LIXIL建材のご紹介!

投稿日:2022.06.21

みなさまこんにちは😊
今回はLIXILの建材をご紹介いたします😇

最近インテリアとしても機能性建材としても非常に人気の高い【エコカラット】からDIYでもキレイに施工できるキットが販売されております。

https://www.ecocarat.jp/products/consumer/ecocarat_diy.html 

 

私自身も一度、施工したことがありますが、素人でも手軽にできるように 

エコカラットはもちろん、専用ボンドからクシベラまで全てが一緒になっており何も準備なしで始められます! 

 

少しお部屋の雰囲気を変えたいな~という方 !お子様と一緒に作業をして思い出作りできたらな~という方 !

是非一度、公式サイトより購入してみてください! 

皆様の施工後のご感想お待ちしております😉

素晴らしきかなグアム

投稿日:2022.06.18

こんにちは!

神戸北町店の中村です

 

外出を控えているこんな時だから逆に!

4年程前にグアムに行った時のことを振り返りたいと思います。

コロナ前は毎年1回は行っていたんですが

行ったら毎回、4泊の間に5キロも太ってしまいます。

毎日グアムビールを飲み、グアムでおすすめのステーキハウスを

毎日めぐっていたからです。

グアムでおすすめのトップ3位全部行きましたが

ローンスターと言うお店が一番おいしかったです!

 

ビーチも綺麗でビーチ沿いのバーでお酒も進んじゃいます。

 

 

 

 

夜はファイヤーダンス的なものを見ながら

おいしいご飯を食べ、ビールを飲んでホテルに帰って

寝落ちする。。。

 

そりゃ太りますよね!

 

新型コロナが落ち着いたらまたグアムに行きたいと思います!

癒しのバスタイム

投稿日:2022.06.17

こんにちはHDC神戸店の浅野です!

先日施工させて頂いたお風呂をご紹介させて頂きます! 

こちらPanasonicのMRというユニットバスです

今回の注目はこちらのフラットライン照明です。

端から端までの照明は天井がスッキリして全体的にスタイリッシュな浴室となりました。
調光調色機能を付けると清潔感のある白色から落ち着いたムーディーな電球色まで気分によって雰囲気を変えることができ、さらに雰囲気アップです 

Panasonicのユニットバスには他にもピンホール照明やフラットパネル照明、ウォールライン照明など多種多様な照明が選べます。

※シリーズによりご選定できる照明は異なります 

是非お気に入りの照明の下、癒しのバスタイムをお楽しみください

初めての白浜

投稿日:2022.06.14

皆様こんにちは! HDC神戸店の橋間です😊

先日のGWに人生で初めて白浜にいってきました!

最初の目的地は【アドベンチャーワールド】です。遊園地、動物園、水族館が 揃っているテーマパークで一石三鳥ですね! 😉

特に食事をしながらパンダを見ることが出来たり、サファリパークでライオンやチーターを見れたりと、とても楽しむことが出来ました!😳

子連れの方が多く、大賑わいでした!😳

他に「白良浜」「千畳敷」にも行ってきました!

天気が良かったこともあり、透き通った海がとてもきれいでした。

まだ5月で海水も少し冷たかったのですが、早くも海水浴する方がいらっしゃいました(笑)

千畳敷も長い年月をかけて打ち寄せる荒波に浸食され岩だたみのような景観になるそうで 自然のパワーをもらいリフレッシュすることができました! 

皆さまもぜひ行ってみてください! 

滋賀周遊

投稿日:2022.06.10

皆様こんにちは!いかがお過ごしでしょうか?😊

先日のゴールデンウィークに姪っ子と滋賀県へ旅行に行ってきました🚗

目的地は「琵琶湖ミュージアム」と「国宝彦根城」!😇

初日は「琵琶湖ミュージアム」へ!
古民家の移築展示にて現代のように金物を使用しない建築手法の「仕口」「継ぎ手」をじっくりと見学しました。

他。湖水族館や標本展示などとても興味深く、気付けば4時間も滞在していました。

2日目は「彦根城」へ!こちらでは柱や梁材の大きさ・太さに圧倒されました。

戦争や天災で焼失する事が無く、当時の姿のままのという事もあいまって

昔の技術・発想の大きさに感動させられました。

鉄骨やコンクリート造も表情豊かで面白いですが、やっぱり木造が心躍りますね

因みにひこにゃんには会えませんでした・・・。

お仏壇下の引出し取付

投稿日:2022.06.07

こんにちは😊

まだまだ夜は涼しいですが日中は熱くなりましたね😓熱中症などにはお気を付けください。

 

今回はお仏壇下に設置した引出しのご紹介をさせて頂きます。
お客様から、『お仏壇置き場を一段高くするついでに段差部分に引出しを付けれませんか?』というご要望がありました。

そこで、Panasonic様のインテリアカウンター用引出しを使用し制作する事に !

大工さん、弊社現場監督とも相談し、なるべく取っ手などの金物を使用せず開閉できるよう、存在感を無くすように設置する事が出来ました。

満足のいく仕上がりにお客様にも大変喜んでいただき、とても良かったです😊

じゃがいも掘り

投稿日:2022.06.06

 こんにちは 

逆瀬川店施工担当の北中です。 

 

先日、西大寺店に勤務していた時によく一緒に仕事をして頂いていた奈良の大工さんの畑へ、

子どもを連れてじゃがいも掘りのお手伝いに行ってきました。(笑) 

本職は大工さんですが、休みの日には季節毎に色々なお野菜の苗を植えたり、

お世話をしたりと畑仕事もされていて、収穫時期には毎朝少しずつ食べごろのお野菜を

摘んでは時々おすそ分けをして頂いたり…。 

 

そして先日、ぼちぼちじゃがいもが収穫時期だとお声かけして頂いたので、子どもを連れて行ってきました。 

大阪に住んでいるとなかなかこういう体験もできないので、子ども達もまずは掘り方を教えてもらい、

楽しそうに掘りおこしていました。 

じゃがいもだけでなく、きゅうりやにんじん、ピーマン、レタス、白ネギなど食べごろのお野菜を

たくさん収穫して、頂いてきました。 

 

早速晩ごはんにコロッケとして頂きましたが、自ら掘ってきたじゃがいもとあって、

みんな美味しそうに食べていました。

これから肉じゃがにカレー、おやつにはフライドポテトと続きそうです。(笑) 

 

タイトル:はじめまして!新卒の有田拓斗です!

投稿日:2022.06.06

 はじめまして! 

5月からナサホーム茨木店に配属になりました。有田 拓斗と申します。 

今回は自己紹介させていただきます。 

兵庫県の丹波市という黒豆で有名な街で育ちました。

丹波篠山市とよく間違えられるのですがお隣にあります。 

山に囲まれた自然豊かな田舎町で、夏になると夜空に天の川を眺めることができます。 

小学校から高校までは9年間野球に打ち込んでおりました! 

ポジションはファーストで、巨人のドラ1の大勢選手とも対戦したことがあります! 

大学では建築を学んでおり、リノベーションやリフォーム建築のおしゃれな空間づくりに興味を持ち、

ナサホームに入社しました。 

趣味はカフェ巡りと読書と全国の日本酒飲み比べです。 

お店の雰囲気やお店ごとのコーヒーの味の違いを知ることが好きで、昔ながらの喫茶店や流行りの

おしゃれカフェまで幅広く巡っています。 

日本酒は旅行先の地酒を必ず買って帰り飲み比べをしています。 

丹波の地酒の奥丹波や小鼓がおすすめです! 

最後になりましたが、お客様の理想の空間をお届けできる一流のリフォームアドバイザーになれるよう

日々精進し頑張りますので、よろしくお願いいたします。 

 

草野球

投稿日:2022.06.03

こんにちは。HDC神戸店、施工管理担当の國元です

2022年も残り半年!年々と1年が短くなっているような気がします

日の入りが遅くなると段々と夏の訪れを感じますね

夏といえば、BBQ、海水浴、花火、夏祭り、等々ありますが その中でも一番僕が思い入れがあるのは「夏の高校野球」です⚾ 

目指すは甲子園、全国の高校球児たちが甲子園を目指して必死にプレーする姿は 過去の自分を見ているようで、懐かしさがこみあげてきます。 

そんな甲子園ですが、草野球でも目指せる大会がありエントリーをしてます。
必ず甲子園に行って、マウンドにナサホームの旗を掲げようと思います! 

Panasinic 温水床暖房「You温すい」を施工しました

投稿日:2022.05.31

こんにちは。HDC神戸店 施工管理担当の田口です😊

現在工事中の現場でPanasonic製の床暖房「You温すい」を施工しました。

普段使用する温水床暖房はフローリングの下に床暖房用のパネルを敷き込みその上にフローリングを貼るのがよくある工事ですが元々床暖房が入っていない床にこの施工をすると床暖房パネルの厚み(12㎜)分床が高くなってしまいます。
この部分貼替の施工方法だと床を貼り換えない床と貼り換えた床で12㎜の段差ができてしまいます。床暖パネルの周りに敷き込む合板を貼る手間も増えてしまいます。
リフォームをして、元々なかった段差ができてしまうのはリフォームではなくなってしまいます🙁

Panasonicで出しているYou温すいは、仕上げ材のフローリングの中に床暖房用の配管が内蔵されているのです。施工もそれほど難しくありません。既存の床下にホースを落としてやる穴をあけてフローリングを貼る時にホースを床下に落として貼ります。その後、床暖房屋さんが床下に潜り配管を接続します。

3つのタイプの床暖パネルとフローリングを組み合わせることで、必要なところを暖房できます。

フローリング材の種類も24色柄ありますので好みにデザインすることも可能です。 

この施工方法は、床下に潜ることができなかったり、2階の施工はできません。
床組によっても施工できない場合がありますので詳しくは弊社スタッフまでお問合せ下さい😉

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約