オーブンの造作工事

投稿日:2023.09.19

皆さんこんにちは。

ナサホーム千里中央店の原野です。

最近は真夏日に比べると少し風が出てきて

過ごしやすくなってきましたね。

ただまだ日中は気温が高いので

引き続き熱中症対策は気を付けましょう!

 

さて、本日は造作工事について

ご紹介いたします。

造作と聞くと施工で多くご提案致しますのは

造作の洗面台ですが、

今回は造作収納についてお話しします。

 

お料理好きの方には海外メーカーのオーブンが

威力や容量が優れているので人気があります。

 

ビルトイン仕様になっているため

それにピッタリ合う収納を考えないといけません。

 

ミーレのオーブンを購入されたお客様がカップボードと

統一感のある収納にされたいこと言うことで

面材の色味や奥行等寸法を

綿密にお打合せをし制作致しました。

オーブンがピッタリ収納でき

尚且つ既製商品かのような見映えになりました。

 

既製品がない場合でも造作で制作することは出来ますので

是非皆様もご検討の際には

お近くのナサホームへご相談ください!

PanasonicラクシーナI型2550を使った対面式キッチン工事。ブラックオーク柄でシックな雰囲気に!

投稿日:2023.09.17

こんにちは!杉浦です。 

今回はダイニングキッチンのリフォームをした時の事例をご紹介します! 

 

内容としては 

古くなったキッチンをリニューアルしたいというご要望と、普段テレビを見るダイニングスペースも含め、

明るく落ち着ける空間にしたいとのことでした。 

 

当初のポイントは 

キッチンに冷蔵庫置場が無い為、動線が悪くなっていた。 

キッチンとダイニングの境界に垂れ壁が下りてきており、キッチンスペースが狭く感じた。 

食器棚など置けるスペースが無い 

【対策】 

 ①隣の洋室の収納スペースの一部を冷蔵庫スペースに! 

 ②キッチンは白をベースとした明るい色味と床は石目調のクッションフロアでメリハリを 。

 ③キッチンとダイニングの境界の垂れ壁をなくすことで、開放的にしました 。

 ④キッチンの天井が躯体の為、境界部分にダクトレールを入れて、キッチンを明るく照らせるように。 

 ⑤畳をダイニングに入れたいというご要望もあり、フローリングの高さに合わせ、12㎜の畳を敷き込みで入れました。 

 

キッチンは元々閉鎖的な空間だったところが、大変開放的になり、明るく清潔感のあるキッチンになりました。 

敷き込みの畳も高さもバッチリ合い、お客様からもとても喜んで頂けた事例でした。 

段差解消のリフォーム

投稿日:2023.09.05

こんにちは
千里中央店の大西です。
最近はリフォームの補助金など話題になっておりますが、今後のお身体を考慮したバリアフリー工事のご依頼もよくいただきます。段差解消も補助金対象となります。

設備機器の交換に伴い段差が解消される場合もございますし、現在ご自宅の段差が高くてお悩みの方もいらっしゃるかと思います。
今回はそのお悩みを解消すべく施工させていただきましたご自宅をご紹介いたします。

【Before】

工事前は廊下への段差もかなり高く、ユニットバスへ入る際もご自身でつくられたという台を設置しておりました。
お風呂は毎日使用するのでかなりお身体には負担になるかと思います。

【After】

こちらが実際に施工したご自宅です。

床のかさ上げをすることで廊下側との段差が見事になくなりました。
またユニットバスの段差も既存の高さよりも下がってきております。

 

悩みの種が一つ解消されて快適にお過ごしいただけているかと思います。
段差等で悩まれているかたは設備機器を交換されるタイミングで一度ご検討してみるのはいかがでしょうか。

フルモデルチェンジ

投稿日:2023.08.15

こんにちは、千里中央店の前川です。
今回は、リンナイ製 ガス衣類乾燥機「乾太くん」デラックスタイプのご紹介です。

2013年の発売から、10年ぶりのフルモデルチェンジで 6月から発売のパワフルな温風によるスピード乾燥が人気のガス衣類乾燥機「乾太くん」

乾燥容量が従来品が5kgのところ、新たに6kgと9kgの2種類のラインナップでパワフルで飾らない機能的なデザインで超人気です。

  • 乾燥時間は4人分6kgの衣類で約60分、電気ヒートポンプ式の1/3程度という、庫内に高濃度のプラズマクラスターイオンを放出する機能も搭載しています。
  • 操作スイッチも上下で選択する事も可能です。

シンプルで使いやすい操作部

新設計糸くずフィルター

ドラム内を明るく照らすLEDライト

運転音を低減する新機能搭載

Panasonic製 建具HC型

投稿日:2023.08.01

千里中央店の野瀬です。 

 現場でオシャレな建具を設置したので、紹介させていただきます。 

 Panasonic製のスリット格子にガラスが入った、引戸専用の少し高級な建具です。 

 引手も縦に長く、格好良いです。当然、2枚・3枚・4枚引き建具もあります。 

 カラーもホワイト・グレー・ブラック系と多彩なので、和モダンな感じも出せて良いと思います。 

 今回はリビングと和室の間に設置させていただきました。 

 今後も珍しかったり、オシャレな建具があればまた、紹介出来ればと思います。 

西大寺店でBBQ

投稿日:2023.07.27

こんにちは、西大寺店の白井です。 

 先日、西大寺店にて西大寺店社員、みずらぼならファミリー店社員 、奈良エリア協力業者で懇親会を兼ねてBBQを開催しました。 

コロナ禍もあって約4年ぶりの開催です! 

普段、話さない人ともコミュニケーションが図れ 

 美味しいお肉とビールのおかげで 

 みんな上機嫌で楽しい時間を過ごすことが出来ました! 

仕事でも奈良地域で盛り上げていき 

来年も又開催出来たらと思います! 

間接照明の魅力

投稿日:2023.07.18

こんにちは。ナサホーム千里中央店の岡です。
とても暑くなり、現場はとても大変です…。

早速ですがリフォームといえば、家を今までとは違う雰囲気にする絶好の機会になります。
変える方法は様々ですが、照明は簡単に家の中を変化させることができるので非常におすすめです。

実際の施工事例をご紹介いたします。

現状は引掛シーリングというよく家についている照明でした。照度があまりとれず、
和室も無くし、リビングに取り込み広くしたいとのご要望を頂きました。
ご要望にあわせて照明プランを提案し、満足いただけるリフォームとなりました。

ご希望の壁掛TVにあわせて間接照明のご提案致しました。エコカラットを壁に使用し、
照明が当たることで凹凸感などがでて、雰囲気がぐっと良くなりました。
天井照明もシーリングから、ダウンライトにしたため、天井がフラットになり、リビングが広く感じました。

弊社でご提案色々とできますので、是非何かありましたら、ご連絡くださいませ。
宜しくお願い申し上げます。

浴室改修工事

投稿日:2023.07.04

今回はマンションの在来工法浴室からユニットバスへの工事をご紹介させて頂きます。 
 
タイルの浴室はお手入れがしにくかったり、寒かったりとご不便に思われているところが多数あるとのことでユニットバスへ入替しました 
商品は汚れがつきにくく、きれいが長持ちする浴槽「スゴピカ浴槽」が特徴の『Panasonic MR』を採用頂きました。 
 
今の浴室にご不便やご不満を感じられている方がいらっしゃいましたらお問合せお待ちしております。 

before

after

TOTO マンションリモデルタイプ

投稿日:2023.06.30
common

こんにちは。 

 

千里中央店です。 

 

今回紹介するのが、TOTOのユニットバス マンションリモデルバスルームですが、 

 

「今も、これからもずっと 心からリラックスできるお風呂へ」 

 

をコンセプトに、ゆるリラ浴槽、コンフォートシャワーバー(手すり兼用)、お掃除ラクラクほっカラリ床等があります。 

 

マンションリモデルバスルームで1番おすすめしたいところが、 

 

「お掃除ラクラクほっカラリ床」です。 

 

床の内側にあるクッション層は、畳のようなやわらかさ。同時に断熱材の役割も果たす 

 

W断熱構造で、冷気を遮断。さらに床表面はカラリパターンだからお掃除も簡単です 

 

もしご興味あれば、ナサホーム、お近くのショールームまでお声がけ下さい! 

TOTOレストパルI型を使ったトイレ工事

投稿日:2023.06.18

こんにちは、ナサホームの西川です。

今回は、以前トイレの工事をさせていただいた事例をご紹介いたします。

トイレ空間の床・壁がタイルで作られていたため、心身共に寒く感じることに長年悩んでいるとの事でした。

before

そこで床のタイルを解体し、木下地の上にクッションフロアを施工。

壁のタイル面には、アイカ工業のサニタリーパネルを上貼り施工しました。

内装の工事に併せて、便器の交換もご提案させていただき、

TOTOのキャビネット一体型トイレの『レストパル』を採用しました。

after

レストパルのカラーと壁のパネルとクロス・床のクッションフロアがすごくマッチしていて、

温かい雰囲気を感じられる仕上がりになりました。

清掃性も向上し、お客様にもすごく満足していただき良かったです。

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約