三宮の中華屋さんに行ってきました

投稿日:2019.06.20

こんにちは! テレオペの田中です。

梅雨も近づいてきてじとじととした季節になってきて 気分も憂鬱になってしまいます。

そんな時は、気分転換においしいものを食べるにつきます。

私は、あんかけ焼きそばが好きなので中華屋さんに行って食べてきました。

三宮にある順徳というところで場所はJR元町付近にあるこじんまりとした広東料理店です。

価格もリ-ズナブルです。

ビールを飲みながらの美味しい料理は幸せなひと時でした。

周りの方がおいしそうな汁そばを食べていたので後で確認したらネギ汁そばで、この店の人気メニューの様でした。

今度はネギ汁そばを食べてみたいと思います。

LIXILのエルムーブ29型

投稿日:2019.06.13
common

こんにちは、梅田店です。

戸建て、全面改装の現場にて玄関ドアの交換をさせて頂きました。

間取り変更もしているため、玄関位置も変更しています。

施工させて頂いたのは、LIXILのエルムーブ29型です。

外壁も正面はサイディング施工に変え、かなり明るい雰囲気になりました!

土間のタイルは、ニッタイのスターギャラクシーをご選定頂き、光の反射でキラッと輝きがありとても綺麗でした☺
タイル目地をあえてホワイトにしたのもポイントです。

色のメリハリがつき、外壁サイディングと玄関ドアのダーク色ともマッチしていますね!

雰囲気が変わったと、お施主様にも喜んで頂けました🌟

今年、高槻市にできた安満遺跡公園

投稿日:2019.06.08

こんにちは、本社林です。


今回は2019323日に開園した「安満遺跡公園」の情報をお伝えしたいと思います。

まず「安満遺跡公園」は、阪急高槻市駅から徒歩10分、

JR高槻駅から徒歩13分ほどの場所で大きな公園です。

公園と言っても自然だけではなく、カフェ「SUNDAY’S BAKE 569」や、

ボーネルンド、防災施設など、様々な施設が併設される多目的な公園です。

そんな公園の広さは甲子園球場約5個分(22ヘクタール)です。

 
もちろん無料の駐輪場(350台)と1日最大800円の駐車場(150台)もあります!!

近隣にも次々と駐車場が出来ています。

2021年に開園予定のエリアもあり、こちらのエリアには、多目的広場やステージ、

原っぱが整備されるようなので「大地に寝転んでぼーっとする」のもいいかもしれませんね!!

  

駅チカに自然豊かな公園ができるのが楽しみです。(私は徒歩圏内ですが 笑)

志摩地中海村に行ってきました

投稿日:2019.05.30

こんにちは、本社の髙木です。

そろそろビールの美味しい季節になってきましたね~。

 

先日、三重県志摩市にある志摩地中海村に行ってきました。

宿泊施設なのですが、宿泊者以外も入村できるという事で、今回は宿泊なしです。

施設は英虞湾沿いにあり、地中海のリゾート地のような白い外壁などの街並みが印象的です。

宿泊者以外が立ち入れるスペースはそれ程広くないのですが、イメージの異なるいくつかのゾーンがあり、写真スポット的な場所もあってふらっと立ち寄るだけでも十分楽しめます。

「お部屋の中も見てみたいね~」といいながら歩いていたら、たまたま近くにいた施設の方が親切にも「中見てみますか?」と声を掛けてくださり、ラッキーなことにわんちゃんOKの2部屋を見せてもらいました。

部屋の内装も地中海風ですごくかわいらしい!バルコニーから眺めも最高でした。次は是非宿泊したい!

 

非日常を楽しみたい方はぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

志摩市に行くなら横山展望台もおススメです。英虞湾の眺めが最高ですよ~。

美味しい和菓子のご紹介

投稿日:2019.05.30

本社の兵頭です。

比叡山坂本駅から徒歩5分くらいに位置する『比叡・三九良』という古民家茶屋

立派な外壁に囲まれた昔の建物で、玄関を入ると、よーいドンでおなじみの『人間国宝』のあれが額縁に飾ってありました(来たんですね!)

外壁に看板が貼ってあるのですぐわかります。(なんかいい感じです)

店内も畳敷きの和室になっていて、お庭や縁側もあり、とても落ち着きます。(赤ちゃん連れでも畳なので寝ころばせとけるので助かる)

この辺りのお店は結構小さい子供や赤ちゃん歓迎のお店を他にも見かけました。 ただ、坂で道も狭いので若干歩きにくい…。

比叡山延暦寺や日吉大社が近くにあるのでお寺参りも一緒に。

メニューはとってもシンプルで、蓬餅2コとお茶のセットで、抹茶かほうじ茶を選ぶだけです。(予約すれば上にあんこが乗った方の蓬餅もいただけます。)お土産にもできますよ!

平均予算は1000円以内です。

ここの蓬餅の餅が、なんとも言えない初めての食感でして、すご~く柔らかくてめっちゃ伸びます。あんこも甘ったるくなくて、結構さっぱりとした大人の味です。餅なのにとても軽い食感で蓬感が強いです。

もう一つ先の駅はもう滋賀県琵琶湖になるので、ちょっと行けばびわ湖バレイもあるし、大津方面の観光ついでに寄ってみてはいかがでしょうか。気になったら是非行ってみてください♪

肝心な出てきたセットの実物を撮り忘れてたようでそれを載せることができませんでした。。。お持ち帰りの2個入りの写真だけ。。。😨

お店情報

【比叡・三九良】

TEL:077-578-1720

交通手段 :JR比叡山坂本駅徒歩7分京阪坂本駅 徒歩5分

坂本比叡山口駅から290m

営業時間:10時~17時 (日曜営業)

定休日:月曜日

茨木店に異動致しました。田村と申します。

投稿日:2019.05.25

皆様こんにちは

5月より梅田店から茨木・高槻店に異動して参りました田村洋介と申します。

 

よろしくお願いいたします。

 

簡単に自己紹介させて頂きますと

大阪府大阪市出身で趣味は美味しいもの食べることやスポーツ観戦が好きです。

 

先日の休みを利用して丹波篠山へ行ってきました。

ちなみに元号が変わった同じ日に篠山市から丹波篠山市に名前が変更されたそうです。

お昼にパートリアというイタリアンレストランへ行ってきましたが

店内はおしゃれな雰囲気で料理も美味しく特にカネロニと呼ばれる
筒状の生パスタをグラタン仕立てにしたメニューが絶品でした。

自然豊かな町でまた機会があれば、行ってみたいと思います。

 

これからどうぞよろしくお願いいたします。

 

LDK施工事例のご紹介

投稿日:2019.05.25

こんにちは。ナサホーム梅田店 羽田です。

今回は、少し変わった事例をご紹介させて頂きます。

最上階マンションで勾配天井を提案させて頂きました。

天井高を確保してあげることで開放感のある大きなLDKを実現することが出来ました。

また、化粧梁にダクトレールを取り付けることで照明も使いやすい位置に取り付けることも出来ました。

テーブルもカウンターと一体で施工をし、アクセントでタイルを貼ってあげることで引き締まった空間に仕上がりました。

見違える空間にお客様も大いにで喜んでいただきました。

オスイーランドの入口なのか!?

投稿日:2019.05.18

こんにちは。高槻店 施工管理担当 野瀬です。

建築関係者なら誰もが知る汚水マス。

あまりキレイなものではありませんが、

どうやらここのマスは夢の国につながっていたようです。

某敷地内の某汚水桝・・・

 

意識してるでしょ?(笑)

 

わざとでしょ?(笑)

 

すごく著作権厳しいみたいです。彼(笑)

 

というワケで、ここまでにしときます。

YKKAPのテラスバルコニー『Solareaソラリア』

投稿日:2019.05.18

本社の兵頭です。

YKKAPのソラリアご紹介

今ある、1Fテラスや2Fバルコニーに屋根や囲い屋根を取り付けることができます!

ソラリアはテラス屋根とテラス囲いの2パターンがあります。バルコニーにもテラスにも取り付けできます。屋根だけでもいいですが、1Fテラスに囲い屋根を付ければもうひとつのお部屋があるみたいに解放感が生まれますし、2Fバルコニーに囲い屋根を付ければ雨風の日もなんてことないですね!UVカットや花粉症対策にもなりますし小さいお子様が落ちる心配もなく安全で快適♪

これから梅雨の時期に近づくのでお考えになってみてはいかがでしょうか。

窓も開け閉めできるのでテラスの活用数はかなり広そうです。

【事例】

・室内洗濯物干し場にしたり

・おうちでグランピングみたいにしてみたり

・ソファーやテーブルを置いて普段はくつろぐお部屋に、たまにBBQしてみたり

・自転車やバイクも置けます

それぞれ用途によってお選び頂ければ☺

こちらをクリックするとメーカーWebカタログページに飛びますのでご覧ください↓

サイトURL

梅田店配属 新卒の住本と申します。

投稿日:2019.05.16

みなさん、はじめまして😀

この度4月から新卒で入社し、梅田店配属になりました、14期生の住本 卓彌(すみもと たくや)です。

 

早速ですが、簡単な自己紹介をさせて頂きます。

 

「出身地」

大阪府の最南端にある、岬町

近くに「みさき公園」というイルカショーなどもある小さなテーマパークがあります。

 

「出身校」

近畿大学 生物理工学部人間工学科

ですが、キャンパスは岩出市という和歌山の山奥にあります。

人間工学では「ユニバーサルデザイン」を学んでいました!

 

「あだ名」

同期からは「パパ」、先輩方からは「ジャイアン」と呼ばれています。

つまり包容力があると言うことですね!

「すみたく」と呼んでいただけると嬉しいです😄

 

「趣味」

ソフトテニス、カラオケ、美味しいものを食べること。

 

ソフトテニスが好きで、中高大と続けてきましたが、引退してからは体重が増加し続けています。

食べ物は、特にラーメンが好きでラーメン仲間が数人います。

これは京都の「極鶏」というラーメン屋さんで、これをおかずにご飯が食べることができるほど濃厚です。

「意気込み」

スポンジの様に何事もたくさん吸収し、お客様だけでなく、僕に関わる全ての人に「安心」して頂ける人間を目指して頑張ります!

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約