こんにちは、谷口です。
最近御引渡しさせて頂いた工事でエコカラットを貼った現場があるので、
ご紹介させて頂きます。
今回はリビングに、グラナスヴィスト
寝室にパールマスク
廊下にグラナスルドラでの施工になります。
写真はこちらです。



いかがですか。
立体的な凹凸があるのと石調なので、デザイン性がとても高いですね。
リビングはテレビの背面は調光式のLEDダウンライトですので、
エコカラットの壁面が陰影がついてよりカッコ良さが際立ちます。
エコカラットをご検討の方は是非逆瀬川店にご相談下さいませ。
現場監督の江崎です!
お住まいで不具合や調子の悪い部分はありませんか?ここでは誰でも対処できるDIY的な事を紹介します。
その① ドアのきしみ、引き戸や引き出しの滑りが悪い!そんな事ありますよねぇ。そんなときはこれ!

ドアのきしみなど丁番に5-56などの油を注すと治る事は皆さんよくご存知だと思いますが、このシリコンスプレーは潤滑剤として次のような違いがあります。
まず、5-56などのオイルスプレーには「溶剤」が含まれます。コレによって「高い浸透性」があるのが特徴です(それが故にプラスチックなどの樹脂に使用すると侵されてしまう訳です)。スプレーを吹き付けると隙間にもどんどん潤滑成分がしみこんでいく。これが5-56などのオイルスプレーのセールスポイントです。
では、シリコンスプレーとして売られている商品はどうでしょうか?
こちらのタイプに含まれる成分をチェックしますと5-56などの様に「溶剤」が含まれていません。そのため、吹き付けても隙間にしみこみにくいです。そして吹き付けた物の表面に潤滑成分の皮膜を形成します。これがシリコンスプレーの特徴です。
同じ様に「金属の潤滑」という目的を持つ商品ですが、これだけ考えても随分違うことが判ります。さらに、含まれる成分の差で
・5-56に出来ること
「金属の防錆」
・シリコンスプレーに出来ること
「プラスチックや木にも使える」
と、随分異なったキャラクターがうかがえます。
5-56はベタベタしますので手の触れない部分で使用し(主に金属)、シリコンスプレーは多用途に使えますが、敷居に吹き付ける際は床に飛び散らないように気を付けてください。すごく滑って危険です。
そういうわけで、ご家庭の使用シーンにおいても「どちらか一つあれば万能的にOK」というわけではなく、用途に合わせて使い分けるのが良いと思われます。
こんにちは。
最近太りすぎた自分自身に驚いてます。
今から年末に向けて痩せるのは、なかなか厳しいですね、、、
以前ブログに書かせていただいた、マンションの全面改装が終わりました。
大工工事中の写真を載せていましたが、アフターの写真です。



間仕切りが何もなかったので、すごく変わり綺麗になりました。
フローリングも既存ですが、ワックスがけをしたので気にならないぐらい綺麗になりました!
お施主様も色々考えられていたので、実際に生活されて使いやすいと感じて頂けると幸いです(^^)
こんにちは
すっかり朝晩が冷え込み
、鍋の季節が来たなーと
この時期になると毎年思います
今日は最近御要望が多い
TOSOの「ピクチャーレール」を御紹介します
TOSOは窓廻りのインテリアメーカーでカーテンレールやブラインドなど
窓辺を素敵に演出してくれる商品を取り扱っています
絵画以外にも色々な小物やプランターなど掛けたり、使い方は工夫次第です
他にも

アクセントクロスと併用して絵画を飾ってもいい感じですね
壁を傷つける事無く、高さも横移動も自由自在です。
ピクチャーレール御要望の時にはナサホーム千里店まで
お問合せ下さい
こんにちは!高槻店です♪
実家リフォームレポートをお送りしてきましたが水廻り最終章。
今回は収納力抜群!すっきり片付いたトイレ空間をご紹介します!

TOTOの収納付システムトイレ、レストパルですー!
トイレ周りにはお掃除用具やトイレットペーパーなど
すっきりと片付けてしまいたい、こまごましたものがたくさんありますよね。。
それが!このレストパルだと!

このように収納部分が付いていてすっきり片付けられるんですね!
かっこいいトイレにしたい!ということで、
収納カウンターの色はダークウッドに。雰囲気に合わせてトイレの背面のクロスだけをアクセントにグレーを貼っていただきました♪
現場監督の三好さんから出来上がり直後に写真を送っていただいたのですが、
「どこの家ですか?」というくらい変わっていて。。
ほんとリフォームってすごいですね!
さらにすっきり!洗練されたデザインの
レストパルFというのも、発売されたのですが
母が浮いているのがコワイらしく却下。。。
床から浮いているのでお掃除も楽だと思います!
こちらも合わせておすすめします
カウンターの取付位置によって収納量もさまざまなレストパル。
共通して言えるのは。。デザインもすっきり!
収納できて気分すっきり!
いいことづくめですね
収納力抜群で、すっきりきれいに片付く
こんにちは、神戸北町店の太村です。
秋はおでかけに最適なシーズンですね。
先日、お休みをいただいておりました太村家は
『神戸どうぶつ王国』に行ってきました。
10か月を過ぎた息子もかなりテンションが上がって
ウサギやカピバラを触り放題です。

ビビりだと思っていた息子が意外と平気で関心しました。
これからいろんな所にどんどん連れて行ってあげたいなと思います。
こんにちは!!
梅田店 林 です
11月に入って、秋も深まり朝晩がはかなり冷え込むようになってきましたね
免疫細胞リンパ球は、寒さを嫌い、体が冷えていると思うように働けなくなるため、体温が1度下がると免疫力は30%下がるといわれています。冷えやすい足元は、たとえ自覚症状はなくても靴下をはいて温かくしましょう。また、大きな筋肉であるおなかや太もも、大きな血管が通る首筋を温めることも効果的だそうです
体温を上げて免疫力をUPして寒い冬を元気にのりきりましょう

こんにちは。中川です。
今日は10月から工事を進めている築80年の古民家改装のリフォームを
レポートさせて頂きます。
解体工事も終わり、屋根工事の真っ最中です。
内部は耐震補強工事もしながら床の下地組が終わり、
防蟻処理をほどこしました。
工事があまり進んでないように見えますが
見えない部分で重要な下地や金物など施工中です。
こういった梁が化粧で見えるデザインなの完成が楽しみでわくわくします。
ではまたある程度形になってきたらレポートさせて頂きます。
お楽しみに!!
こんにちは。
梅田店の丸山です。
だんだんと寒くなってきましたね。。
ハロウィンも終わり、世の中はクリスマス色に染まりつつありますね!
そんな寒い中、おいしいオムライス屋さんを発見いたしました!!
その名も『浪花オムライス』
心斎橋筋を歩いて途中で曲がったところにあります!
ビルの1Fの奥にあるので普通に歩いていると通り過ぎちゃうのですが。。。
中はカウンター席しかないちいさいお店なのです。
お店のオススメは浪花オムライスだそうです!
オムライスの上にどて煮がのっているんです!!!
これはおいしかったです
けど、私的にオススメなのがトマトオムライスです!!

じゃん!!
おいしそうでしょ??
めちゃくちゃおいしいんです!!
ほんとにオススメのお店です!!
一度行って見て下さい
こんにちは!
ショールームアドバイザーの井上です。
本日は北摂地域にお住まいの皆さまだけの為の、
今年最後のリフォーム増改築大好き祭!です。

今回の展示品処分市も大ボリュームのラインナップ!
<キッチン>
■LIXIL アミィ ・・・3万円!
■クリナップ ラクエラ・・・6万円!
■ノーリツ ベステ・・・5万円!
<ユニットバス>
■TOTO サザナ
1616サイズ・・・5万円!
特賞はJCBギフト券2万円分の
空くじなしの抽選会の他にも…

大阪ガスさんの人気商品の体感コーナーも!
ガスを使って肉まんやたい焼きを調理したり、(楽しみ!)
ミストカワックや床暖房を体感していただけます。
お子様にはお菓子のプレゼントもございますよ♪

お見積りをいただいた方にはJCBギフトカード3000円分をプレゼントいたします。
本日はセルシー広場でお笑いライブも開催していますので、
ぜひぜひご家族でお越しくださいね^^♪♪