クリナップの「STEDIA」

こんにちは、梅田店の近本です。
今回は洗面台のご紹介をさせていただきたいと思います。
最近2ボウルが大変に人気です。
トイレと同じく洗面台を使用するタイミングが家族と重なり
時間のロスからストレスになってしまったり・・・
このようなご要望を聞く事が多いです。
今回の洗面化粧台は
ハンセムの洗面化粧台です。
POINT1
特徴はクォーツストーンの天板で、この洗面化粧台は
その名も【GALAXY】と呼ぶにふさわしいキラキラした天板です。
POINT2
2ボウルなので存在感がどうしても大きい洗面化粧台も
足元を浮かした風にすれば圧迫感がないようにスタイリッシュな
洗面脱衣室になります。
(配管があるので背面から25cmぐらいは床まで箱があります。)
POINT3
ミラーの照明はタッチで付ける事ができます。
広いのでミラーで付ける事ができると時短に繋がります。
梅田店の打ち合わせスペースもラメ入りのクォーツストーンなので
ご興味のある方は是非、ご来店ください。
こんにちは本社桝井です☺
最近はやっと朝晩が冷えてきてそろそろ本格的に寒くなるのかなと思わせてくれる気候になり、なんだか冬が少し楽しみです。寒くてベッドから出たくないなとも思いますが、目が覚める寒さは今日も頑張るぞっと思わせてくれるので私は好きだなと思います☆
元々は東京に店舗があったお店が最近大阪の梅田にもできたのですが、旬のフルーツやクリームがサクサクのミルフィーユ生地に挟まれた新感覚スイーツが食べられるお店「GARIGUETTE(ガリゲット)」はもう食べられましたか?☺
大阪の店舗も、オープン時期に見たのですがすごい行列でした!(多分今は落ち着いてると思います)
私は以前表参道店にお友達と食べに行ったのですが、そこまで並んでおらず出来立てが食べれてとっても美味しかったです!結構手に持つと大きい感じに見えるのですがぺろりと食べれましたので甘い物がお好きな人は是非★(お食事系もありましたがスイーツ系の方が種類が多いです)メニューは是非ハーフ&ハーフにすれば、好きな味が2種類味わえるのでお勧めです!
入れ物も可愛く包んでくれるので見ためもいい感じですよね!是非機会が有れば食べてみて下さい☺
お店HPはこちら→ https://gariguette.jp/
こんにちは!
ナサホーム梅田店の森口です。
本日は、健やかおもてという和紙畳をご紹介します。
ダイケンより製造されており、リフォームにも多く取り入れられている商品です。
人気の理由
①和紙製なので、い草に比べてカビが発生しづらい
②日焼け・色褪せしない
③防汚加工がされているので、水や傷に強い
④カラーバリエーションが豊富
⑤1帖畳・半帖畳 どちらにも対応可能
昨今人気があるのは、半帖畳です。
カラーバリエーションも豊富なので、洋室風に仕上げることも可能です。
和室全体に入れるのではなく、リビングの一角に畳コーナーを設けるのも人気が高いです。
ナサホームでは、畳1枚の表替え・交換から工事を承っております。
どうぞお気軽にご相談ください。
こんにちは!プランナーの河合です。
最近はウォークインクローゼットを設けるお家が増えていますが 、
今日はそのウォークインクローゼットの中を
おしゃれに且つ便利に仕上げてくれる商品をご紹介したいと思います!
南海プライウッドのウォールゼットエアロークです!
フロートタイプのウォールゼットエアロークは、
デッドスペースになりがちな収納上部を余すことなく収納スペースにでき、
収納下部には仕切りのないフリースペースが生まれます。
収納するモノに合わせてプラスアップパーツでカスタマイズし、
自分の使い勝手にぴったりの収納を実現できます。
棚板のカラーを変えればお部屋の雰囲気をシックに仕上げることも◎
こちらの商品はプラスアップパーツも豊富で
「置く」「吊るす」「畳む」といったそれぞれの用途の機能性・使い勝手が
向上するようなパーツがそろっています!
特にこちらのリフトハンガーは女性でも簡単に上げ下ろしが出来るので
空間を無駄なく収納に活かすことが出来ておすすめです!
気になる方はぜひ一度ご相談ください!
こんにちは。
梅田店 羽田です。
以前UBと洗面台を工事させていただいたお客様よりトイレの相談を受け、先日無事引き渡しをさせていただきました。
ご予算も気にされていましたが、長年使う大切なおトイレ。
こだわっていただいても良いのではと提案させていただきました。
本体よりも前に内装のお打合せをメインでさせていただき、イメージ重視でサンプルをたくさん用意いたしました。
結果本体はTOTOのレストパル。
収納も気にされたいたのでコーナー収納で圧迫感を抑え、器具は全てホワイトにさせていただきました。
ロールアシュレイのクッションフロアにティファニーブルーのトキワのクロスを提案。
巾木もなるべく目立ちにくい40mmのホワイトにさせていただきました。
イメージ通りの仕上がりにお客様も大満足でした。
こんにちは、本社の柳瀬です。
先日JR西日本の期間限定企画の「サイコロきっぷ」というものをやってみました。
サイコロきっぷとは7月29日から10月31日の期間で東舞鶴、芦原温泉、倉敷、白浜、餘部、尾道、博多のうちからランダムで行き先が決まり、5000円で往復の乗車券と特急券を購入できる。といった企画です。
どきどきしながら購入した結果、私の行き先は「餘部」に!!!
…餘部ってどこや。(餘部の方すみません)
調べてみると、兵庫県豊岡市と鳥取県の間くらいにある日本海に面した、鉄橋が有名な駅だそうです。
兵庫方面に少し行けば城崎温泉、鳥取方面に少し行けば湯村温泉というような温泉好きにはたまらないエリアになります。
さて、サイコロきっぷの話に戻りまして、サイコロきっぷで出た行き先によっては途中の駅で下車が可能となっており餘部が行き先の場合は「城崎温泉」に途中下車することができます。
もちろん途中下車先で宿泊も可能なので、温泉大好きな私は迷うことなく城崎へ。
城崎温泉は1300年の歴史がある、七湯めぐりで有名なとても風情のある温泉街です。
城崎温泉にあるおそらくほぼすべての宿はそれぞれオリジナルの浴衣、下駄、半纏、雨傘が置いてあり、浴衣で温泉街と七湯めぐりを楽しむことができます。
また、城崎温泉のある兵庫県豊岡市はコウノトリの人工飼育・野生復帰に取り組んでいるエリアで、少し足を延ばせば野生のコウノトリを見ることもできます。
今回は行きませんでしたが、玄武洞という柱状節理に覆われた国の天然記念物や、城崎マリンワールドもある素敵なエリアですし蟹の名所でもあるので、機会があれば訪れてみてはいかがでしょうか。
千里中央店施工担当の田中です。
最近朝晩が寒くなりましたね。皆様、体調管理気にお気を付けてください。
今回ご紹介するのは、クリナップのキッチンオプション『リンクシェルフ』です。
このシェルフには「フックタイプ」と「マグネットタイプ」があります。
僕が特におすすめしたいのは「マグネットタイプ」です。
最近ではキッチン廻りのパネルをマグネット対応にされる方が多く、
マグネットタイプであれば好きな場所にシェルフを固定することが可能です。
マグネットタイプのリンクシェルフは、小物など置く事ができ、
好きな場所にシェルフを移動することが出来るので掃除もしやすく、
反転させてオプションバーと組み合わせることで、使用目的によってシェルフの用途が広がります。
もしキッチンを交換する際はご検討頂けたらと思います。気になった方は是非ナサホームまで。
こんにちは!ナサホーム梅田店です!
ハロウィンが終わり、クリスマスムードがちらほら出てきてるので冬が本格的に始まるなと感じてきました。
まだまだこれから寒くなってくるので、体調には気を付けようと思います。
今回はよくご質問いただく介護保険について少し紹介させていただこうと思います。
介護保険制度の住宅改修では、要介護認定で「要支援1・2」又は「要介護1~5」の認定を受けた方が対象となり、生活環境を整える為に以下のような小規模な住宅改修をすることが出来ます。
※上限20万円(自己負担1割)
・手すりの取り付け ・段差の解消 ・転倒防止及び移動の円滑化等のための床材又は通路面の材料の変更 ・洋式便器等への取り換えなど
担当のケアマネジャーさんに書類を書いていただかないといけなかったり準備するものが多く申請に時間がかかる為、お問い合わせの際に伝えていただければスムーズに対応することが出来ます!
ナサホームでよくある介護保険を使用した工事例は廊下や階段に手すりの取り付け、お風呂交換などがあります。
先月私も介護保険の補助金を使用し、TOTOのユニットバス変更工事を行いました。既存のお風呂と比べて段差解消もでき、滑りにくくお手入れのしやすい材質に変更したのでお客様にも喜んでいただけました!
下記の写真のお風呂なのですが、お掃除もしやすく、ほっカラリ床で滑りにくく、汚れも落としやすいのでオススメです!
ナサホームではこういった補助金を使用した工事実績がたくさんありますので、リフォームの際は是非ご連絡くださいませ!
こんにちは! テレオペの田中です。
先日 小旅行の際に鳥取砂丘に寄ってきました。
日本海を見渡せる広大な砂礫地です。
10年以上ぶりにいったのですが、やはり何度見ても感銘をうけます。
天気も良く、一面の海を満喫するために、砂山を登ったのですが、日ごろの運動不足のせいかなかなかこたえました。
近くの海鮮有名店でお昼を食べて、充実した時を過ごすことが出来ました。
次に行くときは時間をもう少しかけて美術館見物や、パラグライダーなどもしてみたいです。