いつかまた行きたい神戸の紅茶専門店

投稿日:2022.03.16

こんにちは。
名古屋グローバルゲート店の脇田です。
京都から異動してきて約半年が経ち、名古屋にも慣れてきました。

去年に行った、いつかまた必ず行きたいお店を紹介したいと思います。
神戸に行ったとき、出会ったお店です。

神戸BALにある、「マリアージュ・フレール」というカフェです。
「マリアージュ・フレール」とは、1854年パリ創業のフランス紅茶専門店です。
世界35か国の600種類の銘茶、フレーバーティなどがお店の中一面に並びます。

メニューには数えきれないほどの紅茶が並んでいたので、
スタッフの方におすすめを聞いて注文しました。
ランチの時間だったので軽い食事に鴨フォアグラのテリーヌのサラダを注文したのですが、
これが本当に美味しくて、紅茶とのマリアージュが最高でした。
紅茶もさながら、カフェのメニューもとても美味しくて並んでいたケーキたちも魅力的でした・・・


神戸の街並みもとて綺麗で、リラックスした旅行になりました。
またいつか必ず、足を運びたいと思います。

在来浴室のリフォーム事例

投稿日:2022.03.01
common

こんにちは!

 

八事店です。

 

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

寒い季節が続き体調管理が難しい時期ですが手洗い、うがいをこまめに行い

風邪、コロナに掛からないよう心掛けていきましょう。

 

さて今回は先日工事をさせて頂いた現場についてご紹介させて

頂きます。

 

在来浴室から在来の浴室になります。

 

 

 

浴槽も小さく入りづらいとの事でリフォームをしましたが、リフォーム後は足を伸ばして浴槽には入れると喜んで頂いたので嬉しく思います。

 

ホテルでの浴室をイメージしてリフォームをしましたが、それに近いリフォームが出来たのかと思っています。

 

 

もしお困りの方がおみえでしたら是非お気軽にご相談下さいませ。

 

 

八事山手通店  野邉

 

 

 

 

 

テレワーク向けデスク

投稿日:2022.02.22

 

こんにちは。八事山手通店の小林です。 

冬真っ只中に加えコロナの数も相変わらず増えていて 

テレワークの人も増えているのではないでしょうか。 

 

最近ダイケンさんのカタログを見ていてテレワーク向けの 

商品がありましたのでご紹介したいと思います。 

 

スイッチプラス740という商品で 

簡単に言うと格納出来るデスクです。 

 

 

スイッチプラス740と言う名前の通り横幅が74㎝でカウンター+ちょっとした 

小物も前に置けます。出幅は格納時で17㎝、最大で52㎝になります。 

 

 

 

本体にコンセントも付いていてコンセント横に設置すればパソコンも使えます。 

本体にコンセント×2個等選べます。 

 

 

それと施工方法がポイントだと思うのですが、オンボード工法と言って 

簡単に言えばビス止めの他に専用接着剤での固定が可能な点です。 

ビス止めだと下地がある場所でしか取付難しい点も解消出来るので 

色々な場所に設置出来るかと思います。 

 

これからはテレワークが当たり前になってくるかと思いますので 

仕事の仕方、自宅での過ごし方も変わってくるかと思います。 

こういう商品も選択肢の1つに加えるのも良いかと思います。 

シート貼りリフォームで気軽に模様替え

投稿日:2022.02.15

今回はシート貼りの紹介になります。

キッチン笠木カウンターやL型の板など、板で造作すると
どうしてもコーナー部分につなぎ目が入ってしまいます。

そこで今回L型の笠木カウンターにシート貼りを施してみました。
つなぎ目もなく綺麗な仕上がりとなり、お客様にも高評価でした。

今回は白のレザー調のシートを提案しましたが、今後シートを張替えするだけで
ちょっとしたアクセントを作ることができます。
シートにはさまざまな色・柄・素材感があるのでここを張り替えるだけでちょっとした
部屋の模様替えが出来きイメージを変える事が出来ます。

安くて綺麗 おすすめです。
話しは変わりますが、コロナなかなか終息しないですね!
早くコロナ前の日常が戻ってほしいですね!!

ファブリーズ壁紙のご紹介

投稿日:2022.02.08
common

皆様いかがお過ごしでしょうか?
2月に入って突然の積雪。

まだまだ油断せず、事故にはどうかお気をつけください。

 

 

さて、今回私がご紹介させて頂きたいのがお家の壁紙です!

 

「ファブリーズ壁紙」という商品をご存じでしょうか。

 

その名の通り、ファブリーズ規定の消臭・抗菌の基準をクリアした素材が使用されている

とっても機能性に優れた壁紙なんです。

 

①表面に付着した細菌の繁殖を抑制してくれます。

ウイルス数はなんと無加工の壁紙に比べ99.9%除去できるとか・・・!

 

②気になる匂いを吸着し、分解してくれます。

よりクリーンな空間を作り出すことが出来る。そして、その効果は半永久的に持続します!

 

これだけでも十分魅力的なのですが、極めつけは水分が染みにくく、汚れの拭き取りまで楽になります。

 

匂いがきになるおトイレ、水廻り、雨傘を置く玄関など、様々なところで活躍すること間違い無し!

デザインだけでなく、機能性にも目を向けて壁紙を選ぶこともおすすめします。

 

カラーも豊富に取り揃えております。

愛犬にやさしい床材 ライブナチュラルプラスforDog

投稿日:2022.02.01

こんにちは。 

 

 

ナサホーム八事山手通店 水野慎太郎です。 

 

 

さて本日は床材の紹介です。 

 

WOODTECさんのライブナチュラルシリーズに新たなシリーズが 

発売されております。 

 

 

特に採用したいのが 

 

ペット用フロア 

 

ライブナチュラルプラスforDog 

 

天然木を使用した床材で傷や摩耗に強く 

かつ床暖対応 

 

そして2P・3Pタイプと選べ、スタイリッシュなデザインです。 

 

ペット用はシンプルなデザインが多かったので 

気になる方は一度チェックしてみてください。 

 

 

 

岐阜県関市「モネの池」

投稿日:2022.01.12

こんにちは。
ナサホーム名古屋グローバルゲート店の脇田です。

自然が好きでよくいろんなところに出かけるのですが、
今でも素敵だったなぁと思い出す場所をご紹介したいと思います。

よくテレビ等でも紹介されている、岐阜県の「モネの池」です。
まるでモネの絵画の様に美しいと称される「モネの池」は、岐阜県関市にある根道神社の境内にあります。
水の透明度が非常に高く、錦鯉が睡蓮の浮かぶ水中を泳ぐ姿が、まさにクロード・モネの「睡蓮」のようだと話題を呼びました。
また、太陽の当たり方次第でも水の色が変わるため、行く時間によって違う景色が楽しめるそうです。

当日は晴天で、まさに絵画のように綺麗でした。

近くにご飯屋さんもいくつかあり、古民家風のお店で鮎料理を頂きました。
旬の鮎はふわふわで、塩がきいてとても美味しかったです・・・

また素敵な場所があれば、ご紹介したいと思います☆

Panasonic収納ユニットのご紹介

投稿日:2021.12.28

こんにちは!

八事店です。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

寒波が続き冷え込みが大変な季節になりましたが、皆さまお身体には
お気をつけ下さいませ。

さて今回は家庭にあったら便利だと思う商品の案内をしたいと思います。
ご存じの方もおみえになるかもしれませんが、今回ご紹介させて頂く商品は
Panasonicの背面収納キャビネットになります。

トイレに収納が少なく掃除道具やトイレットペーパー等、隠れる場所に保管したいという奥様方は多いのではないでしょうか?

背面収納キャビネットには大容量の収納スペースがご用意できます。

トイレットペーパー 12個
掃除用シート 4個
トイレ用洗剤 2個
トイレ用ブラシ 1個

口によりますが端から端までキャビネットで納める事が出来て見た目もスッキリしているので人気な商品の一つです。

気になる方はぜひご連絡ください。

 

折り畳み洗濯機

投稿日:2021.12.21

便利な家電 

  

こんにちは。八事山手通店の小林です。 

最近急激な冷え込みで皆様風邪はひかれてないでしょうか。 

我が家は子供が順番に体調を崩しております。 

皆様お気を付け下さい。 

 

家電好きな私が

最近面白そうな家電をネットで見つけたのでご紹介。 

それは折り畳み式の洗濯機です。 

 

 

まず電源は普通のコンセント(100V)がいるみたいですが 

コンパクトに出来て持ち運びが出来る。最大でも30cm×50cmぐらい。 

容量もTシャツ5枚分ぐらいは出来るみたいです。 

一人暮らしの人や別洗いの場合に非常に便利そうです。 

 

価格も1万円きるぐらいなので2台目にちょっと使うなど 

色々と重宝しそうですね。 

 

そろそろ大掃除の時期になってきましたし 

忙しい時期には便利な家電で時間短縮を図るのも 

いかがでしょうか。 

投稿日:2021.12.14

八事店施工課の鳥居です。

最近の技術の進歩はすごいですね。
今回は駐車場の土間をお化粧する工事の紹介です。

「ローラーストーン」というみたいです。

今まで駐車場の土間が割れたり汚れたりしてしまった時は土間のやり替えが主な対応でした!
今回紹介する「ローラーストーン」は今ある土間をそのままでその上からお化粧をする画期的な内容です。
土間をそのまま使用する事で『廃棄物』を出すことなく『環境にやさしい』工事となります。
耐久性もありおすすめです!!3工程の写真をUPします。


私事ですが、ずっと見たかった「白川郷の合掌造り」を見てきました
世界遺産だけあって 感動と癒しでした
本当は雪化粧されている所が見たかったのですが、冬はなかなか行くのが難しいという事で。。。

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約