ちょっとしたオリジナル要素の紹介
さぁ~~~~やってまいりました
甲田的おすすめランチのコーナーです♪♪
今回はパスタ専門店をご紹介いたします。
地下鉄谷町線中崎町駅降りてすぐの商店街の入り口にあるお店!!
倶蘇酡麗(くそったれ)と読みます。
ちょうどお客様の打ち合わせの合間で30分ほどしかなく
ふらふらしてたのですが、この店ならすぐ料理が出てきそう!!
と思い、迷わず入りました!!!

ただ外観も入ってからの内装も期待を裏切ることなく場末感ハンパないので
女子1人で入るのには勇気いるかもしれません…

キタナシュランにノミネートされてもおかしくないです!!
ただ私は王将も吉野家もわりかし平気な人間なので
何の抵抗もなく入店。
トマトソースのベーコンを注文。

上にバターが乗ってます。
感想!!!
安い!
でもおいしい!!
予想通りあつあつのパスタがすぐ出てきました!!!!!
スープはあっさりで飲み干せる程です。
ボリュームたっぷりですが、胃はまったくもたれません。
それからというもののすっかりはまってしまい、確実に月に1回は行ってると思います。
この前後輩と近くを寄ったので連れて行きましたが女の子だったので内装具合に若干引いてました…笑
後で調べてみると実はテレビでも紹介されるほど評価の高い有名店でした。
みなさまもぜひ!!!!!
女子は覚悟していってください。
おしゃれなイタリアンではありませんので~
みなさん、お店で私が1人でパスタを食べてたらそっと見守ってください。笑
めちゃくちゃサブくなってきましたね![]()
最近は、朝お布団からなかなか脱出できないです![]()
それはさておき、先日六甲道店のユニットバスの
展示品をリニューアルしました。
商品は、LIXILのキレイユというユニットバスです![]()
![]()

以前のお風呂との大きな違いは、床ですね。
キレイサーモフロアといいまして、従来の床よりもヒヤッとしない構造と
皮脂汚れが付きにくく、落としやすいといった構造になっております![]()
水栓の廻りも給水管のカバーや凹凸もなく、
お掃除のしやすいデザインになっております。
又、カウンターも木目色が選択できデザインも一新されております![]()
是非、ユニットバスの交換をご検討のお客様は、
六甲道店に展示もございますので、
お気軽にお立ち寄りください。
もう少しでカレンダーも12月
皆様はもう2014年のカレンダーを準備されていますか?
私はまだなので早く手帳を新調しなくては![]()
この時期から年末にかけて、お世話になったお客様へ、感謝の気持ちを込めてナサホームのカレンダーをお渡ししています。
またこれから工事をさせて頂くお客様へお渡ししています![]()
ぜひご活用いただけると嬉しいです![]()
さて、今日は洋室のクローゼット造作の工事をさせていただいた、
M様邸の工事レポートの続きをご紹介します。
今回はリビングの造作家具について。
まずはBeforeのお写真

リビングの奥まった場所にピッタリ収まるサイズの家具を置きたい
というご要望をお聞きして、造作家具をご提案させていただきました。
リビングの他の家具がナラ材で揃えられていたので、
ナラ材を取り寄せして、職人さんに造ってもらいました。
ナラ材とは・・・
*科目 ブナ科コナラ属の落葉広葉樹
*特徴 堅く重厚で耐久性に優れる
木目が繊細で美しい
日本でナラ材は昔から高級家具に使われています。
英名はオークで、無垢材は人気のある木材です。
仕上げは天然の素材感をいかしてクリア塗装にしました。
After![]()


このヴァイオリンは昔ご家族が使われていた思い出のものだそうです![]()
音楽好きなお客様の趣味がつまった
木の味わいのある家具になりました!
こんな風にオリジナルの家具を造作することも出来ます![]()
既製品でなかなかサイズがない場合など、ぜひご相談ください。
M様、工事を任せてくださって、工事にご協力いただき
本当にありがとうございました!
先日、Panasonicのユニットバス ココチーノNEW Sクラスを施工させて頂きました。
元々は壁や床がタイル貼の浴室でしたので、清掃面が最大のお悩みでした。
今回のリフォームを機に目地が無くツルっとしたパネルが特徴のユニットバスを採用して頂いたのでお掃除楽々です。
また浴室換気乾燥暖房機の設置で冬場も温かく、梅雨時期の洗濯も問題なしです。
且つ、これからの季節、大活躍間違いなし。
そして照明を天井埋込のフラットラインLEDを採用したことにより、すっきりとした印象に生まれ変わりました。
おはようございます![]()
朝からいつになくテンション高めの守行です![]()
今回はここ最近に施工した現場で提案させていただいた、
トイレのバリアフリーアクセサリーについてご紹介します![]()
仕上がりはこんな感じ![]()
トイレでの立ち座り動作の助けをしてくれる
ハンドグリップと、紙巻器を備えたカウンターです![]()
ご家族に高齢の方がいらっしゃるご家庭では、とくにオススメです![]()
手の力で補助が出来るので、立ち座り動作がスムーズに無理なく楽に行えます![]()
もちろん下地の補強もさせていただいているので、強度はバッチリです![]()
ちょっとしたバリアフリーですが、
お使いになられる方にはものすごい価値があるはずです![]()
トイレでちょっと、いや
価値のあるバリアフリーいかがでしょうか?![]()
梅田店の森口です!
前回の 「布野菜」 に引き続き・・・
工事をさせていただいたお客様のお宅に
こんな素敵なものが![]()

木製帆船の模型です!
アイボリーの帆と、濃紺の船のコントラストが印象的で、
カナダ国旗の赤が効いています![]()
しかも、造りがとにかく細かく繊細で・・
このとおり。

ご主人様のご趣味なのですが、
帆の部分も、ご自身でミシンされたとのことでびっくり!
私、大のミニチュアもの好きなもので、
しつこく写真を撮らせていただいたのですが・・
なんとご主人様、ドールハウスもつくられるそうで、
これまたびっくりです。
間取りわけされていて、
階段もついていて、

またしつこく撮らせていただきました。
Y様、
素敵なミニチュア達を拝見させていただき
ありがとうございました!♪♪
梅田店の甲田綾です☆
先日日曜日・月曜日の2連休で弾丸韓国旅行を行ってきました!!
またもや格安航空で弾丸です!!
早朝7時関空発の便で9時半に仁川空港到着~
ごきブラのロケと一緒でした~
まさかの帰りの便も一緒でした!!笑
ブテチゲ鍋~ラーメンが美味です!!
プルコギ~辛くなくておいしかったです!!

明洞をぶらぶら~
そのあとは河南のほうをぶらぶら~

かわいい化粧品屋さん~![]()

FOREVER21もなんだかおしゃれ!!
明洞とはまた雰囲気が違っておしゃれです!!
明洞は大阪でゆうと難波みたいな感じで、
河南のカロスキルとかは堀江のような感じです☆

最後は東大門でディスコジャンプ(←日本のテレビでも紹介されるほど有名)
な絶叫系の乗り物で思いっきり叫んで
次の日の夜9時半初の関空に11時くらいにつく飛行機でした~
めっちゃ疲れましたが、
めっちゃお手軽です!!
しかも国内旅行よりも安いとゆう!!!!!
次は香港にでも行ってこようと思います♪
逆瀬川店の重山です![]()
先日、日帰りで東京へ行って来ました♪
弾丸でしたが、結構色々な所を観光できました![]()
今回は全くノープランだったので、とりあえず浅草に行ってみようと
いう事で、雷門を見てきました![]()
が!!!
あれ?!何かおかしい…
よく見ると、雷門の堤灯が!ない!
こんな事あるのでしょうか?運が良い様な悪い様な…
早速ネットで検索をすると、
「浅草のシンボル、雷門の堤灯が10年ぶりに新調!」
なるほど…
今回で5回目の新調だそうです![]()
東京に行ったのが17日だったのですが、新調された堤灯が
お披露目されたのは18日…
どんだけタイミングが悪いのでしょうか…![]()
でも、ある意味レアなものを見られたので、ラッキーでした♪
ちなみに新巨大堤灯がコチラ↓
高さ3・9メートル、直径3・3メートル、重さ約700キロもあるそうです。
見れなかったのが残念です…
その他にも、新橋・原宿・渋谷など色々観光できたので、
楽しかったです![]()
次はゆっくり行きたいです