ロックフィルダムと日本最長の吊り橋

投稿日:2025.09.10

こんにちは本社の兵頭です

ダムパークいばきた内に今年の3月できた GRAVITATE OSAKA に行ってきました。
茨木に日本最長420mの吊り橋が登場しました。
これまでは静岡県の「三島スカイウォーク」が全長400メートルで最長だったみたいです。
吊り橋はデザインにもこだわってかなり頑丈に設計されているようで、そんなに揺れないので怖くはないです。
安威川ダムは岩石や土砂を積み上げてできたロックフィルダムで迫力がありました。
その他 ブリッジクライムや、バンジージャンプなどのアクティビティなんかもありました。(こちらは結構怖めです)

パーク内には軽く飲食できるようなところもあり、のんびりと過ごせる広場やドックランとかもあり、アクティビティをしなくてもダムを見に行くのも♪

アクセントクロスの施工

投稿日:2025.09.09

こんにちは、ナサホームの瓜生です!

先日施工させていただいた、アクセントクロスをご紹介させていただきます。

写真はサンゲツのクロスです。

今回はコンクリート調のクロスをアクセントに使用しました。
デザインを変えたり、色を変えたり、所々にアクセントの仕様を取り入れることで、少し違ったおしゃれ空間の仕上がりになりますよね!
クロスは色・柄が豊富なので、アクセントにはもってこいです。

これからもいろんなアクセントをご紹介できればと思います。
ぜひご参考になれば幸いです!

OB様イベント開催中

投稿日:2025.09.08

こんにちは!

西宮店の中西です(^^)/

9月に入ってもまだまだ暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

この度、OB様向けにイベントを開催しております!(^^)!

次はここが気になるなぁ・・・など、リフォームをお考えの際にはぜひ、西宮店までご連絡ください!!

マグネット商材について

投稿日:2025.09.07

こんにちは。

神戸北町店 現場監督の成瀬です

本日は、ここ最近取り扱いの増えたマグネット商材について
実際に使用した商品の一部ご紹介いたします。

クロス内装工事 商材
シンコール マグマジック マグマジックSP

クロスの下地に施工することで壁紙にマグネットをつける商材です

マグマジックSP
●マグマジックは加工が容易な分、耐荷重はやや弱めで、やや凹凸のあるクロスだとフック等は掛けた商品の重みで滑り落ちることが多かったです。主にポスターや張り紙などをしたい人向けの商品です

マグマジックSP
●マグマジックSPは鉄板をクロス内部に施工する形で、パテ処理や加工不可等施工に難がありますが耐荷重は1.5倍程度になり、お子さんのカバンや絵画なんかも引掛けて使えるのでいろんな用途に使えます。パネルサイズがやや小さいのでデスク背面やニッチ・小壁等の施工がおすすめです

パネル素材

ニチレイ マグピタボード

●マグピタボードは化粧板状のマグネットパネルを施工する形で
色の選択肢こそまだ少ないですが パネル1枚が畳1帖 程度のサイズがあるので
広範囲の施工にはお勧めです。
キッチンパネルとしても使えますのでキッチンで使用すればお好きな位置に
収納や 小物等設置できるのでキッチン周辺の施工はおすすめです

写真 マグピタボード

タカラ ホーローパネル

●タカラホーローパネルはキッチンパネルやエマウォールという商品名で内装パネルとして販売されております
ホーロー自体元々鋼板にガラス質のコーティングがされているためマグネットが付くことが売りの一つでしたが、上記商品に比べ耐久性とカラーバリエーションが多いのが魅力的になります。やや高価にはなりますが傷に強く長持ちするのでおすすめです

トクラス Bb

投稿日:2025.09.07

こんにちは!梅田店です!

先日梅田店のショールーム内のキッチンを入れ替えましたので、その紹介をさせていただきます。

新しく展示した商品は、トクラスのBbというキッチンです。

高品質の人造大理石が有名なトクラスのキッチンですがご存じでしょうか?

天板はグレーの人造大理石です。

シンクもグレーを基調とした色です。

また、排水口のお掃除も継ぎ目や凹凸がなくお手入れが非常に簡単です。

収納もたくさんありますので、お鍋やホットプレートなど大きなものも収納することができます。

実際に触って実感することもできますので

ぜひ梅田店にお立ち寄りください。

TOTOウォシュレット一体形便器「GGA」のご紹介

投稿日:2025.09.05
common

こんにちは。

ナサホーム逆瀬川店です。

 

本日は、8月1日に新しく発売になりましたTOTOのウォシュレット一体形便器「GGA」を紹介させていただきます。

 

この度発売になった「GGA」は、コンパクトで清潔感のあるシンプルなデザインに進化しました。

美しい水平基調で、空間になじむコンパクトなデザインです。また、凹凸がなく緩やかで広々とした便座面は一体感があり、拭き取りやすく清掃性にも優れたデザインです。

また、従来はおしり洗浄の際、内蔵タンクに貯めたお湯を使う「貯湯式」を採用していましたが、新商品では水を瞬間的に沸かして適温にする「瞬間式」の採用で、湯切れの心配がなくさらに快適にお使いいただけます。待機電力が減るため消費電力を抑えることができ、省エネにもなります。

 

そして、新たに便座のリフトを従来品より10mmアップさせた「お掃除リフト」を搭載し、便器とのすき間をさらにラクにお掃除できます。

従来品からの特徴である、使うたびにノズルの内側も外側もしっかり洗浄・除菌する「ノズルきれい」や陶器表面の凹凸をなくして汚れやカビをツルっと落とす「セフィオンテクト」、渦を巻くような水流が、汚れやすいエリアをしっかり洗浄する「トルネード洗浄」など、嬉しい機能もしっかりとございます。

 

トイレリフォームをご検討の際は、是非ナサホームまでお気軽にお問合せ下さいませ。

JAPAN BUILD[OSAKA]

投稿日:2025.09.04

皆さま、こんにちは。 

技術指導課 藤田です。 

 8月27日~29日にインテックス大阪で開催された展示会へ参加いたしました。 

関西最大級 出店企業210社、「建築・土木・不動産の先端技術展」です。 

AIを使った測量・図面作成、検査、最新の遠隔操作重機、ドローン等…最先端の展示会でした。 

現場の先端技術に触れ、時代は完全にAI活用にシフトしていることを実感いたしました。 

現状は大型プロジェクトや公共工事などで採用されている技術ばかりですが、いずれリフォーム業界にも転用されていくであろう技術もあり、本当に良い刺激を受けました。 

 

その中で、リフォームに関わる先端技術を一つご紹介したいと思います。 

タイル製造されているアイコットリョーワさんです。 

タイルと言えば焼物ですので、施釉(色付け)が重要になります。この施釉をデジタルで行うことにより、天然石調のタイルを商品化されています。 

本当によくできていますので、様々なシーンでのデザイン性向上に寄与されるのではないでしょうか。 

いずれ、このデジタル施釉技術で既存マンションのタイル廃盤問題にも対応されるのでしょう。 

※焼き加減で色が違うので、完全に合うことは困難と仰ってましたが…。 

次に注目したいのが、ピンコロ石風タイルです。 

近年、ピンコロ石が高騰している背景から商品化されたそうです。 

これも本当によくできており、マンション玄関にも気軽に使えると思います。 

上記のタイルは、弊社でも取り扱いが可能ですので、是非ご検討ください。 

この後も品質向上のため、様々な情報・技術を取り入れて参りたいと思います。 

画像はアイコットリョーワさんHPより 

https://www.ic-ryowa.com/ 

トイレのご紹介

投稿日:2025.09.02

先日のトイレ工事で、TOTOのシステムトイレ「レストパルF」に交換させていただきました。
システムトイレへの交換は何度もさせていただいているのですが、今回はグレードの高いフロートタイプで、施工するのは数年振りでした。
強度が必要なので、下地工事をしっかり行ってからの施工となります。
完成すると、やはりデザイン性が高く素敵でした。
当然、お掃除のし易さにも感動しました。
フロートタイプなので床も拭き易く、フチ裏を無くした形状になっているので、汚れの死角も無くフチを握るようにして掃除が容易になっております。
お値段は高いですが、機会があれば是非とも検討していただければと思います。

トイレ配管のお悩み

投稿日:2025.09.01

こんにちは 
ナサホームの星田です。 
 
今回はトイレの横の配管が気になるとのことだったので、お掃除しやすく収納もできるトイレへ
リフォームさせていただ
ましたのでご紹介します!
 
 
もともと配管が横に抜けているマンションではよくあるトイレでこの配管自体の汚れや配管周りの
お掃除がしにくい
ので解消したいというご相談をいただきました。
 

茨木店のショールームに見に来てくださり配管が隠せて収納ができるタイプのトイレを見られ
ご提案させていただくと、
今の悩みを解決できそうということで組み合わせ式のものから
収納付のものに
交換させていただきました
 
また内装は同系色のお花をメインとしたクロスクッションフロアにし、収納部分と色を合わせることで
落ち着いたおしゃれな空間へと変化しました!

ナサホーム・みずらぼ各店にはショールームのある店舗が数多くあります。 
何かおうちで気になることやこうなればいいな!という思いのある方は是非一度お声掛けください!

西大寺店で タカラスタンダードのシステムバス・グランスパの展示をはじめました。

投稿日:2025.08.29

こんにちは!ナサホームの前田です。
西大寺店にて、展示品の一部入替があり、タカラスタンダードのシステムバス、グランスパの展示がはじまりましたのでお知らせいたします。

グランスパの主な特徴

◎ホーロークリーン浴室パネル
・ホーローなので、カビやニオイのもとになる汚れが染み込まないため、普段のお手入れはシャワーとスポンジだけで洗い流すだけでOK
・傷がつきにくい
・マグネットがくっつくので、ミラーや収納を自由にレイアウト可能

◎キープクリーン浴槽
人造大理石浴槽で、浴槽本体部は約9㎜厚の一層構造。傷に強く、なめらかな肌触りで、汚れが落としやすい

◎パーフェクト保温
天井・壁・床とに保温材が施されています

◎耐震システムバス
一般的なシステムバスが数本の短い支柱で荷重を支えているのに比べ、タカラスタンダードでは、独自の頑丈ナフレーム架台を開発し採用
震度6強相当の振動にも負けない構造です。

◎オートウォッシュ機能
浴槽を自動洗浄できる機能

◎キープクリーンフロア
・300㎝角の大判サイズの磁気タイルで、ラグジュアリーな印象に。
・磁気タイルは熱が伝わりやすくお湯をかけることでじんわりぬくもる足元に。
・凹凸加工が施されているので滑りにくい
・表面をコーティングで覆っており、傷に強く汚れが落ちやすい

◎『毎日のバスタイムを特別にするおうちスパ機能』
下記のオプション機能でさらにワンランク上のラグジュアリー仕様にもできます

・片包み湯・うるぽか湯:肩までしっかり温まる湯流れや微細な泡で保温・リラックス効果を高める機
・ラグジュアリーミラー:ミラーの上下に調光調色機能付きの照明がセットされており、シーンや気分でお好みのライティングが可能。

清掃性・安全性・デザイン性など兼ね備えた高品質な浴室「グランスパ」、いかがでしょうか?
西大寺店での仕様では
「高光沢フラット天井」を採用しているのですが、白を基調にした明るい浴室でありながら、光沢の質感により、高級感も感じられる空間になっています。

「グランスパ」にご興味があるかたは、ぜひ実物を確認しにいらしてください。

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約