大阪城のお堀を泳いできました!

投稿日:2022.10.16

 

こんにちは!西宮店の高橋です。 

朝晩は肌寒いくらいの季節になりましたね。 

ランニングでいい汗を流すことができ、気分転換にピッタリです! 

 

 

私は趣味で夏にトライアスロン、冬にマラソンの大会に出ているのですが 

夏の締めくくりとして、大阪城トライアスロンに参加してきました! 

 

トライアスロンは競技の特性上、街中ではなかなか行われないので 

仲間にも観戦に来てもらえる数少ない大会です(*^^*) 

そして!大阪城トライアスロンは大阪城の外堀を泳ぎます!笑 

泳ぐのが不得意なのでお堀の水を飲みながら泳ぎましたが 

翌日以降も快調だったので見た目より安全な水なようです。笑 

 

1.5kmお堀を泳いだ後は、自転車で玉造筋を周回し37km走り、 

大阪城の敷地内を10km弱走りました。

 

当日は自転車の途中から雨が降ってきて少し肌寒かったですが 

いろんな仲間と参加したり応援してもらってる中での競技はとても楽しかったです! 

 

また来シーズンに向けてコツコツ練習していきたいと思います。 

そして今月末から始まるマラソンシーズンも楽しんでいきたいと思います! 

トクラスBbが新しく仲間入り

投稿日:2022.10.15

こんにちは。神戸北町店 川瀬です。

最近は季節はすっかり秋ですね。先日、子供の運動会に行って来ました。リレーで頑張って走る子供達の姿にとても感動しました。

さて、北町店では先日展示品の入替を行ない、2代目トクラスBbが新しく仲間入りしました。

 


Bbの魅力はやはりBerry同様の人工大理石天板の厚みです。表面からでは分かり難いのですが、実際に設置させて頂くと重厚感があるように感じます。
また、シンクも継ぎ目なく人工大理石でお色もパステルカラーの可愛らしいものが多いのでそちらもオススメです!

 

 

 

当ショールームには多数キッチンを展示しておりますので、キッチンリフォームをお考えの方は是非ご来店頂きサイズ感や質感等カタログやWebサイトでは分かりづらい部分を体感してみて下さい。

 

ウッドワン 建材

投稿日:2022.10.15

こんにちは!ナサホーム梅田店の岡 瑞貴と申します。少しずつ寒くなってきて、上着を羽織る季節になってきました。

梅田近辺もお店などが活気を取り戻してきているので、以前の雰囲気が戻ってきたような気がします!

 

今回は建材をご紹介させていただきます。

ウッドワンというメーカーの仕上げてる【収納】という商品です!
収納といえば白色などが一般的ですが、木のメーカーのウッドワンの商品なので、いろいろな木目の色がございます!また質感などもしっかりしているので、雰囲気がとても素敵です。

サイズも規格サイズが多く、オーダーもできるので、様々な寸法に対応できるのでオススメです。

リフォームの際は、是非ご連絡お待ちしております!

ペットと暮らすお家向けのインテリア用品

投稿日:2022.10.14

皆様こんにちは

突然ですが、ペットを飼われている方最近増えてきていますよね

ペットショップのみならず、最近は保護猫や保護犬なども注目されています。

個人的にワンちゃん・猫ちゃんなどは大好きなので、

保護活動の意識が高まっているのは嬉しいですし、活動をされている方々は本当に凄いなぁと思っています

人の心を癒してくれるペットですが…ペットにも快適に暮らしてほしいですよね。

一昔前のペットグッズは「The ペットグッズ!」という感じでオシャレさに少し欠けているのもありましたが、

最近ではインテリアと馴染むグッズが増えてきていますね。

今回私が見つけたのが、あの重厚感あるステンレスなキッチンを出している【サンワカンパニー】さんが作っているテーブルです!

その名も【Pet House Table】

見ていただいてお気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、

テーブルの中にペット達が入れるようになっています

真ん中にポコっと開いた丸の部分から中に入るんですね!

写真では見えないのですが、サイドにスリットが入っているため、臭いが中にこもらないようになっているそうです

天板を取り外すと小物が置ける収納スペースになっています!

色はアイボリー・モカ・ワインレッドの3色展開、天板も木質のものも選定出来ます!

インテリアの邪魔にならないおしゃれなサイドテーブルですね

ペットを飼われている皆様、ぜひご参考にしてみてくださいね!

TOKIWAのクロスをご紹介

投稿日:2022.10.14

こんにちは。
急に秋がやってきましたね。
でも朝晩は寒いのに、日中は夏再来かと思うくらい暑かったりするので、
温度調整が難しいですが、風邪を引かないように気を付けましょうね。

さて今回はたまたま見つけた、お部屋のアクセントになる素敵なクロスを紹介したいと思います。

TOKIWAというメーカーには
世界各国のデザイナーさんたちがデザインした個性的な柄が多く、
他にはちょっとないような変わった柄が見つかります。
その中から少しだけご紹介したいと思います。

TRENDART トレンドアート 「Portuguese Pottery」
北イタリアの湖畔の都市、コモを拠点にデザインを発信しています。
モダンな花柄、伝統的なダマスク柄やペイズリー柄、現代的な幾何柄など、そのデザインは多岐に渡ります。
Portuguese Pottery…
ポルトガルの陶器柄を模した白とブルーの色合いが綺麗で、
爽やかな異国の空気を届けてくれます。

Piirre Collective ピーレ・コレクティブ 「KUKIKAS」
ヘルシンキにあるデザインスタジオです。
フィンランドの空気を感じさせるシンプルで大胆なデザインが得意です。
KUKIKAS…
フィンランド語で「花が一杯」という意味で、
寒い冬があけ、暖かな太陽が差し美しい花が咲く喜びを、
サクラソウをモチーフに表現しています。

TANABANA タナバナ 「TROPICAL LEAF」
生地作りのスペシャリストと熟練のテキスタイルデザイナーによって
ニューヨーク郊外に生まれました。
ものづくりの本拠地はインドで、手織りの生地からデジタルのグラフィックデザインまで
幅広くオーダーに答えてくれます。
TROPICAL LEAF…
ペイントタッチのリーフ柄はリラックスした大人のリゾートスタイルにピッタリです。
本当はもっと紹介したいクロスがいっぱいあるんですが、
長くなるので、今回はこの辺で。

もっと他の柄も見てみたい等興味を持って頂けたら、
ぜひお問い合わせくださいませ。

アクセントクロス

投稿日:2022.10.13

梅田店の住本です。

今回、アクセントクロスを施工させて頂いた現場をいくつかご紹介いたします。 

 

 

・木目クロスでアクセント 

 

・お花柄クロスでアクセント 

花柄クロスと黄色クロスのアクセント 

アクセントも個性豊かなものも多く、組み合わせ次第ですごく映えのある空間に仕上がりますね。 

内装を張り替えられる際にはぜひアクセントもご検討いただければと思います! 

トクラスのベリーのご提案

投稿日:2022.10.13
common

こんにちは!
西大寺店です。

夜も寒くなってきましたね。
最近、トクラスのベリーをご提案しましたのでご紹介したいと思います。

上記画像が工事後のお写真です。
扉色を絹鼠(きぬねず)
カウンターをサンドグレージュにしました。
床を暗いお色にすることによって全体的に落ち着いた仕上がりになりました。

とことんこだわったので、仕上がりにも満足頂き嬉しく思っております。
N様、この度は本当にありがとうございました!

24年卒インターン開催中です!

投稿日:2022.10.12

こんにちは、人事担当の山内です。

ナサホームでは現在新卒学生さん向けにインターンシップを行っています。

7月から開催しており既に多くの学生さんにご参加いただきまして本当にありがとうございます!

 

そんなインターンですが、現在3種類のコンテンツをご用意しております。

採用HP(下記URL)よりエントリーできます。

※中途採用面接をご希望の方もURLからエントリーしてください。
https://recruit.nasahome.co.jp

みなさんのエントリーをお待ちしております💡 

建築のいろいろ

投稿日:2022.10.12

グローバルゲート店の羽根田です。
コロナも少し落ち着きを見せて、暑い夏も終わりましたね。
少し前になりますが、明石海峡大橋を渡り、淡路島に初上陸してきました。
自然豊かでとても良かったです。
さて、その時に渡った橋ですが、本島と淡路島を結ぶ唯一の道です。
名前ではよく聞いていましたが、実際に行ってみると壮大でした。


橋は建築で言うと12くらいの構造に分かれるそうです。
トラス・ラーメンと言った鉄骨造の呼び名が主です。
以前聞いた話では日本の橋を造る技術は世界1とか・・・。?
改めて見るとこれだけの重量物を良く支えてるな・・・・感心するばかりです。
淡路島には建築家で有名な安藤忠雄さんの設計された場所もあり、ちょっとした
建築巡りの旅でした!

これもインテリア

投稿日:2022.10.11

皆様こんにちは😇

秋が深まってきていますね!

朝晩涼しくなってきて、気分が上がります😉

寒暖差が激しい日もあるので、くれぐれも体調管理にお気を付けください!

さて、今回は照明?インテリア?のお話。

最近照明についてネットで調べていたところ、「こんなのあるんだ!」な商品を見つけました。

【灯菜(あかりな)】という商品です。

こちらは、日光の代わりにLED照明を使って水栽培で野菜を育てる商品なんです!

家の中で育てるので、野菜が育つ過程を観察できるとのこと…!😳

植物工場など室内の照明で野菜を育てる際、青色と赤色の照明を使用するそうなのですが、

こちらは室内に飾るインテリア向きで開発された商品なので、一般家庭でも馴染みやすい白色の照明を採用しているそうです。

商品のHPには玄関やリビングの棚の上に飾ることもできると書いてありました。

最近は野菜も自宅で育てる方が増えてきていると聞いたことがあります!

よく聞くのが豆苗などをお皿やペットボトルの一部を使って水栽培で育てるというもの。

これだとインテリアにこだわりのある方でも始めやすそうですね😯

こちらは野菜だけでなく、お花も育てられるそうですよ!

ちなみに野菜の種もセットになっているそうです😌

アイデア商品がドンドン出てきて面白いです!皆様もぜひご覧ください!

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約