社内BA大会

投稿日:2018.06.16

梅田店 芳野です。

前回のブログでお話ししておりました、社内のBA大会!先月表彰式が行われました😊

 

会場は大阪 中之島にある「ラ・フェットひらまつ」さんでした。

挙式や披露宴が行われるような会場で、景色もとっても綺麗でした!!

 

まずは、事前の審査会で決定していた水廻り部門、奨励賞の表彰、そして今回の入賞作品に特に貢献してくださっていた、現場監督さんの功労賞の表彰を行いました。

そしてノミネート作品から選ばれた、佳作作品の表彰が行われ、こだわった点をたくさん語っていただきました^^♪

そしてお待ちかねの大賞の発表です!

2017年度大賞作品はこちら・・・

『おうち図書館』がテーマの事例で、思い切った間取りや、いろんな素材を使いながらも、まとまった空間となっています。

 

詳細はこちら→(施工事例のページ載せてください)

 

プラン提案が得意なナサホームだからできる社内行事だと思っております。

 

来年も素敵な事例がたくさん応募されることを今から楽しみにしています♪

Panasonicデザイン階段

投稿日:2018.05.12

こんにちは、梅田店の大西です。

 

桜も、GWも、あっという間に過ぎ、梅雨に向かってますね。

雨は必要ですが、災害にならないことを願っています。

 

さて、今回はPanasonicのデザイン階段をご紹介いたします。

 

ワンフロアにしたい時に空間のつながりを演出します。

 

今回のリフォーム内容はLDKが狭く、廊下を出て6帖の和室があり、

寒くて暗いので、ほとんど利用しない部屋になっていました。

廊下・階段を取組みワンフロアに間取り変更。

階段がLDKと和室の中央に位置し、箱型階段にすると圧迫感があり、明かりもそれほど取り込めません。

そこで提案させて頂いたのが、デザイン階段です。

手摺もアルミにすることで、開放感のある空間を演出し、採光や風通りも改善され、奥のスペースは収納に利用しました。

 

今まで以上に家族の会話のはずむLDKに完成です!!

タカラの「エマウォール」を施工しました

投稿日:2018.04.26

こんにちは、梅田店の技術部の白井です。

今回は、先日施工させて頂いたタカラの「エマウォール」をご紹介いたします。

 

エマウォールは、ホーローの内装材で、キッチン・リビング・玄関・トイレ等

様々な場所でご利用いただけます。

最大の特徴はマグネットが使用出来ることです。

例えば玄関にメモやキーホルダーを取付けたり、キッチンに包丁ホルダーを取付けたり、

自由自在にレイアウト出来るので、とっても便利です!

 

他にも表面がガラス質なので汚れやカビを寄せ付けません。

 

サッと水拭きするだけできれいになります!

 

興味のある方は、お気軽に弊社に問い合わせて下さい!

社内 BA大会 2018

投稿日:2018.03.03

梅田店プランナーの芳野です。

今回は社内で行っている「BA大会」についてご紹介いたします^^

 

「BA大会」とは…

ビフォーアフターの略で、その名の通りリフォーム現場のビフォーアフターを競う大会です!!

 

各営業担当がこだわった現場をプレゼンシートにまとめてもらい、先日審査会が行われました^^

 

こちら審査会の様子です。

テーブルに並べられたプレゼンシート、ごく一部です…

 

全面改装部門の応募数「28件」

水廻り部門の応募数「77件」

その他工事の応募数「26件」

 

とても良いものばかりで、審査には頭を悩ませました…!!!

 

審査の結果、

水廻り部門で「6件」の入賞

奨励賞が「5件」

無事決定しました!

 

全面改装部門は審査員で選出したノミネート作品「10件」から、

全社員で投票を行い、大賞を決定します!

表彰式を4月に行う予定ですので、とても楽しみです!

上六庵の伊勢うどん

投稿日:2018.02.17

こんにちは、1月より梅田店へ異動になりました工務部の白井です。

 

平昌オリンピックが始まり、

日本人選手の活躍と共に寝不足が続いています。

 

さて先日、近鉄電車を利用した時に、近鉄上本町駅構内にある立ち食いうどんの

「上六庵」に行ってきました。

ここには大阪ではめずらしい伊勢うどんが置いています。

もちもちの太麺を甘めのたまり醤油ベースのタレに絡ませて刻みねぎと一緒に食べるシンプルなうどんです。

インスタ映えはしませんが子供の時、祖父母の住んでいた伊勢で食べた懐かしく、優しい味でした。

 

若草山の山焼き

投稿日:2018.02.10

こんにちは、梅田店の大西です。

皆様、本当に今年寒いですね!
体調崩されてませんか?

私はインフルエンザ?風邪?で長期休暇してしまいました。
本当にしんどかったです。まだまだ猛威を振るっているので皆様、ご自愛くださいね。

私は奈良県に住んでおり、定番ネタですが奈良のシンボル、若草山で
「若草山焼き」が27日(土)夜に行われました。
夏と違い寒く澄み切った大空へ舞い上がる花火、特別な感じと緊張感がありました。
「ドーン」と響く音も迫力がありました。

山焼きの由来は若草山を巡る、東大寺と興福寺の争いを「焼き払って」和解したことによるのが始まりだという説もあるそうです。

現在では、春日大社・東大寺・興福寺の神仏が習合(しゅうごう)して、先人の鎮魂と慰霊を祈るものだとされています。

毎年、1月の第4土曜日に行われます。

昼間はなら町や東大寺の大仏など探索し、鹿と遊び、夜は山焼き。

奈良にシカない場所やお土産などたくさんありますよ。(笑)

築100年の離れを古民家風に再現!

投稿日:2017.12.14

築100年の離れを古民家風に再現!

こんにちは!
西大寺店 リフォームアドバイザーです。
今日は、古民家の改築現場をご紹介させていただきます。

築年数は100年、蔵とつながった離れの改築、外部は木製ガラス建具で断熱性無し、
内部は通路幅が狭く使えない空間が多くありました。屋根瓦・外壁もかなり傷んでおりました。

お客様のご要望は、寝室と収納を確保し、浴室・洗面所・トイレの配置ができる間取り。断熱性の改善と湿気対策でした。
今までは浴室が別棟にあり、一度外に出ないとお風呂に入れなかったので、お風呂を内部に新設することが第一優先でした。

今回の問題点は下屋根が低く、梁の下の高さが取れず浴室の配置が難しい事でした。そこで一部の下屋根を大屋根に組み込んで内部の天井高さを確保し、廊下・洗面所・浴室の配置を可能にしました。工事は、内部を全面解体し、要所に基礎を配置して壁補強も施工しました。

内部の仕上げは古い梁や天井板を活かし古民家風に仕上げました。
外部はサッシを取り付けて明かりを取り入れ、外壁には腰板を貼り、軒天板も貼り替えて、垂木と共に塗装して古民家の雰囲気を再現しました。

Before

After

Before

After

Before

After

Before

After

After

After

After

リフォーム完成披露パーティー

投稿日:2017.12.12

こんにちは、ナサホーム茨木高槻店の辻真敏です。
先日リフォームの完成披露パーティーに招待していただいた
内容を紹介させていただきます。


モロッコ料理を作っていただき、とても美味しくワインも頂きながら、
非日常的な楽しい時間を過ごさせていただきました。
 

オーダーメードのキッチンやボタニカルなトイレ空間、ホテルライク的な
洗面室などたくさんのご要望を入れて作らせていただきました。
K様、本当にいろいろとご協力していただき有難うございました。
また、楽しい時間を作っていただき感謝申し上げます。

Panasonic 新型Lクラス キッチン

投稿日:2017.12.02

こんにちは。

みずらぼフレスポしんかな店から梅田店へ移動してきました、芳野です。

よろしくお願いいたします。

先日、Panasonicさんのシステムキッチン

Lクラスがリニューアルしましたのでご紹介させて頂きます。

コンセプトは「囲炉裏」です。
囲炉裏のようにみんなでキッチンを囲み、
賑わい楽しみながら食事を楽しむことができるキッチンです。

中心にあるのは、「マルチワイドIH」といってなんと4口のIH!

横に4口並ぶので、IHコンロの両側に作業エリアを確保していることで

まな板を置いて調理したり、仮置きや盛り付けをしたりできますね。

テーブルタイプなら食事スペースにもお使い頂けますよ。

こんなキッチンであればお料理も頑張れそうですね♪

ご家族でお料理を楽しみたい!という方は是非ご検討下さい!

二上山の落日燃ゆ ・・・ in  Nara

投稿日:2017.11.11

こんにちは。

千里中央店  検査の中村です。

 

朝夕の冷たい風が身にしみる季節。

 

冬が駆け足で近づいてくるこの頃ですね。

 

そんなおだやかな秋のひと時に 大和路散策に出かけました。

 

奈良県 香芝市の 「二上山(にじょうざん・・・ or ・・・ふたかみやま)」。

 

雄岳 と 雌岳が寄り添うようにそびえる姿はバランスのとれた端正な姿です。

 

近くにあるため池(千股池)をバックに美しい山容をもつ「二上山」に

落ちる夕陽は見ごたえがあります。

ここは二上山撮影の有名なスポットです。

この日は空がかすんでいたので空の色がイマイチでしたが

なかなか絵になる風景です。

 

しばらくすると 西の空がうっすらと藍色に変わり青のグラデーションが

織りなす風景は まるで自然が作りだした1枚の絵画のようです。

この時間はつかの間のひとときです。

 

昼間の風景はこんなになっています。

「二上山」は歴史的にも由緒あるところです。

 

四季折々 季節のうつろいの中でその優美な姿を変えていく「二上山」は

「京都の比叡山」と共に私好みの山なんです。

 

「二上山」の夕陽を見に行くなら 秋分の日 と 春分の日が絶対のお奨めです。

その両日は雄岳と雌岳のど真ん中に夕陽が沈んでいきます。

神々しく幻想的で一見の価値ありですよ。

今年の秋分の日は過ぎてしまいましたが ・・・・・。

 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約