暮らしに合わせた造作カウンター

投稿日:2022.12.13

こんにちは。千里中央店の大西です。

気温も下がり外で歩いているとクリスマスを感じる場面も多くなってきました。

寒くなるとやっぱり家が恋しくなりますね。

 

今回は造作のカウンターをご紹介しようと思います。

リフォーム工事をする中でよく登場するものが、Panasonicのインテリアカウンターです。

シート貼のものや集成材のものなどカラーバリエーションも多く、

加工の幅も広いので理想の形に近づけることが可能となります!

最近よく見かけるワークスペースにも大活躍ですよ!

写真のように棚や作業机としても利用可能です。

小さなスペースを有効活用でき、家具を置くよりも見た目をスッキリさせることが可能です。

こちらの写真のように、お部屋の中にスペース作っても

奥行などが調整できるのでコンパクトにまとめることも可能となります。

またお子様が成長して生活スタイルが変わっても邪魔になることも少なく、

作業スペースやオンラインの会議などで使えそうですね。

 

オシャレな色も増えていますので、一度検討してみてはいかがでしょうか。

 

※画像はPanasonicホームページより引用

大阪・万博記念公園で初めて開催された芸術花火ショー

投稿日:2022.12.10

こんにちは!
梅田店の中井です

もう12月で一気に寒くなりましたね。
体調管理にはお気を付け下さい。

先日、大阪・万博記念公園で初めて開催された芸術花火ショー
「万博花火プロジェクト 万博夜空がアートになる日」に行ってきました!

関西を代表する花火師たちが集結して、15000発で60分間の花火ショーです。
夏に見る花火も風情があり好きですが、冬の澄んだ空で見る花火もすごく良かったです!
このイベントの応援アンバサダーの笑い飯の哲夫さんが花火の解説をしてくれ
花火と音楽と光のコラボレーションで見応えのある花火ショーでした!
ただ、風が弱かったのもあり煙が流れず花火が見にくいのは残念でしたが、
打ち上げ場所が観覧席の目の前ということもあり、想像以上の迫力でした!

玄関はお家の顔

投稿日:2022.12.08

こんにちは、梅田店の丸山です。

先日エントランスの工事をさせていただきました。

ステップはそのままに一部をスロープにし、正面に乱石を敷き詰めました。

ポストやインターホンを設置するブロック塀もタイル仕上げとした。

塀の横に草木の装飾柄の欄間を取付。足元にスポットライトを仕込んでおり、

夜になると草木の柄が背面の外壁に映し出されるそうです。

スロープ部分の手摺にも装飾を施して統一感を出している。

足元の乱石は職人さんのこだわりで綺麗に納まるように石を割ったり削ったりしながら敷詰めていきました。

ステップにも新たに間接照明を仕込みデザイン性にも安全性にも配慮した造りです。

明るく華やかであり、昼と夜と違った雰囲気が出る仕上がりになりました。

街のイルミネーション「大阪・光の饗宴」

投稿日:2022.12.07

こんにちは。本社の花隈です

朝晩めっきり冷え込む季節になりましたね。

鮮やかなイルミネーションで街も華やいでいますね。

今回は「大阪・光の饗宴」の一部をご紹介いたします。

「大阪・光の饗宴」のコアプログラムの一つ「OSAKA光のルネッサンス」その玄関口になるのが大阪市役所正面にある、ひろがる絆をコンセプトにしたイルミネーションです。

光の線が人と人のつながりを演出し、八角形の明かりの中に「大阪・光の饗宴」のロゴが浮かび上がっています。

フォトモニュメントには、人と支えあってきた町「大阪」を感じで表し人が何かを支えてこれからも歩んでいく姿を表現しているそうです。

皆様も鮮やかに彩られた街を散歩してみてはいかだですか。

ペットのためのリフォーム

投稿日:2022.12.03
common

こんにちは、梅田店です。
急に寒くなりましたね。体調には気を付けてお過ごしください。

さて本日は、ペットのためのリフォームをご紹介させていただきます。

皆様はご自宅でワンちゃんやネコちゃんなど飼われていますか?
私は自宅でトイプードルを飼っており、フローリングでよく滑っているのを見かけます。
おじいちゃん犬なので、転んでいるところを見るたびに冷や冷やしています。

私のようにペットを室内で飼われている方におすすめなのが、
DAIKEN – 大建工業株式会社が出されている【ワンラブフロアⅣ】です。

小型犬の歩きやすさに配慮し足腰のことを考えた弾力のある床材で、従来のフローリングに比べて歩いたり走ったりしても愛犬が転倒しにくくなっています。

また猫の吐き戻しなどに配慮し、汚れにも強さを発揮しています。

色味も8色展開されているので、お手持ちの家具にあったお色味をご提案させていただけると思います。
弊社では、他にもペットリフォームを多く施工しているのでぜひご相談くださいませ。

洗濯機の上のスペース

投稿日:2022.12.02

こんにちは。千里中央店の新庄です。

最近は気温が寒くなってきたので、コタツを出してしまいました。

まだまだ体調に気を付けていきたいです。

 

今回は洗濯機上部のスペース活用について、ご紹介いたします。

洗濯機の上はデッドスペースになることが多いと思います。

タオルを置くスペースやハンガーをかけるスペースがあれば、かなり便利になります。

そこで南海プライウッドのランドリー可動棚をご紹介させていただきます。

写真のように棚2段+パイプがセットになっており、

可動棚なので、置く物に応じて高さの変更が可能です。

今までは何も活用できていなかったスペースが、これで有効活用できます。

是非ご検討ください!

開放的なキッチン

投稿日:2022.12.01

こんにちは

ナサホーム梅田店の田中です。

先日完成した工事の一部ご紹介させていただきます。

今回は水廻りの工事を中心にリフォームさせていただきました。

元々は壁で囲われた閉塞的なキッチンでした。 

キッチン前の壁を撤去することで開放的なキッチンに生まれ変わりました。 

フローリングの工事はせずにキッチンの取替だったため納まりが難しかったですが現場監督と現地でミリ単位で寸法を調整しキレイに仕上がりました。 

天井クロスはアクセントでブルーのクロスを貼りました。 

  

  

  

弊社では部品の取替から全面リフォームまで幅広く工事に対応しております。 

部分的なリフォームも得意としていますのでお気軽にご相談ください。 

 

阪急百貨店 ショーウインドウ

投稿日:2022.11.30

皆さん こんにちは!
経理の小林です。
12月に入り、すっかり寒い季節になりましたね。
クリスマスモード一色になり街中は煌びやかで綺麗です🎄
コロナの第8波も凄く気になりますが今年最後の月を無事乗り越えたいです。
阪神百貨店の1階のショーウインドウ、皆様1度はご覧になったことがあると思いますが、 今はクリスマスシーズンに合わせて素敵な飾りです。
こちらの飾りは季節毎に変化して毎回圧巻の見応えで感動します。
是非、お近くにお越しの際は立止まって見て下さい。

近くでは中央公会堂で「大阪光の饗宴」が開催されてます 
御堂筋もイルミネーション点灯されとても綺麗です。 
中央公会堂ではプロジェクションマッピングも上映されるのでこちらも毎回感動です。

大阪光の饗宴HPはこちら→ https://www.hikari-kyoen.com/

クリナップの「STEDIA」

投稿日:2022.11.26
common

こんにちは!ナサホーム梅田店です。

 

今回はキッチンの施工事例を紹介させていただきます。

商品はクリナップの「STEDIA」です。

扉色は黒色の落ち着いた高級感のあるもので選定していただきました。

吊戸棚を小さいものにして圧迫感を少なくしました。

元々吊戸棚だったところはキッチンパネルを貼ってお手入れもしやすく、きれい仕上がりにしました。

吊戸棚の大きさを変えることでお部屋の印象がガラッと変わったりするので、もしキッチンの交換をご検討中でしたら、今と少し何かを変えてみるのもいいかもしれないですね!

洗面化粧台のご紹介

投稿日:2022.11.24

こんにちは、梅田店の近本です。

 

今回は洗面台のご紹介をさせていただきたいと思います。

最近2ボウルが大変に人気です。 

トイレと同じく洗面台を使用するタイミングが家族と重なり 

時間のロスからストレスになってしまったり・・・ 

このようなご要望を聞く事が多いです。 

 

今回の洗面化粧台は 

ハンセムの洗面化粧台です。 

POINT1 

特徴はクォーツストーンの天板で、この洗面化粧台は 

その名も【GALAXY】と呼ぶにふさわしいキラキラした天板です。 

 

POINT2 

2ボウルなので存在感がどうしても大きい洗面化粧台も 

足元を浮かした風にすれば圧迫感がないようにスタイリッシュな 

洗面脱衣室になります。 

(配管があるので背面から25cmぐらいは床まで箱があります。)

POINT3 

ミラーの照明はタッチで付ける事ができます。 

広いのでミラーで付ける事ができると時短に繋がります。 

 

梅田店の打ち合わせスペースもラメ入りのクォーツストーンなので 

ご興味のある方は是非、ご来店ください。 

 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約