壁掛けテレビ

投稿日:2023.05.04
common

こんにちは!

ナサホーム梅田店です。

GWはいかがお過ごしでしょうか?

最近は、お部屋をスッキリ見せたいということで、

壁掛けテレビ工事のお問い合わせが数年前と比べて増えてきました。

コンセントや配線等をリビングダイニングから見えないように細かな計算をしてテレビ裏に設置します。

その為、工事前の打合せが非常に大切になってきます。

壁掛けテレビを設けたいとお考えの方は、施工実績豊富なナサホームに是非お任せください!!

ハーブ

投稿日:2023.05.04

こんにちは。 

西大寺店プランナーの坂口です。 

 

夏日のように暖かいかと思えば、肌寒い日もあり 

毎日着る服を朝から悩んでいる私です。 

 

花粉や黄砂もあり、鼻もむずむずしますが 

早く暖かくなってくれるといいですね。 

 

今回は私のマイブーム、ハーブについてお話したいと思います。 

 

実はハーブに興味をもったきっかけは、私の虫嫌いから始まりました… 

虫が大の苦手でして、虫対策を徹底しているのですが 

ネットで虫対策を探しているとハーブが虫対策に良いと知りました。 

 

薬局で売られている虫よけ商品を見るとたしかにハーブの成分を含んでいる! 

虫嫌いなのに植物はだいすきな私にはぴったり! 

 

ということで、ハーブをお庭で育てています。 

ハーブは植物の中でも丈夫で、植物をすぐ枯らしてしまう!という方にもおすすめです。 

ただ育てる上で注意点もあります。 

 

丈夫さゆえに地植えをするとどんどん広がっていく種類もあり 

周りに植えている植物の成長を妨げることもあります。 

 

また広がりすぎて手をつけられない…なんてことにもなるので注意が必要です。 

 

私はお手入れしやすいように、プランターで育てていますが 

簡単で可愛くなりおすすめですよ^^ 

 

お料理にも使えたり、かわいいお花が咲く品種もあるので 

観葉植物を枯らしてしまう!と苦手意識のある方、ぜひハーブを育ててみてください♪ 

おでんと日本酒 ~酒肴 哲~

投稿日:2023.05.03

こんにちは和田です。

ずっと行きたかった大阪 日本橋のおでんのとても美味しいお店に行ってきました。 
難波駅の東側、通称“ウラなんば”と呼ばれるエリアです。 
 
本当は冬に行きたかったのですが、なかなか行けず春の訪問となりました。春の季節の食材オリジナリティにあふれていて美味しかったです。 
 
お酒と出汁とのマリアージュを楽しめる店で、哲のおでんに合う日本酒もいくつか用意されてますが、料理との相性がいいと言う事でサッポロラガービール「赤星」もおいています 
大阪では珍しだそうです! 
 
初めはシチュー思わせる濃厚などて焼きと赤星で乾杯した後、湯葉や春キャベツの出汁と日本酒で楽しみ、最後は麺で締めました。 
どれも他にはないおでんで、一つ一つ拘りがあり、ちゃんとした一品料理で、他の季節も絶対に再来したいお店でした 
 
メニューから時計回り 

焼き穴子→ベーコンクリームチーズ添え)→和牛と春キャベツ 

鰆のきずし→湯葉→名物のどて焼き

筍→炙りめんたいこ→大根→日本酒 

マグ不燃クロス

投稿日:2023.05.03
common

こんにちは!
ナサホーム 名古屋グローバルゲート店です。

今回はマグネットが付く壁材をご紹介させていただきます!
その名もニチレイの「マグ不燃クロス」という商材です。

こちらなんと、パネルでもなくボードでもなく、マグネットが付くクロスなんです・・!
不燃素材に加え、落書きもできて、傷や汚れも落としやすい、画期的な壁紙です。
通常の壁紙と比べて選べる色は少ないですが、それでも人気の色目はしっかりとおさえているので、
アクセントクロス等に採用するのもおススメです

マグネットなので、壁に作り付けるのが難しい収納やちょっとしたタオル掛け、小物置、フック等々・・可能性は無限大です!!!
そのほかにも油分に強いキッチン用のパネルや、有害物質や湿気を吸ってくれるタイル調のマグカラット等、お家の色々なところで使用出来る商材も揃っているので、
リフォームを検討の方は間取りや設備ももちろんのコト、遊び心くすぐる高機能なマグネットの壁材を使用してみてはいかがでしょうか!

八事店 展示品 

投稿日:2023.05.02

こんにちは八事店の山内です。

5月に入り気温も温かくなり過ごしやすくなってきましたね。

 

さて先日八事店ショールームのお風呂が変わりました。

TOTOのマンションシリーズWYが入りました。

アクセントカラーにグレイッシュウォルナットがとてもかっこいいです。

 

TOTOの魅力と言ったら「ほっカラリ床」ですよね。

「ほッカラリ床」は、冷えにくく快適というだけではなく、掃除がしやすいという特徴も持ち合わせています。

床表面に親水層の特殊加工がされているため、皮脂汚れが床にこびりつきにくいのです。ブラシでさっとこするだけで、キレイな状態をキープでき、水はけも良いので換気をしっかりとしていれば翌日にはカラリと乾いてカビ知らず。

とても素晴らしい床なのでぜひ八事店で実物を見に来てください。

和室のリフォーム

投稿日:2023.05.02

こんにちは。千里中央店の大西です。

外も暖かくなり、夏が近づいているのかなと感じますね。

 

今回はリフォームでよくご相談いただく和室の改装をご紹介いたします。

洋室にするか和室にするかお悩みの方も多いはずです。

和室から洋室へ改装する場合は、リビングと一体感がでて広くお部屋を使うことが出来ます。

一方、和室のままの場合は1部屋としても使うことが出来るので将来的に残しておくのもいいと思います。

生活スタイルに合わせてご検討下さい!

 

今回は、和室を残すリフォームをご紹介いたします。

この工事のメリットとしては、他の部屋の内装を一緒にリフォームする必要がない為、

コンパクトな工事が可能です!

また内装のみの工事で、かなり雰囲気を変えることが可能です。

【Before】

【After】

こちらが実際に施工したご自宅です。

畳を半帖畳にして、一面をアクセントクロスにすることでかなりオシャレに仕上がりました!

※半帖畳はDAIKENの健やかおもてを採用しております。

 

和室のリフォームを検討している方は、ぜひご検討下さい。

アクセントクロスのご紹介

投稿日:2023.05.01

 こんにちは。 

 茨木店の上羽です。 

  春の陽気な気候も続き、日中は過ごしやすい日々が続いておりますが、花粉も増えてきており

健康管理に気をつかう今日この頃、お体には十分お気をつけください。 

 今回は先日施工しました素敵な柄のアクセントクロスをご紹介させて頂きます。 

 サンゲツにて取り扱われておりますReSERVEのシックシリーズのアニマル柄のクロスになります。 

 特徴はジャングルにヒョウを配置したベルギーからの輸入品で日本人にないヨーロッパ特有の感性からくる

パターンをお楽しみいただける柄になっております。 

 デザイン性の強い柄は敬遠されることもありますが、壁一面に貼ると異国感を感じてお部屋を

特別な空間にすることができ、洗練されたデザインに触れながら生活する事ができます。 

 リフォームを検討される際に参考にしてみてはいかがでしょうか。 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約