Panasonic『Lクラス』

投稿日:2023.04.13

こんにちは!

西大寺店の田中です。

 

以前も上げさせて頂いたのですが、

とても思い出深いのでもう一度書かせて頂けたらと思いましてご紹介します!

 

Panasonicの『Lクラス』の工事をさせて頂きました。

工事が終わって4カ月ほど経ったのですが、

今でも工事の仕上がりにご満足を頂いており、私自身もとても嬉しく思っております。

 

この工事のために買われた新しい家具が配置されており、

とてもいい味を出していました。

ネイビーブルーというインパクトのあるお色ですが、

床をダイケンのMYフロア(ペールグレー)にすることによって、

キッチンの存在感をより強くしています。

 

カップボードも同じお色にしており、

統一感があってとても綺麗です!

もしよろしければご参考に取り入れて頂けたらと思います!

TOOLBOXのフラットレンジフード

投稿日:2023.04.06

ナサホーム西大寺店の辻です。 

ダイニングテーブルの上に焼肉屋さんのような換気扇が欲しいとのご要望があり、 

コンパクトで換気ダクトルートも確保しやすく比較的金額も抑える事が出来る 

レンジフートを紹介させていただきます。 

工事は5月予定でスイッチもシンプルでダクトを見せての工事をするため 

出来上がりが楽しみです。 

私も家で焼肉することがあり匂いが気になるので今後、設置したいと思っています。

Panasonic の室内窓

投稿日:2023.03.30

こんにちは!

ナサホーム梅田店の岡 瑞貴と申します。

急に熱くなってきまして、 体調管理が難しいですね。

 

間取り変更などのご依頼が現在多いのですが、壁を作ってしまうと狭くなってしまったり 、

視線が通らなくなり、お子さんの様子が見れなくなったり等、問題が起こることもございます。
そこでよく提案をさせて頂くのが『Panasonic の室内窓』です!!

窓といえば、室外と室内の間にあるというイメージですが、室内用の窓になります。

腰より上に取付することで、間取りを分けつつ視線が通る素敵な壁に!

もしよろしければ、実物などもPanasonicのショールームにございますので、 是非ご確認下さいませ!

リフォームの際は、是非ご連絡お待ちしております! 

開放感のあるキッチンへ

投稿日:2023.03.16

こんにちは、ナサホーム西大寺店の西川です。 

 

今回は、先日工事をさせていただいた事例をご紹介致します。 

 

工事前はキッチンの暗い雰囲気が気になられていました。 

同じ状況で、キッチンのリフォームをしても根本的に改善はできないかと感じたため 

上部の吊り戸棚と垂れ壁を撤去して、ダクトレールにスポットライトを配置し 

アクセントとして、下り天井に木目のクロスを施工したことで 

お洒落で明るい雰囲気になりました! 

エコカラットの施工事例

投稿日:2023.03.09

こんにちは!
西大寺店です。 

本日は昨年工事させて頂きましたお家のエコカラット事例をご紹介いたします☺ 

 

①TV背面へのアクセント 

 ご要望でもかなり多いTV背面へのアクセントですが、今回は2種類のエコカラットを張り分けしました! 

 TVも新しく新調し壁掛へもご変更がご要望だったため、張り分けするバランスが買い替え後に悪くならないよう購入前にサイズの確認を打合せさせて頂き施工しました☺ 

使用したのはこちらです。↓↓

LIXIL エコカラット 中央:シルクリーネ ホワイト色
           左右:ペトラスクエア ライトグレー色

壁掛けTVへのご変更もリフォームではよくあるご要望のひとつです。 

事前にTVのサイズやメーカーなど決めておいて頂けるとよりスムーズにご提案ができます☺

和室 床の間

 和室へのエコカラット施工も意外と多い事例です! 

 今回は床の間部分に施工しました☺

和室に使用したのは、LIXIL エコカラット ニュートランス ホワイト色です。
 

今回はエコカラット少し上にハンガーパイプを取付し、梅雨時期や一時的な物干しスペースとしても使えるようにしています。 

(写真はパイプが見えるよう下から少し覗くような目線で撮影していますが、大人が立っているときの目線の高さではパイプは壁に隠れて見えない位置に取り付けています。) 

 

エコカラットには、アクセントとしての役割だけでなく調湿・脱臭・有害物質除去の効果も期待できる商材です。 

 

機能性とデザイン性を両方兼ね備えたアクセント材をお探しの方、

是非一度お近くの店舗スタッフまでご相談くださいませ☺

EIDAIキッチン「ラフィーナ ネオ」

投稿日:2023.02.23

こんにちは。西大寺店の山下伶です。

最近出会ったカッコいいキッチンについて、今回はご紹介させていただきます。

システムキッチンと言えばLIXIL、Panasonic、TOTOなどの主要な設備機器メーカーの採用率が高いのですが、お客様のご要望で採用することになったEIDAI(永大産業)のキッチン「ラフィーナ ネオ」建材メーカーとして有名なEIDAIですが、キッチンもあったのですね。

建材メーカーならではのディテールや面材の多さが特徴のキッチンシリーズですが、何といっても他のメーカーにないのが、この無駄のないステンレスシンクです!!

カーブや段差を極限までそぎ落とし、ステンレスのカッコよさを最大限に引き出すデザイン。
バイブレーション仕上げのステンレスカウンターとの組み合わせでさらにインダストリアルな雰囲気が格上げされています。

細かいサイズオーダーにも対応しており、お家に合わせて組合せ可能。
そして意外にも、リーズナブルな価格設定なのもうれしいポイントですね。

カッコいいキッチンをお求めの方、ぜひ一度メーカーホームページやショールームでご覧ください!!

Panasonicのキッチン『ラクシーナ』

投稿日:2023.02.16

こんにちは!
西大寺店の田中です。

先日、Panasonicのキッチン『ラクシーナ』の工事をさせて頂きました

工事後のお写真です。
扉色をペインウッドにし、
カウンターをグラニュールホワイトにしました。
壁はサンゲツのをSP2902、床をIS-1102にしたことによってインパクトのあるキッチンに仕上がりました!
ダイニングもクロスを貼り替えましたが、キッチンとダイニングの照明を変えていることによってお部屋内でも印象が異なる空間を造ることができました。

とても綺麗に仕上がり、満足頂き嬉しく思っております。
K様、この度は本当にありがとうございました!

無垢のフローリング

投稿日:2023.02.02

こんにちは。西大寺店の中川です。 

昨年に完工した現場でレッドパインの無垢のフローリングを施工致しました。 

当初、このお部屋の既存のフローリングは突板のフローリングが貼ってあったのですが工事着工間際にお客様からご連絡がありどうしても無垢のパインのフローリングが貼りたいとご要望がありました。段差の関係等の問題もありましたがフローリングを少し削りスロープにすることで段差は解消できるため思い切って施工いたしました。 

無垢の板だからできることですね。 

とてもいい香りで足触りもよく素敵なリフォームができました。 

 

You Tube の活用

投稿日:2023.01.26

こんにちは、西大寺店の白井です。 

 

昨年の秋、自己啓発の一つとして 

住宅や店舗等の電気工事が出来る電気工事士2種の免許を取得しました。 

 

電気工事士の試験は筆記と技能試験(配線やコンセントを 照明器具等の組み立て)がありますが 

技能試験を受けた時にYou Tubeで勉強しました。 

参考書の写真や文章では分かりにくいことも 

 動画ではすごく理解しやすかったですね! 

 

弊社のYouTubeチャンネルにも 

 たくさんの動画がUPされていますので 

 リフォームをお考えの際にはぜひ活用してくださいね! 

ウォシュレット一体型トイレ GGワンデーリモデル

投稿日:2023.01.12

こんにちは。 

ナサホーム西大寺店の西川です。 

 

今回はTOTOさんのウォシュレット一体型トイレ 

GGワンデーリモデルの施工をした事例をご紹介をさせて頂きます。 

便器とウォシュレットの段差やすき間を極力抑えた、クリーンデザインで
足元までスリムなフォルムと、ひろびろと感じられる便座を実現され
段差やすき間が少ない、一体感のあるデザインと便座面とウォシュレット本体の段差が小さいのが
特徴の商品でございます。

おトイレのリフォームをお考えの方は是非、ご検討下さいませ! 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約