和室の床の間造作工事

投稿日:2022.05.27

こんにちは。HDC神戸店の成瀬です😊

今回は以前工事した【和室の床の間造作工事】をご紹介いたします。

元々は仏間と押入のあるシンプルな和室だったのですが、

ご実家から仏壇を持ってくる為、和室に床柱と地袋のある仏間をご希望でした。

床柱に絞り丸太の柱を使い地袋を新規に作り、仏間の上にある【落とし掛け】と呼ばれる化粧部分は

ご実家からご主人様が持ってこられた部材を再利用いたしました😀

お客様のこだわりと思いが詰まったオンリーワンの工事が出来た現場でした😌 

HDC神戸店の展示品入れ替えました!

投稿日:2022.05.24

皆様こんにちは
最近は店舗の展示品の話題ばかりで申し訳ございません。。

先日遂にお風呂の展示品入れ替え工事が完了しましたのでお伝えいたします!
商品は前回と同様【TOTO サザナ】を設置したのですが…雰囲気はガラっと変わりました!

落ち着いた色味のウォルナット柄に黒の浴槽で、高級感かつ落ち着いた雰囲気のお風呂になりました!
天井付け照明の他、ダウンライトも追加しております!
電球色でリラックスできる空間になっております!

浴槽は少しラメ感のある黒なので、重厚感がありますが重くなりすぎないお色味です

分かりづらい写真集で大変失礼いたしました…

ぜひ店舗にお越しいただき、ご覧下さいませ!

オシャレな玄関扉

投稿日:2022.05.20

皆様こんにちは!😊
もうすぐ6月ですね…2022年があっという間に半分終わってしまいます…!
月日が流れるのは早いなぁといつも感じます。
日々を大切に過ごしていきたいと思います😇

先日店舗のプランナーが建具のカタログを見ていたので、気になって私も見てみるととてもオシャレな玄関扉を見つけたのでご紹介します!

【ナガイ 木質系断熱玄関ドア】です!
アルミ素材のような玄関ドアが多いのですが、この玄関扉は木製建具のようなデザインなのです!😳

カラーバリエーションも豊富でお好みの色味をお選びいただけます😋
今流行りのくすみカラーもありますね!

もちろん室内建具も取り扱いございます!
こんなかわいいステンドグラス風の扉もありますよ😉

扉はお部屋の印象を変える重要ポイントの1つです!
お部屋のコーディネートに迷われた際はぜひご相談ください!😊

GW日記

投稿日:2022.05.17

皆様こんにちは!

HDC店の重山です😊

GWはどのように過ごしましたでしょうか?

コロナがまだ落ち着いたわけではないですが、充分に対策を取りながら博多まで観光に行って参りました😉

色んな場所に行くのは辞めて、今回は数か所に絞って観光しました。

その中で1つご紹介させて頂きたのが「太宰府天満宮」です。

太宰府天満宮は、菅原道真(すがわらのみちざね)公の御墓所の上にご社殿を造営し、その御神霊おみたまを永久にお祀りしている神社です。

「学問・至誠しせい・厄除けの神様」として、日本全国はもとより広く世のご崇敬を集め、年間に約1000万人の参拝者が訪れるそうです。

この日もたくさんの方が参拝されていて、もっとゆっくり見たかったのですが滞在時間30分も居れませんでした…

ですがどこを見てもとても情緒があって、行って本当に良かったです😚

駅構内も太宰府の雰囲気が出ていて、テンションが上がりました!

天満宮に入るまでの参道もすごい人で、色々食べ歩きもしてみたかったのですが今回は残念ながら断念しました💦

最近では「インスタ映え女子」が増えていて、たくさんの若者が食べ物の写真を撮影していました✨

それに合わせてお店側も、見栄えのするようなお団子や可愛いスイーツなどを販売していました😍

そこまでの元気が出ず、キャピキャピした若者を横目に早くもそこから退散してしまいました。。

次は、全然行けなかった所も多かったので、またゆっくりと来たいと思います。

洗面化粧台の入れ替えも決まりました!

投稿日:2022.05.10

皆様こんにちは!😊

前回と同じような内容になりますが、HDC神戸店の展示品がまたもや入れ替わることになりました!
今回はこちらの洗面化粧台!弊社で人気の【トクラス エポック】です😊

扉が緑色のものです!
エポックは鏡収納の中が網棚になっている点が特徴です😀

これがどんな商品に入れ替わるのか・・?
また交換完了したらお知らせいたします!

トイレの施工事例

投稿日:2022.05.07

こんにちは。
神戸北町店 川瀬です。

最近は朝夕の冷え込みも落ち着きとても過ごしやすくなりました。
この時期は毎年何か新しい事を始めたくなります。

さて、先日TOTOのレストパルを施工させて頂きました。
清掃生良し、収納良し、見た目良しの三重丸商品だと個人的には思っております。また、アクセントクロス映えます。

トイレリフォームを御検討されているお客様には是非候補に入れて頂けたらと思います。

押し入れをクローゼットに

投稿日:2022.05.06
common

こんにちは!ナサホームHDC神戸店です😀

最近、暖かくなったかと思えば雨が降ったり風が強いこともあり肌寒い日が続いていますね😢
体調管理には気を付けましょう!

先日、和室の押入をクローゼットにする工事を行いました。
押入の中断を撤去し、枕棚とハンガーパイプを設置することにより収納がしやすくなったとお声をいただきました!

押入収納が不便だなぁと感じている方にオススメです😉
お困りの方はぜひご連絡くださいませ!

HDC展示品の入れ替えが決まりました!

投稿日:2022.04.26
common

皆様こんにちは😊
もうすぐゴールデンウイークですね🐴

HDC神戸店の浴室の展示品交換が決まりました😀
既存展示品はこちら!

レッドブラウンのアクセントがとても上品な浴室を演出していますね😇
そして、先日新しい浴室のプランが決まりました!
この浴室がどのようにガラっと変わるのか…🙄
入れ替えは5月中旬~末頃を予定してます😉

入れ替え完了になりましたら、またお知らせします!
皆様お楽しみにしてくださいね!

素晴らしきかな台湾

投稿日:2022.04.23

こんにちは!

神戸北町店の中村です

 

外出を控えているこんな時だから逆に!

何年か前に台湾に年越しに行った時のことを振り返りたいと思います。

コロナ前は毎年1回は行っていたんですが

ご飯もおしいし景色も綺麗だし早くまたいきたいなーと

日々思います。

 

 

何回見ても綺麗と思うのはべたですがやはり

 

九份!周辺のご飯屋さんも最高!

 

 

海外のカウントダウンは日本ではやらない

 

激しめが多いので見ごたえもあって素敵ですね!

 

コロナが早く落ち着いてまた海外に旅行に行けるように

 

日々頑張ります!

おすすめの食洗機

投稿日:2022.04.22

皆様こんにちは
暖かく過ごしやすい季節になってきましたね

今回は私おすすめの食洗機をご紹介いたします!

 

国内メーカーも良い商品ばかりですが、最近は海外メーカーの需要も高まってきたと感じております。

海外メーカーの中だと、特にボッシュの食洗機がとてもおすすめです。 

ボッシュは、精密機械を扱うドイツの企業です。

ドイツは国全体の環境問題に対する意識がとても高いので、家電を使うときには電気代を抑えることを一番重要視しています

そんなドイツで生まれたボッシュは、今ではヨーロッパでの家電売上No.1となるほど家電で有名なメーカーです。

それでは食洗器の特徴を見ていきましょう。

①節約になる

ボッシュの食洗機は、水道代や電気代を年間で約35%も節約することができます。

普通に食器を洗うよりも時短にもなりますし、お金もかからないというのはとても大きなメリットです。

少ない量の水や電気しか使わないので環境にも優しく、話題のSDGs(持続可能な開発目標)にも取り組むことができます。

また動作音が非常に静かという特徴もあります。

②衛生面の心配がない

ボッシュの食洗機の特徴の1つに、高温洗浄があります。

ボッシュの食洗機は約70℃の高温で洗浄するため、しつこい油汚れも落とすことができます。

また洗浄したあとにきちんと乾燥機能もついていますので、食器が濡れたままにならず、雑菌の繁殖も防ぐことができます。

③大きな調理器具も洗うことが出来る

ボッシュの食洗機はアタッチメントが豊富なため、鉄板や魚焼きグリルなど、大きな調理器具も入れて洗うことが出来ます。

食洗機を使いたいのに入らない、ということがないので、洗い物はすべてボッシュの食洗機で事足りてしまう、というのも大きな特徴の1つです。

最後に豆知識ですが、ドイツという国は環境保全への考え方が非常に強い国だそうで、

壊れにくいということとメンテナンス部品が国内とは比べ物にならないくらい長期的に残っているそうです。

初期投資としては国内メーカーよりも高くつきますが、長期的なランニングコストで考えると、こちらのほうが経済的かも知れませんね。

是非、キッチンリフォームの際にはご一緒にご検討下さい!

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約