鳥取砂丘に行ってきました

こんにちは! テレオペの田中です。
先日 小旅行の際に鳥取砂丘に寄ってきました。
日本海を見渡せる広大な砂礫地です。
10年以上ぶりにいったのですが、やはり何度見ても感銘をうけます。
天気も良く、一面の海を満喫するために、砂山を登ったのですが、日ごろの運動不足のせいかなかなかこたえました。
近くの海鮮有名店でお昼を食べて、充実した時を過ごすことが出来ました。
次に行くときは時間をもう少しかけて美術館見物や、パラグライダーなどもしてみたいです。

こんにちは! テレオペの田中です。
先日 小旅行の際に鳥取砂丘に寄ってきました。
日本海を見渡せる広大な砂礫地です。
10年以上ぶりにいったのですが、やはり何度見ても感銘をうけます。
天気も良く、一面の海を満喫するために、砂山を登ったのですが、日ごろの運動不足のせいかなかなかこたえました。
近くの海鮮有名店でお昼を食べて、充実した時を過ごすことが出来ました。
次に行くときは時間をもう少しかけて美術館見物や、パラグライダーなどもしてみたいです。
こんにちは。
ナサホーム千里中央店の堀川です。
本日は内装リフォームの際にぜひ一緒に検討して頂きたい、部屋干し商品の紹介です。
1つ目は川口技研さんのホスクリーンシリーズです。
弊社でも定番のQL型以外にも、場所や用途に合わせて様々な種類をお選び頂けるのが特徴です。
パイプが角型になっており、ハンガーが斜めになりにくい点や、天井に合わせてカラーを選べる受け具など、細かい部分にも扱いやすさが出ております。
2つ目はパナソニックのホシ姫サマです。
室内干しとして使わないときには埋め込んだ天井に隠せるという日常の見た目にもこだわった商品です。
電動式にすれば、スイッチ一つで上げ下げも楽々です。
他にもネットで販売されているアイアン調の物干しなども人気が続いています。
いずれも下地の補強が必要となるものばかりですので、内装工事をお考えの際に一緒にご検討されることをオススメ致します。
こんにちは!ナサホーム梅田店施工管理担当の山下です。
11月に入って今年も残り2ヶ月になり、もう1年終わるのか~としみじみ感じています。
また、どんどん寒くなってきて体調を崩しやすい季節ですので、皆様も体調管理に気を付けてください!!
池宮、川口に続き梅田店の一部改装えどのように養生していたかをお伝えさせて頂きます。
改装にあたってほとんどが既存である為、しっかりとした養生が必要になります。
これは、皆様のお家をリフォームさせて頂く際も一緒で既存部には傷やほこりで汚さないように養生を徹底しています。
床には弊社の名前が入っている養生シートを引き、通り道がホコリで汚れないように雨でも滑らないシートを引いています。
SRの商品にはビニールを掛けてホコリが被らないようにしています。
養生を意識してなかなか見るもんではないと思いますので、この機会に工事外の部分も知ってもらいたいと思い、お話させて頂きました。
ぜひ参考にして頂ければ幸いです。
こんにちは、こんばんは、おはようございます。
季節の変わり目、朝、お昼、夜と気温差が激しく服装などが難しくなってきましたね。
皆さま体調管理にはお気をつけください!
池宮に続き、本日もナサホーム梅田店のリニューアルをご報告させて頂きます!
タイルで仕上げ、Nasa Homeのロゴを入れて以前よりもかっこよくなりました!
棚を設置し今までに頂いた、盾やトロフィーなども飾ってあり弊社が今までどのような賞を頂いたのかなども見て頂ければなと思います。
また、プロジェクターも新設しました!
プロジェクターでは、ナサホーム、みずらほについてや、プチ情報などが流されているので是非、足を運んで頂き楽しんでください😊
こんにちは。本社・経理部の大西です。
先日、友人のわんちゃんと愛犬と共に大阪府高槻市にある安満遺跡公園へ遊びに行ってきました!
お子様がいらっしゃる方も楽しめる施設なので是非こちらでご紹介させていただきます。
2019年にオープンした割と新しい施設で、土日にはほぼ毎日様々なイベントが行われています。
※こちらが施設の公式サイトになります→https://www.takatsuki-kankou.org/ama-site-park/
ちなみに私が行った際はハワイフェアが行われており、アロハダンス講習やアロハ服の販売等されてました😄
またBBQ施設があったり、お子様が楽しめる野外遊具での遊び・トランポリン等もあり、遊んでいる子供達も普段出来ないような遊び遊具があるので、とっても楽しそうで賑やかな空間でした♪
メインで行ったドッグランは、屋根付き人口芝生で作られた場所だったのでわんちゃんが多少やんちゃしても大丈夫な安全性が強い施設になってました。
雨が降っても遊べるのも屋根付きドッグランの魅力の1つですよね!
普段こんなに広い場所で走る事もないのでわんちゃんがとても楽しそう♪
ですが、私の愛犬は他のわんちゃんが苦手なので様子を伺いながら走ってました(笑)
いっぱい遊んだ後はカフェテラスで愛犬とまったりランチタイム😉
愛犬と一緒に過ごせるカフェが3件こちらの施設には併設されているので、その日の気分でお店も選べちゃいます。
1点注意事項があり、人気施設のため駐車場が早い時間から埋まってしまいます。
もしこちらへ行かれる際は午前中なるべく早めに行くことをお勧めします!!
お子様やわんちゃんがいらっしゃる方、是非行ってみてください✨
こんにちは。千里中央店の大西です。
今回ご紹介する商品は「フレームキッチン」です。
こちらはウッドワンの商品となります。
イメージ画像からもオシャレな雰囲気が伝わってくると思います。
特徴は黒いフレームに木目のデザインです。
どうしてもモノが多くなってしまうキッチンですが、モノが少ない方や他に収納スペースがあるお住まいなどにオススメです!
引き出し収納ではなくて棚収納になるので、実用性は人を選ぶかと思いますが、このシンプルなつくりが生活に豊かさを与えてくれると思います。
上記の画像のように、各ユニットを組み合わせて作るキッチンになります。
しかし給水、排水、電気配線など、隠したいものが見えてくることもあるので注意が必要です。
気になる方は一度調査をさせて頂ければと思います。
キッチンなのに家具のような雰囲気なので、お部屋の雰囲気に合わせて一体感を出せれば、オシャレな空間になること間違いなしです!
キッチン交換をお考えの際には、ぜひ一度思い出してください。
こんにちは!梅田店の奥田です。
最近は朝起きるとすごく寒いのでヒートテックを着て出勤するのですが、日中はまだ暑いことが多く、後悔する日々です。
今月の上旬にいただいていた三連休で”富士Q”へ行ってきましたので、今回はその時のお話をさせていただきたいと思います!
私は、”ストレス発散はジェットコースターに乗ること”と言っても過言では無いほど絶叫系が大好きです。 4つのギネスを持つFUJIYAMAという乗り物でも、しっかりと手を上げて空を飛んできました。
そして、この旅行では美味しいものもたくさん食べました。 みなさんは “体が冷え切った後にほうとうを食べること” の素晴らしさをご存知でしょうか。
その日はとても寒く、富士Qではすごく体が冷えたので、その後に食べるほうとうは本当に感動的なものでした。
また、私の大好物の一つであるうなぎも食べてきたのですが、ひと口目は声も出ませんでした。(是非写真見てください‼︎)
美味しいものを食べられるというのは本当に幸せなことだなぁと感じる旅行となりました。
そして幸せを感じる度、もっと頑張ろうと誓いましたので、これからも成長できるよう日々努力していきたいと思います!
こんにちは。
経理の高木です。急に寒さを感じるようになってきましたね。
日によって気温が変わって安定しないので、体調には気を付けてくださいね。
先週末に実家の犬を我が家にお泊りさせました。
我が家にも慣れさせようっていう試みで、今回で4回目です。
私がもふもふに癒されたいっていう目的もあるんですけどね~。
基本まったりと過ごしているのですが、実家にいる時に比べてぴったりくっついてくる割合が高い気がしますね。
夜寝るときとか特に! やっぱりさみしいんですかね~。
2日後に両親がお迎えに来た時にはすごいテンションで喜んでました(苦笑)。
お留守番があまりできないので、こうして別の家でお泊りをすることで 留守番にも慣れていってくれたらいいな~と思います。