キッチン改修工事
こんにちは。
千里中央店です。
今回紹介するのが、LIXIL・エコカラットになります。
エコカラットの大きな特徴としまして、
1:温度がちょうどいいという贅沢。
2:においが気にならないという快適。
3:有害物質から守ってあげる、という安心。
4:キレイがつづく、という安心感。
をコンセプトに、壁紙の施工ではなく、エコカラットを1面に施工することにより
また壁紙とは違う空間を作り出すことができます。
エコカラットで1番おすすめしたいところが、
コンセプトにあります、3番の有害物質から守ってあげる、という安心感になります。
高濃度になるとめまい・倦怠感を起こすといわれている、ホルムアルデヒド、トルエン等を
吸着し、低減する効果が得られます。
特に小さいお子様がおられるご家庭にはご紹介したい商品になります!
もしご興味あれば、ナサホーム、お近くのショールームまでお声がけ下さい!
毎年色々な新柄が追加されるクロスですが、
サンゲツにはマリメッコ柄が追加されました。
1951年に創業されたフィンランドのデザインハウス、マリメッコの柄は
目にするだけで明るく前向きな気分にしてくれます。
ラインナップの中から一部を紹介します。
UNIKKO(ウニッコ)
marimekkoを代表するインパクトのあるパターン。
ケシの花がモチーフです。
KOMPOTTI(コンポッティ)
モダンなタッチで描かれた輪切りの果物や野菜のデザイン。
どんな空間にも馴染みます。
RASYMATTO(ラシィマット)
使い込まれたラグという意味。
リズミカルに並んだサークルモチーフが空間のアクセントになります。
その他のパターンや色違いもあります。
マリメッコ大好き!という方はお部屋の模様替えを検討してみてはいかがでしょうか?
大好きなものに囲まれて暮らせたら、毎日が楽しくなりそうですね。
※marimekko壁紙は輸入壁紙です。国内生産の一般ビニル壁紙とは仕様が大きく異なります。
荷物で隠れておりますが、ハンガーパイプは2本取り付けています…!
少しの収納を残して、あとはデスクとチェアがぴったり入るサイズの空間を造りました。
照明をダウンライトにしたことで空間がとてもスッキリと見えます。
建具は襖を撤去し、Panasonicさんのベリティスの引違い扉を採用しております。
お色味はホワイトオーク柄です。
左側のグレーのアクセントクロスとも相性抜群です。
和室リフォームをお考えの方は、ぜひナサホームにお気軽にご相談ください。
こんにちは。ナサホーム千里中央店です。
今回は1日の中でも最も使用することの多いであろう、トイレのリフォームについてご紹介いたします。
LIXILのシャワートイレNewPasso です。
便蓋の自動閉開やオート洗浄はもちろん
便器鉢内で気流を発生、循環させることで脱臭します。
さらに、プラズマクラスターイオンで除菌を行うという優秀ぶりです。
節電機能も高く、20年前のトイレに比べ70%以上節電できます。
便器・タンクもセットで交換すると節水機能も高くなり、月々の電気代や水道代が安くなります。
実はトイレのリフォームは「元が取れるリフォーム」なんです!
生活の中でも使用頻度が高いトイレが過ごしやすい空間にすることで、生活の質を上げてみませんか?
こんにちは。逆瀬川店の池ノ本です。
今回は、和室のリフォームをご紹介します!
和室のリフォームと聞くと、畳からフローリング、押入からクローゼットへの
リフォームをイメージされる方が多いのではないでしょうか?
この工事では、天井・襖は和室の良さを残したまま畳をカーペットに交換、
和室らしい照明はシーリングライトに、
新しい華やかなカーテンを取り入れることで和洋折衷な柔らかい空間になりました^^
全てを洋室に変えるリフォームも素敵ですが、
このような部分的なリフォームでもガラッと印象を変えることができます!
和と洋の良いとこ取りリフォーム、いかがでしょうか♪
Before

After

洗面所に設置する収納とドレッサーの造作家具のご紹介!
洗面台は既製品のものを設置し、その隣にL型の造作家具を造りました。
洗面台の横はドレッサースペースとしてカウンター下に引出しを造作、
L型の部分は収納として上部はストック類やドライヤー類をかけられるバーを取付けしました。
下部は開き収納にしカゴを置けるようにしカウンターに開口をあけ、
そこから脱いだ服などを放り込めるように設計しました。
上下の収納の間にはモザイクタイルを施しお洒落に高級感ある仕上がりになりました。
造作だと棚の大きさや色等既製品より自由にお選びいただけますので、
理想の家具ができます!
収納家具以外にも扉やカウンター部材も作れますので
気になる方はお声かけください!
こんにちわ。
ナサホーム千里中央店の施工管理担当田中です。
最近朝晩が肌寒くなり、体調管理が難しい季節になってきましたね。
皆様体調管理には気を付けてください。
今回紹介したい商品はDAIKENのグラビオエッジです。
これは壁に貼る建材でタイルのように凹凸があり立体感があってアクセント
付けたい面に貼るのがオススメです。
また間接照明と組み合わせることで一段と際立つのでカッコイイ雰囲気が演出できます。
ライティングカラーで壁面の色は大きく変わります。LED間接照明は、暖かみのある色味から爽やかな色味までセレクト可能。
季節や生活シーンに合わせて光色や明るさを変えることで、暮らしの彩りはもっと豊かなものになります。
気になられたらナサホームまでお声掛けください。
こんにちは。
ナサホーム千里中央店の守行です。
先日完成したマンションリフォームのご紹介をさせて頂きます。
今回リビングに造り付けのTVボードを取付しました。
商品はDAIKEN(ダイケン 大建工業) スタイリッシュ ファーニチャー 「ミセル MiSEL」を採用しております。
◆TVボード DAIKEN ミセル MiSEL W3000×D450 フロート設置
→扉/カウンターカラー:MG トープグレー
→ユニットカラー:ブラック
(内装材)
→壁・天井クロス:サンゲツ SP2804
→壁アクセントクロス:サンゲツ FE74147
→床フローリング:DAIKEN ハピアオトユカ45 トレンドウッド柄 ラスティックブラウン YB-12545-PT
フロート設置にすることで、TVボード下部の床面が見えお部屋が広く感じます。
TVボードの左右も少し空間を空けることで、浮遊感のある美しいデザインに仕上げました。
TVボード背面上部には、アクセントクロスを照らす調光可能な間接照明(コーニス照明)を設置しました。
実際にTVを設置し家具が配置されるのがとても楽しみです♪
気になった方はぜひ、ナサホーム千里中央店までご連絡ください♪