こんにちは!CADオペレーターの前田です! 実は、最近とっても気になっていることがあります!
またもやタイトル通りなのですが、内装ドアのことです。
・・・といっても、自宅のではなく、リフォーム現場のことでもなく、韓流ドラマの話です。
前田、一応CADオペの端くれですので、日ごろドア枠なども描いているのですが(PCでですが)韓流ドラマのセットのドア枠が、日本のものよりどーにも分厚いのです。5センチくらいはありそうです。
しかも、ドア枠とドア本体の色が違うカラーなこともしばしば。
それって、日本ではあまり見ないコーディネートですよね。
もしあるとすればそれは、すごーくお洒落なドアか、もしくは、ものすごーく間に合わせで取り付けられたドア。のどちらか、な気がします・・・・
まだあります。
バスのシーンで、バスが揺れて、ヒロインの女の子がよろける。相手役の男性がヒロインを支えてあげる。
すると、今まで意識してなかったのに、急にドキッ!(ひー)
この『バス、ヒロインよろける、ドキッ』の事例、数えてみたら、計4回ぐらい他のドラマでも見ました。
韓国ドラマのお約束なんでしょうか?
あ、あと、ストーリーが波乱万丈なせいか、どんなドラマでも1回は病院のシーンがあるような・・・・
最近、韓流ドラマを見ていて、ドラマのストーリーに加えて、こんな、「この役者さん、他のドラマでも見た!」「これって韓国の常識なの?」っていう『韓流あるある事例』を見つけるのも楽しみとなってきました。
このブログを書くにあたって、検索してみたのですが、他にもたくさんいろんな事例がでてくるでてくる・・・
まだまだ見たいドラマが控えていますので、『バスよろけドキッ』事例、『必ず病院シーンある』事例も『韓流あるある』になるかどうか、気を付けて視聴していきたいと思います(笑)
ちなみに、弊社の施工事例に、ドア枠とドア本体のカラー違いの事例は残念ながらありません。(韓国でもドラマのセットだからなのかもしれません)
しかし、韓流ドラマあるある並みにたくさんの事例が掲載されていますよ!
これからもどんどんアップ予定ですので、定期的にチェックしてみてくださいね!
こちらです。https://nasahome.co.jp/works/
では、そろそろアンニョン♪
韓流ドラマウォッチャー改め、韓流あるあるウォッチャー前田でした!
こんにちは。
ナサホームの大西です。
先日、家内と娘と3人で奈良瑠璃絵を見に行ってきました。
とても綺麗なイルミネーションで写真好きな僕は撮るのに夢中になり
2度迷子になりました!!!
これがその写真です。





すごく綺麗でしょ!! 家内と娘は日ごろは息子2人の野球に振り回されているので
久しぶりにお出かけ出来てすごく楽しかったみたいです。
帰りに彩華ラーメンを食べて帰りました。 すごく温もり美味しかったです!


こんにちは。西大寺店の大西です。
いよいよ、解体の日!
今までの思い出の生活空間と「さよなら」、生まれ変わる日がやってきました。





変身する前の一部の部屋です。
以前からレポートさせて頂いている、戸建全面リフォームと同じ現場です。
私が担当しています。
いざ解体!!

バキバキ・・
ドドドーン・・
ガチャーン!!!
解体がだいぶ進みました。






昔、新築の時に御幣を飾られたのかなと思いながら写真を撮っていました。
この思いを受け継ぎ、古民家再生やり遂げます。
次のレポートは基礎工事編です。
また見てくださいね。
西大寺店CADオペレーターの前田です!
毎日寒い日が続きますね!
・・・って、嘘言いました。
私前田、冬でもあまり寒いと感じることがありません・・・
今年の冬はまだ2回ぐらいしか寒いと思った日がありません。
理由はだいたいお察し頂けると思うのですが・・・
夏場は、痩せ体型・冷房嫌いの大西さんとしょっちゅうクーラーのリモコン争奪戦を繰り広げています。
西大寺店の朝はスタッフ全員での掃除から始まるのですが、
駅から8分ほど歩いて出社すると事務所に到着するころには少し熱いなと感じ、ジャケットを脱いでブラウス一枚で掃除をしている状態です。
実は昨年の11月ぐらいから、夕ご飯のお米を少し減らすダイエットをしており、少しは効果があったのですが、
お正月休みの間にまたやや戻りつつあります・・・
もう少し気を引き締めて、コートを脱ぐ春までには、
脂肪という名の上着も一緒に脱げるようになりたいと思います!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
おまけ
先日「かに道楽」に行ったのですが、なんと畳のヘリが、かに道楽さんオリジナルでした。
ダイエットはどこへやらですが・・・久々に食べたカニおいしかったです。
こんにちは、西大寺店の大西です。

1月10日に毎年恒例の今宮十日戎に行って来ました。
周りは人・人・人で「商売繁盛で笹もってこい!商売繁盛で笹もってこい!!」と
すごくにぎやかでした。でも平年より少なかったらしいです。
お参り後、通天閣の串かつ屋さんへ行き、美味しく飲み食いして帰りました。
また、一年の始まりです。一人でも多くの方々の『夢をカタチ』にし喜んで頂きたいと思います。
西大寺店よろしくお願い致します。

