ユニットバスの施工事例

投稿日:2023.01.16

こんにちは、逆瀬川店の谷口です。

お正月モードが抜けて、やっと普段の仕事モードになってきました。

皆様はいかがでしょうか。

 

さて、今回は昨年工事したマンションのユニットバスの事例をご紹介します。

工事のご依頼をうけてからショールーム見学をしていく中で、いろいろと比較して頂いて最終的にLIXILのユニットバス リノビオVになりました。

 

工事前がこちらです。

木目の壁パネルに黒色の蛇口、窓枠、フレーム、シャワーヘッドの組み合わせでかなりカッコいい配色になっています。

横長のミラーで広さを感じますし、照明はダウンライトでスッキリしていて掃除もしやすいです。

カウンターを外して使うことができるのもLIXILのお風呂の特徴です。

 

お風呂の入り口ドアの段差をなくすことが出来たので、使いやすくなり喜んで頂けました。

(入り口の段差についてはマンションによっては残ってしまうことがあります。)

 

こちらは工事後の写真です。 

水廻り設備が新しくなると、お手入れが楽になるポイントが多いです。

ツルっとしている壁が水切れが良いことや、床の水はけが早くなりますのでカビ対策になります。

浴槽横のエプロンと呼ばれるカバーを外さなくて良くなっているのでお手入れが格段に楽になります。

 

ナサホームの各リフォームスタジオで展示を見ていただく事が出来ますので、

是非ご検討の方はお気軽にご来店下さいませ。

内装の施工事例

投稿日:2022.10.17

逆瀬川店の谷口です。 

10月に入り過ごしやすい気候になってきましたね。 

寒暖差が大きいので皆様体調管理にお気をつけ下さいませ。 

 

以前施工した現場をご紹介します。 

築50年たっている家の洋室を改装させて頂きました。 

作り付けの棚、壁面も化粧パネルが貼ってあり、良いものが取付してあったのですが、 

木部の経年劣化もあり見た目が古くなっていました。 

 

お施主様のご要望は新しくすっきりさせたいとのことでしたので、 

天井・壁ともクロスにして床はクッションフロアを貼らせて頂きました。 

 

お施主様と色決めしていく中で、天井を木目のアイデアが出てきて 

床と天井を同様の木目に合わせて壁を白色のクロス、ダウンライトは電球色で 

雰囲気の良い空間が仕上がりました。 

 

天井のクロスは明るい白以外も、木目にしたり、グレーなども雰囲気が変わりますので、 

ご検討されている方はおススメです。 

 

 

BEFORE

AFTER

ホテルライクな洗面脱衣室

投稿日:2022.08.15

こんにちは、逆瀬川店の谷口です。 

今回は最近工事した事例を紹介します。 

 

マンションの脱衣室でホテルライクな雰囲気にしたいとのご希望で、 

工事させて頂きました。 

 

洗面台はLIXILのルミシス、タオル掛けはKawajun 

洗濯機周辺の収納はLCシリーズ、 

開き扉の収納はPanasonicの扉を採用しました。 

 

ルミシスはタッチレス仕様にして、照明と水栓はセンサー式で快適に、 

即湯水栓ですぐにお湯が出てくるのもストレスフリーです。 

 

 

 

 

 

 

洗濯機廻りの収納容量も十分あります。洗濯機上のデッドスペースも吊戸棚で有効利用しました。 

開き扉の内部も可動棚で天井までたくさん収納可能。

照明はもともと1つのダウンライトだったのを、2つのLEDダウンライトに変更して明るさアップしました。 

 

収納が十分あることで、外にものがなく、まさにホテルライクな洗面脱衣室になりました。 

 

Panasonicショールーム

投稿日:2022.05.16

こんにちは、逆瀬川店の谷口です。 

 

先日、パナソニックの新しいショールームに行ってきたのでご紹介します。 

 

 

場所は京橋のIMPビルに移転しており、梅田にあった時よりもキッチンやユニットバスの展示の数が

増えていて、より具体的にイメージしやすくなっています。 

 

通路の取り方も見学の方が多くなるドア展示スペースを分散させていて、混雑しても見にくくならないように

改善されていました。 

 

新しいショールームならではの特徴は、 

キッチンやユニットバスを決めるときに今までは、カットパネルを見比べたり、ミニチュアで色の組み合わせを

見ていたのが、モニターで設備プランが見えるようになっていて、色の変更が瞬時にわかるようになっています。 

 

例えばキッチンですと、吊戸棚の有り・無しや、カウンターの色、扉の色がカットサンプルを

所定の位置に置くと、モニターに出ているキッチンの色が変わるようになっています。 

しかも、QRコードでそのデータを読み込んでスマートホンに保存することもでき、非常に便利になっていました。 

 

まだ西日本でこのシステムがあるのは京橋ショールームだけですので一見の価値ありです。 

皆様、ぜひ機会ございましたら使ってみてください。 

 

地元三田のご紹介

投稿日:2022.02.22

先日の休みに地元三田市の青野ダムに子供と散策をかねて行ってきました。

広いダムでいくつも車を停められるポイントがあるのですが、今回はダムサイト公園に行きました。

 

あいにくの雨だったのですが、ダムの水位が下がっており普段は降りられいないところまで行くことが出来ました。

水が引くと倒木や大きな石など露出しており、「こんなふうになってるんだね」と子供も喜びながら歩いていると

気になるのがペットボトルやビニールのゴミなどが落ちておりどうしても目に入ってしまいます。

小さなごみ袋しかなかったので入る分だけ拾って帰りました。少しだけ良いことをしました。

 

また「UNBY]というバッグ・アウトドアのショップがあり、食事もできるので遅い昼食をとって帰りました。

 

テントを3つ設営してくれていて、入って休憩でき、ストーブまでついているという体験型のショップです。

子供たちも気に入っているところなので雨でも全く気にせず楽しんでいました。

皆様も機会ありましたら寄ってみてはいかがでしょうか。

天王寺動物園に行ってきました

投稿日:2021.11.16

こんにちは、逆瀬川店の谷口です。

 

最近、家族で天王寺動物園に行ってきました!

久しぶりに行ったのですが、てんしばエリアが出来ていたり、

ホッキョクグマの子供が母熊と遊ぶ姿が見えたりと子供も喜んでいました!

 

広いので家族でのんびり過ごすことができ、とてもリラックスすることが出来ました。

見ごたえのある動物と言えば個人的にはマレーグマです。

壁にのぼって餌を取ろうとしたり、ゴザを咥えて振り回したりと見ていて楽しい動きをしてくれます。

ホッキョクグマに人気を取られてあまり人が集まっていませんが見ごたえ十分でおススメです!

最近のタブレット菓子

投稿日:2019.06.17

こんにちは、逆瀬川店の谷口です。

 

最近、ミンティアって色んな味が増えていますよね。

気分転換に口に入れやすいので、私も買うことが増えてきました。

 

市場では、タブレット菓子の(錠菓というらしいです)売り上げは上がっているようで、

逆にガムが売れなくなっているという記事を読みました。

昔は結構噛んでいたのに、確かにガムを噛まなくなったと思います。

まあ、仕事をしているとガムを噛むタイミングが無いですね。(錠菓は食べてても分からないし・・。)

そしてまだまだ変化しているようで、タブレット菓子は小さい粒でしたが、

大粒のものが増えてきているということも記事にありました。

 

だんだんと変化していることに気付かされた今日この頃です。

イルミネーション

投稿日:2018.12.03

こんにちは。逆瀬川店の谷口です。

先日の休みに毎年恒例のフルーツフラワーパークのイルミネーションに行ってきました!

 

やはり、立地か時期なのか混んでいないので見やすくて良かったです。

子供もまだ小さいので、すぐ行けてすぐ帰れるので良いですね!

屋台もあるので小腹がすいても大丈夫です!

また、ファームサーカスもあるのでより充実してきました。

 

我が家はお弁当を持っていき、夕飯を兼ねて外でイルミネーションを見ながら

ゆっくり過ごすのが恒例になってきました。

体が冷えたら温泉もあるので、今年は温泉に入って帰りました。

 

毎年イルミネーションのデザインも変わるので子供も楽しんでいます!

遠いですが、皆さんもいかがでしょうか。

タイル工事

投稿日:2017.12.02

こんにちは、谷口です。

今回はタイル工事のご紹介です。

夏ごろから打ち合わせさせて頂いましたお客様のリフォームが先月終わったのでご紹介させて頂きます。

そろそろキッチンを交換したいとうご要望から、キッチン本体とリビングの壁紙をご検討されていました。

壁紙の柄やキッチンの色を決めていく中で、雰囲気の変わるものないかなということになり、アクセントクロスやエコカラットもご検討頂いたのですが、タイルもご紹介させて頂いたところすごく気にいって頂けました。
今回採用させて頂いたのは、DINAONEのオーナメントというタイルです。

ガラスモザイクタイルで色の中に幾何学のデザインが入っています。

施工中はタイル職人さんがタイルをシートごとに貼っていくのですが、棚がある部分や端の部分を綺麗にみえるようにカットして納めていきます。

お客様が選ばれた照明にもとてもマッチしていてとてもカッコよく仕上がりました。

もともと対面キッチンで使い勝手の良い間取りでしたが今回はそこにタイルがアクセントになり、またお客様がお持ちの小物などもセンス良く置かれていてお洒落なリビングになりました。
弊社ショールームにもモザイクタイルの展示もありますのでご興味のある方は、
是非、コアキタマチのナサホーム神戸北町店にご来店下さいませ。

夏休みの思い出

投稿日:2017.09.09

こんにちは、谷口です。

 

八月の休みに毎年恒例となってきている、「峠の茶屋 一軒家」に行ってきました。

(三田にあるので行きやすいのもあります)

茶そば、わらびもちが有名なんですが、茅葺屋根の古民家というのも大変素敵です。

 

それと山の中にあるので自然を満喫できます。

奥に小川が流れているので、ここで遊ぶのも子供が楽しみにしていて毎年来ております。

水は冷たくて気持ちよく、川にはよく探すとサワガニとドジョウがいます。

つかまえて少し観察して逃がして、茶そばなどを食べて帰る。

しばし暑さを忘れて遊ぶことができる、とっておきの場所になっております。

 

 

無料ご相談&お問い合わせ
資料請求
来店予約