パンケーキ屋さんに行ってきました!

投稿日:2014.06.17
こんにちは!逆瀬川店橋本です。

昨日は、毎年恒例の社内のBBQでした!美味しいお肉を食べたり、普段あまり会うことが少ない他店の方々ともお話しすることができ、本当に楽しい1日でした!

そんな中準備の関係上、ほぼ1日中外にいたのですが...

 

そのせいで肌が真っ黒になってしまいました!というより今は真っ赤な状態です。腕と首がヒリヒリしすぎて痛いです。(笑)職場のみなさんにも会うたびに「黒ッ!」と言われてしまいます。(笑)来年は長袖もしくは、日焼け止めを塗ろうと思います!

 

話は変わりますが、先日梅田のバターというパンケーキ屋さんに行ってきました!

僕は今まで聞いたことがなかったのですが、実はとても有名なお店みたいでいろいろな場所に出店しているみたいです。

いざ、店内に入ると思ったより男性が多くてびっくりしました!

 

僕はチョコレートが好きなので、チョコ系のパンケーキを食べたのですが...

 

本当に美味しくてびっくりしました!!

 

 

ちなみに僕が行った日は平日だったので待たずに入ることができましたが、休日だと行列ができることが多々あるみたいです。

 

おすすめなので、ぜひ一度みなさん行ってみて下さい!

戸建全面改装 奈良市②

投稿日:2014.06.17

こんにちは。西大寺店の大西です。

 戸建の全面改装工事のレポートを開始します。

着工してから10日ほど経ちました。

解体も終わり、2階から下地工事が始まっています。

工事前 1階

2階

 

解体中・解体後

1階

2階

2階下地工事

これから、大工工事・電気工事・設備やサッシ工事が始まります。

次回もお楽しみに!!

 

”ゆり~ゆり~ゆり~ ・・・・・”

投稿日:2014.06.16
こんにちわ。

千里店  検査の中村です。

 

梅雨の晴れ間の休日  行ってきました ” 大阪舞洲ゆり園 ” へ。

 

大阪湾 北港 埋立地の人工島が様変わりしています。

昨年オープンしました ここ ” 大阪舞洲ゆり園 ”は

ゆり ~ ゆり ~ ゆり ~ ・・・・・・・・・・・・・・

これでもかというほど ゆりの花が咲き乱れています。

200万本あるとのことです。

 

花好きの私にとって ゆりの花 とは

谷間のせせらぎの日陰にひっそりと咲く 白ゆり1輪の花。

控え目の薄幸の花。   上品で無垢な花。

ここのゆり園は 色鮮やかで群れて咲いている。 ( 咲かされている。 )

ゆりのはかないイメージはぶっ飛びます。

・・・・・・・  でも ・・・・ まぁ これもありかな。 ・・・・・・・

近場です。

今が見ごろです。

訪れるなら 金色の夕日に輝く トワイライトがお奨めですよ。

 

 

父の日

投稿日:2014.06.15
今日は父の日ですね。

私も人の親になって丸9年になります。

ところで、母の日はカーネーションを贈る事が風習になってますが、父の日にはバラを贈るんですって!知ってましたか?!最近になって初めて聞きました。

今日はゆっくりさせて頂きます、と言いたいところですが次男坊が誕生日なんです。

もちろんそっちが優先されますよね。

美味しいものでも食べに行ってきます。

 

 

 

甘いもの好きさんにおすすめ♪

投稿日:2014.06.15
こんにちは!

今日は最近買った個性派お菓子をご紹介します。

弊社の梅田ショールームのある梅田オフィスタワービルは15階にコンビニがあります。

オフィスビルなので、ちょい食べのお菓子の種類がとても豊富!!!!

そんな中で、特に気になったこちらをレビューします☆☆☆

 

 

 

 

 

 

まず商品名が読めず困惑しますが、

 

 

 

 

 

 

 

 

と、読むそうです。

そして、大注目なのが原産国です。

なんとウクライナ製!ウクライナなんてニュースの世界のもので、

こんな身近に接することがあるなんて思いもしませんでした。

パッケージも可愛かったので、ちょっとお高かったけど買っちゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

肝心の味は想像以上の激甘!!!!!!

原材料の通り、ひたすらコンデンスミルクを煮詰めたような味でしたが、私は元来甘党なのでおいしくいただきました

同僚には二回目のおすそ分けはやんわり拒否されましたが(笑)

興味本位で調べると、ウクライナはとてもお菓子を大切にする文化で、クッキーや砂糖ベースのお菓子を好んで食べるようです。

なかなか距離や国内情勢の問題で身近に行ける国ではありませんが、こうして遠い国のものが手軽に買えるのは素晴らしいですね

 

 

 

クローゼット

投稿日:2014.06.15
こんにちは

梅田店 電話オペレーターの東島です。

 

つい先日のことなのですが、

自宅のクローゼットを開け、

洗濯物を片付けていたとき

いきなり

「がたん

と上から音がしました

びっくりして音のした方を見ると、

なんとハンガーを吊るすポールの

片側がずれていたんです

狭い部屋なので、

クローゼットにものが仕舞えないのは

非常に困る

管理会社の方に早急に

対応していただくことにしました。

このとき、ようやく

お困りでお電話をかけてこられる

お客様のお気持ちが

実感できたと思います

やはり、電話対応がスムーズだったり、

こまめに連絡を入れてもらえると

安心感がありますね

また、すぐに対処していただくと、

本当にうれしく感じました

 

電話オペレーターとして、

より迅速な対応につとめていこう

と気持ちをあらたにしました

 

←弊社のリフォームアドバイザーいわく、

「落ちるべくして、落ちた」

 

管理会社のかたの一言目

「なんじゃこりゃ」

思わず笑ってしまいました

 

 

←一安心

 

 

 

 

アナと雪の女王

投稿日:2014.06.15
こんにちはリフォームアドバイザーの内田です。

 

梅雨に入ったかと思いきや、最近は晴れの日が続いて

もう夏なのかと思うくらいの暑さに毎日やられてます。

 

 

ところで先週ついに!やっと!

映画「アナと雪の女王」を見に行ってきました!

もう見に行った方がほとんどかとも思いますが、

やっと私も世間の話題についていけます(笑)

 

やっぱり終わったあとには「Let it go~♪」って口ずさんじゃいますね(笑)

そしてとりあえずオラフが可愛すぎました。

そんなに興味なかったのに、終わったらもう虜でした。

 

 

ところでネットでは今「アナと雪の女王」の博多弁ver.があるそうです!

それが可愛すぎると巷で噂になってるとかなってないとか。

福岡出身の私ですが、博多弁じゃないのであまり関係はないかもしれませんが

地元の言葉がそんな風に取り上げられるとなんだか嬉しいですね

他の地方の方言も続々と出てきているようなので

よかったら一度YouTubeで検索してみてください

 

 

スクリーンパーティション 通風デザインで光も風も通るお部屋に

投稿日:2014.06.14
こんにちは。

泉ヶ丘店 CADオペレーターの井上です

梅雨入りしたとは言うものの、暑い日が続きますね

 

皆様はエアコンはもう使われましたか?

ショールーム内はもちろん使用していますが、

家ではまだ使用していません。その代り、扇風機が活躍してくれています

 

東日本大震災以降、「節電」という言葉・行為が浸透して、

意識されている方も多いと思います。

住宅の通風性を向上させることで、エアコンの使用頻度を減らして節電したい、

というお客様にピッタリの商品がコチラ↓

 

YKKから発売された

スクリーンパーティション Uタイプ

 

 

業界初の通風機構を備えたアルミ製室内引戸・間仕切ドアです

 

通風を確保するためにドアを開け放すと

部屋の中が見えてしまう、とか、動線の邪魔になってしまう、など

「開けたくても開けられない!」という不満を解消します。

 

空間をやわらかく仕切り、

光と家族の気配をさりげなく通すことが出来るスクリーンパーティションに

通風機構を追加することでより使い方の幅が広がりました

 

エアコンの風を隣の部屋にも通したい、

リビングと隣の洋室を柔らかく区切りたい、など

お考えの方にオススメです

 

 

建築材料・住宅設備総合展【KENTEN】2014@インテックス大阪へ行ってきました!

投稿日:2014.06.13
common
こんにちは。商材の勉強のために、建築材料・住宅設備総合展【KENTEN】へ行ってきました!

 

中には約100社のブースがあり、数時間かけてウロウロ…

 

おしゃれな鉄骨階段のメーカーさんがあったり、

 

建築金物のメーカーさんも、たくさんありました!

↑これはUNISONの、取っ手なんですが、

蓄光でライン状に光るようです!!

いろんな商材がありますね♪

 

同じくインテックス大阪で開催されている、

関西エクステリアフェアへも足を運びました

 

いろんなメーカーさんの最新建材が、こちらのイベントも目白押し!

エクステリアなどの外構は、

おしゃれなフェンスやタイル、表札など、

見ごたえがありました!

おなじみの、こちらはLIXILさんのCOCOMAⅡ

こんなリビングガーデン素敵ですよね~!!

こちらはタカショーさんのブース。

見ているだけでテンションが上がります!!

 

デザインだけでなく、エコな商品もたくさん展示されており、

とても勉強になった、KENTEN&エクステリアフェアでした!

 

最近ものがよく壊れるんです

投稿日:2014.06.13
どうもナサホーム千里店の白石です

どうも最近運が悪いのか…

ものがよく壊れるんです

携帯の画面がバキバキになってしまったり

電卓の画面がつぶれて動かなくなったり

履き始めて1か月の靴に穴が開いたり

物持ちが悪すぎて悩んでいます

 

そんな状況を打開しようと

魔よけのお守りの数珠を1万円で購入しました!!

これで大丈夫

…と思いきや、なんと、数珠まで切れる始末。。。

僕に降りかかる”魔”に耐えきれなかったのでしょうか(笑)

とにかく最近よくものが壊れるのでもっとこれから大事にしていこうと思いました。

 

 

 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約