角を丸く・・・

投稿日:2022.07.29

HDC神戸店の成瀬です😀

今回はクロス工事についてご案内したいと思います😊

工事中のお客様から梁や壁の角に体をぶつけても痛くないようにクロスの角を丸く出来ないか相談が有り、
ご説明の過程でいくつかの方法が有る事を知ったのでご紹介させていただきます!
(一部商品に関してはフクビさんのHPより資料を抜粋しております)

大工さんで新規に作る壁や梁の場合
・石膏ボードや、ベニヤ下地の角を削ってクロスが貼れるようにする。
・コーナー下地材等を使って角が丸くなるように下地を作る

コンクリートの梁や壁の場合  
・左官屋さんでRこてを使って左官する  
※載せるお写真がなくて申し訳ございません!

クロス工事のみの場合
・下地を削ってコーナーテープのR出隅タイプを使用する 
※下地の劣化具合や状況によって出来ない場合もございます  

写真はコーナーテープの施工イメージです。 また、壁などで大きな曲がり壁を作ると木製巾木の施工が 難しくなることが有る為注意が必要です。

 

色々な施工法があって面白いですね😀
お住まいで気になることがあればなんでもご相談ください😇

築120年の古民家の改修工事

投稿日:2022.07.26

こんにちは。HDC神戸店の田口です。暑い日が続いていますね。熱中症には気を付けましょう😊

今回は現在工事を担当しているお家についてお話させていただきます。

こちらのお家、なんと築120年といわれているそうです😳

 

120年というと阪神淡路大震災や、古い話だと神戸大空襲などの多くの災害を経験しているお家ということになります…!

 

今回は2軒長屋の1軒分の改修という事で隣の方の所に工事挨拶にお伺いした際、戦争を経験したという奥様が当時のことを話してくださいました。

現場は兵庫区のJR兵庫駅の近くなのですが、当時の空襲時には一面焼け野原になっていたそうです。

そんな中、今回リフォームさせていただくお家は運よく燃えずに残っていたそうです😳

元々は多くのお家が軒を連ねた長屋だったそうですが、空襲時の火災で残ったのがこの2軒のみ。

当時子供だったというこちらの奥様は空襲時の事を鮮明にお話をして頂きました。

戦争を体験していない僕らは想像しながら話を聞くことしかできないので後からネットで神戸大空襲の写真を見たところ、確かに町のほとんどが焼け野原になっていました。

その中で木造のこの家が残っていたことは本当に奇跡ですよね。

建物も着工して解体を進めていくと戦争の痕ではないですが歴史を感じるところが色々ありますね。

歴史を感じつつ、立派なリフォームになりように頑張っていきます。 

そして、これからも平和な日本であってほしいものですね。 

 

完成後をまた紹介していきたいと思います。 

宅配BOXについて

投稿日:2022.07.22

皆様こんにちは😇
もうそろそろ夏休み!という方もいらっしゃるのでしょうか?😊
今年は3年ぶりに淀川花火大会が開催されるそうですね!✨
暑い日が続いているので体調管理を気を付けながら夏を楽しみたいですね😉

さて、皆様のお家に宅配BOXはございますか?
私はネット通販で度々買い物をするのですが、不在時に宅配されることが多いので宅配BOXには幾度となく助けられています😇
コロナ禍でネットショッピングの需要が高まりましたが、お仕事をされている方や不在がちにされる方にはとてもオススメです!
そんな宅配BOX…よく見るのは玄関ポストの近くや門柱に設置されているものですが…『わざわざ外に行くのが面倒!😣』という方に向けた商品がありました。

Panasonic COMBO-int(コンボイント)

こちらは住宅壁埋め込み専用の宅配BOXです😊
外から一歩も出ることなく荷物を受け取ることが可能です😳
宅配BOXと郵便受けがセットになっているので、わざわざポストの設置をする必要がないです😊

これなか防犯面でも安心ですね。

ネット通販をよくされる方はぜひ宅配BOXの設置を検討されてはいかがでしょうか?😇

HPの活用

投稿日:2022.07.19

皆様こんにちは
猛暑が続きますね…
夏の風物詩(?)の蝉も暑すぎるとあまり鳴かないそうです…!
そして…梅雨が明けたと思いきや、雨の日が続いて、まるで梅雨が逆戻りしたような気候にもなってますね(*_*)
変わった気候になっていますが、体調管理お気を付けください。

さて、話は変わりますが…皆様リフォームをご検討の際に「考えているリフォームはどういう工事になるのだろう?」「どういう風に進めたら良いのだろう?」などと悩まれてしまうことはないでしょうか?
どんな工事でも、生活空間を変えるということは勿論楽しみでもありますが、少し不安になる時もありますよね。
そんな時は弊社のショールームへご来店いただいたり、フリーダイヤルへお問い合わせいただいても大丈夫なのですが、もっと気軽に調べたいと思っている方へ!
弊社HPに「NasaHome Magazine」というページがあります!

▽サイトはこちら▽
https://nasahome.co.jp/magazine/

このページでは施工方法や目安の金額、注意すべき点、メリットデメリットなど、リフォームに関することがたくさん掲載されている「リフォームのガイドブック」的な内容となっております!

ご興味のある方はぜひご覧ください!

6月に入社した舟江です!

投稿日:2022.07.15

はじめまして!

6月より、入社しました 現場監督の舟江と申します

前職は約6年間、不動産仲介の仕事をしてました。

同じ住宅関係のお仕事ですが、「リフォーム」と全然違う仕事内容ですがこれから頑張っていきます!

今回は初ブログということで簡単に自己紹介をさせていただきます

生まれも育ちも神戸!生粋の神戸っ子です

小中高と野球をしていたこともあり、野球が好きです。

コロナ前は甲子園や京セラドームにも試合を観に行ったもしていました

※甲子園の写真ですが、巨人ファンです。笑

野球以外にもスポーツ全般、マンガ・アニメも好きです。

最近は『ONE PIECE』が最終章に向けていままでの話が無料で読めるのようになってるので改めて読んでいますが、やはり面白いので更にハマっています!笑

これからどのように話が進んでいくのでしょうか…!

早いもので、2022年も今月7月を入れて半年となってしまいましたが

8月には『夏の甲子園』 『花火大会』

9.10月には プロ野球の優勝争い

10月からは『SPY×FAMILY』の第2期アニメ

12月には 『SLAM DUNK』の映画最新作

などなど!2022年後半も楽しみなことがたくさんありますので、暑い日が続きますが熱中症・脱水症状・コロナにも気をつけて頑張りましょう!

TOSOの展示会

投稿日:2022.07.12

HDC神戸店の鈴木です

少し前にTOSOの展示会に行って来ましたのでこちらをお話をさせていただきます!

TOSOはカーテンレールやブラインド、ロールスクリーンなど窓周り製品の製造をしている会社です。

そこで私が気になった商品を紹介します!

こちらのハンキングバーです。

今は室内干しの方も増えて、ランドリールームを設ける方も増えてきましたね

そこでスッキリしたデザインで実用性も兼ね備えたハンキングバーがおすすめです!

床に物干しスタンドがあるのとないのではお掃除のやる気も変わってきます!

わざわざスタンドを動かすこともなく、そのまま掃除機をかけられ場所をとることもありません。

またランドリーバーとしての使用だけでなく、 収納にもディスプレイにも!!

観葉植物を吊り下げるのも可愛いですね 

是非リフォームの際はご検討ください! 

みずらぼ都島店リニューアル工事

投稿日:2022.07.08

工事担当の江崎です😊

この7月からみずらぼの第1号店である都島店のリニューアル工事に取り掛かりました。

私の入社当初はこの界隈で仕事をしていたので、街の変わり具合を懐かしくも寂しくも感じられました😇

倉庫として使用していた建物はマンションに変わっており、お世話になった材木屋さんがコンビニに変わっていたりと、時の移ろいをしみじみと実感する機会となりました。

さて、都島店はこの9月のリニューアルオープンに向けてドンドン工事を進めていきます!💪

新しい商品も入りますので、是非綺麗になったお店にお越しください。

工事不要のスマートロック

投稿日:2022.07.05

皆様こんにちは😀
暑い日が続いていますね…!
水分を取って、体調に無理のないようお気をつけください😧

さて、今回はネットで見つけたスマートロックについてご紹介します。
その名も【Qrio Lock(キュリオロック)】

スマートフォンやカードキーを使って玄関ドアを開錠することが出来ます😋
最近の玄関ドアではこういうタイプのものが多いのですが…取付に工事が必要だったり、賃貸では難しかったりします…
このQrio Lockは大掛かりな工事は不要!専用のテープで接着するだけなので、賃貸でも取付可能です😊

オートロックになっているので、閉め忘れがないのも安心!
万が一鍵を閉じ込めてしまっても暗証番号で開けるタイプもありますよ!

工事不要で賃貸でも可能なところが魅力的ですよね!
ぜひ一度ご覧になられてはいかがでしょうか!😇

茨木店の展示お風呂が新しくなりました!

投稿日:2022.07.04

こんにちは! 

茨木店の原田です。 

 少し前に、茨木店の展示品のお風呂を入れ替えました! 

LIXILの新しいユニットバス、リデアです! 

  いくつか特徴をご紹介しますと・・ 

○収納棚がマグネットになりました! 

自分のお好きな位置も自由に付けれますし、お掃除もラクラクです。 

○カウンターも取り外しできます! 

カウンターも取り外しできるので、スッキリと清潔に保つことができます。 

○3種類の吐水モードに切り替えできるエコアクアシャワー! 

シルクミスト吐水、パワーマッサージ吐水、アクアスプレー吐水の

3種類のモードに切り替えてシャワーを楽しむことができます。 

色も爽やかで印象がガラっと変わりました! 

気になる方は、ぜひ茨木店へ見にいらしてください! 

ホテルライクなトイレ

投稿日:2022.06.28

こんにちは!HDC神戸店です。

暑さに耐えられず、早々とエアコンデビューをしてしまいました😥💦

皆様も熱中症にならないよう、体調管理お気をつけくださいね!

本日は、私が施工させていただいたトイレを紹介します。

内装にこだわりたい!とのことで、背面上部にはエコカラットプラスを貼りました。

エコカラットプラスは湿気調整やにおいを吸着してくれる効果があります✨

今回は日本の建築に古くから用いられて聞いた「縦格子」をモチーフとした「陶連子」という柄を選定しました!

せっかくならクロスもこだわりたいとのことで、エコカラット以外の壁面はタイル調のクロスを選び、天井はエコカラットから繋がるような木目のものを選びました。

施主様のセンスが素晴らしいですね😍✨

 

完成後、扉を開けると思わず「おぉ!」と声が出てしまうような オシャレでホテルライクなトイレ空間が出来上がりました。🚽💖 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約