リフォームイベントを開催します!

投稿日:2017.03.03
こんにちは!
茨木店の原田です。


明日・明後日の3月4日(土)と5日(日)の2日間、
リフォームイベントを開催します🎉。

特典も多数ご用意しておりますので、
リフォームをお考えの方はぜひショールームまでご来場くださいませ。

≪ご来店いただいた方≫
フロッシュの洗剤プレゼント🎁。

≪アンケートご記入いただいた方≫
今回も、ハズレなしの大抽選会をしております。
特賞はギフト券2万円分✨。

≪お見積りのご依頼をいただいた方≫
2000円分のJCBギフトカードプレンゼント🎀。

また、展示品大処分市も同時に開催しております❗。


ぜひお気軽にお立ち寄りください🐈。
スタッフ一同、ご来場を心よりお待ちしております。

初めての試合

投稿日:2017.02.04

こんにちは。

一年半ぶりに梅田に帰って来ました、工務の北中です😁

よろしくお願いします。

 

今回は小学4年生の長男の話ですが、

1年生の時から入っていたドッチボールのチームを4年生の夏に引退し、夏からバレーボールのチームに入りました。

親に似て背が高く、親に似ずスラッとして、

4年生の男の子の中では一番背が高いみたいで、サブチームですがレギュラーでがんばっているみたいです。

 

そして入部して半年が経ち、先日初めての対外試合がありました。

全部で30チームぐらい参加していて、その中でレベルによって4グループに分けられてリーグ戦で戦います。

うちの子のチームはまだ始めて間もない4年生と、5年生が中心のチームなので、一番レベルの低いリーグに入りました。

 

まだほとんどサーブが入るかどうか、

サーブが入ってもすぐ返ってくるかどうかで決まるレベルで、たまにラリーが続くとオーっと歓声が上がります。

それでも一番レベルの高いリーグの試合では、

きっちりセッターがトスをまわしていて、アタックもコンビネーションもバックアタックまでする小学生がいてすごいなぁと思いながら見ていました。

 

来年はここまでとは言いませんが、もう少し成長した姿を見られたらいいなと思います。

室内物干しお勧め商品

投稿日:2016.12.18

こんにちは、ナサホーム泉ヶ丘店の大眉です。
朝布団から出るのに気合が必要な寒さになりましたね。

そんな寒い日は洗濯物を外で干すのも大変ですよね!
出来れば室内に干したいという声も良くお聞きします。
梅雨時や花粉の季節も同様に室内干しが出来ればというご依頼もよくあります。

そこで今回は室内物干しのお勧め商品をご紹介します。

それがこれ
『フレクリーン』

既存の窓枠に取付け、不要な時は窓枠に収納でき、窓枠と同化して目立ちません。

実際に取付けさせて頂いたお宅です。

左右の窓それぞれに取付けていますが、カーテンを付けると一層目立ちません。

使用時に伸縮の竿を取り出します。

室内物干しは様々なタイプがありますが、商品や取付けが高額であったり、目立ってしまったり、使用しない時に竿などの置き場所に悩んだりと色々難があったりしますが、
この商品は比較的安価で目立ちにくく、窓に付けるので日当たりも良く、本当にお勧めです♪
実際に自宅でも1Fに2ヶ所2Fに1ヶ所取付けて、それはもう大活躍しています(笑)

取付に一定の条件はありますが、部屋干しをお考えの方は是非検討してみてくださいね。

竹田城跡雲海スポットへ

投稿日:2016.11.24

こんにちは!

逆瀬川店の橋間です!

 

先日のお休みに竹田城跡の雲海を見に行きました!

雲海を見るためにはこの寒い時期で、朝方と日中の気温の差が大きいこと、

なおかつ晴れていることが条件となかなか厳しいところですが、夜中の3時から

スタンバイして日の出を待ちます!

違いがわかるでしょうか!?

段々夜が明けてくるにつれて、雲が多くなってきます!みんな大興奮で

フラッシュの音だらけでした。(笑)

画質が悪く感動を伝えきれないのは本当に残念ですが、3時間待って見た甲斐はありました😀

行かれる方はいいカメラを持っていくことをオススメします!

多肉植物のいろいろ

投稿日:2016.10.05
みなさま、こんにちは!🐣。
茨木店の原田です。

インテリアとしても人気の高い多肉植物についてご紹介いたします🎓。
多肉植物1
多肉植物とは、乾燥に耐えるため、肉厚な葉や茎に水分を蓄えている植物のことです🌞。
サボテンも、この一種なのですが、種類が多すぎるので、分けて考えられているそうです。

多肉植物には、大きくわけて
「夏型」「冬型」「春秋型」の3つに分けられるそうです。
それぞれ、特徴や育て方も違うそうです。

🌵夏型🌵
夏型の多肉植物は、暑いのを好み、水のあげすぎには注意です。
アロエやサボテンも夏型の代表格です。


Exif_JPEG_PICTURE

🍀春秋型🍀

春秋型は、夏型と冬型の中間で、暑さにも寒さにもほどほど強く、
とても頑丈で繁殖力の強いものが多いそうです。
初心者さんには、1番向いているようです。
多肉植物4
グラプトペダルム属、セダム属など。


テーブルの上にちょんと置くだけで癒される植物、
育てやすいものから取り入れてみてはいかがですか?💡

 

夏の思い出

投稿日:2016.09.29

こんにちは。工務の北中です。

まだまだ昼間は暑い日が続いていますが、ようやく朝晩は過ごし易くなってきてもう夏も終わりですね。
今年の夏も花火大会やお祭り、プール、お盆には奥さんの田舎でもある小豆島でゆっくりしたり…。いろいろ楽しく過ごしました。

その中でも夏休みの終わりに、4年生になった今年からからバレーボールを始めた長男が、舞洲で行われた“大阪スポーツ王国 キッズスポーツフェスティバル”というイベントに参加してきました。このイベントは野球やサッカー、バスケットボールやバレーボール、ラグビー等、さまざまな競技でオリックスやガンバ大阪、セレッソ大阪等在阪トップチームの選手、コーチによるスポーツ教室で、長男の通う小学校も抽選で当たり参加させてもらうことになりました。

開会式で参加チームの選手、コーチの紹介、挨拶がひと通り終わった後は、それぞれの競技に分かれてプロ選手によるスポーツ教室開始。

まずは色々な競技に触れるきっかけづくりも込めて、申し込んだ種目とは別の種目でウォーミングアップ。長男はバスケットボールでウォーミングアップすることになり、大阪エヴェッサの選手、コーチと一緒にボールを使った簡単な準備運動。

その後、場所をアリーナに移動していよいよバレーボール教室の始まり。堺ブレイザーズ、サントリーサンバーズ、パナソニックパンサーズの選手たちがコーチとなってレシーブ、トス、サーブ、アタック等、一緒に手取り足取り教えてもらいながら練習していました。

時間に限りはありましたが、プロの選手と一緒に触れ合えて良い経験になったようです。練習の後は質問コーナーやサイン、写真撮影、最後にはみんなで集合写真を撮ってもらい、楽しい一日になりました。

キッチン事例

投稿日:2016.09.25

こんにちは、ナサホーム泉ヶ丘店の大眉です。

今日は先日お引き渡しさせていただいた、マンションでキッチンの配置を変えた事例を紹介します。

Before

%e5%86%99%e7%9c%9f%e2%91%a0_512

 

壁付けだと間口が1800mmのキッチンしか設置出来ず、

周辺に作業台やワゴン等を置かれて料理をされていました。

狭さを解消し、使い勝手がよくなるようにキッチンの向きを変えました。

ビフォーアフター

After

%e5%86%99%e7%9c%9f%e2%91%a1_512

対面スタイルに配置を変える事でキッチン幅が2100mmに広がり、作業性が増し、

お持ちの食器棚もすっきり納まりました。

また、リビングで遊んでいるお子様の様子も視野に入るので、とても喜んで頂けました。

I様、この度は工事をお任せいただきましてありがとうございました。

 

 

地元にできた新しいラーメン屋さん

投稿日:2016.09.12

こんにちは!
逆瀬川店の橋間です。

夏が終わり秋に近づくにつれて暑さも少しずつなくなってきましたね!
秋と言えば食欲の秋!そこで今回は地元にできた新しいラーメン屋さんを
紹介したいと思います。

横浜ラーメン「一心家」
遂に加古川初の横浜家系ラーメンということで早速食べに行きました!
家系ラーメンと言えば、とんこつ醤油スープが定番ですが、
このお店はとんこつ塩と2種類選べます。とんこつ醤油と言う割には思った
ほどのこってり感はなくどちらかと言えばあっさりでとても飲みやすく、
大変美味しかったです!

麺も太麺、細麺と選べるので色んなバリエーションで食べてみたいです。

今年は美味しいものをたくさん食べる秋にしたいですね!

ドッチボールクラブ引退

投稿日:2016.08.04

こんにちは。工務の北中です。

先日、長男が小学校1年生から3年半がんばってきた小学校のドッチボールクラブを引退しました。
1~2年生のころはなかなか上達せず、だんだんやる気も無くなり半分いやいや練習に行っているような日々でした。
それでも3年生になったころから少しずつキャッチも上手くなってきて、試合にも出る時間も増え、また良いチームメイトにも恵まれどんどんドッチボールが好きになってきているのはすごく感じていました。

そして4年生で最後の夏の大会。
区の小学校11校、全21チーム参加で、予選リーグはグループ1位通過。
しかし上位8チームでの決勝トーナメントでは1回戦で優勝候補のチームとあたり惜敗。
それでもみんな最後までよくがんばりました。

そして後日、4年生の卒団式があり、それがまたなかなか感動的でした。
4年生全員が前に出てひとりひとり最後の挨拶。
結構女の子はみんなしっかり考えてきていて、涙に詰まりながらも最後まで挨拶していたのには感動しました。
男の子はみんな結構あっさり、笑いも起きながらの挨拶でしたが、自分の子供もいつのまにやらみんなの前でしっかり挨拶できるように成長していたことに感動していました。
挨拶の後はみんな特製のメダルやお手紙、プレゼントをもらい、監督、コーチの挨拶、新キャプテンの発表、最後に恒例の子供たちから監督、コーチへのサプライズプレゼントがあり卒団式も一通り終わりました。

その後子供たちは、監督、コーチに焼肉屋さんに連れて行ってもらい、食後にみんなでボーリングまでして結局家に帰って来たのは21時をまわっていましたが、すごく楽しい一日だったみたいです。
本当に3年半よくがんばりました。

ちなみに4年生からはバレーボールクラブに入りました。今は毎週楽しそうに練習に参加しています。

社員旅行~in九州

投稿日:2016.06.26
こんにちは、泉ヶ丘店の大眉です。
梅雨時期は屋内で過ごす事が多くなりますね、
外で子ども達と遊びたいので早く梅雨明けして欲しいものです。

先日、6月20日~6月22日まで社員旅行で九州に行ってきました♪
年々人数も増えているので行動が大変(汗)

初日は長崎を観光し、
2日目は『進撃の巨人』の撮影現場で話題になった軍艦島へ。

確かに軍艦に見えますよね☆

天候と波の高さで上陸できるか心配でしたが無事上陸できました♪

3日目は門司港で散策♪

こんな機会でしか行かないであろう観光名所を巡り、
まだまだ日本の事を知らないなぁと実感した旅行でした。
美味しい料理とお酒も満喫できたのでとても良かったです♪
無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約