初めて施工しました「おそうじ浴槽」最近はすごいですね!ボタン一つで浴槽のおそうじをしてくれます。
画期的ですね、、、
以前からある浴室洗い場の床掃除(床ワイパー)と併せれば『毎日大変なお風呂掃除の負担が大幅軽減されます』
今までお風呂洗いに使っていた時間を趣味や休憩時間に使えるなんて嬉しいですね!!

初めての施工で戸惑いはありましたがおススメです!
また耳寄りな情報を発信していきます。
話は変わりますが春ですね
一番過ごしやすい季節です。あとはコロナが終息すれば良いのですが、まだまだ時間が掛かりそうですね。。。
一日も早く元通りの生活に戻りますように
こんにちは!ナサホーム八事山手通店です。
今回はLIXILのユニットバスの新商品をご紹介しようと思います!
その名も「リデア」です。
以前はアライズという商品だったのですが、新しく生まれ変わりました!

・ご自身のスタイルにあったお風呂に入りたい
・日々のお掃除を楽にしたい
・格好良いお風呂にしたい
こんなお客様にオススメの商品です。
・「ボディハグシャワー」というシャワーが新しく選択可能に!
お忙しい中シャワーで済ませたい日もあるかと思います。
程よい刺激で拡散する優しい吐水で、そんな方でもより満足感を得ることが出来ます。
また、お風呂上りの保温効果も抜群で、冬でもシャワー派の方にも嬉しい性能になっております!
・「スマートエスコートバー」
手すりはもちろん、座ったままでも手が届く収納と、好きな位置に
設置できるシャワーフックが付くのでより自由なお風呂空間を実現。
・取り外し可能なカウンターでお掃除がより楽に!
折りたたみ可能なので、お風呂場が狭くなる心配も無いです。
さらには、マグネットシェルフも取付可能で、収納が自由自在に付けられます。
お好きな収納をお好きな場所に取り付けて、オシャレにすることも可能なんです、、
そのほかにも、新色の壁やパネルダウンライト、ファブリック調のカウンターや収納が登場し、よりカッコイイデザインにすることが可能になります。
お風呂のリフォームをご検討中の方はLIXILのユニットバス「リデア」を
是非チェックしてみて下さい!!!
こんにちは。
ナサホーム八事山手通店の水野です。
先日クリナップショールームに行きました。
2月からモデルチェンジし対面収納プランが充実した
キッチン ステディア
ショールームの一番目立つ場所にありましたので
写真を撮りました。
隈なく収納になっており、キッチン上にニッチ収納や引き出し収納まで(真ん中です)!


ちょうどお客様に提案しております。
是非皆様も一度ご覧になってください。
こんにちは。
名古屋グローバルゲート店の脇田です。
京都から異動してきて約半年が経ち、名古屋にも慣れてきました。
去年に行った、いつかまた必ず行きたいお店を紹介したいと思います。
神戸に行ったとき、出会ったお店です。


神戸BALにある、「マリアージュ・フレール」というカフェです。
「マリアージュ・フレール」とは、1854年パリ創業のフランス紅茶専門店です。
世界35か国の600種類の銘茶、フレーバーティなどがお店の中一面に並びます。
メニューには数えきれないほどの紅茶が並んでいたので、
スタッフの方におすすめを聞いて注文しました。
ランチの時間だったので軽い食事に鴨フォアグラのテリーヌのサラダを注文したのですが、
これが本当に美味しくて、紅茶とのマリアージュが最高でした。
紅茶もさながら、カフェのメニューもとても美味しくて並んでいたケーキたちも魅力的でした・・・


神戸の街並みもとて綺麗で、リラックスした旅行になりました。
またいつか必ず、足を運びたいと思います。


こんにちは!
八事店です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
寒い季節が続き体調管理が難しい時期ですが手洗い、うがいをこまめに行い
風邪、コロナに掛からないよう心掛けていきましょう。
さて今回は先日工事をさせて頂いた現場についてご紹介させて
頂きます。
在来浴室から在来の浴室になります。



浴槽も小さく入りづらいとの事でリフォームをしましたが、リフォーム後は足を伸ばして浴槽には入れると喜んで頂いたので嬉しく思います。
ホテルでの浴室をイメージしてリフォームをしましたが、それに近いリフォームが出来たのかと思っています。
もしお困りの方がおみえでしたら是非お気軽にご相談下さいませ。
八事山手通店 野邉
こんにちは。八事山手通店の小林です。
冬真っ只中に加えコロナの数も相変わらず増えていて
テレワークの人も増えているのではないでしょうか。
最近ダイケンさんのカタログを見ていてテレワーク向けの
商品がありましたのでご紹介したいと思います。
スイッチプラス740という商品で
簡単に言うと格納出来るデスクです。
スイッチプラス740と言う名前の通り横幅が74㎝でカウンター+ちょっとした
小物も前に置けます。出幅は格納時で17㎝、最大で52㎝になります。
本体にコンセントも付いていてコンセント横に設置すればパソコンも使えます。
本体にコンセント×2個等選べます。
それと施工方法がポイントだと思うのですが、オンボード工法と言って
簡単に言えばビス止めの他に専用接着剤での固定が可能な点です。
ビス止めだと下地がある場所でしか取付難しい点も解消出来るので
色々な場所に設置出来るかと思います。
これからはテレワークが当たり前になってくるかと思いますので
仕事の仕方、自宅での過ごし方も変わってくるかと思います。
こういう商品も選択肢の1つに加えるのも良いかと思います。
今回はシート貼りの紹介になります。
キッチン笠木カウンターやL型の板など、板で造作すると
どうしてもコーナー部分につなぎ目が入ってしまいます。
そこで今回L型の笠木カウンターにシート貼りを施してみました。
つなぎ目もなく綺麗な仕上がりとなり、お客様にも高評価でした。


今回は白のレザー調のシートを提案しましたが、今後シートを張替えするだけで
ちょっとしたアクセントを作ることができます。
シートにはさまざまな色・柄・素材感があるのでここを張り替えるだけでちょっとした
部屋の模様替えが出来きイメージを変える事が出来ます。
安くて綺麗 おすすめです。
話しは変わりますが、コロナなかなか終息しないですね!
早くコロナ前の日常が戻ってほしいですね!!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
2月に入って突然の積雪。
まだまだ油断せず、事故にはどうかお気をつけください。
さて、今回私がご紹介させて頂きたいのがお家の壁紙です!
「ファブリーズ壁紙」という商品をご存じでしょうか。
その名の通り、ファブリーズ規定の消臭・抗菌の基準をクリアした素材が使用されている
とっても機能性に優れた壁紙なんです。

①表面に付着した細菌の繁殖を抑制してくれます。
ウイルス数はなんと無加工の壁紙に比べ99.9%除去できるとか・・・!
②気になる匂いを吸着し、分解してくれます。
よりクリーンな空間を作り出すことが出来る。そして、その効果は半永久的に持続します!
これだけでも十分魅力的なのですが、極めつけは水分が染みにくく、汚れの拭き取りまで楽になります。
匂いがきになるおトイレ、水廻り、雨傘を置く玄関など、様々なところで活躍すること間違い無し!
デザインだけでなく、機能性にも目を向けて壁紙を選ぶこともおすすめします。
カラーも豊富に取り揃えております。

こんにちは。
ナサホーム八事山手通店 水野慎太郎です。
さて本日は床材の紹介です。
WOODTECさんのライブナチュラルシリーズに新たなシリーズが
発売されております。
特に採用したいのが
ペット用フロア
ライブナチュラルプラスforDog
天然木を使用した床材で傷や摩耗に強く
かつ床暖対応
そして2P・3Pタイプと選べ、スタイリッシュなデザインです。
ペット用はシンプルなデザインが多かったので
気になる方は一度チェックしてみてください。

こんにちは。
ナサホーム名古屋グローバルゲート店の脇田です。
自然が好きでよくいろんなところに出かけるのですが、
今でも素敵だったなぁと思い出す場所をご紹介したいと思います。
よくテレビ等でも紹介されている、岐阜県の「モネの池」です。
まるでモネの絵画の様に美しいと称される「モネの池」は、岐阜県関市にある根道神社の境内にあります。
水の透明度が非常に高く、錦鯉が睡蓮の浮かぶ水中を泳ぐ姿が、まさにクロード・モネの「睡蓮」のようだと話題を呼びました。
また、太陽の当たり方次第でも水の色が変わるため、行く時間によって違う景色が楽しめるそうです。


当日は晴天で、まさに絵画のように綺麗でした。
近くにご飯屋さんもいくつかあり、古民家風のお店で鮎料理を頂きました。
旬の鮎はふわふわで、塩がきいてとても美味しかったです・・・

また素敵な場所があれば、ご紹介したいと思います☆
« 前のページへ | 次のページへ »