お勧めCAFÉ 珍しいチーズやワッフル、フルーツの美味しいお店 

投稿日:2022.09.21

本社CSの和田です。
なんば駅から徒歩圏内にある【7daysfruitscafe】というカフェに行きました。

珍しいチーズとフルーティーなフルーツ好きの私はとても気に入ったのでご紹介します。


お店のURLはこちら→https://7daysfruitscafe-namba.owst.jp/

まず最初にこちら・・・クロッフル
このお店自慢のクロワッサンのようなバター感たっぷりの層のあるワッフルにノルウェーを代表する『ゴートチーズ』と言われるチーズを目の前で削ってくれます。
クロッフルもゴートチーズも溶けたジェラートとのマリアージュもめちゃくちゃ最高でした!!
ちょっとドロドロになった位が一番おいしいので見栄えなど気にせず、食べてみて下さい。
削ったゴートチーズは独特のキャラメルの様な色をしています。 
これがまたどんな味なのかワクワクしました!! 
これは特殊な製造方法(原料を火にかけて、通常よりも高い温度で熱を加えて煮詰めていく)の中で成分が化学反応を起こす為、こんな褐色に変わり、ねっとりとした食感のチーズが出来上がるそうです。 
少しの甘みとちょっと塩味もあり、何とも不思議な味わいでした。 
想像より甘くないチーズでした。 

次にこちらは・・・一人前角食パンに季節のフルーツと生クリームを詰め込んだひと品でした。 
季節によってフルーツが変わるのでチェックして好きなフルーツの時に是非行ってみて下さい。 
 

最後はこちら・・・ラテとパフェ 
可愛いホワイトチョコのチョウチョがのっていたり、ラテアートもとても可愛くて、店内の観葉植物にもこだわりがあり寛げる空間でした。 
 

DAIKEN 和紙畳のご紹介

投稿日:2022.09.20

いつもご覧いただきありがとうございます。千里中央店 堀川です。

本日はよくご提案させて頂いております、『DAIKENさんの和紙畳 健やかおもて』をご紹介致します。

最近は和室にもデザイン性を求める方が非常に多く、琉球風の半帖畳の人気が続いております。

そこでよく採用頂くのが『DAIKENさんの健やかおもて』という商品です。

こちらはカラーバリエーションが豊富なことに加えて、

い草ではなく「和紙」をこより状に編んで作成されているます。

カビやダニの発生がわずかであり、撥水性・変色・摩耗にも強くなっております。

小さなお子様や、ペットを飼われているお家にもお勧めの商品です。

WEB上で簡単にシミュレーションをすることも出来ますので、ぜひお試し下さい。

ハワイを感じられるお家

投稿日:2022.09.15

こんにちは 
ナサホーム梅田店の田中です 
 
先日完成した工事の一部ご紹介させていただきます 
タイトルに書いている通りハワイアンな施工事例です 
 
今回のお客様は2年前と今年2期に渡り工事をご依頼いただきましたので1期目、2期目でどう変わったのかご紹介いたします!

Before キッチン

Before キッチン

Before 和室

絵を飾られたりハワイが好きで自宅にいながらハワイを感じられる家にしたいとご依頼いただきました 

After キッチン周り

After キッチン周り

After 書斎

After 格子

1期工事では間取りの変更を中心に工事いたしました。 
ご主人様の趣味のギターを飾れる趣味部屋、ハワイアンなオープン棚を造作しました 
またブルーのクロスを貼ることでさらにハワイ感が増しています 

After リビング

After キッチン

After キッチン周り

After 格子

2期工事では水廻りを中心に工事いたしました。 
キッチンは開放的になり明るい空間になりました 
木部は濃く塗装をさせていただきよりハワイ感が増しました 

弊社ではお客様のご希望のイメージに近づけるようパースの作成も可能です。
また社内に現場をカッコよく仕上げる現場監督も在籍しております。

こだわりのリフォームはぜひ弊社へご依頼ください!

お風呂とトイレ工事の紹介

投稿日:2022.09.15

みなさま、こんにちは。

ナサホーム梅田店の石原です。

 

今回は先日工事したお風呂とトイレの現場を紹介させて頂きます。

ユニットバスは、TOTOさんのWYシリーズで浴槽と壁をブラックで選定しました。

すごくかっこいい仕上がりになりました!✨

続いてトイレはTOTOのレストパルです。

Fシリーズの最大の特徴は便器が浮いているフロートタイプになっております。

便器が浮いていることでお掃除がしやすく、さらにライトがついているので電気が消えているときはかなり高級感が出ます!

元々手洗い器があったところは手洗い器を撤去して、内部収納を造作して、建具をつけました。

お風呂やトイレなどをかっこよくリフォームしたい方はぜひナサホームまで!

Before

Before

私は、テキストブロックです。このテキストを変更するには、[編集]ボタンをクリックします。ここからはテキストブロックの例文が並びます。テキストを入力する場合これらを消去して入力してください

After

After

After

マイナビ転職フェア@グランフロント大阪に参加してきました!

投稿日:2022.09.14

こんにちは。採用担当の寺崎です。   

最近は朝夜少し涼しくなり、秋が近づいてきた感じがしますね🍁 

先月23卒の新卒採用が無事終了いたしました。 

ナサホームでは新卒採用と並行して中途採用活動を行っております。 

少し前の話にはなりますが、本日は6月25日に参加したマイナビ転職フェアinグランフロント大阪についてご紹介したいと思います。 

コロナ渦に入る前は、対面の転職フェアに度々参加しておりましたが、コロナ渦に入ってからは開催があまり参加できない状態でした。 

今回はご縁があり、久々に対面での転職フェアに参加させていただきました! 

多くの求職者の方にお会いできるか少し不安でしたが、会場は午前中からかなりの熱気に包まれ、弊社ブースにも思いがけず多くの方にお越し頂きとても嬉しかったです🙌
 

また、10月22日に今回と同じグランフロント大阪の会場でマイナビ転職フェアに参加する予定ですので、転職をお考えの方がいらっしゃいましたら是非私たちに会いにきてください😉 
中途採用も新卒採用に並行して行っておりますので転職をお考えの方は是非お問合せください!

採用チーム一同、みなさんにお会いできることをお待ちしております😉 

トイレの壁紙をご紹介♪

投稿日:2022.09.11

こんにちは、梅田店の近本です。
今回は、トイレの壁紙のご紹介をします。

なんと4面とも色の違う壁紙を採用しました。

緑・青緑・黄色・柄もの黄色と床がヘリンボーンです。

トーンがあっているからか、異なる壁紙がしっかりまとまっていて

綺麗に仕上がりました。

さすがに床とドアの色を含めると6色になるので

現地でサンプルを壁にあてて、決定しました。

素敵なトイレのご紹介でした。

自分好みのご自宅へ

投稿日:2022.09.09

こんにちは。千里中央店の大西です。

今回ご紹介しようと思います商品は「照明用ダクトレール」です。

ご自宅の雰囲気を手軽に変えたい方にお勧めです。

リフォーム工事をした際には、見た目がシンプルでお掃除もしなくて良いダウンライトをよく使用するかと思います。

オシャレな雰囲気になることも間違いないです。

ですが、喫茶店やレトロな雰囲気、高級感を出したいとなった場合には、

今回のおすすめ「ダクトレール」が良いと思います。

 

メリットとしては、

①自分の好きな吊り照明に後から簡単に変えることが出来る

②レール内部で位置を調整できる

③ペンダントライトやスポットライトなど種類が豊富で雰囲気をつくりやすい

などが挙げられます。

 

またPanasonicの商品では、ダクトレールに照明だけでなく

スピーカーやプロジェクターを取付することも可能です。

もちろんデメリットもございます。

①吊り照明の掃除が必要になる

②重量を気にする必要がある

メリットデメリットを踏まえた上でご検討下さいませ。

 

また天井の工事がある場合など、一度思い出していただければと思います。

お手軽家具リノベ

投稿日:2022.09.08

こんにちは!ナサホーム梅田店の森口です。

 

今回は元々あった家具を再利用したリフォームをご紹介いたします。

 

元は無垢材でできたダイニングテーブルをダイニングの広さに合わせてカットしたいというご希望でお問い合わせを頂きました。

お打ち合わせを重ねる中で、カットした端材で何かできないか、という話が上がりました。

 

そこで考え出されたのが、端材を利用した固定棚です。

固定棚をつけることでアクセントとなり、ダイニングに統一感も生まれました。

 

ナサホームでは家具の新調や造作、リノベーションも承っております。

ご入用の際はぜひお問い合わせください! 

信楽へドライブに行ってきました

投稿日:2022.09.07

皆様、こんにちは!

総務部の早崎です。

まだ暑い日が続き残暑が厳しそうですが、朝晩は少し涼しくなって過ごしやすくなってきましたね。

そんな中、先日信楽へドライブに行ってきました。

信楽は自宅から程よい距離なのでドライブには最適です。

信楽焼の専門店はもちろん、最近ではおしゃれなインテリア雑貨店やカフェなどもあり、たぬきしかなかったイメージ(失礼ですね)から新たな映えスポットが増えてきています。

今回訪れたカフェは、信楽焼の窯元の跡地にあるガーデンショールーム・カフェ・ギャラリーが併設された「かまーとの森」です。(店名は窯跡(かまあと)とアートを掛け合わせて名づけられたようです)店内はJAZZが流れていておしゃれな雰囲気醸し出していました。地元の食材を使ったランチプレートがおいしそうだったんですが、残念ながらランチは終わっていたのでお茶だけして帰ってきました。ワッフルやパフェなどもありメニューに載っている写真を見る感じはおいしそうでした。

こちら以外にも行ってみたいカフェがあり、またドライブがてらに信楽に行きたいと思います。

これから、紅葉の季節に信楽の山並み&カフェへぜひ行ってみてはいかがでしょうか? 

アクセントクロス

投稿日:2022.09.04

こんにちは!

泉ヶ丘店の野﨑恭平と申します。

今回は、アクセントクロスについてご紹介いたします。

リフォームをする中で楽しくも悩んでしまうのが「壁紙をどうするか」です。

全面リフォームでもそうですが、トイレの空間だけでも非常に悩んでしまいます。

お好きなテイストだったり、どうしても置きたい小物、使いたい照明等

何をベースに検討するかによって大きく雰囲気も変わってきます。

そんな悩んでしまう事も弊社スタッフの知識と経験でお客様のお好みに合わせて

メーカーから壁紙サンプルも取り寄せし何度でもご相談に乗らせて頂きます。

カタログも沢山取り揃えておりますので一緒にオシャレな空間を作りましょう! 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約