こんにちは!高槻店です♪
我が家のリフォームレポート!
水廻り編につづきまして、細かい部分を攻めていきたいと思います
本日はキッチンの出窓にカウンターを取り付けた施工事例をご紹介します♪
リフォーム前はこんな感じ。
壁にむかってキッチンを置いていらっしゃるおうちでは同じような感じですよね。
どこのおうちも出窓部分、とくにキッチンの出窓はいろいろとキッチングッズを置く
カウンタースペースになっているのではないでしょうか?
私の家の場合、出窓部分はタイルでぐるっと覆われていました。
もちろんごちゃごちゃと物を置き…元々、カウンターとして使っていました。
さて、リフォーム後は。。。
キッチンが対面式になったのでカップボード側に出窓がくる形になっています。
ドア色に合わせた木のカウンターに変身!
タイルではなく、側面はクロスで仕上げています。
以前と比べ、とてもあったかい雰囲気になりました!
こうやってリフォーム前後の写真を改めて比べると。。。
やはり全然違う。。
写真を撮影した時間も違うのですが、
キッチン、ダイニングがとっても明るいです

キッチンとカップボードの配置を変えるだけでこんなに明るくなるんですねー!
今度の休みはなにか料理してみようかなーっと思います
こんにちは!
高槻店 黒崎です♪最近寒くなりましたね!
皆様体調には気を付けてくださいね。
先日玄関収納の交換をさせていただきました。
ダイケンの玄関収納です!色はミルベージュで横木目タイプです!
ダイケン ミルベージュ柄の収納棚に合わせ
玄関の内装も貼り換えさせていただきました♪明るい印象に!
~ダイケン ミルベージュ柄 玄関収納~

ダイケンの玄関収納はたっぷり整頓できます!また今回は横に鏡を取り付けました。
ミルベージュ柄は優しい色合いで空間にマッチしやすいです☆
ダイケン ミルベージュ柄の玄関収納で明るい玄関に生まれ変わりました。
こんにちは!高槻店です♪
実家リフォームレポートをお送りしてきましたが水廻り最終章。
今回は収納力抜群!すっきり片付いたトイレ空間をご紹介します!

TOTOの収納付システムトイレ、レストパルですー!
トイレ周りにはお掃除用具やトイレットペーパーなど
すっきりと片付けてしまいたい、こまごましたものがたくさんありますよね。。
それが!このレストパルだと!

このように収納部分が付いていてすっきり片付けられるんですね!
かっこいいトイレにしたい!ということで、
収納カウンターの色はダークウッドに。雰囲気に合わせてトイレの背面のクロスだけをアクセントにグレーを貼っていただきました♪
現場監督の三好さんから出来上がり直後に写真を送っていただいたのですが、
「どこの家ですか?」というくらい変わっていて。。
ほんとリフォームってすごいですね!
さらにすっきり!洗練されたデザインの
レストパルFというのも、発売されたのですが
母が浮いているのがコワイらしく却下。。。
床から浮いているのでお掃除も楽だと思います!
こちらも合わせておすすめします
カウンターの取付位置によって収納量もさまざまなレストパル。
共通して言えるのは。。デザインもすっきり!
収納できて気分すっきり!
いいことづくめですね
収納力抜群で、すっきりきれいに片付く
こんにちは!
高槻店 黒崎です!
先日、洗面台の工事をさせていただきました。
パウダーピンク柄のピアラという洗面台です。
洗面台 ピアラの特徴は
壁付け水栓ですのでお掃除も簡単にできますし・洗髪にも大変便利です♪
またキャビネットを付けることとで収納力もあがり、とてもキレイな空間になりました!
パウダーピンク柄は可愛い印象で人気のカラーです☆
~パウダーピンク柄の洗面台 ピアラ~

パウダーピンク柄のピアラで明るい印象の空間に♪
こんにちは!高槻店です♪前回に引き続き、築30年の実家リフォームレポートをお送りします

今日は洗面化粧台。LIXILのピアラ クリエモカを施工してもらいました♪まず施工前!
写真は撮り忘れていましたが

タカラスタンダードの洗面化粧台を使用していました。
30年モノなのでもちろん水栓はもちろん下から出ているタイプ。
タカラスタンダードはホーローに特化したメーカーさんですね♪
こちらも丈夫だったので30年、水漏れすることもなく立派に使命を終えました!そして施工後!

幅75㎝の洗面化粧台にタオルが収納できるよう、45㎝のキャビネットを組み合わせています。

今までと大きく違うのは水栓のついている位置!
壁から出てますー!
水アカがたまりやすい水栓まわりもこれでお手入れ楽々ですね♪
こちらは洗面脱衣室とトイレの入り口です。
ドアはパナソニックのベリティス、チェリー柄なのですが、
見てください!
ピアラのクリエモカとベリティスのチェリー柄の相性がぴったり!
クリエモカを提案していただいた中川店長!さすがです
こんにちは!高槻店です♪先日から築30年ほどの私の実家を工事しておりました!
今日は壁付けから対面にしたキッチン部分をご紹介したいと思います


まずは施工前。初期のクリナップ、クリンレディを使用していました。
30年前のシステムキッチン!もちろん開き扉です。
食洗機も後付でなかなか幅をとっていました。。

しかしながら、さすがのクリナップ自慢のステンレス!
30年、一度も錆びることなく役目を終えてくれました!
(現在進化したクリナップ クリンレディの詳細はこちら!)
キッチン設置直後の一枚
パナソニックのキッチン、Lクラスを対面型にして設置しました♪
食洗機もビルトイン!すっきりしたイメージです!
収納部分も開き扉から引出しへ。
奥の物も無理なく取りだすことができますね♪
少しわかりづらいですが、壁付けから対面型にキッチンを設置し、
吊戸をなくしてオープンな空間になっています。
その吊戸は。。。背面の壁に取り付けられています

元々は写真の右手に壁付けに設置されていたキッチン。
対面にして、壁側に収納を持ってくるプランです
反対側から。キッチンとつながるようにダイニングテーブルを置き、
さらにリビングと一体になるようにしています
なぜ対面のキッチンにしたのか。。
それは壁にテレビを取付て料理しながら見られるようにです笑
まだ家具を入れていないというのもあるかもしれませんが。。
対面にすることによって空間が開け、ナイス解放感!
築30年にして初めてのリフォームだったのですが、
ほんとに素敵に仕上がって、すごいなぁと身に染みて感じました!
まだできたてほやほやなので生活するのが楽しみです♪
こんにちは!高槻店です♪
とってもお天気が良くてどこかお出かけしたくなりますね!さて!今日9/27(土)と明日9/28(日)の二日間、
171号線沿いにあります結婚式場、アンシェルデ・マリアージュの会場をお借りして、
リフォームイベントを開催しております!

注目すべきはココ!


今回も展示品の大処分市を開催しています!
ユニットバスでは、リクシルのリノビオが5万円!
キッチンはトクラスのベリーが8万円!
リクシルのアミィが8万円!
同じくリクシルのリシェルが10万円!!
どれも早いもの勝ちですのでお早めにお越しくださいませ
みなさまのお越しを会場でお待ちしております!
こんにちは!
高槻店 黒崎です。
最近過ごしやすい日が続いてますね♪
いよいよ夏も終わり、秋ですね。
秋になるとお風呂の交換の工事が増えてきます。
夏に家のお風呂に入れないのはちょっと。。と躊躇されていたお客様、
オシャレで温かみのあるお風呂に交換しませんか?
今日は先日施工しましたオシャレで温かみの感じられる、
ブリックナチュラルの浴室の施工事例を紹介をさせていただきます。
BEFORE
AFTER
TOTOさんのWFシリーズのユニットバスです!
壁はオシャレで上質感のあるくつろぎのバスルームを演出する壁パネル、
プレミアムグレードより
温かみのあるブリックナチュラルを。
周辺はこれまたオシャレでブリックナチュラルにもぴったりマッチする
アロマプレーンホワイトをお選びいただきました!
ブリックナチュラルはひとつひとつ表情の異なる石を積み重ねた
温かみのある柄になっています。

また、アロマプレーンホワイトは大理石の石壁がモチーフとなっており、
ホワイトを基調とした重厚で華麗なデザインです。
ブリックナチュラル×アロマプレーンホワイト!
とてもオシャレで温かみのあるユニットバスになりました♪
以前のタイル貼りのお風呂と比べると断然、お掃除面が楽になり、
見た目もオシャレになりました!
また浴槽の位置も変えてとても明るく使いやすい空間になりました!
またオシャレなお風呂の施工事例をどんどんアップしていきたいと思います♪
気になることがありましたらぜひ高槻店までお越しください♪
こんにちは!高槻店 黒崎です。
最近はとても爽やかで過ごしやすい日が続いてますね♪
先日高槻市で戸建てのユニットバスの工事をさせていただきました!
今回施工させていただいたユニットバスはTOTOのサザナ、
壁パネルは爽やかなモロッコミントです♪

1616サイズでとてもゆっくりできる空間になりました!
お好みが最もよく反映される壁柄。
1面だけアクセントにするもよし。
今回は4面ともモロッコミントをお選びいただきました♪
モロッコ調のタイルをイメージしたクラフト感のある爽やかな柄です!
こちらのとっても爽やかなモロッコミント柄、2014年8月に発売されたばかりの新色なんですよ♪
サザナの詳細はこちらのページよりご覧いただけます!
モロッコミントの他にもいろんな壁柄等ありますので
気になられる方はぜひ高槻店までお越しくださいね!
こんにちは、高槻店の辻です。
最近、朝晩涼しくなり過ごしやすくなってきましたね。
先日、クリナップのキッチン、ラクエラを施工しました。
今回は素朴な色柄のリリーフオークホワイトをチョイスしました!
リリーフオークホワイトは、素木仕上げといって、
家具にも使われるオーク材をモチーフにした素朴な木目柄の艶消しになっています。
素朴な木の触感が表現されていて、どんな空間にもマッチするのが特徴。
リリーフオークホワイトを使うことによって素朴で落ち着いた感じの、
明るいリビングになりました!

9月より扉カラーが増え、リリーフオークホワイトを含め、
38色もの色から選べる、ラクエラ。
リリーフオークホワイトのように、木や石の持つ素朴な素材感と
ぬくもり(ビンテージ感)を感じることが出来る扉カラーが
新たに登場しています。
素朴でナチュラルなテイストが好き!というお客様はぜひご参考にしてくださいね!
ラクエラの詳細はこちら!
http://takatsuki-nasahome.jp/goods/g_kitchen/kitchen-rakuera.html