PanasonicラクシーナⅡ型キッチンへリフォーム

投稿日:2020.11.26

こんにちは、西大寺店の大西です😀

紅葉も進み見ごろも過ぎようとしていますね。

依然、コロナ禍の中でいかがお過ごしですか。

今回はPanasonicラクシーナⅡ型キッチンを紹介いたします。

 

まず工夫した点は対面に出来るスペースが無かったので、

Ⅱ型のコンロベースを壁面に設置し、

家電収納やカップボードも横に並べました。

 

シンクベースはアイランド式に置き家事をしながらでも、

会話やテレビなど楽しめるようになりました。

リビング側からでも収納が出来ます。

すっきりとした空間になり、収納量も大容量です。

床もウォールナットに貼替キッチン扉は落ち着いたネイビーオーク柄を選びました。

癒しのDKとして楽しく使って頂いているとの事で大変うれしく思っております😊

フェイジョアの実の収穫

投稿日:2020.11.19

秋が深まり収穫の時期になって来たので、

我が家の収穫の話をさせていただきます😊

常緑低木で生垣として丁度良く、花も咲き

その後には

10㎝程の卵ぐらいの実が出来て、パイナップルとバナナの中間のような香りで

味も美味しいとの事だったので、一度食べてみたいと思い

3年前に家の生垣としてフェイジョアの木を12本植えました🌴

1年目は収穫できず去年は5個ほどで

今年は50個ほど大きな実が収穫出来ました🍈

味は匂いと同じでパイナップルとバナナの中間のような味で

甘すぎず後味がとてもよく美味しいので毎日食べています。

ジャムやお酒やケーキに入れたりしても美味しいみたいです🍹

庭に植木を植えようと思う機会は少ないと思いますが

実の収穫が楽しめるのでお勧めです😊

芋掘り

投稿日:2020.10.22

こんにちは❗

西大寺店施工担当の北中です。

先日、よくお野菜を頂く奈良の大工さんの畑へ収穫のお手伝いに行ってきました🍠

 

以前から”さつまいも植えたでー”とお話を頂いていて、

子供にその話をすると芋掘りに行きたいと言うので、下の子連れてお邪魔しました👦👧

 

前日に周りのツルも綺麗に整理してくれていて、

雨の次の日で少しぬかるんではいましたが大収穫でした。

 

さつまいもの他にも茄子もちょうどいい具合に獲れ時で、一緒に収穫させてもらいました。

その他にも玉ねぎやじゃがいもやかぶ等々色々育ておられ、

帰りに今までに収穫して置いていたお野菜をいっぱいお土産に頂きました🍆

 

大量に頂いたので帰りに西大寺店によってお裾分けをし、

ご近所さんにも少し配りましたがそれでもまだまだたくさん残っていたので、

焼き芋やさつまいもご飯、お味噌汁等で美味しく頂きました😋

 

子供も普段なかなか体験できないのですごく喜んでいて、

また収穫のお手伝い楽しみにしているみたいです…。✊ 

LIXILリフォレのトイレリフォーム

投稿日:2020.10.08

こんにちは、西大寺店の西川です😀

朝晩は少し冷えるようになってきましたが、寒いのが好きな私には嬉しい季節となってきました。

 

今回は、最近トイレの工事させていただいたお客様の内装がすごくラグジュアリーに仕上がりましたのでご紹介させていただきます。 

LIXILのリフォレのカラーと壁紙のクロス・床のクッションフロアがすごくマッチしていて、高級感の出る仕上がりになりました。 
 
お客様にもすごく満足していただき良かったです😊

トイレのバリアフリー化

投稿日:2020.09.30

トイレのバリアフリー化の工事をさせていただいた現場をご紹介します。

入口の段差につまずきやすく、手洗い場が便器の奥にあるため不便な状態だったトイレ。

今回のリフォームでは、介護保険制度を利用し

入口ドアを引き戸に交換して、段差をバリアフリーに変えました

手洗いを入口近くに増設し、手を洗いやすくなりました。

こちらの商品は収納や手すりとしても使用できます。

内装もアクセントクロスでより華やかに、掃除もしやすくなりました❗

バリアフリー工事は、お年寄りの方だけでなく、家族みんなが使いやすいトイレになります。

制度を利用しての工事ももちろん承りますので、お気軽にご相談ください。

マンションの内装全面・水廻りリフォーム

投稿日:2020.07.13

こんにちは😀

ナサホーム西大寺店の栗山です。

 

先日工事させて頂きました施工事例のご紹介をさせて頂きます❗

マンションの空家を購入され、内装全面・水廻りのリフォームをさせて頂きました。 

リビングの折り上げ天井にはグレーのアクセントクロスをご提案させて頂きました。

ダイニングテーブル上のシャンデリアも家具とマッチしていい味を引き出してくれています。

和室には、障子の前にすだれのプリーツスクリーンを取付し、光の調整が出来るよう工夫を凝らしております✨

H様この度は、弊社に工事をお任せ下さり、ありがとうございました。

いつも気さくにお話しして下さり、毎回のお打ち合わせが凄く楽しみでした😊

今後お困りごと・ご相談事がございましたらお気軽にお声がけください❗

またお会いできる日を心待ちにしております。 

収納型トイレですっきりと!

投稿日:2020.07.06

こんにちは、ナサホーム西大寺店の西川です。

最近工事させて頂いたお客様のトイレのお写真です。 

工事前はお掃除用具等が見えていてすっきりさせたいというご要望に 

TOTOのレストパルをご提案させていただきました。 

お掃除用具も収納の中に隠すことができ、すっきりさせることができました。 

お客様にも喜んでいただけて良かったです😊

熱帯魚のお世話と鑑賞。

投稿日:2020.06.12

こんにちは。

西大寺店の大西です。

緊急事態宣言も解除となり、徐々に普段のにぎわい・生活に戻りつつありますね。 

第二波も心配なので引き続き対策は必要です。

自粛期間中は熱帯魚の世話や観賞の時間が増えより熱帯魚愛が深くなりました🐠

お気に入りはレッドビーシュリンプ、ドイツイエロータキシードのグッピーとレッドテールキャットというナマズです。 

 

レッドビーシュリンプは水質や温度管理が難しいですが赤と白色合いが可愛らしいです❗

これはグッピーの稚魚です。可愛😊これからの成長が楽しみです❗

最後にレッテールキャットです。まだ15cmぐらいて愛らしい表情ですが❗

約1mぐらいになるそうです。一体どこまで大きくなるのかな? 

普段の忙しさを癒してくれる良い奴らですが、水替えが一苦労です😅

トカゲモドキのゲージ!

投稿日:2020.05.21

コロナで外出自粛の為、家で息子達とゲージを作りました。

この時期に家でDIYをした人は多くいたと思いますが

私も普段では作らない物を作る事になりました。(笑) 

去年の12月にヒョウモントカゲモドキを一匹飼い始めたのですが、

家族が2か月に一匹、違う種類のトカゲモドキを買ってくるので3匹まで増えました。

3匹まとめて飼育して仲良くしている所を見たいと思いゲージを作る事になりました。 

コンパネやパイン集成材などの木部は防腐の為、防腐塗料を塗装して、

室温は25℃以上キープする為に床下にパネルヒーターを置いて

その下にスタイロフォームを充填しました。

床の仕上げも掃除しやすくする為、木目のクッションフロアを貼りました。

リフォームするような考えで作りました。

木製なので何とでも寸法や仕上げが変える事が出来るのが楽しかったです。

 

こんなゲージ作る人は滅多にいないのでお勧めする事は出来ないですが((笑)

15,000円の材料費のみで完成したので、既成品よりは安くトカゲモドキに合った

ゲージが作る事ができてコスパ最高です!

家族も3匹仲良くしているのを見るのが日課になっていて外出自粛の癒しになっています。 

春のお野菜

投稿日:2020.05.15

こんにちは❗

西大寺店施工担当の北中です。

 

今年はコロナの影響もあり、お花見や卒業式、入学式、歓送迎会等春を感じるイベントもなかなかできずに季節は初夏へと移り変わっていこうとしていますね。うちの子の小学校もいつも春に運動会をしていたのですが今年はいつになるやら。そもそも始業式もまだですが…。

西大寺店も人事異動や、新入社員の配属もあってメンバーも入れ替わりありましたが未だに歓送迎会もできずで…。 

そんな中、先日奈良の現場によく入っていただいている大工さんから春のお野菜をいただきました🍠

時々、朝現場に向かう前に裏の畑で育てているお野菜を収穫してお裾分けしていただいていていつも美味しくいただいています。

そして今回は、なんと筍をまるまるいただきました😀

ただ筍をそのままいただくのは初めてで、どうしたら食べられるようになるのかもわかっていなかったのですが、

わざわざぬかも一緒に持ってきてくださり、あくの抜き方や皮の捌き方等も教えてもらったので、

家に帰ってそのまま奥さんに伝え、筍ごはんと煮物として美味しくいただきました。

またもう少ししたらピーマンやなすやトマトの季節で、🍆🍅

先日”さつまいもも植えといたでー”と言ってたので今から秋も楽しみです。 

まだまだ難しいかもしれませんが、その頃にはコロナも少し落ち着いて、

いつかまた西大寺店の駐車場で職人さも招待して楽しくBBQができるようになっていればいいのになと思います。

その時にはまたたくさん収穫したさつまいもや、いつもの厚揚げの差し入れお待ちしています(笑)。😁

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約