こんにちは、最近はもっぱらこどもにメロメロの座古です。
さて、息子1歳4ヵ月もめでたく保育園が4月から決まり、社会経験を早くも積んでいくことになりました。
共働きな我が家は私も本格的にご飯を作らなければならなくなります。
そこで、時短自動調理家電に目を付けました。
T-falさんが出しているクックフォーミーです。

ティファール 公式サイト (t-fal.co.jp)
食材を入れておくと自動調理してくれる夢のような家電です。
4月に購入予定ですので、次回にレポートをしたいと思いますのでお楽しみに!
また、ナサホームではリフォームのときに一緒に家電も承ります。
エアコン、冷蔵庫、洗濯機をよくご用命いただきます。
お値打ちにご提供しておりますので、合わせてご検討ください。
宣伝もちゃっかりさせていただきました。
2月中旬に近づきましたが、まだまだ寒い日が続きますね!
かと思うとたまに春みたいな陽気、、、体調管理気を付けないとですね!!
今年はコロナで自由を奪われてもうすぐ一年です、いつ普通の生活にもどるのか不安です、、、。ますは『ワクチンに期待!』ですね。
一年続くとマスク着用は当たり前の光景でこれが『普通』の世の中になりそう!
いままでコロナ前はあまりマスクを付けなかったので、マスクをつけるのに抵抗があった自分もさすがに1年この生活を続けていると慣れました。

暗い話はここまでにして!!
私事ですが、昨年末に『初孫』が誕生しました。おじいちゃんです、、、
自分の子供とはまた違った可愛さがありますね~(^^)/
早く外で一緒に遊んだり買い物行ったりしたいものです!まぁ もちろんまだ歩けないのでまだまだ先の話ですが!楽しみです(^^♪

最近寒さが厳しくなっていますが、皆様体調は崩されていないでしょうか。
子供たちが順番に風邪を引き健康の大事さを身に染みている今日この頃です。
長男が非常に歴史好きなのですが、好きすぎて歴史検定なるものを受けました。
去年の11月になるのですが、全国で一斉に開催され長男も名古屋の桜花会館まで
行きました。家からだとちょっとした旅行です。
私も同行し試験会場まで行きましたが、趣味程度に皆さん受けているのだろうと
軽い気持ちでしたが、入ってびっくりです。
会場の雰囲気が真剣さでぴりついていて、すぐに会場を出る始末。
長男は準3級を受けたのですが、軽い気持ちで受けている人はいなかったと思います。
後から調べたのですが、上の級になると仕事での資格になるので
趣味程度の検定ではなかった事が分かり反省しきりでした。
ついこの前試験結果が出て見事合格しました!
次は3級に挑戦したいと意欲に溢れる長男を見て挑戦する事の大切さが
改めて分かりました。
私も後日問題を見ましたがさっぱり分かりませんでした。
写真を載せるものがなかったので最近行った犬山城を載せます。
一度城に入ると2時間は出てこなく暇を持て余した写真です。

こんにちは!
ナサホーム八事山手通店の水野です。
今年は寒いですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私の実家が富山県なのですが
今年はヤフーニュースのトップ画面にくる位
大雪が降り積り、
市内でもドカ雪(って富山県民は言うてます)
が降って、庭がえらいことになりました。
今年は寒いので皆様暖かくお過ごしください!

こんにちは。
八事山手通店の三好です。
年が明けましたね。
私はお正月は祖父母の家に行きました。
行ったら家リフォーム中でした。
普段よく見る内装のカタログが沢山ありました。
最近お客様とお話していた際、岐阜県の多治見市のモザイクタイルミュージアムの話で盛り上がりました!
祖父母の家で親戚たちと話している時も、
「タイルをアクセントに貼りたい」
という話が出たので、最近流行ってますね!
話をしてて思い出して懐かしくなったのでその写真載せさせてもらおうと思います!笑

こんなキラキラしたタイル見たら確かにお家にも取り入れたくなりますね!
夢が広がります、、
皆さんもぜひお家アクセントを入れる際には流行りのタイルをご検討ください!
あとキラキラしたタイルが見える多治見市のモザイクタイルミュージアムは私の地元に近いので推してます!ぜひ行ってみてください!笑
こんにちは。
こっちに来てもう3年、すっかり名古屋が大好きな関西人の座古です。
そういえば最近気づいたことなのですが、名古屋はタンメン屋さんがありますね。
大阪ではタンメン専門店は見たことないのでずっと気になってました。
そもそもタンメンというワードにどんな麺料理なのか、はじめピンときませんでした。
担々麵とワンタンメンが思い浮かびます。
そんなタンメン、先日食べてみました。
かなり美味しいです。
ヘルシーですね。
調べるとやっぱり関西では認知度は低く、五目そばとか別の名前で知られているようですね。
長くなりました。
さて、本日はリフォームで簡単に出来る防犯対策をご紹介します。
空き巣や強盗は昨今では衝動的にせず、下見や計画を立ててから行うと言います。
共働きなどで留守がちなおうちは標的にされないか心配になりますよね。
そんなお悩みの解消の一助になるのがこちら、Panasonicのあけたらタイマという商品です。
写真のようにスイッチにタイマーが付いています。

予め設定した時間付近になると自動的に照明がついたり消えたりしてくれ、あたかも在宅しているかのように装うことができます。
リビングの照明が点灯や消灯していれば、外から見た空き巣などが忍びこむのを諦めさせることが狙いの商品です。
テレビで宣伝していたのか、最近お問い合わせが多いのでご紹介しました。
ご興味のある方は是非ご検討ください。
防犯についてお悩みの方は他にも色々ございますのでお気軽にご相談くださいね。
こんにちは!
八事山手通店です。
以前、完工しました現場の紹介をします。
まずはキッチンの紹介です。
以前はコの字型のキッチンでデットスペースが多く、
物を取り出しにくいキッチンでした。
新しいキッチンはトクラス・ベリーの商品を使い、L型キッチンとワーキングカウンターにして動線の確保をしつつ、物が取りやすいキッチンになりました。
木目の扉が落ち着いた雰囲気を出し、居心地の良いキッチンに仕上がりました。


次にユニットバスの紹介です。
以前はタイル張りの在来浴槽でした。
ユニットバスにした事により寒さや清掃性が上がりとても喜んで頂けました。
アクセントパネルにベージュを使い、落ち着き感のあるとても心地良い空間になりました。

全体的に統一感のある空間となりお洒落に仕上がりました。
こんにちは!
八事山手通店の水野慎太郎です。
最近お客様のお家でキャットウォークを施工しました。
最初は乗ってくれるか心配でしたが、、、

乗ってくれました!!!!!!!!


お客様から写真を頂き感動しました^^
そして可愛い^^
是非参考にしてみてください。
最近寒暖差が激しくなっていますが、皆様体調は崩されていないでしょうか。
最近も我が家の長女が風邪を引き奥さんにうつる悪循環に陥っています。
話は変わりますが、少し前のとある日曜日に家族で海釣りに出かけるイベントが
ありました。我が家の長男がボーイスカウトに入っているのですが、そこの企画で
家族一緒に海釣りに行く事になり子供達はかなりテンションが上がっていました。
最初はいい感じの晴具合で絶好の海釣り日和!

と思っていたのですが、30分もしないうちに天気は大崩れ。
分厚い雲が広がり一目散に港にUターンしました。
結局最初しか釣りが出来ず、魚一匹のみ長男が釣りました。

結果は残念でしたが、気分転換にもなり子供達も大喜びだったので
有意義な日曜日になりました。それと天気予報はしっかりと見る様にします。
八事店です。
朝晩冷え込む季節になってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
私は夏は嫌いなのでうれしい限りです。
暑くて夜遅くしかいけなかったおさんぽも、最近は朝晩2回いけるようになり、お犬もよろこんでおります。。
散歩中の写真は全部後ろ姿・・・なんだかわからない・・・

さて、タイトルや新着情報にもあるように、八事店では現在店舗改装工事を行っております。
壁や天井・水回り展示品の一部も入れ替えます。
私はショールームの壁紙の選定を任され・・・(責任重大・・・!)
結局、みんなで悩んで決めました。
完成は11月中旬になります。お披露目が楽しみ・・!
現在も営業はしておりますが、工事が終わったらぜひ遊びに来てください!
スタッフ一同心よりお待ちしております。
« 前のページへ | 次のページへ »