Panasonic MRを施工しました!

投稿日:2022.06.04
common

こんにちは!ナサホーム梅田店です!

コロナウイルスもピーク時より落ち着き始め、梅田の町並みも人が増えて飲食店も以前に比べ営業しているお店が増えてきて活気づいてきました。

先月工事したお客様のお風呂をご紹介させていただきます。

お風呂のお湯がすぐに冷め、風呂蓋もよくある巻き蓋で溝に汚れがたまり、全体的にもお手入れがしにくいとお困りだったお客様。

近所に住まれてるお孫様がよく遊びに来るということで、一緒にお風呂に入った際もゆったりと使える広い浴槽が特徴のPanasonicさんのMRシリーズのユニットバスを採用しました。

今まで使用していた浴槽と比べ、浴槽内に段差がないタイプでゆとりが生まれ、小さいお子様と一緒にお風呂に入っても広々と使えます!
また浴槽全体に保温材が使われているため、お湯が冷めにくくなり、保温性能にも優れています!
浴槽に出入りしやすいように浴槽横やまたぐ際の壁面に手すりを付け、今後の使いやすさを考慮し提案したらすごく喜んでいただけて、私もとても嬉しかったです!!

最近お掃除がしにくくなってきたな…やお風呂に入った際に寒く感じる…などとお悩みがある方は是非ご連絡お待ちしております!

内定証書交付式&内定者懇親会を行いました!

投稿日:2022.06.01

こんにちは!

採用担当の寺崎です。

3月から本格的に新卒採用の選考が始まっており、

来年の4月からナサホームで働いてくれる学生の方たちが決まってきております

毎年内定が出されると、内定証書交付式と内定者懇親会を少人数で実施しており、今年も順次実施しております!

内定証書交付式では、内定証書を社長からひとりひとり名前が呼ばれ、渡されます。

交付式では、みなさん緊張されている様子が見受けられました

その後の内定者懇親会では、入社2、3年目の若手社員、採用担当とこれから同期になる内定者の方達でランチに行きます。

始めは緊張している学生さんもいましたが、少しずつ緊張もほぐれ、いろんな話をしながら楽しんでくれている様子でした

来年の4月から一緒に働けると思うと、とてもわくわくします!

まだまだ説明会選考共に実施予定ですので、23卒の学生の方はお気軽にご応募ください!採用チーム一同お待ちしております!

間仕切り開閉壁とは???

投稿日:2022.05.31

こんにちは。千里中央店の大西です。

開放的な空間でのびのびした暮らしを夢見たこと、、ありますよね?

しかし現実的に考えてみると急な来客でモノを隠したかったり、親戚が泊まりに来たりと部屋の数が減るのは困ると思う場面が出てくるかと思います。

そこで、そんな悩みを解決できる商品をご紹介いたします。

 

今回ご紹介しますのは、Panasonic社の間仕切り開閉壁『スクリーンウォール』という商品です!

どんな商品なのかおすすめポイントも含めご説明いたします。

 

【Point】

・床から天井までめいっぱいの扉(壁パネルの選定もございます。)

・床にレールが無いのでバリアフリー

・上吊りの建具ですが床に固定することができ、壁のように部屋を分けることが可能

・1枚分は開き扉としても利用可能

・扉を壁面に沿ってまとめることが可能なので間口を広くとれる

 

①幅広タイプ

②フルオープンタイプ

③上吊りタイプ

通常の引戸の場合、扉幅の分は開口を取れないのですが、この商品を使用することによって広いリビングが実現します。

すべての扉を閉じることによって部屋を1つ確保することが出来ます。

また、扉の1枚を開き扉として使用できるので、簡単に間仕切ることができ通り抜けも簡単にできます。

壁を作ったり壁を取ったりすると用途が限られてしまうので、ぜひこの間仕切り開閉壁を検討してみてください!

ゴルフです!

投稿日:2022.05.30

こんにちは。

ナサホーム梅田店施工管理担当者の山下です。

今年も毎度のように月に何回もゴルフに行っていますが、前回はプロのトーナメンが2年に1回行われる、「花やしきゴルフ倶楽部」に行ってきました!!

普段は出来る限り安く安くの所に行っていましたが、良いところに行くと芝はしっかりメンテナンスされており接客対応も良く景色もよく完璧なコースでした!

スコアは綺麗すぎて逆に緊張してOB連発でボロボロでしたが、バーディも取れて凄い満足できました!!

でも悔しくて後日すぐに練習にいってきました笑

はじめまして!

投稿日:2022.05.29

はじめまして、こんにちは🌞

4月に入社し、1ヶ月の研修を経て5月より泉ヶ丘店に配属されました、
山野 陽南子(やまの ひなこ)です。

本日はこの場を借りて、私の自己紹介をします!

大阪府堺市生まれの大阪府堺市育ちです。

大学では、居住空間デザイン学科という
文系からでも建築やインテリアを学べる学科で設計課題に追われる毎日を過ごしていました。

趣味は建築巡りで、その中でも美術館が好きです。

美術館とはいっても建物や作品を飾る空間を見るのが好きなので、
芸術に関してはさっぱりですが見ているうちに少しずつ興味が出てきました。

関西のおすすめは、王道ですが青リンゴが印象的な兵庫県立美術館です!
大きな階段がいくつもあって歩き回っていてとても楽しいので
兵庫県へ行く際はぜひ足を運んでみてください✨ 

ひとりひとりのお客様に喜んでいただけるよう
たくさん考えて素敵な空間を提供できる、リフォームアドバイザー目指して頑張りますので
よろしくお願いいたします!😊 

ナサホーム梅田店SR生まれ変わりました!!

投稿日:2022.05.28

どうも、千里中央店から異動してきました川口です! 

 最近は日中気温も高くなってきているのでコロナだけではなく、熱中症などにも気を付けていきましょう。 

 

 話は変わりますが、梅田店のSRにも新しい仲間が増えました! 

TOTOさんのユニットバス ひろがるWYほっからり床 

注目ポイントを2つピックアップしていきます。 

 

①断熱性 

従来のお風呂は、寒い日のお風呂に入る時1歩目ってヒヤッとすることが多いですよね。 

しかしTOTOさんのひろがるWYほっからり床は、床の素材に断熱クッションが搭載されており断熱性保持だけではなく、畳のようなやわらかさを作り出し、膝をついても痛くないんです!
また、断熱クッション層の下に断熱床パンがあり『W断熱構造』で室温と同じ温度を実現! 

②清掃面 

からり床になったことで親水層の効果で、皮脂汚れと床の間に水が入り込み、汚れがスムーズに落ちてブラシでのお掃除が楽になります! 

また、パネルのつなぎ目のパッキン部分が年月を重ねるとカビが出来て気になりますよね。TOTOさんは、なんとパッキンを使わずパネルをつなげているのでパッキンの黒シミが気にならない!! 

また、排水トラップが抗菌・防カビ仕様に仕上げており汚れがたまりにくくなっています。 

また、開口部が大きくなり凹凸を無くすことでシンプルな形になりスッと手を入れてひとふきするだけ! 

 

まだまだたくさん従来の商品に比べるとレベルアップしているポイントはたくさんあるので是非ナサホーム梅田店に足を運んで頂ければなと思います!! 

 

大容量のキッチン収納

投稿日:2022.05.26

こんにちは。ナサホーム梅田店の池宮です。 
 
今日は、先日完工させていただいた現場のキッチン収納についてご紹介いたします。 
対面キッチンの背面に南海プライウッドのキッチン収納【フリモ】を設けさせていただきました! 
家電関係や食器類はもちろん、食品ストックなんかも一緒に収納することが出来ます。 
目隠しのスライドドアも設置しておりますので、生活感を無くすことができてオススメです! 

色々な組み合わせやパーツがあるので、お客様に合わせてご提案が可能です。 
収納にお困りの方は、ぜひご相談くださいませ。

淡路島国営明石海峡公園

投稿日:2022.05.25

皆さん こんにちは!
経理の小林です。
毎日暑い日が続いたり、急に寒くなったりしてますが
体調管理には十分気をつけてください。

 

先日、娘の住む神戸に行ったところ時間が有ったので少し足を延ばし淡路島までドライブがてら明石海峡公園に行ってきました。
年中草花が咲き公園も広くて綺麗な所です。
お花を見ているだけで心が和みました。 

安藤忠雄氏の設計の 淡路夢舞台・百段苑が有りました。
こちらも見晴らしがよく絶景でした。
安藤忠雄氏の特徴の壁が存分に使われていて圧巻の景色を目の前で見れて

感動しました。

帰りに少し寄り道しましたが新しい観光スポットが色々出来ていて 
機会が有れば又ゆっくり行きたいと思いました。 

和紙畳 DAIKEN 健やかおもて

投稿日:2022.05.20

こんにちは、千里中央店の新庄です。

最近は暖かい日が増え、過ごしやすくなりましたね。

 

今回はDAIKENの健やかおもてと言う商品をご紹介いたします。

イ草ではなく和紙製の畳になっており、メリットがかなり多いです。

そんな和紙畳を紹介いたします。

 

①イ草の畳に比べ3倍ほどの耐久性がある。

樹脂コーティングが施されているため、撥水性もあり、万が一飲み物をこぼした際にも弾いてくれます。

お手入れ性能◎

②日焼けに強い。

イ草だとどうしても日焼けにより色あせしてしまうのですが、和紙畳はほとんどありません。

左がイ草、右が和紙になります。

イ草

和紙

③カビやダニが生えにくい

イ草に比べカビやダニの発生を抑えることができます。

カラーバリエーションも豊富なので、畳表替えの際は是非お使いください。

最後に先日施工した和紙畳【灰桜色】のお写真を載せておきます。

生活スタイルに合わせたリフォームを♬

投稿日:2022.05.19

こんにちは!

ナサホーム梅田店の岡 瑞貴と申します。

少しずつ暖かくなってきて、動きやすい季節になってきました。

梅田近辺もお店などが活気を取り戻してきているので、以前の雰囲気が戻ってきたような気がします!

 

リフォームと考えると、キッチンなど設備機器のイメージがありますが、生活スタイルに合わせて、調整できるのがリフォームのいいところです!

例えば、小さいお子さんがいて壁があってもすぐに様子がわかるような提案として、室内窓を設置するだけで雰囲気がガラッと変わります。 

是非ご連絡お待ちしております! 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約