023.03.27

こんにちは、逆瀬川店の藤生です。

だんだんと桜が咲きはじめ、ぽかぽかと過ごしやすい季節になってきましたね。

 

この春、次女が小学校入学を迎え、私の保育所送迎生活ももうすぐ終わろうとしています。

長女の時から合わせて8年間通った保育所に、一緒に手をつないで歩いて行くのもあと4日。

 

いつも励ましてくれる優しい先生方や、お友達に恵まれ親子共にとても楽しい保育園生活を

送ることができたのが何よりの思い出です。

 

私のほうが寂しい気持ちになっていますが、新しい環境にわくわくしている子供たちを見ならって、

4月からは小学校に通う2人を笑顔で送り出してあげたいなと思います。

ペットリフォーム

投稿日:2023.03.20

こんにちは。

逆瀬川店の藤崎です。

昨年工事させて頂きました、施工事例をご紹介致します。

洗面所に猫ちゃんのトイレスペースを設け、洗面所への行き来をドアの開閉なしで行えるよう、
猫ちゃん専用のトンネルを造作しました🐈

トイレスペースは階段下スペースを利用しています。

完成後には無事猫ちゃんもトンネルを通ってくれました✨

こちらのご自宅には、猫ちゃんとの暮らしがより快適になるようリビングドアにペットドアも採用しております。

大切なペットとの暮らしをより快適にとリフォームをお考えの方、是非お声かけ下さい😊

パリのアトリエ風リフォーム事例

投稿日:2023.03.14

こんにちは 😀

冬の寒さもすっかり落ち着き暖かくなりましたね。

まだまだ寒暖差がありますので皆様体調にはお気をつけください😉

 

さて今回は、以前このブログでも紹介させていただきました進行中の工事についてです。

ついに完成しましたのでご紹介させて頂きます。 😊

お客様とは、最初の現地調査にてご要望をお伺いさせて頂きまして そこから約4か月間、着工に至るまでにお打合せを重ねました。

工事期間を含めると約6か月に渡ります。

お客様のインテリアがとてもセンス良く、アンティークな物も多数 ありましたので、

パリのアトリエのような空間を作りたいと、お客様と一緒になって造り上げた事例になります。

工事中にもいろいろなアイデアが浮かび、現場監督さんや、職人さんとも 話ながら、とても良い仕上がりになりました。

 

あえて古びた風合いを出すために、カウンター材には建築資材の足場板を

使用したり、無垢の杉板にブラシを当てて板目を浮き立たせる、浮造りという加工をしてみたり。

色々こだわりの詰まった空間になりました😊

 

6か月という期間でしたが、毎回打合せも楽しく、あっという間という 感覚でした。

長きに渡り、ご協力とご理解頂きましたT様ありがとうございました。 

温泉に行ってきました!

投稿日:2023.03.13

こんにちは、ナサホーム逆瀬川店の牧野です! 
 

まだまだ寒い3月ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。

わたしは先日岐阜県にある下呂温泉に行ってきました! 

湯めぐり手形を購入し、クアガーデンという風呂屋の開放感ある露天風呂や山形屋の川沿いの露天風呂など

複数の温泉に入り休日を堪能してきました! 
 

 

旅館では飛騨牛のすき焼きやお刺身を頂き身も心も癒されました! 

悔いがあるとすれば、旅館でニューハーフショーが開催されていたのですが

見ることが出来なかったので一度見てみたかったです。(笑) 
 

 

皆様も是非機会があれば行ってみてください! 

 

玄関ドア・玄関廻りの改装工事

投稿日:2023.03.05

こんにちは。 

西宮店の岡田です。 

 

今回ご紹介する施工事例は、玄関ドア交換に伴う、玄関廻りの改装工事になります。 

既存は片開きドアで両サイドにFIX窓がある仕様でした。玄関が北側に配置されている為、採光は必要になってきます。 

 

【BEFORE】

今回の改装では片開きドアをリクシル製のエルムーブ2の一本引き戸に交換し、

採光を増やす事と換気を考え、ドア横の壁面に片上げ下げ窓を設置しました。 

 

【AFTER】

ドアと窓の撤去に伴い、ポーチ土間やドア廻りのタイル張り工事も必要になる為、

以前はレンガ色で統一されていた玄関廻りから、ホワイト系色に統一する事により、とても明るい玄関廻りに改装されました。 

 

玄関ポーチ土間のタイルは、ニッタイのモンコーネで施工しています。 

最近の家電紹介

投稿日:2023.02.21

こんにちは!佐藤です😉

今回は最近私が個人的に気になっている家電をご紹介致します。

その名も【LG Styler】です!😳

こちらは自宅で簡単にクリーニングができるという代物なのです!

見た目は冷蔵庫のような印象で、表面に操作パネルが内蔵されております。

中はこじんまりとしたクローゼットのようになっており、この中にハンガーにかけた衣類をセットすることで、

衣類を毎分最大180回振動させて、服に付いたホコリや髪の毛などを振り落とします。

また、シワなどもハンガーの振動によって伸ばすことができます。

さらに振動中には60℃のスチームが衣類を包み込むように循環させ、衣類についたニオイ成分の粒子を吸着し取り除くことができます。

またこのスチームによって綿などが入っている服をフカフカな状態に戻すこともできます。

花粉に特化したモードもあるそうで、これからの季節にピッタリですね!

ただ金額はそれなりにするので、気になっているだけですが・・・ 😅

皆様も一度調べてみてください! 

節分の日

投稿日:2023.02.07

皆様こんにちは。

まだまだ寒い日が続きますね😨

2月3日は節分の日でした。皆様、恵方巻は食べましたか? 

スーパーに行けば多種多様な恵方巻が並んでいて、どれにしようか 悩みますよね😋 

今年の恵方は 「南南東」 

その方角を向いて食べきるまで しゃべってはいけないというのが我が家のルールです。 

そんな我が家で今年は初めて見る光景が…! 写真をご覧ください。 

あちこちに「ヒイラギの葉」がテープで張り付けてあるのです!😳

各部屋のドア、玄関、 冷蔵庫にまで…! 

どうやら、子供が鬼除けになると教えられてあちこちに貼ったそうです。 

 念入りに、1月の末日から警戒しておりました。 

おかげで鬼は来なかったそうです。良かったです。 

LIXIL リデアのご紹介

投稿日:2023.02.06

こんにちは、逆瀬川店の藤生です。 

今回は逆瀬川店のショールームに展示のユニットバスを入れ替えましたので 

ご紹介いたします。 

【LIXILリデア】 

戸建て用のユニットバスで、ゆったりとお湯に浸かって過ごされたい方やシャワーがメインの方など

様々な使い方に対応でき、サイズのバリエーションも豊富にご対応できるユニットバスになります。 

私のおすすめは、洗い場からバスタブへの動作をサポートし、収納もたっぷり使える

スマートエスコートバーと、使い勝手で合わせて自由に場所を変えれるマグネットシェルフです。 

マグネットシェルフには小物がかけられるフック付きで、お掃除用品やボディブラシなど

今まで置き場に困っていた小物も収納しやすくなっています。 

 

お風呂のリフォームをご検討されていらっしゃる方は、ぜひお近くのショールームまでお越しください。 

どきどきの3時間

投稿日:2023.01.30

こんにちは。逆瀬川店 桑折です。 
 
寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 
 
私は先日SNSで話題になっているインド映画「RRR」を観に行きました 
上映時間が3時間超えで心配でしたが無事途中で席を立つことなく鑑賞できました。 
 

あらすじは、イギリス植民地時代のインドを舞台に、ゴーンド族のビームは軍に連れ去られた少女を奪還すると誓う。

そんな中、ある列車事故をきっかけに、ビームは警察官ラージュと友情を育んでいく。という物語です。 
 

 

感想としては人間離れしているシーンが沢山でそうはならんやろ(笑)がいっぱい 
少年漫画やアベンジャーズを観ているようでした! 
ですが、ストーリーがしっかりしており友情や愛情深まっていく場面やダンスのシーンは壮大で3時間あっという間でした 
 
観るか迷っている方はぜひ劇場で、インドの音楽・文化を体感してみてください。 
 
 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約